「大葉」を100枚使い切って、5品の作り置きを作ります!
まとめて安く購入したけど、全部使い切れずに困っている……という方にも、
おいしく消費できるレシピをご紹介!
動画の後半には、作り置きを使ったおすすめのアレンジもあるので、
ぜひ最後までご覧くださいね♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:10 ①大葉のキムチ風ピリ辛漬け
0:55 ②コーンバターしそつくね
2:20 ③大葉ナッツみそ
3:30 ④ノンオイル梅しそドレッシング
4:25 ⑤ガーリックしそバター
5:06 完成
5:15 【ガーリックしそバターのおすすめレシピ】
ガーリックトースト・ガーリックエリンギ
6:00 【梅しそドレッシングのおすすめレシピ】
豚バラ肉となすの重ね蒸し
6:27 【他にもおすすめ!大葉消費アレンジレシピ集】
6:31 大葉ソーセージ
https://macaro-ni.jp/81135
https://www.youtube.com/watch?v=sMnZU3ZXnmo
7:17 大葉のチーズチヂミ
https://macaro-ni.jp/90297
https://www.youtube.com/watch?v=5BviLfO8h74
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①大葉のキムチ風ピリ辛漬け】
<材料>
大葉 25枚
a. 一味唐辛子 小さじ1杯
a. にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
a. はちみつ 小さじ1杯
a. コチュジャン 小さじ1杯
a. しょうゆ 大さじ2杯
a. 白いりごま 小さじ2杯
a. ごま油 小さじ2杯
<作り方>
1. 大葉は流水でしっかりと洗い、軸を切り落とします。
2. ペーパタオルでしっかりと水気を拭き取ります。
3. ボウルに(a)の調味料を混ぜ合わせます。
4. 大葉に一枚ずつたれを絡ませながら、清潔な保存容器に重ねていきます。
5. ラップをして密着させ、冷蔵庫で2時間以上漬けて完成です。
保存期間は冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。
※2時間後から召し上がれますが、漬ける時間を長くすると味が染みておいしくなりますよ。
ごはんや、豆腐と合わせてお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・大葉は洗った後、しっかりと水気を拭き取ってくださいね。
・一味唐辛子は、お好みの辛さに合わせて調節してください。
・漬ける際は、落としラップで密着させることで、味がなじみやすくなりますよ。
***
【②コーンバターしそつくね】
<材料>
大葉 10枚
鶏ひき肉 250g
絹豆腐 150g
コーン缶 1缶(65g)
酒 大さじ1/2杯
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1/2杯
片栗粉 大さじ4〜5杯
サラダ油 大さじ1杯
酒 大さじ2杯
みりん 大さじ2杯
しょうゆ 大さじ1と1/2杯
バター(有塩) 10g
<作り方>
1. ボウルに鶏ひき肉、豆腐、コーン缶、酒、塩、こしょう、鶏ガラスープの素、片栗粉を入れて粘りが出るまで混ぜます。
2. 1/10量分ずつスプーンで丸めます。大葉は軸を切り落とします。
3. フライパンにサラダ油を引いて熱し、2を入れます。大葉を乗せて形を整えます。
※この際、密着させるように貼り付けると、剥がれにくくなりますよ。
4. 中火で焼き目がついたら裏返し、フタをして弱火で5分蒸し焼きにします。
5. みりん、しょうゆ、バターを入れて煮絡めて完成です。
清潔な保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存してください。
※保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がり下さい。
<コツ・ポイント>
・肉だねは柔らかいので、片栗粉の量を調節してくださいね。
・豆腐を入れるとかさ増しになります。また、冷めてもふんわり柔らかく、お弁当にもおすすめ。
***
【③大葉ナッツみそ】
<材料>
大葉 25枚
ミックスナッツ 20g
にんにく(みじん) 1片
酒 大さじ1杯
みりん 大さじ2杯
砂糖 大さじ2杯
合わせみそ 80g
ごま油 大さじ1杯
<作り方>
1. 大葉は流水でしっかりと洗い、軸を切り落とします。
2. 水気を切り、粗みじん切りします。ミックスナッツは粗みじん切りにします。
3. フライパンに、ミックスナッツを入れ、乾煎りします。一度取り出します。
4. フライパンにごま油を引いて熱し、にんにくを入れて香りがたったら一度火を止めます。酒、みりん、砂糖、合わせみそを入れて混ぜ、弱火で練り混ぜてます。
5. 大葉、ミックスナッツを加えて全体に味が馴染んだら完成です。
清潔な保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存してください。
※保存期間は、冷蔵5日を目安にお早めにお召し上がりください。
<コツ・ポイント>
・みそは焦げやすいので、先に調味料をしっかりと混ぜ合わせてから火にかけてくださいね。
・ミックスナッツは乾煎りすると、香ばしさがアップしますよ。
***
【④ノンオイル梅しそドレッシング】
<材料>
大葉 25枚
梅干し 2個
だしの素 小さじ1/3杯
砂糖 小さじ2杯
みりん 大さじ2杯
酢 大さじ3杯
しょうゆ 大さじ4杯
<作り方>
1. 大葉は流水でしっかりと洗い、軸を切り落とします。
2. 水気を切り、みじん切りにします。梅干しは叩きます。
3. 調味料をを混ぜ合わせ、レンジ600Wで40秒〜1分加熱して、粗熱を取ります。
4. 大葉、梅干しを入れて混ぜ合わせ、清潔な保存容器に入れます。
※保存期間は冷蔵で3〜4日を目安にお早めにお召し上がりください。
サラダにはもちろん、お肉の下味に使って唐揚げにしたり、パスタなど
お好みの方法で召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・調味料は、一度加熱すると、まろやかになりますよ。
【アレンジレシピ 豚バラ肉となすの重ね蒸し】
<材料>
豚バラ肉 100g
塩 少々
なす 3本
ノンオイル梅しそドレッシング 適量
<作り方>
1. 豚バラ肉は5cm幅に切って、塩少々をまぶします。
2. なすは、斜め切りにします。
3. それぞれ、交互にお皿に並べ、レンジ600Wで5分加熱します。
4. ノンオイル梅しそドレッシングをかけて召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・レンジでの加熱時間は、様子を見ながら調節してくださいね。
***
【⑤ガーリックしそバター】
<材料>
大葉 15枚
にんにく(みじん) 2片
バター(有塩) 100g
塩 小さじ1/3杯
<作り方>
1. 大葉は流水でしっかりと洗い、軸を切り落とします。
2. 水気を切り、みじん切りにします。
3. ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでよく練ります。
4. にんにく、大葉、塩を混ぜ合わせます。
5. 清潔な保存容器に入れます。
※保存期間は冷蔵で3〜4日を目安にお早めにお召し上がりください。
バゲットにぬったり、パスタ、炒め物など、お好みの方法で召し上がれ。
<コツ・ポイント>
・バターは室温に戻したものを使用してください。
・大葉は、余分な水分を拭き取ってくださいね
【アレンジレシピ ガーリックトースト 】
<材料>
バゲット 適量
ガーリックしそバター 適量
<作り方>
1. バゲットに、ガーリックしそバターを塗ります。
2. アルミホイルを敷いた天板に並べ、焼き目がつくまで3〜4分ほど加熱して完成です。
【アレンジレシピ ガーリックエリンギ 】
エリンギ 適量
ガーリックしそバター 適量
<作り方>
1. エリンギは、縦半分に裂き、断面に、ネギカッターで切り目を入れます。
2. ガーリックしそバターを塗ります。
3. アルミホイルを敷いた天板に並べ、焼き目がつくまで6〜7分ほど加熱して完成です。
<コツ・ポイント>
・トースターは1000Wのものを使用しています。
・焼き時間は様子を見て調節してください。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪なすの切り目は、100均便利グッズで楽チンに!
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#作り置き
#使い切り
#macaroni
梅干し 消費レシピ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
夏野菜の定番、きゅうりを使い切りして、5品の作り置きをご紹介♪
あとひと品欲しいときや、ごはんのお供など、
これからの季節におすすめなレシピが盛り沢山!
レシピごとに切り方も違うので、見栄えに変化もつきますよ。
ぜひ、日々のごはんづくりにお役立てくださいね♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:08 きゅうりの下ごしらえ
3:30 ①じゃばらきゅうりのめんポン漬け
4:17 ②鶏むね肉ときゅうりのバンバンジーサラダ
5:57 ③かけるきゅうりだれ
6:35 ④きゅうりのおかかみそ和え
7:29 ⑤たたききゅうりの梅ツナ和え
7:56 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①じゃばらきゅうりのめんつゆポン酢漬け】
<材料>
・きゅうり 2本
・塩 小さじ1杯
・水 400cc
・うずら卵水煮 6個
・しょうが 1片
・めんつゆ 大さじ2杯
・ポン酢 大さじ1と1/2杯
・輪切り唐辛子 1本分
<作り方>
1. きゅうりはへたを落とし、塩 (分量外) をふって板ずりし、さっと水洗いして水気をふき取ります。
2. 割り箸を両端にはさみ、両面に包丁で斜めに細かく切り目を入れてひと口大に切ります。
3. 塩水に10分漬け、ペーパータオルで水気を拭き取ります。しょうがは千切りにします。
4. ボウルにめんつゆ、ポン酢、輪切り唐辛子を加えて混ぜ合わせます。
5. きゅうり、うずら卵水煮が入れた保存容器に、しょうがと4を合わせます。
6. 冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・漬け込んでいる途中で様子を見ながら裏返し、全体に味を染み込ませて下さいね。
***
【②鶏むね肉ときゅうりのバンバンジーサラダ】
<材料>
・きゅうり 1本
・塩 小さじ1/4杯
・もやし 1袋(200g)
・鶏むね肉 1枚(250g)
・砂糖 小さじ1杯
・塩 小さじ1/2杯
・酒 大さじ1杯
・a. マヨネーズ 大さじ2杯
・a. 白すりごま 大さじ2杯
・a. 砂糖 小さじ1/2杯
・a. 酢 大さじ1杯
・a. めんつゆ(3倍濃縮) 25cc
<作り方>
1. きゅうりはへたを落とし、千切りにします。
2. 塩をふって揉み込み、10分置き、水気を拭き取ります。
3. 耐熱容器に鶏むね肉を入れ、フォークで数か所穴を開け、砂糖と塩をよくすり込みます。
4. 酒を入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。
5. 一度取り出して裏返し、再びラップをかけてレンジ600Wで1分30秒加熱します。
6. そのまま5分置き、粗熱を取りながら、余熱で中まで火を通します。
7. もやしは、レンジ600Wで2分加熱し、水気を切ります。
8. きゅうり、もやし、鶏むね肉を裂きながら合わせます。
鶏からでた出汁は、スープなどにご使用くださいね。
9. (a) の調味料を加えて混ぜ合わせ、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・レンジでの加熱時間は、様子を見ながら調節してくださいね。
***
【③かけるきゅうりだれ】
<材料>
・きゅうり 2本
・塩 小さじ1/3杯
・ミックスナッツ 20g
たれ
・砂糖 小さじ2杯
・鶏ガラスープの素 小さじ2杯
・酢 小さじ4杯
・しょうゆ 小さじ2杯
・オイスターソース 小さじ4杯
・ごま油 小さじ4杯
<作り方>
1. きゅうりはへたを落とし、角切りにします。
2. 塩をふって揉み込み、10分置き、水気を拭き取ります。
3. たれの調味料を混ぜ合わせて加え、きゅうりと合わせます。
4. 刻んだミックスナッツを加え、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・辛いものがお好きな方は、ラー油を少量加えていただくのもおすすめです。
***
【④きゅうりのおかかみそ和え】
<材料>
・きゅうり 2本
・塩 小さじ1/3杯
・a. 砂糖 大さじ1杯
・a. めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2杯
・a. 合わせみそ 大さじ2杯
・a. かつおぶし 5g
・酢 小さじ1/2杯
<作り方>
1. きゅうりはへたを落とし、縦半分に切り、斜め薄切りにします。
2. 塩をふって揉み込み、10分置いて、水気を拭き取ります。
3. (a) の調味料を混ぜ合わせます。
4. きゅうりと合わせ、仕上げに酢を加えます。
5. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・砂糖の量はお好みに合わせて調節してください。
***
【⑤たたききゅうりの梅ツナ和え】
<材料>
・きゅうり 2本
・塩 小さじ1/3杯
・ツナ缶 1缶(80g)
・梅干し 2個
・しょうゆ 小さじ2杯
・ごま油 小さじ2杯
・白いりごま 大さじ1杯
<作り方>
1. きゅうりはへたを落とし、塩 (分量外) をふって板ずりし、さっと水洗いして水気をふき取ります。
2. 麺棒で軽くたたいて、手で食べやすい大きさにちぎります。
3. ボウルにきゅうりと塩を入れてよくもみ込み、10分置きます。しんなりしたら水気を絞ります。
4. ツナ缶、叩いた梅干し、しょうゆ、ごま油、白いりごまを加えて混ぜ合わせます。
5. 清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵2〜3日を目安にお早めにお召し上がり下さいね。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪なすの切り目は、100均便利グッズで楽チンに!
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【豚こま1kg使い切り!】コスパ抜群♪5品まとめて作り置き|節約レシピ集
https://youtu.be/vzX5voZnUbk
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#使い切り
#大量消費
梅干し 消費レシピ 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
節約食材だけど、ボリュームも満足感も十分!
家計の味方、豚こま肉を”1kg”使い切って作る、作り置きレシピをご紹介♪
まとめて買うとお得なことも多い、豚こま肉を使い切れるよう、
毎日のおかずやお弁当にもおすすめの、作り置きレシピをまとめて5つ作っちゃいます!
ぜひ、日々のごはんづくりにお役立てくださいね♪
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:15 ①豚こまミートボール
1:51 ②豚こま肉のしぐれ煮
2:51 ③梅しそのり巻きポーク
4:11 ④豚じゃが甘辛炒め
5:26 ⑤豚と厚揚げの南蛮漬け
7:08 完成
7:24 【作り置きだけじゃない!豚こま下味冷凍レシピ集】
7:28【下味冷凍】フライパンで簡単プルコギ
https://macaro-ni.jp/45100
https://www.youtube.com/watch?v=wnXPg...
8:18【下味冷凍】豚肉の梅生姜焼き
https://macaro-ni.jp/54317
9:16【下味冷凍】やわらかポークチャップ
https://macaro-ni.jp/87089
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【①豚こまミートボール】
<材料>
・豚こま肉 200g
・味付塩こしょう 少々
・厚揚げ 1枚
・マヨネーズ 大さじ1/2杯
・粉チーズ 小さじ1杯
・片栗粉 大さじ3杯
・サラダ油 大さじ1杯
ソース
・水 50cc
・砂糖 小さじ2杯
・ケチャップ 大さじ3杯
・ウスターソース 大さじ1杯
<作り方>
1. 豚こま肉に、厚揚げをちぎって入れ、味付塩こしょう、マヨネーズ、粉チーズ、片栗粉を加えます。
2. ひと口大に丸めます。フライパンにサラダ油を引いて熱し、中火で焼きます。
3. 焼き目がついてきたら、裏返し、フタをして弱中火で5~6分ほど蒸し焼きします。
4. ソースの調味料を混ぜ合わせて加え、煮詰めます。
5. 全体にソースが絡んだら完成です。
6. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して冷蔵庫で保管します。
※保存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・厚揚げを入れることで、よりかさ増しになります。
・加熱時間は、様子をみて調節してください。
***
【②豚こま肉のしぐれ煮】
<材料>
・豚こま肉200g
・ちくわ4本
・a. しょうが(すりおろし)大さじ1/2杯
・a. 酒 小さじ1杯
・a. みりん 大さじ1杯
・a. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2杯
<作り方>
1. ボウルに豚こま肉、斜め切りしたちくわを入れます。
2. (a) の調味料を加えて混ぜ合わせます。
3. レンジ600W3分加熱し、取り出したらよく混ぜます。
4. 再度レンジ600W2分加熱し、ラップをかけずに、レンジ600Wで1分加熱してそのまま冷まします。
※冷ます際は、時々上下を逆にするようにかき混ぜて、全体に煮汁を染み込ませてください。
5. 清潔な保存容器に移して冷蔵庫で保管します。
※存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・レンジで作れるので簡単にできますよ。加熱時間は、様子をみて調節してください。
・ちくわを入れると、よりかさ増しになります。
***
【③梅しそのり巻きポーク】
<材料>
・豚こま肉 200g
・味付塩こしょう 少々
・マヨネーズ 大さじ1/2杯
・鶏ガラスープの素 少々
・梅干し 2個
・大葉 10枚
・片栗粉 大さじ3杯
・焼き海苔 適量
・酒 大さじ1杯
・サラダ油 大さじ1杯
<作り方>
1. 豚こま肉に味付塩こしょう、マヨネーズ、鶏ガラスープの素、叩いた梅干し、大葉をちぎりながら入れます。
2. 片栗粉を入れて混ぜ合わせ、ひと口大の楕円形にします。
3. 細長く切った、海苔を巻きます。
4. フライパンにサラダ油を引いて熱し、焼き色がついたら裏返し、酒を加え、ふたをして弱中火で5~6分蒸し焼きします。
5. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移して冷蔵庫で保管します。
※存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・まとまりにくい場合は、片栗粉の量を足してください。ぎゅっと成形してから焼くと崩れにくいですよ。
・梅干しを入れると保存生もアップします。
・肉だねにしっかり味がついていて、たれがないのでお弁当にもぴったりです。
***
【④豚こま肉とじゃがいもの甘辛炒め】
<材料>
・豚こま肉 200g
・味付塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1杯
・ピーマン 2個
・じゃがいも 1個(150g)
・a. 酒 大さじ1杯
・a. みりん 大さじ1杯
・a. オイスターソース 大さじ1杯
・a. しょうゆ 小さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
<作り方>
1. 豚こま肉は味付塩こしょう、片栗粉をまぶします。
2. じゃがいもは拍子木切りにして水にさらし、そのあとレンジ600Wで1分30秒~2分加熱します。
3. ピーマンは1cm幅に切ります。
4. フライパンにごま油を引いて熱し、豚こま肉を入れて炒めます。
5. じゃがいも、ピーマンの順に加え、炒め合わせます。
6. (a) を混ぜ合わせて加え、全体に絡んだら完成です。
7. 粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・豚肉に片栗粉をまぶしてあるので、たれも絡みやすくなりますよ。
・具材はお好みにアレンジしてみてくださいね。
・辛いものがお好きな方は、豆板醤を少量加えるのもおすすめです。
***
【⑤カリカリ豚と厚揚げの南蛮漬け】
<材料>
・豚こま肉 200g
・味付塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ2杯
・厚揚げ 1枚
・ピーマン2個
・サラダ油 大さじ5杯
南蛮酢
・砂糖 小さじ2杯
・ポン酢 大さじ5杯
・水 大さじ4杯
<作り方>
1. 豚こま肉は味付塩こしょう、片栗粉をまぶします。
2. 南蛮酢を合わせます。
3. ピーマンは1個を4等分にします。厚揚げは、1枚を8等分します。
4. フライパンにサラダ油 (大さじ2杯) を引いて熱し、厚揚げを入れこんがり焼き目がつくまで焼きます。
5. 裏返したらピーマンを入れて焼き、保存容器に取り出します。
6. フライパンにサラダ油 (大さじ3杯) を引いて熱し、豚こま肉を入れてカリカリになるまでじっくりと焼きます。
7. 油を切り、保存容器に入れます
8. 南蛮酢をかけて、粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。
※存期間は冷蔵庫で2~3日を目安に、お早めにお召し上がり下さいね。
<コツ・ポイント>
・ポン酢の酸味が気になる方は、レンジ600Wで1分ほど加熱するとマイルドになります。
・具材が熱いうちに、南蛮酢をかけてくださいね。
***
\食材使い切りシリーズ他にもあるよ♪/
【 常備菜作り置き!なすで5品】なす12本を使い切り!大量消費レシピ集♪なすの切り目は、100均便利グッズで楽チンに!
https://youtu.be/DUS_nbOOHYk
【 常備菜作り置き!きゅうりで5品】きゅうり9本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/fJJcJjpcE7Q
【 常備菜作り置き!にんじんで6品】にんじん5本を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/Q_YLyV5ru0k
【節約食材!もやしで6品】コスパ抜群♪もやし4袋を使い切り!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9iK6v8MOSfs
【キャベツで作り置き6品】旬のキャベツを"1玉丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/fBDEGbQz96w
【業務スーパーの鶏むね肉2kgを使い切り!】"7品"作り置き!大量消費レシピ集
https://youtu.be/9CkkhSjbuBw
【白菜で作り置き6品】旬の白菜を"1株丸ごと"使い切り!|大量消費レシピ集
https://youtu.be/osDf2GZGgQI
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vz...
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#使い切り
#大量消費
梅干し 消費レシピ 在 梅干し消費に!おばあちゃんの梅ごのみ by 花子とあんこ 的推薦與評價
【感謝累計1000万回やばいシリーズ】野菜を切って漬けるだけで、大量にたべられてしまう。~おまけ付~. 詳細. アジア料理のレシピ · ヘルシーレシピ · レシピ ... ... <看更多>
梅干し 消費レシピ 在 梅干し大量消費 梅干しレシピ5 - YouTube 的推薦與評價
ライフスタイルチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCM1mNqr7B8BBKJC6t_Uldxg/ブログ→http://morimon.blog.jp/インスタ ... ... <看更多>