=================================
変化する「母親・父親」を表す英語
=================================
小さい頃、自分の親を「パパ・ママ」と呼んでいても、成長し大人になると人前では「父・母」と呼び方を変えるのが日本ではごく一般的ですが、英語でも年齢やその場のシチュエーションに合わせて呼び方が変化します。今回は、年齢や状況に合わせて使い分けをする英語の「父親・母親」の呼び方をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Mommy / Daddy
→「ママ / パパ」
--------------------------------------------------
この表現は、日本語の「ママ・パパ」に似ています。基本的に子供が使う言葉ですが、大人になってからも娘が父親におねだりしたり、パパっ子な女性が使ったりすることはありますが、男性が大人になってから「Mommy/Daddy」と呼ぶのはかなり違和感があります。
✔日本人がMammyと書いているのをよく見かけますが、正しくはMommy。逆に、Daddyはaを使うので注意が必要。
<例文>
Daddy, will you *please* buy me that car for my birthday?
(パパ、お願いだから誕生日にあの車を買って!)
Mommy, more milk please.
(ママ、牛乳おかわりちょうだい。)
Mommy, do I have school today?
(ママ、今日は学校あるの?)
--------------------------------------------------
2) Mom / Dad
→「お母さん / お父さん」
--------------------------------------------------
アメリカではもっとも一般的な呼び方であり、日本語の「お母さん・お父さん」と同じ響きを持ちます。家族内では「Mom / Dad」=「自分の母親・父親」で通じますが、家族以外の人に「自分の母親・父親」の話をする場合、必ず「My mom / My dad」のように、Myを加える必要があります。例えば、友達に「Mom said…」と言うと、友達は「私のお母さんのこと?」と混乱するので、この場合はしっかりと「My mom said...」と言いましょう。
<例文>
Dad said I can use the car today.
(今日は私が車を使っていいってお父さんが言ってたよ・・・※兄弟同士の会話)
My mom makes the best chocolate chip cookies.
(僕の母親は最高に美味しいチョコチップクッキーを作るんだ・・・※友達との会話)
This is my dad’s friend from work.
(この方は父の会社の友人です。)
--------------------------------------------------
3) Mother / Father
→「母親 / 父親」
--------------------------------------------------
両親を呼ぶ最もフォーマルな言い方で、日本語の「お父様・お母様」に近いです。非常に丁寧な呼び方なので、職場の人や目上の人に自分の両親の話をするときに、「My mother/father」を使うといいでしょう。
<例文>
I heard your mother was in an accident. Is she alright?
(お母さまが事故にあったと聞きました。大丈夫ですか。)
My father introduced me to this company.
(父がこの会社を紹介してくれました。)
Sir, your mother called while you were out.
(外出されているときに、お母さまからお電話がありました。)
--------------------------------------------------
4) Mother-in-law / Father-in-law
→「義母・義父」
--------------------------------------------------
「Mother-in-law / father-in-law」は「義母・義父」のことを表します。直訳で「法律上の父母」を意味し、血はつながっていないものの、結婚をしたことによって国としては家族として認める、という考えから来ていると思われます。
また、「義母・義父」のことを「Mother / Father-in-law」と呼ぶのではなく、家族以外の人に「義母・義父」のことについて話す時にこの表現が使われます。 相手の家族と非常に良い関係を持っていれば「義母・義父」を「mom / dad」と呼ぶことができますが、一般的に「義母・義父」は相手のファーストネームで呼びます。
✔ちなみに、義理の家族は全体的に「-in-law」を付けて表す。Sister/brother-in-law, son/daughter-in-lawなど。
<例文>
You are from Morioka? My father-in-law is also from there.
(盛岡出身ですか?義父も盛岡出身なんです。)
American women also have struggles with their mother-in-law. I think it’s a worldwide issue.
(アメリカ人女性も姑との付き合いに戸惑っています。世界中の問題でしょうね。)
My sister-in-law is getting married next weekend.
(来週末、義理の妹が結婚します!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=14384
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おかわり 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「遠慮する・しない」の意味として使える英語表現
=================================
英語でやんわりと遠慮がちに相手からの誘いを断ったり、逆に遠慮している友達に対して「遠慮しないでいいよ」と言いたい時、どのように表現していますか?今回は「遠慮する」「遠慮しない」の意味として使える英表現をご紹介したいと思います。
~誘いやオファーを丁寧に断る時の「遠慮する」~
--------------------------------------------------
I think I’ll pass (this time)
→ 「遠慮しておくよ」
--------------------------------------------------
この表現は、相手の誘いに対し「遠慮しておくよ」とやんわり断るときに使える口語表現で、友達や同僚だけでなく、目上の人や年長者に対しても使える便利なフレーズです。例えば、友人からカラオケに誘われたものの、気分が乗らないためやんわりと断りたい時は「I think I’ll pass this time.」と言うといいでしょう。this timeを加えて「今回は遠慮しておきます」のように表現しても、this timeを加えずに「I think I’ll pass.」だけで表現してもOKです。ここでのポイントは I think を文頭に加えることです。I’ll passだけでも「遠慮するよ」を意味しますが、I think を加えることでより控えめで自然な響きになります。
また、「〜を遠慮する」と言いたい場合は「I’ll pass on karaoke.(カラオケは遠慮しておきます)」や「I’ll pass on dinner tonight.(今夜の食事は遠慮しておくよ)」のように、I’ll pass on の後に遠慮する対象が続きます。
<例文>
That sounds like a lot of fun but I think I’ll pass this time.
(すごく楽しそうだけど、今回は遠慮しておくよ。)
I’d love to join you guys for dinner tonight but I think I’ll pass this time.
(今夜みんなと食事をしたいのは山々ですが、今回は遠慮しておきます。)
I think I’ll pass on the snowboarding trip. Thanks for the invite though.
(スノボ旅行は遠慮しておくよ。でも、誘ってくれてありがとう。)
~相手に気をつかって「遠慮しないで」と言いたい時~
--------------------------------------------------
1) Go ahead and _____.
→ 「遠慮しないで〜してください」
--------------------------------------------------
Go ahead は「さぁどうぞ」を意味することから、「Go ahead and _____」と表現することで、日本語の「遠慮しないで〜して」の意味として使うことができます。例えば、後輩に食事をご馳走するときに「遠慮しないで、好きなのを注文していいよ」と伝える場合は「Go ahead and order whatever you want.」と言います。使い方はとても簡単で、Go ahead andの後に遠慮しなくてもいい内容を続けるだけです。
<例文>
Go ahead and make yourself at home.
(遠慮しないでくつろいでね。)
Go ahead and start eating before it gets cold.
(遠慮しないで冷めないうちに食べ始めてくださいね。)
Go ahead and say what’s on your mind.
(遠慮せずに思ってることを言ってください。)
--------------------------------------------------
2) Help yourself to _____.
→ 「ご自由にどうぞ / 遠慮なく召し上がってください」
--------------------------------------------------
この表現は、食事会やパーティーなどで「ご自由にどうぞ」や「遠慮なく召し上がってください」などの意味としてよく使われ、(私の)承諾は必要ありませんので、自由にやってください」といったニュアンスがあります。例えば、自分が開催するホームパーティーでゲストに対して「遠慮なく召し上がってください」と伝える時は「Please help yourself.」と言います。「遠慮なく〇〇を召し上がってください」は、「Please help yourself to some doughnuts.(遠慮なくドーナツを召し上がってください)」や「Please help yourself to some coffee.(遠慮なくコーヒーをお召し上がりください)」のように、help yourself to の後に、食べ物や飲み物などの対象を続けます。
<例文>
Please help yourself to a drink.
(遠慮せずに飲んでね。)
We have plenty of food. Please help yourself to more.
(食べ物はいっぱいあるので、自由におかわりしてね。)
Make yourself at home. Help yourself to anything in the fridge.
(自分の家のようにゆっくりしてね。冷蔵庫のものはなんでも自由に食べていいから。)
--------------------------------------------------
3) Don’t hesitate to _____. / Feel free to _____.
→ 「遠慮しないで〜してください」
--------------------------------------------------
ビジネスシーンで取引先や顧客に「遠慮せずに〜してください」と言う時によく使われる定番表現が「please don’t hesitate to _____」です。Hesitateはためらうことを意味し、このフレーズを直訳すると「ためらわずに〜してください」になります。例えば、電話やメールで「どうぞ遠慮せずにご連絡下さい」と言いたい場合は、「Please don’t hesitate to contact me.」と表現します。Please を加えずに「Don’t hesitate to contact me.」と言うこともできますが、Please を加えることで丁寧な響きになります。
「Don’t hesitate to _____」と意味は同じだが、よりカジュアルな言い回しとしてよく使われるフレーズが「Feel free to _____」です。同じ部署で働いている仲間やある程度は面識のある顧客であれば「Please feel free to contact me.(遠慮しないで連絡してください)」を使うといいでしょう。
<例文>
Please don't hesitate to contact me if you have any questions.
(質問がございましたら、どうぞ遠慮なくご連絡ください。)
If you have any concerns, please don’t hesitate to reach out to us anytime.
(何かございましたら、いつでも遠慮なくご連絡ください。)
Please feel free to contact me if you need any further information.
(他にも必要な情報がございましたら、遠慮なくご連絡ください。)
~言動などを控えて欲しい時の「ご遠慮ください」~
--------------------------------------------------
Please refrain from _____.
→ 「〜はご遠慮ください / 〜をお控えください」
--------------------------------------------------
誰かに対して「〜はご遠慮ください」や「〜はお控えください」のように、何かをやめて欲しいと腰を低くしながらお願いする時によく使われる表現です。例えば、「喫煙はご遠慮ください」は「Please refrain from smoking.」、「携帯電話の使用はお控えください」は「Please refrain from using your cell phone.」のように言うことができます。
✔アメリカでは「〇〇はご遠慮ください」の意味として、「Thank you for not smoking.(喫煙はご遠慮ください)」や「Thank you for not using your cell phone.(携帯電話のご利用はご遠慮ください)」と書かれたポスターを見かけることがよくあります。しかし、この表現は基本的に注意書きとして使われるため、会話で使ってしまうと違和感があるので気をつけましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おかわり 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
変化する「母親・父親」を表す英語
=================================
小さい頃、自分の親を「パパ・ママ」と呼んでいても、成長し大人になると人前では「父・母」と呼び方を変えるのが日本ではごく一般的ですが、英語でも年齢やその場のシチュエーションに合わせて呼び方が変化します。今回は、年齢や状況に合わせて使い分けをする英語の「父親・母親」の呼び方をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Mommy / Daddy
→「ママ / パパ」
--------------------------------------------------
この表現は、日本語の「ママ・パパ」に似ています。基本的に子供が使う言葉ですが、大人になってからも娘が父親におねだりしたり、パパっ子な女性が使ったりすることはありますが、男性が大人になってから「Mommy/Daddy」と呼ぶのはかなり違和感があります。
✔日本人がMammyと書いているのをよく見かけますが、正しくはMommy。逆に、Daddyはaを使うので注意が必要。
<例文>
Daddy, will you *please* buy me that car for my birthday?
(パパ、お願いだから誕生日にあの車を買って!)
Mommy, more milk please.
(ママ、牛乳おかわりちょうだい。)
Mommy, do I have school today?
(ママ、今日は学校あるの?)
--------------------------------------------------
2) Mom / Dad
→「お母さん / お父さん」
--------------------------------------------------
アメリカではもっとも一般的な呼び方であり、日本語の「お母さん・お父さん」と同じ響きを持ちます。家族内では「Mom / Dad」=「自分の母親・父親」で通じますが、家族以外の人に「自分の母親・父親」の話をする場合、必ず「My mom / My dad」のように、Myを加える必要があります。例えば、友達に「Mom said…」と言うと、友達は「私のお母さんのこと?」と混乱するので、この場合はしっかりと「My mom said...」と言いましょう。
<例文>
Dad said I can use the car today.
(今日は私が車を使っていいってお父さんが言ってたよ・・・※兄弟同士の会話)
My mom makes the best chocolate chip cookies.
(僕の母親は最高に美味しいチョコチップクッキーを作るんだ・・・※友達との会話)
This is my dad’s friend from work.
(この方は父の会社の友人です。)
--------------------------------------------------
3) Mother / Father
→「母親 / 父親」
--------------------------------------------------
両親を呼ぶ最もフォーマルな言い方で、日本語の「お父様・お母様」に近いです。非常に丁寧な呼び方なので、職場の人や目上の人に自分の両親の話をするときに、「My mother/father」を使うといいでしょう。
<例文>
I heard your mother was in an accident. Is she alright?
(お母さまが事故にあったと聞きました。大丈夫ですか。)
My father introduced me to this company.
(父がこの会社を紹介してくれました。)
Sir, your mother called while you were out.
(外出されているときに、お母さまからお電話がありました。)
--------------------------------------------------
4) Mother-in-law / Father-in-law
→「義母・義父」
--------------------------------------------------
「Mother-in-law / father-in-law」は「義母・義父」のことを表します。直訳で「法律上の父母」を意味し、血はつながっていないものの、結婚をしたことによって国としては家族として認める、という考えから来ていると思われます。
また、「義母・義父」のことを「Mother / Father-in-law」と呼ぶのではなく、家族以外の人に「義母・義父」のことについて話す時にこの表現が使われます。 相手の家族と非常に良い関係を持っていれば「義母・義父」を「mom / dad」と呼ぶことができますが、一般的に「義母・義父」は相手のファーストネームで呼びます。
✔ちなみに、義理の家族は全体的に「-in-law」を付けて表す。Sister/brother-in-law, son/daughter-in-lawなど。
<例文>
You are from Morioka? My father-in-law is also from there.
(盛岡出身ですか?義父も盛岡出身なんです。)
American women also have struggles with their mother-in-law. I think it’s a worldwide issue.
(アメリカ人女性も姑との付き合いに戸惑っています。世界中の問題でしょうね。)
My sister-in-law is getting married next weekend.
(来週末、義理の妹が結婚します!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おかわり 例文 在 _ おかわり(okawari)/再來一份(zài lái yí fèn) ... | By 2 idiots / 兩 ... 的推薦與評價
中国語の「再來一份」は日本語の「 おかわり 」と同じ意味です。 ... 包帯で傷口を巻く) 例文 : M:やんちゃん〜このコーディネートどうかな? ... <看更多>