=================================
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
=================================
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。
--------------------------------------------------
「~する」を表すmakeの使い方(make + a/an + 名詞)
--------------------------------------------------
電話をしたり、提案をしたり、大騒ぎをしたりなど、何らかのアクションを起こす時は「make + a/an + 名詞」の形式で使い、日本語の「〜する」を表します。
Make a mistake(ミスをする)
Make a suggestion(提案する)
Make a call(電話する・電話をかける)
Make an effort(努力する)
Make a fuss(大騒ぎする)
Make a silly/funny face(変顔をする)
<例文>
He makes a lot of careless mistakes.
(彼は不注意なミスが多い)
Can I make a suggestion?
(提案してもいいですか?)
I’m going to make a quick call to my office.
(ちょっとオフィスに電話するね)
I’m making an effort to stay in touch my parents more often.
(両親にもっと連絡するように努力しています)
He always makes a fuss over little things.
(彼はいつも小さなことで大騒ぎをする)
Let’s take a selfie. Make a silly face!
(セルフィー撮ろうよ。変顔して!)
その他、予定や計画を立てる時や予約するするとき、または決定する時にも make が使われます。ちなみに、美容室や歯医者など「人と会う約束をする」場合は make an appointment、レストランやホテルで「部屋や席など場所を予約する」場合は make a reservation が使われます。
Make a plan(計画を立てる)
Make an appointment(アポを取る)
Make a reservation(予約する)
Make a decision (決断する)
<例文>
I’d like to make an appointment for a haircut tomorrow.
(明日カットの予約をしたいのですが)
I'd like to make a reservation for 2 at 7 tonight.
(今夜7時に2人で予約したいのですが)
--------------------------------------------------
「作る」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
食べ物や飲み物を作る時にも make が使われます。例えば、「夕食を作る」は make dinner、「パスタを作る」は make pastaと言います。料理を作るときは cook も使いますが、cookは一般的に焼いたり煮たりなど、火を使って料理する時に使われます。そのため、「ステーキを焼いています」は“I’m cooking a steak.” と “I’m making a steak.”の両方で表すことができますが、「サラダを作っています」という場合は“I’m making a salad.”を使いましょう。“I’m cooking a salad”と言ってしまうと、「サラダを焼いています」という意味になってしまうので気を付けましょう。その他に、コーヒーやお茶をいれる時には“Make coffee”や“Make tea”と言います。
<例文>
I’ll make you a nice cup of coffee.
(美味しいコーヒー入れるね)
I’m going to make some tea. Do you want some?
(お茶入れるけど、いる?)
--------------------------------------------------
「お金を稼ぐ」を表すmake
--------------------------------------------------
Make は「お金を稼ぐ」意味としてもよく使われます。
Make money(お金を稼ぐ)
Make a living(生計を立てる)
Make a profit(利益を得る)
<例文>
How do YouTubers make money?
(YouTuberってどうやってお金を稼いでいるの?)
Apparently, she makes over $5,000 a month on Instagram.
(彼女はインスタで月に5千ドル以上稼いでいるらしいよ)
She makes a living as a yoga instructor.
(彼女はヨガの先生として生計を立てています)
That company made a profit of a million dollars last year.
(あの会社は去年、1000万ドルの利益を上げました)
--------------------------------------------------
誰かに「~させる」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
1) 誰かを「~の状態にする」は「make + 人 + 〇〇」
人を幸せな気持ちにさせたり、悲しませたり、怒らせたり、笑わせたりするなど、相手の気持ちやムードを変化させる時にも make が使われ、誰かを「~の状態にする」と表現する場合は「make + 人 + 〇〇」の形式が使われます。
Make someone happy(幸せな気持ちにさせる)
Make someone angry(怒らせる)
Make someone laugh(笑わせる)
<例文>
My cat makes me happy.
(私の猫は私を幸せな気持ちにさせます)
You always make me smile.
(君はいつも僕を笑顔にしてくれる)
He said that? That makes me mad.
(彼、そんなこと言ったの?腹が立つな)
That movie made me cry.
(あの映画、泣けるわー。)
Your haircut looks great. It makes you look younger.
(君の髪型イイね、若く見えるよ。)
2) 誰かに「~を(無理やり)やらせる」は「Make + 人 + 動詞の原形 + something」
人に何かをさせたり、やらせたりすることを表すときは「make + 人 + 動詞の原形 + something」の形式を使います。この表現には、相手がやりたがらないことを無理矢理やらせるニュアンスがあります。例えば、宿題をやりたくない息子に強制的に宿題をさせる場合は「I made my son do his homework.」と言います。
<例文>
My boss made me do a speech in front of everyone.
(私の上司は、私にみんなの前でスピーチをさせました)
My mom made me study English when I was young.
(子供の時に、私の母親は私に英語を勉強させました)
--------------------------------------------------
Make itの代表的な3つの使い方
--------------------------------------------------
1) 「時間に間に合う」を表すmake it
Make itは日常会話で主に3つの使い方をしますが、そのうちの一つが「時間に間に合う」です。電車や飛行、ミーティングやイベントなどに間に合う、または間に合わないと表現するときに使います。例えば、「終電に間に合った」は “We made the last train."、もしくはシンプルに「間に合った」と言う場合は “We made it.”、「終電に間に合わなかった」は “We didn’t make the last train.”、もしくはシンプルに “We didn’t make it.”と表現します。
ちなみに、「〜へ無事到着した」の意味として使うこともでき、友達に「ロスに無事到着したよ」と言いたい場合は“We made it L.A. safely.”と言い、「到着する」を意味するarriveに置き換えて使うことができます。
<例文>
The show is starting in 10 minutes. Do you think we’ll make it?
(後10分でショーが始まるけど、間に合うと思う?)
There’s so much traffic. I don’t think we’re going to make it.
(渋滞がすごいね。間に合わないと思うよ)
We still have 30 minutes. If we hurry, we’ll make it.
(まだ30分あるよ。急げば間に合うよ)
2) 「都合がつく」を表すmake it
二つ目の意味は、「都合がつく」または「都合がつかない」です。例えば、週末に食事に誘われて「行けるよ」と返答する場合は“I can make it.”、他の予定が入っていて「行けない」と返答する場合は“Sorry. I can’t make it.”と言います。逆に相手に「来れる?」聞くときは “Can you make it?”と言います。
<例文>
Can you make it to dinner tonight?
(今夜食事に来れる?)
Can you make it to international exchange party tomorrow?
(明日の国際交流会に来れる?)
If you can’t make it to the meeting, no worries at all.
(もしミーティングに参加できなくても心配しないで。)
3) 「乗り越える」や「回復する」を表すmake it
三つ目の意味は、「乗り越える」や「回復する」です。特に重体の人の命が助かる、助からないといった表現をする際に使われます。“He is going to die.(彼は死んでしまう)”はストレート過ぎる言い方になるため、代わりに“He is not going to make it.(彼は助かりません)”のように表現することがよくあります。
<例文>
Don't worry. We are going to make it.
(心配しないで。乗り越えるから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23243
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有62部Youtube影片,追蹤數超過40萬的網紅ココロマンちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,#早食い #対決 #1万円 さてさてココロマン家初の「早食い対決」動画は、1万円企画! 料理を食べに行くか作るかなんでもいいから 1万円分”早く食べた方が勝ち”でございます! 前編後編に分かれておりますので、結果は明日の動画にて٩( ᐛ )و 今日の動画は「食べている様子」を中心に編集しました...
mom 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「カッとなる」や「頭にくる」は英語で?
=================================
欲しいおもちゃを買ってもらえず子供がかんしゃくを起こしたり、あまりの怒りから理性を失いブチギレるなど、あからさまに怒りを示すことは英語でどのように表現しますか?
--------------------------------------------------
Throw a fit
→ 「激怒する / 頭に血がのぼる / 逆上する」
--------------------------------------------------
「Throw a fit」は、カッとなって激怒する意味としてよく用いられます。カチンときて怒鳴ったり、物を投げつけるなど、怒りをあらわにする意味合いがあります。一般的に、子供が何かを欲しがってタダをこねたり、泣きじゃくるような状況で使われますが、大人が激怒して我を失う意味としても使うことができます。
✔「Throw a tantrum(かんしゃくを起こす)」も同じ意味合いの表現です。
<例文>
He threw a fit and started yelling in the train.
(彼は激怒でして電車の中で騒ぎ始めました。)
She throws fits when she can't have things her way. She's like a kid.
(彼女は自分の思い通りにならないと、カッとなってわめくので、まるで子供みたいです。)
My son throws terrible tantrums sometimes. I don't know what to do.
(私の息子は時々ひどいかんしゃくを起こします。どうしていいか分かりません。)
〜会話例1〜
A: What's wrong with Brian? Is he OK?
(ブライアンどうしたの?彼、大丈夫?)
B: He's fine. He's just throwing a fit because his mom took his iPad away from him.
(大丈夫だよ。お母さんにiPadを取り上げられたから騒いでいるだけ。)
ブログ記事URL: https://hapaeikaiwa.com/?p=21062
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mom 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
変化する「母親・父親」を表す英語
=================================
小さい頃、自分の親を「パパ・ママ」と呼んでいても、成長し大人になると人前では「父・母」と呼び方を変えるのが日本ではごく一般的ですが、英語でも年齢やその場のシチュエーションに合わせて呼び方が変化します。今回は、年齢や状況に合わせて使い分けをする英語の「父親・母親」の呼び方をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Mommy / Daddy
→「ママ / パパ」
--------------------------------------------------
この表現は、日本語の「ママ・パパ」に似ています。基本的に子供が使う言葉ですが、大人になってからも娘が父親におねだりしたり、パパっ子な女性が使ったりすることはありますが、男性が大人になってから「Mommy/Daddy」と呼ぶのはかなり違和感があります。
✔日本人がMammyと書いているのをよく見かけますが、正しくはMommy。逆に、Daddyはaを使うので注意が必要。
<例文>
Daddy, will you *please* buy me that car for my birthday?
(パパ、お願いだから誕生日にあの車を買って!)
Mommy, more milk please.
(ママ、牛乳おかわりちょうだい。)
Mommy, do I have school today?
(ママ、今日は学校あるの?)
--------------------------------------------------
2) Mom / Dad
→「お母さん / お父さん」
--------------------------------------------------
アメリカではもっとも一般的な呼び方であり、日本語の「お母さん・お父さん」と同じ響きを持ちます。家族内では「Mom / Dad」=「自分の母親・父親」で通じますが、家族以外の人に「自分の母親・父親」の話をする場合、必ず「My mom / My dad」のように、Myを加える必要があります。例えば、友達に「Mom said…」と言うと、友達は「私のお母さんのこと?」と混乱するので、この場合はしっかりと「My mom said...」と言いましょう。
<例文>
Dad said I can use the car today.
(今日は私が車を使っていいってお父さんが言ってたよ・・・※兄弟同士の会話)
My mom makes the best chocolate chip cookies.
(僕の母親は最高に美味しいチョコチップクッキーを作るんだ・・・※友達との会話)
This is my dad’s friend from work.
(この方は父の会社の友人です。)
--------------------------------------------------
3) Mother / Father
→「母親 / 父親」
--------------------------------------------------
両親を呼ぶ最もフォーマルな言い方で、日本語の「お父様・お母様」に近いです。非常に丁寧な呼び方なので、職場の人や目上の人に自分の両親の話をするときに、「My mother/father」を使うといいでしょう。
<例文>
I heard your mother was in an accident. Is she alright?
(お母さまが事故にあったと聞きました。大丈夫ですか。)
My father introduced me to this company.
(父がこの会社を紹介してくれました。)
Sir, your mother called while you were out.
(外出されているときに、お母さまからお電話がありました。)
--------------------------------------------------
4) Mother-in-law / Father-in-law
→「義母・義父」
--------------------------------------------------
「Mother-in-law / father-in-law」は「義母・義父」のことを表します。直訳で「法律上の父母」を意味し、血はつながっていないものの、結婚をしたことによって国としては家族として認める、という考えから来ていると思われます。
また、「義母・義父」のことを「Mother / Father-in-law」と呼ぶのではなく、家族以外の人に「義母・義父」のことについて話す時にこの表現が使われます。 相手の家族と非常に良い関係を持っていれば「義母・義父」を「mom / dad」と呼ぶことができますが、一般的に「義母・義父」は相手のファーストネームで呼びます。
✔ちなみに、義理の家族は全体的に「-in-law」を付けて表す。Sister/brother-in-law, son/daughter-in-lawなど。
<例文>
You are from Morioka? My father-in-law is also from there.
(盛岡出身ですか?義父も盛岡出身なんです。)
American women also have struggles with their mother-in-law. I think it’s a worldwide issue.
(アメリカ人女性も姑との付き合いに戸惑っています。世界中の問題でしょうね。)
My sister-in-law is getting married next weekend.
(来週末、義理の妹が結婚します!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=14384
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mom 意味 在 ココロマンちゃんねる Youtube 的最讚貼文
#早食い #対決 #1万円
さてさてココロマン家初の「早食い対決」動画は、1万円企画!
料理を食べに行くか作るかなんでもいいから
1万円分”早く食べた方が勝ち”でございます!
前編後編に分かれておりますので、結果は明日の動画にて٩( ᐛ )و
今日の動画は「食べている様子」を中心に編集しましたが
いかがでしたでしょうか。
私はずっと、はまゆうさんというYouTuberさんが好きでして
特にはまゆうさんの暴飲暴食動画が良いんですよね〜
飲み食いする動画なんですけど、それを見ながら何か食べたり飲んだりするのが好きなんです。
人が食べているのを見るのって幸せになりませんか?私だけかな?w
もし飲食系の動画が好きな方がいらっしゃいましたら、見てみてくださいね。
そしておすすめのYouTuberさんついでに
最近編集しながらずっと音楽を聴いているのですが
ハマっているYouTuberさんがモーリーと弟!
「アホと弟」でお馴染みの兄弟が
TikTokで流行りの歌メドレーだったり、やりらふぃーの日本語バージョンを歌っていらっしゃるんですよ。
もう歌詞を覚えてしまったほど聴いています(笑)
それを聞きながら歌いながら編集している私もなかなかの変人だとは思いますが
モーリーと弟さんも中々の変人(いい意味で)なので
ご興味ある方はぜひ見てみてください٩( ᐛ )و
(ひかる)
◆ note 毎日9時更新/サークル活動しています。
https://note.com/kokoroman
◆LINEスタンプ結構更新します。
LINEスタンプ>>https://store.line.me/stickershop/author/316748
◆ Twitterフォローしてね!
ひかる→https://twitter.com/kokoroman0531
メイン→@kokoromanmein
●ココロマンちゃんねる
https://www.youtube.com/user/ASFFFFD1
●ココロマン(fam)普段のようす
https://bit.ly/2F4uOvT
●りゅうちゃんとあそぼGAMES
https://bit.ly/2BRuhtS
●猫犬。こころまんハウス
https://www.youtube.com/channel/UCCx-4dKTfHo39DJO5ck375A
◆当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
YouTuberのための素材屋さんを使用させていただいています。
【 People in our vidoes】
・Kokoro-man (11 years old)
・Nana-tan (7 years old)
・Big Brother (middle school)
・Big Sister (high school)
・Mom. Dad
・Big sister(miminee)
mom 意味 在 kemio Youtube 的最佳解答
「不公平ばっかりの世の中だけど、私達みんな生きているだけで無条件にセレブだと思うんです。」by kemio
有名人・裕福・高級といった意味を持つ「セレブ」という言葉。
でも、この番組が伝えたい「セレブ」は《心が豊かである》ということ。
kemio が、様々な悩みを抱えながらも、前を向いて生きている kemio 自身が思うリアルセレブたちのお手伝いをするため日本中を駆け巡り、みんなの人生をプラス 1 明るくしていく。
祖母への恩返し、忙しいシングルマザーのお手伝い、LGBTQ コミュニティへのサポートなど、スペシャルゲスト達の助けも借りながら、時に楽しく、時に涙あり、kemio が全力で無条件セレブのお手伝いをする全 5 話のストーリー。
ウチら無条件セレブ 公開スケジュール
8 月 27 日(金)
午後 8 時 00 分 (JST) EP 1 祖母への恩返し https://youtu.be/1onL3oy5H7k
午後 8 時 45 分 (JST) EP 2 ウチらほぼ K-POP アイドルかも https://youtu.be/F_7KiK8TSeI
午後 9 時 30 分 (JST) EP 3 世界中のママって最強よ https://youtu.be/lDYHHvrYBPQ
午後 10 時 15 分(JST) EP 4 ハル君との再会 https://youtu.be/iMHDYmk1hzU
午後 10 時 45 分(JST) EP 5 1 ヶ月間の肉体改造 https://youtu.be/EAsET1zfXRc
エンディング曲・挿入曲提供: Mom (https://www.youtube.com/channel/UCzGTakWx6c_ZOjv8QAWHm7Q)
YouTube Premium で ウチら無条件セレブ を広告なしで見よう。または無料で広告つきで見よう。
詳しくはこちら : https://support.google.com/youtube/answer/6358146
YouTube Premium に登録 : https://www.youtube.com/premium/originals
YouTube Premium がご利用いただける国はこちら : https://goo.gl/A3HtfP
#ウチら無条件セレブ #kemiosSocialClub #YouTubeOriginals
▼SNS もフォローしてね
・Instagram
https://www.instagram.com/mmkemio/
・Twitter
https://twitter.com/mmkemio
▼ウチの色々チェックしてね
・kemio store Instagram
https://www.instagram.com/kemiostore/
▼お仕事のお問い合わせはここにぶっ飛ばしてね
https://www.miha.co.jp/
mom 意味 在 ココロマンちゃんねる Youtube 的最讚貼文
#キャンプ #山 #はじめて
このキャンプ動画どうやって編集しようかな〜って迷いました。
色々計画を練って挑んだ山キャンプ。
雨が降ったので当初のスケジュール通りにはいかなかったものの
子供達の「やりたいことリスト」はすべて消化できました。
撮影自体長丁場。動画データだけで12時間分ありました。
それをぎゅっとおさめる?なーに言ってんだと思いながら
5時間かけて編集しましたので、ご覧下さい。
今回編集で気をつけたのは「自然の色を消さないように」です。
本当にTHE大自然!って環境だったので
私たちのテロップの色で消されちゃ意味がないと思い
白黒テロップを意識しました。(見にくくてごめんなさい)
普段は耳の不自由な方でも観れるように、と思って入れていたテロップ
山動画では、不要だったかもしれません・・・う〜ん悩ましい。
マックスむらいさん、大変お世話になりました。
とても気さくで豪快な方で、嬉しい時はガハハと笑い、真剣な時は淡々と語る。
今回はむらいさんの息子さんもいらっしゃって、全身で「いい父親像」を語っていらっしゃるようなお方でした。とても貴重な経験をさせていただき、私たちはラッキーだなと思います^^
私もそういう人になりたいな。
動画自体長くてごめんなさい。なにせ12時間分あったので(汗)ほぼ寝てる間が長かったけどw
山で撮った動画がまだありますので、お楽しみに🌠
(ひかる)
マックスむらいさんのチャンネル
https://www.youtube.com/user/TheMaxMurai
◆ note 毎日9時更新/サークル活動しています。
https://note.com/kokoroman
◆LINEスタンプ結構更新します。
LINEスタンプ>>https://store.line.me/stickershop/author/316748
◆ Twitterフォローしてね!
ひかる→https://twitter.com/kokoroman0531
メイン→@kokoromanmein
●ココロマンちゃんねる
https://www.youtube.com/user/ASFFFFD1
●ココロマン(fam)普段のようす
https://bit.ly/2F4uOvT
●りゅうちゃんとあそぼGAMES
https://bit.ly/2BRuhtS
●猫犬。こころまんハウス
https://www.youtube.com/channel/UCCx-4dKTfHo39DJO5ck375A
◆当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
YouTuberのための素材屋さんを使用させていただいています。
【 People in our vidoes】
・Kokoro-man (11 years old)
・Nana-tan (7 years old)
・Big Brother (middle school)
・Big Sister (high school)
・Mom. Dad
・Big sister(miminee)