【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
乙。
長くなったけど良いこと
あったので投下する
ある特殊技能を持った同僚が
家庭の事情で退職することになり
同じ技能を持っている人を
採用してもらうように上司に
頼んだのだが
もっと他にいたんじゃないの?
と思うような人が
正社員として採用されてしまった。
スペックとしては
40代、女性、既婚、子持ち
こういう人は会社にも
いるからいいとして
ワキガ、特殊技能持っ
てるというのは嘘、
仕事しない
の三重苦に皆、振り回される
ことになった。
試用期間中はうまいこと他の
人に仕事を押し付けていて
ばれなかった。
特殊技能を含まない仕事を頼んでも、
メモとってないからできていない。
できなくても子供がいるから
定時で帰る、
(といっても子供は大学生で
手がかかる感じではない)
納期はじゅうぶんにあった、
わからないなら聞いてとも言った、
なのに何もしていなかった。
仕事をしているフリは上手だった。
続く
続き
そのしわ寄せを埋めるために
私含めた同僚で徹夜した翌日
「いきなりできない仕事を
押し付けられても困る」
とおばさんに逆ギレされ、
私は我慢の限界がきた。
いるだけで有害なのでクビに
して欲しかったが、
会社に多大な損害を与えた
わけではないので解雇する
のは難しいと言われた。
与える前に私たちが防いだ
のが良くなかったそうだ。
といっても損害を出すまで
放置していたら
おばさんのクビ一つで
おさまるものでもなかっただろう。
仕方ないので、他の部署に
リサーチをかけた。
業界的に花形と呼ばれている部署に、
生意気過ぎる派遣社員がいて
皆扱いに困っているという
ことだった。
私は今の上司にかけあって、
ワキガおばさんとその派遣社員を
トレードしてもらうことにした。
花形部署、しかも一番稼い
でると聞いて、
おばさんは栄転だと喜んで
移籍してくれた。
こちらにきてもらった派遣
社員の人は凄く優秀な人で
特殊技能は持っていないが
他の仕事はできるのですごく
助かった。
花形部署は対外的には稼ぎ
頭ではあるが、
人間関係が最悪で
派遣社員はそれに振り回さ
れて苦情を申し立てた結果
「生意気」という烙印を押さ
れたそうだ。
つまり人間関係に難がなければ
仕事上は何も問題無し。
次で最後
続き
おばさんはその花形部署に
いっても相変わらず仕事を
しないでいたそうで
結果、おばさんに仕事をさせるため、
その部署の人同士が
団結するようになり、
かなり人間関係は改善されたらしい。
おばさんは慣れない仕事を
無理矢理覚えさせられ激務となったが
本人もこの年でまた次に
正社員になるのは難しいと
わかっているのだろう。
辞めるとは言わないので
そのまま続いている。
で、花形部署と私のいる
部署はフロアが違うのだが、
花形部署の隣の席には、
このワキガおばさんを採用
した上司が座っている。
花形部署の人たちは外回りが
メインなのであまり社内にいないが
当然おばさんは外回りには
出せないのでずっと内勤。
おばさんは周囲
3メートルにわたって臭いを
発しているそうだ。
上司は偉く
なったのでよほどのことが
ないかぎり、
社外に出ることもない。
結果、この季節になり
上司ばかりが地獄を見る、
いや嗅ぐことになった。
消臭剤とかこれ見よがしに
置いたりしてるらしいが
そもそも空気が読めない
おばさんなので、
多分気づいていない。
私がやったことは他部署への
聞き込みとトレードの
提案だけなんだけどね。
先月、花形部署は部署が
できて以来の最高売上を達成
したらしい。
こちらの部署も仕事がうまく
いってて取引増えた。
上司が独断で雇ったんだから
(採用前に相談されたり、
部署の誰かを面接に立ち会わ
せてくれていたら
おばさんの嘘はすぐにバレて
いて採用しなくて済んだ)
それなりに責任はとって
もらわないとと思ったんだけど
予想以上の効果が出て、
よかった。
終わり。
補足
おばさんが部署異動してすぐは、
毎日がすごい修羅場だったそうだ。
おばさんは息を吐くように
嘘をつくので
「この仕事できる?」「できます」
→できてない
の繰り返しで、
「できるって言ったじゃないですか」
「絶対にできるとは言ってない。
何日の何時何分に言いましたか?」
という、子供みたいな
口喧嘩を繰り広げてたらしい。
それも採用を決めた上司の
隣での出来事だから、
かなり上司は
居心地悪そうにしていた模様。
そんなおばさんを残業させて
仕事を覚えさせたので
やっぱり花形部署の人たちは
有能だと思った。
私のいた部署では独身とか
既婚でも子供の居ない人が多いので
「子供がいるんで」と言わ
れると誰も止められなかったが
花形部署は既婚子持ちも
バリバリ働いてるので
「それが何?」
「子供っていってももう
大学生でしょ」
とスルー。
そこまで非情にできなかった
のが失敗の元だったと反省している。
補足終わり
「特殊技術」「花形部署」と
抽象的過ぎる。
読み手が少しぐらい想像が
働く内容書いても
差し支えなんて無いのに。
そう?
普通に想像できたけどなー
ごめんね、狭い業界過ぎて
うまいたとえが見つからなかった。
特殊技術は資格じゃなくて
技能的な感じ。
資格はなくても経験があれば
なんとかなる技術。
例えるなら、プロレスラーを
募集していて
格闘技の経験者を探していたのに
卓球やってたという人が来て、
上司が「おんなじスポーツだし」
って採用したような…
これで伝わる?
花形部署は営業的な
ところだと思ってください。
GJ!!!スッキリしたわーw
本当には有能w
Search