★野菜の根から作る再生野菜「リポベジ」に挑戦!ミニ家庭菜園の作り方。★
料理の後に残った生ゴミ。でもこの生ゴミの中に、野菜の根がついた部分があったら今すぐ救出!水につけておけば、どんな野菜でも再生します。再生した部分から食べてミニ家庭菜園を楽しむことができます。再生野菜「リポベジ」に挑戦してみませんか?
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/let-grow/
Pinterstに保存しておく📌 ↓
https://bit.ly/2UYOAC3
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCnDZWCv3q1LRL9mKjoDKEVw?sub_confirmation=1.
************************
レタス
元の部分を5センチほど切り残し、水を貼ったボウルに入れます。5〜7日後土に植えます。
ミント
上の方にある葉を残しショットなどに水を入れてさします。しばらくすると根が出てくるので、これが5センチくらいになったら土に植えます。
長ねぎ
元の部分を5センチほど切り残し、ショットグラスなどを使って水に浸けておきます。5〜7日後土に植えます。
セロリ
元の部分を5センチほど切り残し、水を貼ったボウルに入れます。5〜7日後土に植えます。
バジル
上の方にある葉を残しショットなどに水を入れてさします。しばらくすると根が出てくるので、これが5センチくらいになったら土に植えます。
玉ねぎ
根の部分を切り残し、根の部分を下にして土に埋め、軽く土をかけます。
にんにく
皮を剥かずにそのまま土に埋めます。
お金が節約できるだけでなく、これならフレッシュな野菜が家で収穫できます!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/HF7DlRt1ppM/hqdefault.jpg)