いまの若い子たちが、オーディオ機器についている「スピーカー」を知らないというお話がある。「知らない」は大げさに聞こえるかもしれないが、少なくともコーンスピーカーを意識していない。音楽は、すべてスマホなのでヘッドホンでしか聴かないからだ。TikTokだと曲名もわからないという話もある。そんなパーソナルオーディオの世界のはじまりは、1979年にソニーが発売した「初代ウォークマン」(型番はTPS-L2)。それが影響与えた範囲は、音楽文化というだけにどどまらない。初代ウォークマンを振り返る。
▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB
元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画。
▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667
「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/
▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#プチブロック #ナノブロック
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/YUa22FkzdsY/hqdefault.jpg)