重曹で汚れたオーブントースターがどこまで綺麗になるか検証
オーブントースターは、形状が入り組んでいるため掃除の方法が分かりにくくついつい後回しになってしまいます
きちんと掃除をしていなかったため、汚れが大変なことになってしまいました
新品のようにとはいかなくても、もう一度ピカピカにしたい!
ということで、オーブントースターをできるだけ綺麗にできないか色々と調べてみました
主な汚れはパンを焼いたときに出る食べ物のカスが原因だと思います
すぐに拭いておけば大して汚れにならずに済むと思うのですが、そのまま放置したことでしっかりと付着してしまい落ちにくくなっているようです
今回は、色々ある掃除の方法から手元にあった重曹をお酢を使って重曹ペーストを作ってみようと思います
重曹ペーストは、アルカリ性なので油汚れなどの酸性の汚れに有効です
(重曹はアルミ素材には使えません)
用意するもの
○重曹ペースト
重曹 100g
酢 大さじ2
中性洗剤(台所用液体洗剤) 大さじ2
*アルミ製のオーブントースターは変色してしまうので注意
(重曹ペーストの作り方)
重曹・中性洗剤を混ぜます
お酢を加えてさらによく混ぜます
発泡してくるのでさらによく混ぜます
クリーム状になります(重曹クリームの出来上がり)
○重曹水
重曹 小さじ1
水 100ml
(重曹水の作り方)
混ぜておきます
掃除に使うもの
ヘラ・爪楊枝など
メラミンスポンジ
布巾
キッチンペーパー
ラップ
注意:掃除の時は電源プラグを抜きましょう
掃除の方法
オーブントースターの下に新聞紙を敷きます
取り外せる受け皿などは外して、重曹クリームをつけてラップをして汚れが浮くまで待ちます
本体の扉やガラス窓にも重曹クリームを塗り、ラップをします
オーブントースターの中の汚れがひどいところは重曹水をキッチンペーパーに浸して貼り付けましょう
乾きにくいよう二重に重ねても良いです
ヒーター管は割れやすいため気をつけましょう
どちらも1時間放置します
1時間たつと汚れが浮かび上がり、茶色くなります
受け皿などは食器用洗剤で洗い、よく乾かします
トースターの扉ガラス部分の重曹クリームはキッチンペーパーで拭き取ります
重曹水を使った部分も剥がし、汚れがひどいときは削り落とします
頑固な汚れはメラミンスポンジを使います
全体を布巾で水拭きします
乾いた布巾でしっかり拭きます
全てを元に戻して出来上がりです
#掃除#重曹#トースター
@sunshine channel サンシャインチャンネル
時短!電子レンジの掃除は重曹で決まり!油汚れ
https://youtu.be/K2yAUWe2rRw
【掃除】炊飯器のお掃除は重曹を使って匂いもスッキリ!
https://youtu.be/TKduGh0h8x4
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/x8OUrs_Kqns/hqdefault.jpg)