HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊
今日もご視聴していただき、ありがとうございます♪
今日は暑い夏にぴったりな、オーブンを使わないおやつのレシピです。
ツルンと食べられるコーヒーゼリーは
食欲の出ないときにもおすすめです^^
動画ではコーヒーをハンドドリップでいれていますが、
インスタントコーヒーやアイスコーヒーを使っても作れます。
ゼラチンの量をかなり減らして食感良く仕上げました。
生キャラメルソースは、コーヒーゼリーの他に
パンに塗ったりドリンクに入れたりして楽しめるので、
作り方を覚えておくと便利です。
今回はアイスカフェラテに入れてコーヒーゼリーと一緒に楽しみました♪
▷材料:
■コーヒーゼリー
コーヒー 350ml
砂糖 30g
板ゼラチン 4g
※今回はコーヒー豆30g,お湯400mlで抽出しました。
※粉ゼラチンを使用する場合は温かいコーヒーに直接ふりかけて使用します。
■キャラメルクリーム
水 10ml
砂糖 40g
生クリーム(室温または温めておく) 50ml
塩ひとつまみ
※生キャラメルに使う生クリームは必ず常温にしておくこと。冷蔵庫から出したてはめちゃくちゃはねて危険です。なんなら温めていても。
生クリーム 100ml
グラニュー糖 9g
■作り方
1.コーヒーゼリーを作る。
コーヒーを好みの濃さで350ml抽出する。
2.板ゼラチンを冷水にふやかしておく。
3.温かいコーヒーにグラニュー糖30gを溶かす。
4.ふやかしたゼラチンの水を切り、温かいコーヒに入れて溶かす。
5.タッパーに入れて冷やし固める。
6.生キャラメルソースを作る。
鍋に水10ml、グラニュー糖40gを入れて中火にかける。
7.キャラメル色になったら火から外し、常温の生クリーム50mlを2〜3回に分けて入れ、よくかき混ぜる。
8.好きな容器にコーヒーゼリーを入れ牛乳を注ぎ、
生クリームと生キャラメルソースをかけて完成。
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
▷糸寒天で作る琥珀糖の作り方:
https://youtu.be/lHxFjYikeBU
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Twitter:
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
キャラメルクリーム 固め 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
もちっと キャラメル アイス のレシピと作り方を動画でご紹介します。スーパーで売っているようなもちもちのアイスが切り餅を使えばおうちで簡単に手作りできますよ。少しだけアイスを溶かして、キャラメルソースと絡めて食べるととってもおいしいですよ!
■材料(4人分/30分)
※冷蔵庫で冷やし固める時間は含みません。
・切り餅:1個
・砂糖:50g
・牛乳:50cc
・生クリーム:100cc
・卵:2個
<キャラメルクリーム>
・グラニュー糖:50g
・水:大さじ1杯
・生クリーム:50cc
■下ごしらえ
・生クリームは7分立てにします。
・卵は溶きほぐしておきます。
■作り方
①切り餅、砂糖、牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジ600Wで4分加熱し、ホイッパーでよく混ぜます。
②7分立てにした生クリームを①に3回に分けて加え、さらに混ぜます。
③②に卵を加えてハンドミキサーで混ぜてココットに注ぎ入れます。
④キャラメルクリームを作ります。鍋にグラニュー糖と水を入れてきつね色になったら火を止めて生クリームを加えて混ぜます。
⑤③に④を注ぎ入れて、竹串でぐるぐると混ぜて、冷凍庫で6時間以上冷やし、固めたら完成です!
■コツ・ポイント
切り餅は冷めると硬くなってしまうので、レンジから出したらすぐに混ぜてくださいね。ホイッパーで混ぜにくい場合は、ハンドミキサーを使用してください。
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/51379
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
キャラメルクリーム 固め 在 C CHANNEL Youtube 的最佳解答
①完全再現?!キャラメルバナナシェイク
みんな大好き♡あのお店の期間限定人気メニューがお家で作れちゃう
■材料(Tallサイズ2個分)
(クランブル)
キャラメル…5粒
無塩バター…20g
薄力粉…40g
砂糖…20g
(キャラメルクリーム)
キャラメル…8粒
牛乳…50ml
氷…10個
バナナ…2本
バニラアイス…1個
牛乳…400ml
ホイップクリーム…好きなだけ
■作り方
1. 耐熱ボウルに細かく刻んだキャラメルとバターを入れ、600wのレンジで2分加熱する。
2. レンジから出し、混ぜながら溶かす。グラニュー糖と薄力粉を3回に分けて混ぜ、ポロポロになるように崩す
3. 冷蔵庫に入れて、5分冷やし固めた後、1000wのトースターで2分焼く
4. 別の耐熱ボウルに刻んだキャラメルと牛乳を入れて600wのレンジで2分加熱して溶かしてキャラメルクリームを作る
5. 氷、バナナ、牛乳、キャラメルクリーム大さじ1を加えてミキサーにかける
6. カップにミキサーにかけたフラペチーノを注ぎ、ホイップクリームを絞り、クランブルを適量のせたらキャラメルクリームを回しかけて完成です♪
☆C CHANNELアプリなら、過去の全動画をご覧いただけます☆
☆iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/c-channel-nu-zino-zhiritai/id1021091295
☆Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.cchan.harajuku
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
②材料3つで簡単スイーツ!チョコクッキー&生キャラメル
材料3つで簡単スイーツ!
③甘いのしょっぱいの♡?塩キャラメルロールケーキ
作り方はこれを見ればバッチリ!
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel