400年前(元禄時代)から和歌山・御坊で醤油・味噌を作っている堀河屋野村さん。
今回は三部構成の、【後編】は「木桶(きおけ)」。
一年間、天日乾燥させた木桶には、7回分の麹が入っています。
3日に一回ポンピングし、酸素を食べさせて発酵を促していくそうです。
付け足し、付け足し、が堀河屋野村の味になる。
ぜひ、非効率なこだわりのものづくりをご堪能ください。^^
堀河屋野村さん HP
http://www.horikawaya.com/
※撮影時は、ソーシャルディスタンスに留意しつつ、マスクを外していただきました
※今回の蔵の見学は、特別な取材という形で受けていただきました。
蔵見学は、平時は月に一度やられているようですが、今はコロナで中断されているそうです
(目次)
直火焙煎とドリップしたコーヒーの香りの違い 1:50
水分量の異なる大豆と小麦を40-50度に保つ秘訣 3:45
直発熱する麹(こうじ) 4:50
[MUSIC]
•Spark Of Inspiration by Shane Ivers (CC License BY 4.0)
•https://www.silvermansound.com
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/tocio_yama
ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/
著書はこちら
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101
#堀河屋野村 #三ツ星醤油 #徑山寺味噌
#日本製 #ファッション #ミニマル #丁寧な生活
#ファクトリエ #としさん #山田敏夫
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/5cy0b5aZt0c/hqdefault.jpg)
三ツ星醤油 在 三ツ星醤油醸造元 堀河屋野村チャンネル - YouTube 的推薦與評價
... <看更多>
相關內容