【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
さっき行ったカラオケ屋の
店員が融通きかなくて
ビックリした。
たこ焼きマヨネーズ抜きで
お願いしたらできないって言うから
なんで?って聞いたら
「マヨネーズはかける
ことになってるんですよー」
嫌いな人いるから
半分だけでもかけないで
欲しいって言ったら
「いや、かけることになっ
てるんでー」
他の店員さんに聞いて
みたいから電話かわって
もらえますかって言ったら
「今みんな掃除行ってて
いないんですよー」
じゃあ他の店員さんに
聞いてきて
もらえますかって言ったら
「次休憩で戻ってくるまで
1時間位かかりますけど
いいですか?」
じゃあもういいですって
頼まなかったけどさ、
何なのあいつ。
マジ神経わかんない。
会計する時にいた店員さんに
「フードのマヨネーズ
抜きとかってできますか」
って聞いてみたら
「大丈夫ですよ!
要望あったらどんどん
言って下さいね!」
って笑顔で言われたけど。
なにか変更しなきゃ
食えないなら頼むな馬鹿
そこかよw
だったら、加熱調理する
こと自体ダメだろ。
バーーーカwww
は単なるアホな煽りだろうけど。
21 名前:おさかな
くわえた名無しさん@
転載は禁止[] 投稿日
:2014/10/16(木)
20:47:22.27
ID:gl3FoTWO
なにか変更しなきゃ
食えないなら頼むな馬鹿↑
これに対して↓これって頭
悪すぎるわ。
23 名前:おさかな
くわえた名無しさん@
転載は禁止[sage]
投稿日
:2014/10/16(木)
21:09:31.44
ID:XW9+
dzzcだったら、
加熱調理すること自体ダメだろ。
バーーーカwwwそこまで
頭悪くてどうやって暮らし
てるのか教えてくださいよ。
牛丼屋のツユダクですら
どれだけウザがられてるか
想像できないんだろうな
間抜け面してるわけだ
ところでお好み焼屋で
マヨネーズつけるなって
言ったのに習慣的にかけちゃって
「すみません」
って目の前でただ
拭き取ったの出された
時にはさすがに腹立って席
立ったことある
「拭き取る」って何だ?
ペーパータオルか何かで?
ありえないな。
カラオケだし冷凍のチン
するだけだから、
元からマヨネーズかかっ
てて取り除けないんじゃないのか?
元からマヨネーズかかっ
てるたこやきなんてないだろ。
いくら冷凍でも。
ソースとマヨネーズが
一体になったアレでも
使ってんのかね?
コンビニでもらう
真ん中からパキッと割れるやつ
いるいる
ぬいて作ってくれるお店で、
わざわざぬいて作って
くれって言ってるのに
間違って入れちゃった店員が
「とりのぞきますね」
ってさ
普通作り直すだろ
そういう店で働いてたこと
あるけど、
ちゃんと作り直せって教育された
あとアレルギーの場合も
あるかもしれないから確認
しろとも言われた
教育どうなってんだよ
そういや前にデパートの
食堂でミルクティーを頼んだら
「レモンティーしかありません」
と言われて、しかたなく
レモンティーを頼んだら、
親切でコーヒーに付いてくる
小さいミルク入れを一緒に
付けてくれたまでは
よかったんだけど、
後者には輪切りのレモンが
しっかりと浮いていたわ。
それはレモンティー頼んだからだろ
あのさ、店員ができない、
って言ってるんだから
それに従おうよ。
嫌なら頼まなきゃいいだけでしょ。
キミはダメな客の典型だよ?
他の店員と対応が違うのが
問題なんだよどアホ
店員ごとに対応が違うのも
客のせいかw
低脳もここに極まれりだな。
マヨネーズかかった
状態ってのがデフォルトなんだろ。
だったらそれが商品。
マヨネーズなし望むのは
客のわがまま。
>さっき行った
カラオケ屋の店員が融通
きかなくてビックリした。
なんで「融通」きか
せなきゃならないんだろう、
客だからって神様とでも
思ってんの?
えらそうに。
本来出来ないものを特別に
してやっただけなのに、
店員によって対応
ガーというのはダメ客の
真骨頂だわなw
世の中のしくみをなにも
わかってない
お前みたいな馬鹿店員が
今回だけは特別になんて
言ってるから揉めるんだよ
自分の要求が聞き入ら
れないからって、
他の店員に代われ、とか、
他の店員に聞け、とか、
どんだけ横柄な客なんだろうね、
呆れるわ。
なぜ
「あ、そうすか」
って言えないんだろう、
どういう躾受けてきた
んでしょうね、
民度が知れるわ。
客がワガママだとか店員が
融通利かないだとか、
そういう話はどうでもいい。
ただ、料理として成立し
てる物に対して自分の
好き嫌いであれ抜けこれ増やせ、
ってのが気に入らん。
大人ならそのまま食え、
それが嫌なら別の物食え。
志村けんがいつも行く
ラーメン屋で決まって
「レバニラ炒めのレバ抜き」
を頼むそうだが、だったら
モヤシ炒め食ってろと言いたい。
ハンバーガーでピクルス
抜きを頼む奴とか寿司屋で
「ネギトロのネギ抜き」
を頼むやつとか。
酢豚のパイナップルが
イヤなら注文するなって話だよ。
業務用のたこ焼きには
最初からソースと
マヨネーズがかかっており、
それをレンジする
事によってソースをかける
手間とソースの袋という
ゴミの削減にもなる。
しかも、たこ焼きや
お好み焼きのマヨネーズは
縦に細かく何本も線を
かかなくてはなかったりする。
これは手間だ。
特にカラオケなどの調理を
メインとして
いないながらもサービスを
しているところには、
たこ焼きはもちろん、
ラーメンや
ハンバーグといった
メニューがあり、
その殆どが簡単調理出来る
業務用となっている。
それは写真どおり全て
セットになっているから
何を足せとか何を
入れるなという事は出来ない。
業務用でも、初めから
マヨネーズがかかってる
物なんて聞いたこともないな。
だいたい、凍った
タコ焼きがアツアツに
なるまでレンチンしたら
マヨネーズなんて
沸き立って分離しちまうよ。
参考までに、
きみの妄想の中では
いったいどこのメーカーが
そんな業務用たこ焼きを
作ってる設定になってる
のか教えて呉れるかい?
「大丈夫ですよ!
要望あったらどんどん
言って下さいね!」
って別の店員が言ってるんだよ?
「大丈夫ですよ!
要望あったらどんどん
言って下さいね!
(あとで
「こんなこと言う客がいたぜw」
って店員同士でネタにさ
せてもらいますんで!)」
なんでこんなにこの話で
もめてんの?
融通をきかせることの
できない店員と、
そうでない店員がいたって話だよね
最初から入ってるものを
とってくれって言われてる
のならともかく、
最後にかけるか
かけないかってだけの
マヨネーズをぬくか
ぬかないかなんて手間じゃないよ
カラオケ屋で働いてたこと
あるけど、
別にぬこうと思えば普通に
ぬけるけどその店員が
アホで融通きかないやつか、
とんでもなく性格が悪くて
ニヤニヤしてるかのどちらかでしょ
ちょっと違う話だが、
いい大人が寿司屋でさび
抜き頼んでるのを見ると
おいおいと思ってしまうわ
(アレルギーは別として)
何が問題なのかさっぱりわからんw
別にどうでもいいだろw
わさびが全部ついてるのに、
それをぬいてくれって言っ
てるわけじゃあるまいし
大人ならわさびくらい
食えよって話だよ馬鹿野郎
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/vkjpz48qRAI/hqdefault.jpg)
ハンバーグ パイナップル なぜ 在 【びっくりドンキー】パイナップルって意外と合う ... - YouTube 的推薦與評價
びっくりドンキー # ハンバーグ #ファミレス. 【びっくりドンキー】 パイナップル って意外と合うんです!『パインカリーバーグディッシュ』ランチタイム ... ... <看更多>