ベシャメルソース(ホワイトソース)・ハム・チーズを挟んでバターで焼いたクロックムッシュ、それに目玉焼きをのせたクロックマダムの作り方
ちょっと優雅な朝食やブランチにいかがでしょうか?
ベシャメルソースの詳しい作り方は↓(レンジでも作れます)
https://www.youtube.com/watch?v=yAOe7Qwb_iA&t=125s
ストレート法の角食パンの作り方は↓
https://www.youtube.com/watch?v=V5tbZawY6Vo&t=362s
【材料】
・バター 20g
・小麦粉 14g
・牛乳or豆乳 200ml
・胡椒 少々
・塩 ひとつまみ~
・食パン お好みの量
・ハム お好みの量
・チーズ お好みの量
・目玉焼き お好みの量
【準備】
・パンの耳を落とす(落とさなくてもOK)
【作り方】
1. 【ベシャメルソース】フライパンにバター20gを弱めの中火で溶かし、小麦粉14gをふるい入れて色づく手前まで炒める
2. 火を消して冷たい牛乳or豆乳200mlを一気に加えて混ぜ、再び中火にかけて混ぜながら加熱し、とろみが付いてから数分加熱し塩・胡椒で調味する
3. 【クロックムッシュ】食パンを2枚1対にし、2枚ともにベシャメルソースを塗り、1方にハム・チーズを重ねる
4. もう1枚のベシャメルソースを塗った面が内側になるように重ねて押さえる
5. フライパンにバターを溶かし、弱めの中火で両面色づくまで焼いて出来上がり
6. パンで挟まずパン→ベシャメル→ハム→チーズを重ねた状態でトースターで焼いてもOK
7. 【クロックマダム】焼いたクロックムッシュの上にベシャメルソースを塗り、半熟に焼いた目玉焼きをのせる
8. チーズをのせてトースターでチーズが溶けて色づくまで焼いて出来上がり
--------------------------------------------------------------------------
【動画でよく使ってる調理器具】
フライパン(20cm):https://amzn.to/2QyY1ny
フライパン(24cm):https://amzn.to/2UtNvz5
フライパン(24cm深型):https://amzn.to/3dj5DEp
鉄フライパン(22cm):https://amzn.to/3a8hqmR
アルミフライパン(24cm):https://amzn.to/3dj6tRz
片手浅型鍋(18cm):https://amzn.to/2QzGXha
片手浅型鍋(21cm):https://amzn.to/2U7ta3o
片手鍋(16cm):https://amzn.to/2QzCj2x
片手鍋(20cm):https://amzn.to/3bd0lZa
ソースパン:https://amzn.to/2U9keuI
まな板:https://amzn.to/2J1fQHI
ガスコンロ:https://amzn.to/3bdtvYa
牛刀:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54803
ペティ:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54800
撮影機材
カメラボディ:https://amzn.to/2xSXZAd
動画レンズ:https://amzn.to/3t7sfPB
写真レンズ:https://amzn.to/2U7HcCb
録音:https://amzn.to/2U9cGYT
※製品のURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
--------------------------------------------------------------------------
▼サブチャンネル(料理実験チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCqIW0OHh8k2np5ZNz3wz8sg
▼ブログ
http://www.ikashiya.com/
▼Twitter
https://twitter.com/sakihirocl
▼Instagram
https://www.instagram.com/sakiyamahiroshi/
--------------------------------------------------------------------------
↓using translation software.
[Ingredients]
・Butter 20 g
・Flour 14 g
・Milk or soy milk 200 ml
・a pinch of pepper
・a pinch of salt
・Bread as much as you like
・Ham as much as you like
・Cheese - as much as you like
・Sunny-side up egg, to taste
[Preparation]
・Remove the bread crusts (you don't have to).
[How to make]
1. [Béchamel sauce] Melt 20 g of butter in a pan over a weaker medium-heat. Sift in 14 g of flour and stir-fry it until it browns.
2. Turn off the heat, add 200 ml of cold milk or soy milk at once and mix it. Heat it again over medium-heat while mixing it. When it thickens, heat it for a few minutes and season it with salt and pepper.
3. [Croque Monsieur] Make 2 pieces of bread into a pair. Spread béchamel sauce on both of them. Lay ham and cheese on one side.
4. Layer and press the other side with the béchamel sauce so that it faces the inside.
5. Melt the butter in the pan and cook it over a weaker medium-heat until both sides brown and it will be complete.
6. You can also bake it in the toaster oven without sandwiching it with bread → bechamel → ham → cheese.
7. [Clock Madame] Spread the bechamel sauce on the baked croque monsieur and top it with the half-done fried egg.
8. Top it with cheese and bake it in the toaster oven until the cheese melts and browns.
角食パン 作り方 在 生かし屋 IKASHIYA CULINARY ART Youtube 的最讚貼文
ストレート法で作る基本の角食パンの作り方です
プルマンとも呼ばれますね
ストレート法・U字成形or俵型成形でやっていきます
ストレート法は最初から材料をすべて合わせる作り方で、
メリット:短時間で出来る、風味が良い
デメリット:ボリュームが出にくい、でんぷんの老化がはやい=すぐぱさつく
という特徴があります
そこでおすすめなのが「ベルムーラン」という強力粉で、老化が遅く風味もいいし窯伸びもいいし作業もしやすいという特徴があります
ストレート法の食パンに特におすすめでよく使っています
【型生地比容積について】
自分の持っている型に合わせて生地量を調整します
1.5斤と書かれてても1.2斤しかなかったり、型によって全然違うので必須です
この型と容量と生地の比率を型生地比容積といいます
型の容量÷型生地比容積=生地量
例:1625ml(1斤弱)÷3.9=約417g
3つに分けて入れる場合は1つあたり417÷3=139gになります
型生地比容積の目安
角食:3.8~4
山食:3.6前後
(数字が大きいほどふわふわで、数字が小さいほどみっちり)
ベーカーズパーセントと比容積からレシピの調整も出来ますが、
計算が面倒なので粉300gとか多めに作って生地量を食パンに使い
残りの生地は丸パンなどにすると楽だし無駄になりません
型生地比容積についてより詳しくは↓
https://www.ikashiya.com/entry/katakiji-hiyouseki
【材料】
~基本の配合(スキムミルクあり)~
ベーカーズパーセント(合計:193.9)
・強力粉 100
・砂糖 7
・塩 2
・インスタントドライイースト 0.9
・スキムミルク 4
・水 72(ベタつくのが嫌なら70)
・バター 8
粉300での分量
・強力粉 300g
・砂糖 21g
・塩 6g
・インスタントドライイースト 2.7g
・スキムミルク 12g
・水 216g(ベタつくのが嫌なら210g)
・バター 24g
ーーーーーー
~少しリッチな配合(スキムミルクなし・生クリームあり)~
ベーカーズパーセント(合計:193.9)
・強力粉 100
・砂糖 6
・塩 2
・インスタントドライイースト 0.9
・生クリーム 5
・水 70
・バター 10
粉300での分量
・強力粉 300g
・砂糖 18g
・塩 6g
・インスタントドライイースト 2.7g
・生クリーム 15g
・水 210g
・バター 30g
ーーーーーー
~リッチな配合(生クリーム・卵黄あり)~
ベーカーズパーセント(合計:192)
・強力粉 100
・砂糖 6
・塩 2
・インスタントドライイースト 1
・生クリーム 6
・卵黄 6
・水 63
・バター 8
粉300での分量
・強力粉 300g
・砂糖 18g
・塩 6g
・インスタントドライイースト 3g
・生クリーム 18g
・卵黄 18g
・水 189g
・バター 24g
【準備】
・バターを常温においておく
・型に離型油を塗る
【作り方】
1. 【生地作り~1次発酵】バター以外の材料をすべて合わせてグルテン膜が出るまでこね、バターを加えてさらにこねる
2. より薄いグルテン膜が出るまでこね、丸めてボウルに入れてラップをし30℃で60分発酵させて、打ち粉をして台に取り出す
3. 上から押さえてガスを抜いて広げ、上下左右から3つ折り×2で折りたたみボウルに入れてラップをし、30℃で30分発酵させる
4. 【分割~ベンチタイム】生地量の1/3ずつに分割してガスを抜き、きれいな面が外側にし表面を張らせるように丸める
5. かたく絞った濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム(生地をゆるめて成形しやすくする/残った生地は同様にして丸パンなどに活用)
6. 【成形~2次発酵】めん棒で長方形にのばしつつガスを抜き(周りの気泡は手で潰す)、上下から1/3折りたたんで生地をくっつける
7. さらに半分に折りたたんでとじ、型の幅の2倍ほどまでのばす(俵型の場合は↑の状態で張らせるように巻いてとじる)
8. 離型油を塗った型に端→真ん中の順で入れ、蓋をして35℃で50分を目安に2次発酵(オーブンで発酵させる場合は予熱時間を考慮しはやめに取り出す)
9. 【焼成/200℃に予熱】生地が型の7~8割まで膨らんだら発酵完了、200℃に予熱したオーブンで焼成する
10. 1斤での目安:200℃10分→180℃に下げて20分、1.5~2斤なら35分など時間を少しのばす
11. 焼き上がったら蓋を取り台に2~3回落として蒸気を抜き(腰折れを防ぐため)、すぐに取り出し冷ます
--------------------------------------------------------------------------
【動画でよく使ってる調理器具】
フライパン(20cm):https://amzn.to/2QyY1ny
フライパン(24cm):https://amzn.to/2UtNvz5
フライパン(24cm深型):https://amzn.to/3dj5DEp
鉄フライパン(22cm):https://amzn.to/3a8hqmR
アルミフライパン(24cm):https://amzn.to/3dj6tRz
片手浅型鍋(18cm):https://amzn.to/2QzGXha
片手浅型鍋(21cm):https://amzn.to/2U7ta3o
片手鍋(16cm):https://amzn.to/2QzCj2x
片手鍋(20cm):https://amzn.to/3bd0lZa
ソースパン:https://amzn.to/2U9keuI
まな板:https://amzn.to/2J1fQHI
ガスコンロ:https://amzn.to/3bdtvYa
牛刀:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54803
ペティ:https://www.jikko.jp/fs/jikko/54800
撮影機材
カメラボディ:https://amzn.to/2xSXZAd
動画レンズ:https://amzn.to/3t7sfPB
写真レンズ:https://amzn.to/2U7HcCb
録音:https://amzn.to/2U9cGYT
※製品のURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
--------------------------------------------------------------------------
▼サブチャンネル(料理実験チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCqIW0OHh8k2np5ZNz3wz8sg
▼ブログ
http://www.ikashiya.com/
▼Twitter
https://twitter.com/sakihirocl
▼Instagram
https://www.instagram.com/sakiyamahiroshi/
--------------------------------------------------------------------------
角食パン 作り方 在 みきママChannel Youtube 的最佳貼文
【材料】(1個分)
角食パン(切れてないもの)・・・4cm分
ベーコン(半分に切る)・・・1枚
スライスチーズ(チェダー)・・・1枚
バター・・・20g
パセリ(乾燥)・・・お好みで
(A)
卵(溶いておく)・・・3個
牛乳・・・大さじ1
(B)
マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
練乳・・・大さじ1/2
牛乳・・・小さじ1
(C)
マヨネーズ・・・大さじ1/2
チリソース・・・大さじ1/2
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【作り方】
【1】ティッシュの箱を高さ6cmのところで切り、パンを入れる箱を作る。
(気になる場合は中にアルミホイルを敷く)(B)と(C)をそれぞれ混ぜておく。
【2】食パンを下3cmのこして切り込みを入れる。フライパンにバターを1/4量入れて 弱めの中火で熱し、バターが溶けたらパンを入れ、焼き色がつくまで2分ほど焼きさらにバター1/4量を入れ、上下返し、焼き色がつくまで2分ほど焼く。取り出して混ぜ合わせた(A)をぬり、【1】に入れてチーズをはさむ。
【3】【1】のフライパンにベーコンを並べて焼き、【2】にはさむ。
【4】【3】のフライパンに残りのバターを入れて溶かし、混ぜ合わせた(A)を流し入れ半熟の状態でヘラで折りたたみ、ヘラで半分に切る。
【5】【3】に【4】の半量をはさみ、(C)をかけ、残りの玉子をのせ、(B)をかけてパセリをかけてできあがり。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3qhCpMI
旦那のYoutube【はやパパちゃんねる】はこちら
https://bit.ly/3l5oYeU
新刊本【みきママの100楽(たの)レシピ】はこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/4594615430/
2019年 料理レシピ本大賞を受賞いたしました!!
【世界一親切な 大好き!家おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15627166/
おやつレシピ本第二弾【世界一親切な 12ヵ月おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15819235/
ブログ「藤原家の毎日家ごはん。」はこちらから
http://ameblo.jp/mamagohann/
おうち料理研究家 #みきママ が時短・簡単・節約・豪華をテーマにした家庭料理 を毎日紹介してます!
まるで小籠包!?爆汁肉餃子の通販始めました~!!
https://nidaime-ryutaro.shop-pro.jp/
みきママ レシピ本一覧はこちらから
http://link.ameba.jp/269414/
※電子書籍でも購入できます。
みきママオフィシャルサイトはこちらから
http://link.ameba.jp/269416/
#たまごサンド #新大久保で大人気