【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
もう30年ほど前のことだけど、
第一子の長女を出産し、
最初の反抗期を迎えた頃
その頃娘はお母さん
全能説を持っていて、
娘の反抗を分析した結果
ワガママは
「お母さんが意地悪
してやってくれないんだ!」
という思考からきてる
んだと判明した
そこでものすごく反抗したとき、
淡々と
「お母さんにもできない
ことはあるのよ」
と真顔で伝えた
まだ3歳かそこらの、
言葉もろくに自分で伝え
られない子だったけど、
私の言った言葉でハッと
した顔をして、
そのあと何かをジッと
考え込む素振りを見せた
それから反抗期はピタリとやんだ
何かを求めるとき、私に
どこまでできて、
どこからができないのかを
じっと考えるようになった
言葉を覚えると、今度は
考えていることをなんでも
口に出すようになった
早生まれの割に語呂が多くて、
人一倍お喋りなんだけど、
子どもだから大人に意思が
伝わらない
そして自分の喋りが
伝わらないとわかると、
じっと考え込んでどうして
伝わらないのかを懸命に考えだした
そのうち大人が嘘をつくと
理解しだすと、
下らない嘘を一つついた
そして私に聞いた
「良い嘘ってなに?」
娘がついた下らない嘘は
良い嘘をつこうとして失敗
したものだった
それからは小学校に入って
三年生頃まで、
頻繁に
「この考えをあらわす
言葉が見つからない」
と言っていた
「こうこうこんな気持ちは
どんな言葉で表現するの?」
これが口癖になった
「コレコレの言葉の意味って何?」
と聞かれるより100倍
難しい質問だった
他の親に相談したら、
そんな事を口癖にしてる
子はいなかったらしくて、
よく
「神経質な子なのね」と言われた
娘は一時期国語辞典に
かじりついていたが、
そのうち
「国語辞典じゃ言葉の持つ
ニュアンスや血の通った
使い方がわからない」
と言い出し
そのうち辞書を読まずに
本ばかり読むようになった
それがいきすぎで、今では
日本語に携わる仕事についている
我が家は夫も私も片親
育ちでとても貧しく、
高卒共働きだったから、
正直長女とは幼い頃の
触れ合いが他の子に比べて
かなり乏しかった
(専業が当たり前だった)
保育園・幼稚園に預けて
いたとは言え、
思い返せば娘があれほど
大人の言葉を理解し、
豊富に蓄えていたことが
不思議でならない
そして幼い頃あれほど
色んな言葉を蓄えていた娘が、
日本に大量に入ってくる
横文字に全く対応できて
いないのが近ごろの衝撃
「たとえば英語の
dutyは義務と訳されるけど、
でも日本の義務と
dutyはその言葉に含ま
れる根底の意識が全く異なる
日本人が義務というのと、
向こうの人がdutyを
使うときの意識は間逆に近いのよ。
それが気持ち悪くて仕方ない、
他にもっと適切な言葉は
ないものなの?
この意識の違いはあちらの
文化を理解しなければ真に
理解することができない
日本語の詫び寂びを英語に
訳せないのと同じこの
気持ち悪さがわかる?」
そんな弱音と愚痴が送ら
れてきたけど、
カーチャン、難しすぎて
わからないよ
同じ言葉を使っても
人によってニュアンスが違うし
01までの間には無数の
変化があることを上手く
咀嚼できてないんだと思う
0の次が1とは限らず
0.1かもしれないし
0.01かもしれない
0.1も0.99も0と
1の間と言う意味では
同じという事義務と
dutyについても
日本人だからとか
アメリカ人だからという
ものではなく人それぞれ
違うものなのだがそこが
上手く飲み込めないんだと
思う同じ日本人でも正月や
祝日に国旗を掲揚する人と、
教師なのに国歌を
歌いたくないし起立
しないと言ってる人で
同じ「義務」と言う言葉を
使った時の意味は違ってくる
アメリカ人は基本的に
子供のころから学校で毎日
国旗に向かって胸に手を
当て国歌を歌う
「義務」とは何かと言う
考え方が違う
だが、だからと言って
みんながみんなそうだと
言うわけでもない一人一人
思い描く想いが違うのに
人の数だけ言葉を用意する
ことは出来ない
長いのにスラスラ読めた
日本語しゃべってても
通じないなあと思うことが
よくあります。
その場はスルーしてしまうし、
難しいですよね。
天性の言語学者だな。
その才能と情熱を言語学や
文学に向けてほしいもんだ
「日本語」で生計
成り立つほどの
娘さんだからこその悩みだな
むかし公とされた日本語訳が変で、
なのに当時のそれが今の
時代まで続いていて意志
疎通に問題が生じる
英単語って意外に多いんだよね
もちろんそれでなくても
英語は日本語と違って
単語が少ないから
ニュアンスで読み取るしか
ない場面も多々あることが
前提だけど
面白かった月が綺麗ですねとか
君の瞳に乾杯とかの
超意訳に対してどう思うのだろう
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LxRxMIWhNcg/hqdefault.jpg)