在《諾蘭變奏曲》裡,諾是在拍《頂尖對決》時才發現「導演」與「建築師」之間的關係:「建築師在創造空間的時候會有敘事的成分在裡頭──你的場面調度、組合鏡頭的方式、為故事創造的地理環境」。電影的結構,建築的結構,在以「魔術」為主題的電影,是真是假,都要讓台下的觀眾(維多利亞時代的觀眾、身在二十一世紀的我們這些觀眾)被騙,猜不到頭緒。
⠀⠀⠀⠀⠀
今敏的《妄想代理人》,其實也是如此。
⠀⠀⠀⠀⠀
因為這部《妄想代理人》,是今敏依然用動畫、他擅長的「虛實交錯」戲法,放出共有十三集篇幅層層疊遞的雄偉建築,這是今敏的世界,也是今敏的「日本」國度。
⠀⠀⠀⠀⠀
先拿第八話「開朗的家庭計畫」來說,前七集出場的角色,以「『我好痛苦』➔球棒少年來襲」這樣渴望自己現在的痛苦人生,有球棒少年這樣的機械降神來獲得解脫,讓原本的暗黑未來,也會因為他那支閃亮但扭曲的黃金球棒而閃耀起來吧。
⠀⠀⠀⠀⠀
但當然不,虛構裡的虛構,球棒少年只能是「妄想代理人」,他代表的,只是一個永遠逃不出來的假出口,一個比邪惡還要難纏的事物──自己的心魔。
⠀⠀⠀⠀⠀
但第八集「明るい家族計画」(明朗的家庭計劃)開始就不一樣了(也就是這次經典重映分成上下篇的下篇第一集),因為,在第七集痛下殺手的球棒少年,在這集遇到了真正的「死亡」,卻是這十三集架構的電視動畫,最輕快的一集。
⠀⠀⠀⠀⠀
名為「明朗的家庭計劃」,但要做的事完全不明朗,而他們根本也不是一家人──三名網友,老年人,壯年人,小女孩,在網路上相約「自殺」。一集二十五分鐘,扣掉一分三十秒是壯麗蘑菇雲爆炸的片頭曲〈夢の島思念公園〉,再扣掉一分三十秒是沉睡的所有角色擺成一個大大的「?」的〈白ヶ丘-マロミのテーマ〉,再扣掉三十秒是預告對白與畫面完全不符的「夢告」,二十一分又三十秒,今敏就在這樣篇幅長度裡,說了一個,可能是日本動畫史上最歡樂的「自殺」故事。
⠀⠀⠀⠀⠀
本來在廢棄建築裡燒炭吃安眠藥,結果建商剛好來拆除,在沒被壓死前先逃出來。
⠀⠀⠀⠀⠀
本來要三人集體跳軌,結果有人搶先跳了,這樣會滿身是血好可怕還是別這樣死了。
⠀⠀⠀⠀⠀
本來要三人集體到樹海上吊,結果樹枝撐不住三人重量,差一點滾下山坡,「還以為就要摔死了呢」。
⠀⠀⠀⠀⠀
想死卻死不了,有壓力了,不能免俗地「球棒少年」出現了──正中他們下懷,球棒少年快來給他們一個解脫!但立場反轉,本來追人的球棒少年卻在這時變成被追的受害者。
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
這是今敏在《妄想代理人》的奧妙之一,當你以為你已經熟捻這個故事的「套路」,今敏像是躲在角落笑笑地告訴你「呵呵我要玩的事情可沒這麼簡單呢」,他的魔術、他的技法才正要開始。
⠀⠀⠀⠀⠀
第九集「ETC」(et cetera的縮寫),一樣二十一分又三十秒裡,今敏直接說了關於「球棒少年」的九個故事──在三姑六婆的閒聊中,每個故事都扯到令人爆笑。
⠀⠀⠀⠀⠀
第十集「マロミまどろみ」(微瞇的瑪洛米)更有趣:動畫世界裡有間公司在製作動畫,在撮影監督、美術監督、音響監督、製作人…等人在逼人的血汗動畫製作過程,每個人都身負時程壓力,於是,球棒少年一一解決了他們──這簡直就是今敏的夫子自道,以動畫去解構動畫。
⠀⠀⠀⠀⠀
因為「動畫」、甚至是「說故事」這件事,本身就是一種脫離現實的妄想產物。
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
在今敏最後一部漫畫長篇作品《OPUS》,主角漫畫家掉進了他畫出的漫畫世界裡,自己構思的角色告訴他「喂你不能這樣決定我的結局」,於是被迫跟這些角色一起冒險,《OPUS》漫畫連載,在雜誌休刊,也被迫結束連載時,今敏其實已經用鉛筆稿畫好結尾了:主角漫畫家最後竟然從漫畫掉出了另一個世界──真實世界,他遇到今敏本人,並告訴他「喂你不能這樣決定我的結局」。
⠀⠀⠀⠀⠀
在這《妄想代理人》雄偉建築的最後出口,今敏像是笑笑地,又給觀眾一個充滿懸念──神似他數年後執導改編的《盜夢偵探》解決方式:當整個東京、整個日本大亂時,心魔化解,日本又回歸和平,回到那個滿是壓力、滿是妄想的世界。
⠀⠀⠀⠀⠀
周而復始的循環,下一個「球棒少年」的妄想代理人會以什麼形式登場呢?接下來就要交給你們啦,拍出自己妄想的今敏,像是這麼說著。
⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀
--
《妄想代理人》可至 CATCHPLAY+ 正版線上看:
前篇:https://bit.ly/3xPN4BY 後篇:https://bit.ly/3f1ZMVA
⠀⠀⠀⠀⠀
現在加入【雙享無限看】方案,最低每月不到$167,除享受強檔好片整年不間斷,可再抽中【深度旅遊雙人行】,在視覺滿足之外還可跨足山海之間,透過露營、瑜珈、花藝或美酒享受當下、歸零生活。活動詳情:https://bit.ly/2ReC9AP
etc. et cetera 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
ネイティブが「〜など」や「〜とか」と言うときの定番フレーズ
=================================
「〜など」を英語で表現する際、皆さんはどのように表現していますか?個人的な感想としては、日本の方は「and so on」や「and so forth」をよく使う傾向があるように感じます。もちろん間違いではないのですが、ネイティブの日常会話、特に家族や友達との会話におていは、よりカジュアルな響のある別の言い方がよく使われているのでご紹介したいと思います。
-------------------------------------------------
1) …and things like that
→「〜など」
-------------------------------------------------
特定の話題を話している際、既に述べたことに関連する別の例などを説明するとき、日本語では「他にも〜など」や「〜のような」と言いますが、この表現はそれに相当します。「…and so on」や「…and so forth」も意味は同じですが、よりフォーマルな言い方であり、「…and things like that」の方が口語的です。
例えば、「髪コップや紙皿などがいる」は「We need paper cups, paper plates and things like that.」と言うことができます。重要なポイントは「同じ類いのものだけに限る」ということです。もし「We need paper cups, shampoo and things like that(紙皿やシャンプーなどがいります)」と言うと、関連性がないことから、聞き手にとってもどういうものが欲しいのか分からず混乱してしまうでしょう。会話の場合は、そこまでルールを厳密に守る必要はないですが、聞き手が推測できることを意識して使いましょう。
✔︎「…and stuff like that」も同じ意味として会話ではよく使われる。
<例文>
I like to go running, hiking, surfing and things like that.
(私はランニングやハイキング、サーフィンなどをするのが好きです。)
We visited temples, castles and things like that. We did all the touristy stuff.
(私たちはお寺やお城など、いわゆる観光地に行きました。)
She’s worried about getting married, having kids and things like that.
(彼女は結婚や出産などについて心配しています。)
-------------------------------------------------
2) Blah blah blah
→「〜とか / 〜って具合に / などなど」
-------------------------------------------------
会話をしている時に、全て説明するのが面倒だったり無意味であると思ったときに、重要ではない部分をはしょるときに使われるスラングです。一般的に、誰かが言った発言を復唱して説明する際によく使われます。例えば、「リサは、お金や仕事、彼氏のことなどの愚痴をこぼしていました。」は「Lisa was complaining about money, her job, her boyfriend and blah blah blah.」という具合に使います。
✔︎「yada yada yada」も同じ意味。
<例文>
Mike kept talking about his car. He told me how much it was, where he got it, and blah blah blah.
(マイクはずっと自分の車の話していました。いくらだっただの、どこで買っただのって具合に。。。)
He’s upset because his students are always late, they don’t do their homework and blah blah blah.
(生徒がいつも遅刻するとか、宿題をしないしとかで、彼は腹を立てています。)
Tony was bragging about his new job, how well it pays and blah blah blah.
(トニーがな、自分の新しい仕事は給料がいいだの何だのってしょーもない自慢をしとったわ。)
-------------------------------------------------
3) Etc. (et cetera)
→「などなど」
-------------------------------------------------
“etc”が「〜など」を意味するということはご存知の方も多いかと思いますが、これは“Et cetera”の略語で非常にフォーマルな表現の仕方になります。稀に会話の中で「et cetera(エトセトラ)」と言う人もいますが、基本的には文章を書く際に「etc」を用いて表現します。“etc”は「and things like that」や「and so on」とは異なり“and”は不要です。例えば、「I ate sushi, ramen, soba, etc.(寿司、ラーメン、そばなどを食べました)」のようになります。
<例文>
That store sells pots, pans, skillets, etc.
(あの店は鍋やフライパン、スキレットなど売っています。)
He’s lived in Thailand, Philippines, Vietnam, etc.
(彼はタイやフィリピン、ベトナムなどに住んでいました。)
Milk, cheese, yogurt, etc. I can’t eat any dairy products.
(牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品は一切食べられません。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
etc. et cetera 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
ネイティブが「〜など」や「〜とか」と言うときの定番フレーズ
=================================
「〜など」を英語で表現する際、皆さんはどのように表現していますか?個人的な感想としては、日本の方は「and so on」や「and so forth」をよく使う傾向があるように感じます。もちろん間違いではないのですが、ネイティブの日常会話、特に家族や友達との会話におていは、よりカジュアルな響のある別の言い方がよく使われているのでご紹介したいと思います。
-------------------------------------------------
1) …and things like that
→「〜など」
-------------------------------------------------
特定の話題を話している際、既に述べたことに関連する別の例などを説明するとき、日本語では「他にも〜など」や「〜のような」と言いますが、この表現はそれに相当します。「…and so on」や「…and so forth」も意味は同じですが、よりフォーマルな言い方であり、「…and things like that」の方が口語的です。
例えば、「髪コップや紙皿などがいる」は「We need paper cups, paper plates and things like that.」と言うことができます。重要なポイントは「同じ類いのものだけに限る」ということです。もし「We need paper cups, shampoo and things like that(紙皿やシャンプーなどがいります)」と言うと、関連性がないことから、聞き手にとってもどういうものが欲しいのか分からず混乱してしまうでしょう。会話の場合は、そこまでルールを厳密に守る必要はないですが、聞き手が推測できることを意識して使いましょう。
✔︎「…and stuff like that」も同じ意味として会話ではよく使われる。
<例文>
I like to go running, hiking, surfing and things like that.
(私はランニングやハイキング、サーフィンなどをするのが好きです。)
We visited temples, castles and things like that. We did all the touristy stuff.
(私たちはお寺やお城など、いわゆる観光地に行きました。)
She’s worried about getting married, having kids and things like that.
(彼女は結婚や出産などについて心配しています。)
-------------------------------------------------
2) Blah blah blah
→「〜とか / 〜って具合に / などなど」
-------------------------------------------------
会話をしている時に、全て説明するのが面倒だったり無意味であると思ったときに、重要ではない部分をはしょるときに使われるスラングです。一般的に、誰かが言った発言を復唱して説明する際によく使われます。例えば、「リサは、お金や仕事、彼氏のことなどの愚痴をこぼしていました。」は「Lisa was complaining about money, her job, her boyfriend and blah blah blah.」という具合に使います。
✔︎「yada yada yada」も同じ意味。
<例文>
Mike kept talking about his car. He told me how much it was, where he got it, and blah blah blah.
(マイクはずっと自分の車の話していました。いくらだっただの、どこで買っただのって具合に。。。)
He’s upset because his students are always late, they don’t do their homework and blah blah blah.
(生徒がいつも遅刻するとか、宿題をしないしとかで、彼は腹を立てています。)
Tony was bragging about his new job, how well it pays and blah blah blah.
(トニーがな、自分の新しい仕事は給料がいいだの何だのってしょーもない自慢をしとったわ。)
-------------------------------------------------
3) Etc. (et cetera)
→「などなど」
-------------------------------------------------
“etc”が「〜など」を意味するということはご存知の方も多いかと思いますが、これは“Et cetera”の略語で非常にフォーマルな表現の仕方になります。稀に会話の中で「et cetera(エトセトラ)」と言う人もいますが、基本的には文章を書く際に「etc」を用いて表現します。“etc”は「and things like that」や「and so on」とは異なり“and”は不要です。例えば、「I ate sushi, ramen, soba, etc.(寿司、ラーメン、そばなどを食べました)」のようになります。
<例文>
That store sells pots, pans, skillets, etc.
(あの店は鍋やフライパン、スキレットなど売っています。)
He’s lived in Thailand, Philippines, Vietnam, etc.
(彼はタイやフィリピン、ベトナムなどに住んでいました。)
Milk, cheese, yogurt, etc. I can’t eat any dairy products.
(牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品は一切食べられません。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜