カラオケオーディション「カラオデ」にご参加いただきありがとうございました!
今回の放送でグランプリの方を発表させていただきました!
エントリーされた方の課題曲の選曲から、すごく様々な年齢の方からの応募があったと思ってます!
そして、これだけたくさんの方にエントリーしていただけて嬉しかったです!
今回審査員が僕一人でなるべくフラットに選考したつもりですが、選考基準に僕の好みが反映された部分は確実にあります!
ただそれでも今回選ばれなかった人も改めて自分の歌に向き合えた機会にはなったんじゃないかなと思います!
どういう風に歌ったらいいんだろう?今回の場合コバソロ はどういう風に聞くんだろう?
リスナーのことを考えて歌うことは、それが全てじゃないにしてもとても大切です!
このカラオデがエントリーした方にとって、またいろんなところで歌を歌うきっかけになっていって欲しいなと思います!
そしてまた別の機会、形で再会できることを願ってます!
それと今回の放送でコバソロレコは一旦終わります!
山田ひさしさん、Tokyo FMの皆さん、アイオーデータさん、JOYSOUNDさん、ゲストで出てくれた皆さん、関わってくれた皆さん、そして聞いてくれた皆さん本当にありがとうございました!
1年半という期間、様々な楽曲と向き合ってそれを言語化していく機会は僕にとっても貴重な体験でした!
色々と拙い部分もあったと思いますが、様々な方にご尽力いただけてとても幸せでした!
これからグランプリの方のプロデュースもあるので、完全に終わりなわけではないのですが、節目ということでこの場を借りてお礼を申し上げます!
改めて、皆さん本当にありがとうございました!
コバソロ
Thank you for participating in the karaoke audition "Karaode"!
We announced the grand prix in this broadcast!
I think that there were entries from people of various ages from the selection of the theme song of the entry!
And I was glad that so many people entered!
This time, the judge intends to select as flat as I can, but there is definitely a part where my preferences are reflected in the selection criteria!
However, I think that it was still an opportunity for those who were not selected this time to face their own songs again!
How should I sing? In this case, how do you hear Kobasolo?
Singing with the listener in mind is very important, if not all!
I hope that this Karaode entry will be a chance to sing a song in many other places!
And I hope we can meet again at another opportunity and form!
And this time the Kobasolo Reco will be over once!
Hisashi Yamada, Tokyo FM, IODATA, JOYSOUND, all the guests, the people involved, and the people who listened, thank you very much!
For a year and a half, it was a valuable experience for me to face various songs and translate them into languages!
I think there were some bad points, but I was very happy to be able to contribute to various people!
There will be some productions for the Grand Prix, so it's not completely over, but I would like to thank you for taking this opportunity as it is a milestone!
Once again, thank you very much!
Kobasolo
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅たみーCh / 民安ともえ,也在其Youtube影片中提到,やっったーーーー!!!✨✨たみーが大好きでいつもいつも拝見している乾物ひものさんとコラボ決まったよ!!しかも大好きな「BEASTARS」をいっしょに語り合ってもらえるよ!!大好き×大好きでもはや尊いありがとうございます…( ;∀;) #BEASTARS#生のひもの #たみーかわいい 『BEAST...
いらっしゃいませ translate 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Matter (重要である)
=================================
Matterは状況によって意味が異なる単語ですが、今日の会話では、何かが「重要である」「大切である」ことを意味し、importantと同義で使われています。「重要なの?」は「Does it matter?」、「重要です」は「It does matter.」、「重要ではない・どっちでもいい」は「It doesn’t matter.」と表現します。
<例文>
For me, speaking English matters because I need to communicate with my coworkers.
(同僚たちとコミュニケーションを取る必要があるため、英語を話すことは私にとって重要です。)
It doesn’t matter. I’m up for anything.
(どっちでもいいよ。僕は何でもいい。)
What matters to you most?
(あなたにとって最も重要なことは何ですか? )
=================================
2) Corny (ダサい)
=================================
Cornyは「ダサい」「古臭い」という意味の単語で、オリジナリティーがなく使い古された言動に対してよく使われます。具体的には、ありきたりでつまらない発言や、面白くないジョーク、新鮮味のない映画などを指して「That’s corny.」と言います。
<例文>
It may sound corny but I love helping people.
(ありきたりに聞こえるかもしれないけど、私は人を助けることが大好きです。)
That’s corny. I think you should change it.
(それダサいよ。変えた方がいいと思う。)
He’s a funny guy. His jokes are corny at times though.
(彼は面白い人だよ。時々つまらない冗談を言うけど。)
=================================
3) Happen to(たまたま〜する)
=================================
Happen toは偶然の出来事を表す口語表現です。例えば「私たちはたまたま同じ電車に乗っていました」は「We happened to be on the same train.」ですが、by chanceやcoincidenceを使うよりも口語的な響きがあります。
✔また、Do you happen to ____ と疑問形にすると「ひょっとして〜」というニュアンスになり、柔らかい尋ね方になります。例えば「ひょっとしてブライアンを知ってる?」を「Do you happen to know Brian?」と表現すると「Do you know Brian?」と意味は同じですが、より控え目な印象を与えます。
<例文>
We happened to be visiting Kyoto at the same time.
(私たちはたまたま同じ時期に京都を訪れていました。)
What are you up to? I just happen to be in the neighborhood. Can I drop by?
(今何してる?たまたま近くにいるんだ。ちょっと寄ってもいい?)
Do you happen to know anyone who can translate legal documents?
(法律関係の書類を翻訳できる人を、ひょっとして知りませんか?)
=================================
4) Who am I to ____?(私には〜する権利がない)
=================================
Who am I to ____?は、自分には何かをする権利がないということを表す表現です。具体的には、人の言動や思考、悪い癖やライフスタイルなどについて、「自分に口出しする権利はない」と言う場合によく使われ、Who am I to say ____?やWho am I to tell ____?、Who am I to judge ____?などの形をとるのが一般的です。
<例文>
Who am I to say how she should spend her money. It’s her money.
(彼女のお金なのだから、彼女がそれをどう使おうと私に口出しする権利はない。)
Who am I to tell her how to live?
(彼女にどう生きるべきかなんて、私が言えることじゃない。)
We don’t know what he’s been through. Who are we to judge?
(彼がどんな困難を乗り越えてきたのか私たちには分かりません。私たちに決めつける権利はありませんよ。)
=================================
5) Age is just a number(年齢なんて関係ないよ)
=================================
この表現を直訳すると「年齢は単に数字にすぎない」ですが、これは日常会話において「年齢は関係ない」と言う際に使われる定番のフレーズです。例えば「この年齢で英語の勉強を始めるなんて遅いかな?」と言う人に対して「Definitely not. Age is just a number. (決してそんなことはない。年齢なんて関係ない)」といった具合に使われます。
<例文>
You’re not too old to start learning English. Age is just a number.
(英語の勉強を始めるのに年をとりすぎてるなんてことはないよ。年齢なんて関係ないさ。)
Age is just a number. Maturity is what really matters.
(年齢は関係ない。大事なのは人として成熟しているかだ。)
Don’t let your age stop you from doing anything. Age is just a number.
(何をするにしても、年齢を理由に諦めてはダメだ。年齢は関係ないんだから。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第268回「恋愛に年齢差は関係ない!?」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast268
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いらっしゃいませ translate 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Matter (重要である)
=================================
Matterは状況によって意味が異なる単語ですが、今日の会話では、何かが「重要である」「大切である」ことを意味し、importantと同義で使われています。「重要なの?」は「Does it matter?」、「重要です」は「It does matter.」、「重要ではない・どっちでもいい」は「It doesn’t matter.」と表現します。
<例文>
For me, speaking English matters because I need to communicate with my coworkers.
(同僚たちとコミュニケーションを取る必要があるため、英語を話すことは私にとって重要です。)
It doesn’t matter. I’m up for anything.
(どっちでもいいよ。僕は何でもいい。)
What matters to you most?
(あなたにとって最も重要なことは何ですか? )
=================================
2) Corny (ダサい)
=================================
Cornyは「ダサい」「古臭い」という意味の単語で、オリジナリティーがなく使い古された言動に対してよく使われます。具体的には、ありきたりでつまらない発言や、面白くないジョーク、新鮮味のない映画などを指して「That’s corny.」と言います。
<例文>
It may sound corny but I love helping people.
(ありきたりに聞こえるかもしれないけど、私は人を助けることが大好きです。)
That’s corny. I think you should change it.
(それダサいよ。変えた方がいいと思う。)
He’s a funny guy. His jokes are corny at times though.
(彼は面白い人だよ。時々つまらない冗談を言うけど。)
=================================
3) Happen to(たまたま〜する)
=================================
Happen toは偶然の出来事を表す口語表現です。例えば「私たちはたまたま同じ電車に乗っていました」は「We happened to be on the same train.」ですが、by chanceやcoincidenceを使うよりも口語的な響きがあります。
✔また、Do you happen to ____ と疑問形にすると「ひょっとして〜」というニュアンスになり、柔らかい尋ね方になります。例えば「ひょっとしてブライアンを知ってる?」を「Do you happen to know Brian?」と表現すると「Do you know Brian?」と意味は同じですが、より控え目な印象を与えます。
<例文>
We happened to be visiting Kyoto at the same time.
(私たちはたまたま同じ時期に京都を訪れていました。)
What are you up to? I just happen to be in the neighborhood. Can I drop by?
(今何してる?たまたま近くにいるんだ。ちょっと寄ってもいい?)
Do you happen to know anyone who can translate legal documents?
(法律関係の書類を翻訳できる人を、ひょっとして知りませんか?)
=================================
4) Who am I to ____?(私には〜する権利がない)
=================================
Who am I to ____?は、自分には何かをする権利がないということを表す表現です。具体的には、人の言動や思考、悪い癖やライフスタイルなどについて、「自分に口出しする権利はない」と言う場合によく使われ、Who am I to say ____?やWho am I to tell ____?、Who am I to judge ____?などの形をとるのが一般的です。
<例文>
Who am I to say how she should spend her money. It’s her money.
(彼女のお金なのだから、彼女がそれをどう使おうと私に口出しする権利はない。)
Who am I to tell her how to live?
(彼女にどう生きるべきかなんて、私が言えることじゃない。)
We don’t know what he’s been through. Who are we to judge?
(彼がどんな困難を乗り越えてきたのか私たちには分かりません。私たちに決めつける権利はありませんよ。)
=================================
5) Age is just a number(年齢なんて関係ないよ)
=================================
この表現を直訳すると「年齢は単に数字にすぎない」ですが、これは日常会話において「年齢は関係ない」と言う際に使われる定番のフレーズです。例えば「この年齢で英語の勉強を始めるなんて遅いかな?」と言う人に対して「Definitely not. Age is just a number. (決してそんなことはない。年齢なんて関係ない)」といった具合に使われます。
<例文>
You’re not too old to start learning English. Age is just a number.
(英語の勉強を始めるのに年をとりすぎてるなんてことはないよ。年齢なんて関係ないさ。)
Age is just a number. Maturity is what really matters.
(年齢は関係ない。大事なのは人として成熟しているかだ。)
Don’t let your age stop you from doing anything. Age is just a number.
(何をするにしても、年齢を理由に諦めてはダメだ。年齢は関係ないんだから。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第268回「恋愛に年齢差は関係ない!?」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast268
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いらっしゃいませ translate 在 たみーCh / 民安ともえ Youtube 的最讚貼文
やっったーーーー!!!✨✨たみーが大好きでいつもいつも拝見している乾物ひものさんとコラボ決まったよ!!しかも大好きな「BEASTARS」をいっしょに語り合ってもらえるよ!!大好き×大好きでもはや尊いありがとうございます…( ;∀;)
#BEASTARS#生のひもの #たみーかわいい
『BEASTARS』とは…
板垣巴留による日本の漫画作品。擬人化された肉食獣と草食獣が生活・共存をする世界を舞台に動物たちの群像劇が描かれる。
舞台化、アニメ化と続き昨年末までに累計売上500万部を達成している超爆弾コンテンツ。
✨コラボ✨
乾物ひもの様
🔽ひものちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC8g5_Cua_Q8dkrbRl4uDEkQ
🔽Twitter
https://twitter.com/himono_vtuber
🎦チャプター(コメント欄より)
0:00:00 待機
0:01:35 配信スタート&乾物ひものさんとたみーさんの自己紹介
0:05:08 本日のゲスト、乾物ひものさんいらっしゃいませー&本日の主旨について
0:07:38 「BEASTARS」について
0:14:03 本日の配信に伴ったネタバレについて
0:17:05 お絵描きしながら、「BEASTARS」紹介
0:19:43 「メインキャラで一番の推しは誰ですか?」 ひものさんとたみーさんの回答
0:28:26 「サブキャラで一番の推しは誰ですか?」ひものさんの回答
0:30:44 「忘れられない台詞」たみーさんの回答
0:37:27 「サブキャラで一番の推しは誰ですか?」たみーさんの回答
0:42:49 「忘れられない場面」ひものさんの回答
0:57:53 「忘れられない場面」たみーさんの回答
1:10:21 「忘れられない台詞」ひものさんの回答
1:22:51 「忘れられない台詞」たみーさんの回答
1:27:22 「BEASTARS」これはないよ!と思った瞬間
1:29:37 「BEASTARS」妄想!この話が読みたい!!!
1:35:42 世界中に叫びたい「BEASTARS」のここが凄い!!
1:45:29 本日の感想&告知
1:48:59 お別れのご挨拶
1:49:54 エンディング小噺
🐰『Hello, everyone. My name is Tammy.welcome to my live stream(^_-)-☆I'm not good at English, though, pleased to meet you🌟』
🐰たみーChメンバーシップスタートしました!!特典も色々💗
https://www.youtube.com/channel/UC7yqc24BjJwi3PoqhXrx6og/join
✨ハッシュタグ一覧
配信ハッシュ:#たみーかわいい
+毎回の配信ラストで決まった個別ハッシュ
ファンアート:#民安とも絵
たみーマインクラフト:#たみークラフト
💭チャンネル言葉
挨拶=おはみみ、おやみみ
www=mmm
トラブル=上田
たみーへのお叱り=たみーちゃんっ!
スパチャ=ナイスピッチング、ナイスピ
🐰お約束{ ここでのローカルルールだぞ!
・チャット欄で視聴者様同士の会話、たみーに関する話ならうちではOKです。
・チャット欄で他のVtuberさんの話題や名前を出したり、たみーの事を他のチャット欄で伝えに行ったりするのはマナー違反だよ!!
・このチャンネルで使われる独特の挨拶やmmm等をコラボ先のチャット欄で使わないようにね。
・スパチャは美味しいご飯を食べてから。(c.マグロナ様)
・上記守れない人や荒らしがいても、皆はスルーしてね!!たみーがNGするよ!!
時々読み返して、素敵なたみみんでいてくれるとたいそう惚れ直します。
✨公式ブログ✨
たみーCh公式ブログ
https://ci-en.net/creator/4470
🐰お知らせです
2019/3/10からスパチャを解禁致しました。
現在は週に1回だけスパチャON。ラストに「ナイスピッチングタイム」を設けて皆様のお名前を呼ばせていただいております。
🐰コメント欄のタイムスタンプありがとう!!チャプターに反映させていただいてます!!
🐰目指せ銀盾10万人!是非ちゃんねる登録押してってねっ
https://www.youtube.com/channel/UC7yqc24BjJwi3PoqhXrx6og
🐰ご意見ご感想は
#たみーかわいい や今回のハッシュで。
🐰チャンネル素材🐰
たみーちゃんのお部屋:えがきぐりこ様 https://twitter.com/GurikoEgaki
テーマソング:「リセット ~脱・残念系女子の歌~」
民安ともえフリー素材プロジェクトCD『ボーカル:民安ともえ2』収録
※CDは現在ロットアップしております※
※商用可のフリー素材の為、同じ名前で「remix」がamazon等で
販売されていますが、そちらは原曲じゃないのですよ。
♪音源お借りしています♬
魔王魂様 https://maoudamashii.jokersounds.com/
音楽素材MusMus様 http://musmus.main.jp/
ミュージックノート様 http://www.music-note.jp/bgm/
H/MIX GALLERY様 http://www.hmix.net/
DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
PeriTune様 http://peritune.com/
ポケットサウンド – https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド
🐰質問、Vtuber出演のご依頼はたみーのツイッターからDMでどうぞ
🐰最新情報はツイッターから
たみー(民安ともえ) https://twitter.com/tammy_now
🐰翻訳者様!!大募集!!助けてー!!
We are looking for people that can translate our content!
Please make so that our words get into your language!
