【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
愚痴だから上司に相談
しろとかは言わないでね
小さな子供の子育て中で
夫婦共実家遠方の人が
休みがちだったり思う
ように働けないのは分かる
でも普段から実家頼りまくり自慢?
育児してない謙遜?
してる人がそれ以上の
頻度で子供をダシに休む
のはムカつく
そして既婚小梨の人も
旦那がとか言って休む
のもムカつく
小梨なら既婚でも独身と
変わらんだろ休むこと
自体がムカつくというより
「彼氏が」
「ペットが」と言って
休めない風潮にムカつく
別に子育てでも旦那との
デートでも休んでいいけど
それなら彼氏とのデートで
休んでもいいじゃんね
この前、愛犬家で私の
飼い犬と一緒に
ドッグランも行ったこと
ある人が犬が生死さまよっ
てたのにボロボロの状態で
出勤してきてた
夜に亡くなったそうで次の
日休んだのだけど陰口叩か
れてたそういうの含めて
社会的に認められるのが
結婚や子育てってことなのかな…
ドッグランの件は蛇足だねごめん
職場の人には同棲してた
彼氏の話はしてなかった
んだけど結婚してから
「今度の土曜日出勤
(2.3ヶ月に1度くらいある)
大丈夫?」
とかやたらと気遣われる
ようになったのでモヤモヤ
してしまった
会社とか人によると思うよ。
あなたの会社は今までいた
人が家族の事情で休み
やすい環境を作ってくれている。
それができないブラックも
たくさんある。
ちなみにうちの会社は
「猫の病院に行くんで
昼から行きます」
が通用する。
なんか違う
そうだよね!その会社腐ってるね!
だとしたら、配偶者や
子どもだと扶養として
税金に免除があるのに、
彼氏彼女やペットだと
免除もない国も腐ってるよね!!
上でひたすら休むこと
そのものにムカつくと言っ
てるくせに、
休むこと自体がムカついて
いるわけではない、
とか言い出してコイツ頭
おかしいのかな??
>そういうの含めて
社会的に認められるのが
結婚や子育てってことなのかな…
社会的に認められるのは
結婚とか子育てというより
「家族」だと思うけどね。
だから彼氏じゃ休めないのよ。
忌引の規定もあるでしょ。
彼氏彼女が理由なら有休
使えばいいんですよ
有休で休む場合そもそも
理由を言う必要ないし
>小梨なら既婚でも独身と
変わらんだろ私は既婚子
なしだけど、
確かに出産、育児はし
てないぶん時間も
金銭的にも余裕はあるけど
旦那や義理の親がいたり、
旦那側の親戚関係もある
んだから独身と変わらん
ってことは無いわ
私の場合は要介護の義親と
同居だから、
親の体調が悪くなれば、
世話もあるし病院に連れて
いくために仕事を
遅らせたり休む場合もある
福祉関係にお世話になるなら、
手続きに時間を取られることもある
75で書いてあるムカつく
人だって、
既婚であれば75には与り
知らない事情があるんじゃないの
その人達がパートなら尚更、
休みやすくはあるよね
うちの職場にもシンママで
「子供がー」ってよく休む
人がいて、
その子供が幼児なら
ともかく小6だから正直
「ほんとに?」って疑って
しまうけど、
それはこっちの勝手な憶測だし、
本当に子供が具合悪い
のかもしれない
それを会社が雇ってるんだから、
私らは何も言えない
そういう事情だし、どうせ
ヒソヒソされるし、
今まで子持ちのカバーして
きたんだから、
休んじゃえば良かったね…
子持ち連中が休むと独身や
周りがフォローするんだから、
文句言える立場でも筋合いないし、
文句言うなら今後休んでも
フォローしなくてよし。
独身だって普通に休んでいいんだよ
既婚者や子持ちが独身な
んだから私たちを優先し
なさいよという空気出す
事はあるだろうけど
そういうのは
「家庭の事情」とか言って無視無視
独身でも実家の都合とか
親戚の都合とか親の
介護とか福祉の関係とか
あってもおかしくない
なんか勘違いする人もいた
みたいですみません
有給だろうと家族なら
OKとして助けられてる
人が犬で休んだ人の陰口
言うのなんだかなーって
のと結婚した途端に
「土曜日出勤して旦那さん
大丈夫?」
とか言ってくる人に
なんだかなーってのを
書きたかった全員正社員の
話だけど、
平日休みの旦那さんを持つ
女性がかなりの頻度で
旦那の休みに合わせて休む
のは皆仕方ないよねーって
言ってるのが理解できん
ちなみに平日それぞれ
担当の相手がいて、
誰かが休むと他の人が
自身の担当の合間を縫って
欠員補充しないといけない仕事で、
別の日に本人が振替で仕事
できるような性質のものではない
家庭教師とかジム
トレーナーみたいな
感じだけど客が来たら他の
人でもとにかく対応
しないといけない仕事
