イタリアンソーセージを手作りするレシピ|ソーセージを手作りなんて難しそう?このレシピで紹介する方法を使えば、誰でも簡単にイタリアンソーセージができてしまいます。豚ひき肉にイタリア料理でよく使われるハーブを入れて茹でれば、ジューシーで美味しいソーセージがいとも簡単に出来上がり!
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/itarianso-se-ji-tedukuri-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(5本分)】
- 豚肉 肩ロースまたはひき肉 500g
- こしょう 小さじ1 ½
- フェネルシード 小さじ1
- ジュニパーベリー 小さじ1
- 塩 小さじ2 ½
- タイム 乾燥 小さじ¼
- ローズマリー 乾燥 小さじ¼
- セージ 小さじ¼
- オレガノ 小さじ¼
- オニオンパウダー 小さじ1
- にんにく 大さじ1 みじん切り
- サラダ油 炒め用
- プラスチックラップとキッチン用のひも
【作り方】
1. 豚肉の肩ロースを包丁で細かく刻みながらミンチ状にします。豚ひき肉をご利用の場合はこちらの工程はスキップしてください。
2. フライパンで軽くこしょう、フェネルシード、ジュニパーベリーを香りが出るまで煎ったら、すり鉢に残りのドライハーブと共に加え、細かい粉末状にします。
3. ボウルにミンチ状にした豚肉、オニオンパウダー、にんにく、先ほど作ったスパイスミックスを入れてよく混ぜます。ひとつかみ分をソーセージの形に整形し、プラスチックラップで飴の包み紙のように閉じ、キッチン用のひもでさらに両端を縛ります。沸騰させた水の中に入れ、弱火で8分から10分間茹でます。
4. 氷を入れた冷水に入れて1秒ほど急冷します。
5. 熱したフライパンにサラダ油を適量入れます。プラスチックからソーセージを外して、こんがりするまで焼き上げます。お好みのお惣菜と一緒に、バーベキューソースなどでいただ来ます。
ハーブの香りが食欲をそそります。まだイタリアンソーセージを食べたことがない人も、ぜひ試していただきたいレシピです。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/AenD3kscKxE
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
