Tasty Japan & TOMIZ(富澤商店)のコラボ商品「燻製ナッツ( https://www.amazon.co.jp/dp/B08BFDYR9V/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_7bxCFbM9SMMA0 )」を使った簡単焼きドーナツレシピです♪
材料を混ぜて型に入れて焼いた、しっとりかぼちゃドーナツにチョコをコーティング!その上にじっくり燻製したピスタチオ、くるみ、アーモンド、カシューナッツをのせたら完成〜
簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね!
レシピはこちら!https://bzfd.it/36kFDrk
レシピ協力:お菓子研究家 SAWAKO( https://www.instagram.com/faitbeautokyo/ )
作ったらコメント欄に写真を投稿してくださいね!😊✨
同時也有72部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅What Santa left behind サンタの忘れもの,也在其Youtube影片中提到,手軽に作れるチョコレートケーキです。 アーモンドの他に、くるみやレーズンなどお好みのナッツやドライフルーツを入れても美味しいです。 ポイントは、溶かしたチョコと卵をよ~く混ぜることです。チョコと卵が乳化してると、卵っぽさがなくチョコの味が前面に出て、口当たりもいいです^^ 【材料:8-10個:18...
「くるみ チョコ お菓子」的推薦目錄:
- 關於くるみ チョコ お菓子 在 Tasty Japan Facebook 的最讚貼文
- 關於くるみ チョコ お菓子 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的精選貼文
- 關於くるみ チョコ お菓子 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
- 關於くるみ チョコ お菓子 在 What Santa left behind サンタの忘れもの Youtube 的最佳解答
- 關於くるみ チョコ お菓子 在 池田真子 / 整理収納アドバイザーの暮らし Youtube 的精選貼文
- 關於くるみ チョコ お菓子 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
くるみ チョコ お菓子 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的精選貼文
いつものお菓子に一工夫加えたいと思う事ありませんか?
市販ではなく作ることで、色々気になるママの心配も合わせて削減しちゃいましょう!
とっても簡単なので是非試してみてくださいね☆
チャレンジしてくださったらコメント欄で教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【お子さまへのご褒美に!簡単おやつ】
【砂糖不使用でもできる!果汁グミの作り方】
○用意するもの
・果汁100%のジュース100cc(お好みのもの)
・粉ゼラチン5g
・スプーン
・マグカップ
・ゼリー型やチョコの型
○手順
1. マグカップにジュースとゼラチン入れて混ぜたら、レンジで700w40秒温める。
2. 温めたものをよく混ぜ、(※砂糖を入れない場合はここまでで、手順4に飛ぶ)砂糖を入れた後さらに混ぜる。
3. 砂糖をしっかり溶かすため、レンジで700w30秒温めてよく混ぜる。
4. スプーンを使って型にゆっくり流し入れる。
5. 少し冷ました後、冷蔵庫で30分~40分ほど冷やせば完成♪
《ポイント♪》
・野菜ジュースなどの味の濃いジュースで作る場合砂糖は少なめでも(もしくは無くても)良いと思います。お好みで作ってみて下さい♪
・型に薄く油を塗っておくとグミがはがれやすくなります!(※つまようじを使うと綺麗にはがせる!)
・固めにしたい場合はゼラチンの量を増やして下さい。
【お家でもお店の様な仕上がりに!喫茶店パンケーキ】
■厚焼きホットケーキ
○用意するもの
・ふんわり厚焼きホットケーキ型(丸型、星型お好みで♪)
・ホットケーキミックス(+袋に書いてある材料)
・バター(油)
・メープルシロップ
○手順
1. 厚焼き型を用意し、内側にバター(なければ油)を塗る。
2. 材料を合わせたホットケーキミックスのタネを型の取っ手部分を超えたあたりまで入れる。
3. 取っ手部分を持ち、机に軽くトントンと落とし、空気抜きをする。(空気を抜くことで割れを防げます。)
4. 熱したフライパンにタネを入れた型を置く。
5. フライパンの蓋をし、7分ほど弱めの中火で焼く
6. プツプツと表面がなってきたら型を取り出し、フライパンにバターを塗り、型を裏返して再び弱火で2〜3分ほど焼く。
7. バターを乗せてシロップをかけたら完成!
《アレンジ》
■大判焼き
○用意するもの
・ふんわり厚焼きホットケーキ型(丸型、星型お好みで♪)
・ホットケーキミックス(+袋に書いてある材料)
・バター(油)
・あんこ
○手順
1. 厚焼き型を用意し、内側にバター(なければ油)を塗る。
2. 材料を合わせたホットケーキミックスのタネを型の取っ手部分をより少し下まで入れる。
3. 取っ手部分を持ち、机に軽くトントンと落とし、空気抜きをする。(空気を抜くことで割れを防げます。) 4. 入れたタネの上にあんこをのせ。
5. 熱したフライパンにタネを入れた型を置く。
6. 置いた後、あんこの上から被せる様タネを再び入れる。
7. 少し端を持ち上げ落として空気抜きをする。
8. フライパンの蓋をし、7分ほど弱めの中火で焼く
9. プツプツと表面がなってきたら型を取り出し、フライパンにバターを塗り、型を裏返して再び弱火で2〜3分ほど焼いたら完成!
■目玉焼き
○用意するもの
・ふんわり厚焼きホットケーキ型(丸型、星型お好みで♪)
・卵
・油
・水
○手順
1. 厚焼き型を用意し、内側に油を塗る。
2. 卵を割り入れ、型をフライパンに置いて焼く。
3. 少し焼けてきたら水を型にかからない様フライパンに入れ、蓋をして蒸し焼きにする
4. お好みの固さになってきたら目玉焼きの完成!ハンバーグにのせたらお子さまも喜ぶ♪
※ 上記2つのレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
料理をするにあたって下記もご確認ください。
▼料理をするにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
くるみ チョコ お菓子 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
ハロウィンにぴったりのお料理で、お子さまを喜ばせてあげませんか?
今回は、簡単でかわいく作れるデコメニューを3つ紹介します。
お子様と一緒に作れば、さらに楽しい思い出になること間違いなし♪パーティも盛り上がりますよ!
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【パーティにもぴったり!簡単デコメニュー3選〜ハロウィン編〜】
◆おばけツナコーン焼き
材料
・餃子の皮(大判) 20枚
・Aツナ缶 100g(2缶分)*しっかりと油を切る
・Aコーン(缶または冷凍) 100g
・Aマヨネーズ 大さじ2
・Aピザ用チーズ 60g
・マヨネーズ 適量(トッピング用)
・黒いりごま 適量(トッピング用)
作り方
1.ボウルにAを入れて混ぜる
2.餃子の皮の中央に1を乗せて半分に折り、両端を内側に折る。※ぎゅっと手で押しながらとめるのがポイント
3.アルミホイルをしいた天板に乗せ、トースターで5分ほど焼く。(薄く焼き色がつくまで)
4.マヨネーズをおばけの顔の黒いりごまを乗せる部分につまようじなどでつける。
5.黒いりごまを縦に3つけておばけの顔に見立てる。
※トースターは540W(上部のみ加熱モード)を使用しています。
◆おにぎりジャックオランタン
材料
・米 2合*といで水気を切っておく
・水 炊飯器の2合の目盛り分
・コンソメ 5g
・ケチャップ 大さじ5
・玉ねぎ 100g*みじん切り
・ウインナー 80g*5mm程度の輪切り
用意するもの
・ラップ
・緑色のマスキングテープ
・黒いペン(油性ぺンやラップ用ペンなど)
作り方
1.炊飯器に米、ケチャップ、コンソメを入れ、2合の目盛りまで水を入れて混ぜる。
2.玉ねぎ、ウインナーを乗せて、通常どうり炊飯する。
3.全体を混ぜて、粗熱を取る。
4.ラップに適量包んで丸く形を整え、上でねじっで緑色のマスキングテープでとめ、余った部分をキッチンバサミで切る。
5.ペンで顔を描く。
◆お菓子の魔女の帽子
材料
・チョコビスケット(片面にチョコが塗られたもの) お好きな枚数
・たけのこの里 チョコビスケットと同じ数
・アラザン(お好みで) 適量
作り方
1.耐熱皿にチョコビスケットを並べて電子レンジで20秒(チョコが少し溶けるまで)加熱する。
2.たけのこの里を1に乗せて軽く押して固定する
3.お好みでアラザンなどをかけてデコレーションしてもOK
※電子レンジは600Wを使用しています。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
くるみ チョコ お菓子 在 What Santa left behind サンタの忘れもの Youtube 的最佳解答
手軽に作れるチョコレートケーキです。
アーモンドの他に、くるみやレーズンなどお好みのナッツやドライフルーツを入れても美味しいです。
ポイントは、溶かしたチョコと卵をよ~く混ぜることです。チョコと卵が乳化してると、卵っぽさがなくチョコの味が前面に出て、口当たりもいいです^^
【材料:8-10個:18cmスクエア型使用】
★クックパッドはこちら→https://cookpad.com/recipe/6884439
ビターチョコレート 50g
ミルクチョコレート 50g
無塩バター 80g
卵M 2個分(殻なし約100g)
グラニュー糖 70g
薄力粉 55g
ココア(無糖)15g
アーモンドやくるみなど(素焼き)40g
【ingredients: 8-10 pieces, use a18 cm (7") square cake pan】
★COOKPAD(US)→https://cookpad.com/us/recipes/15434477-easy-chocolate-brownie?ref=you_tab_my_recipes
50g (1.75 oz) bitter chocolate
50g (1.75 oz) milk chocolate
80g (2.8 oz) unsalted butter
2 eggs (100g, 3.5 oz, without shell)
70g (2.5 oz) granulated sugar
55g (1.95 oz) cake flour, or all-purpose flour
15g (2.5 Tbsp) cocoa powder, sugar-free
40g (1.4 oz) almonds, or walnuts, roasted
#WhatSantaleftbehind #お菓子作り
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/nGDejMBcnfE/hqdefault.jpg)
くるみ チョコ お菓子 在 池田真子 / 整理収納アドバイザーの暮らし Youtube 的精選貼文
オートミールで簡単ザクザク!やみつきグラノーラの作り方をご紹介♩ダイエット中のおやつにもぴったりで、そのまま食べたりヨーグルトに合わせても美味しいです!
お好みのナッツやフルーツを入れたり、甘さも自分好みに加減できます◎
去年のおうち時間から手作りグラノーラにハマり、私がよく作る失敗しない簡単レシピを紹介しました!
ヘルシーで香ばしさもあり、とにかくザクザク感がたまらない!!
ほんとにやみつきになるので食べすぎには注意です♡
他のおすすめレシピはこちら!
▼失敗しないいちご飴の作り方🍓
(200万回再生ありがとうございます!!)
https://youtu.be/sD-2utVWBNY
▼材料2つ パリッと生チョコ
https://youtu.be/FpfhQnDWVhg
グラノーラはこちらの動画でも紹介しています♩
▽【とある休日】自分磨きのために意識してること
https://youtu.be/mudx9dlaYD8
【材料】
オートミール 約カップ一杯分
(ナッツの量によって加減しても良いと思います)
はちみつ 40g 大さじ3杯
オリーブオイル 30g 大さじ2杯
ナッツ お好み
ドライフルーツ お好み
おすすめ100均グッズは書籍でも紹介しています♩
\書籍発売中!🌼/
▼『100均で一生散らからない部屋をつくる』
https://amzn.to/39WadJC
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ー おすすめ動画 ー
▼【断捨離のコツ】洋服を捨てられる7つのポイント。
https://youtu.be/d0_gEXmAyBU
▼ 【物を捨てられない方へ】断捨離で私が変われた方法。
https://youtu.be/BQXj0_JYtgg
▼痩せる方法🔥-15kgに成功した私が辞めた3つのこと。
https://youtu.be/R9TR3-_rylw
▼ひどい便秘で13年苦しんだ私の速攻で便を出す方法!💩
https://youtu.be/EIOPX6XSrow
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご視聴ありがとうございます🌿
『Mako Channel』では整理収納アドバイザーとして、
収納法や一人暮らしのライフスタイルなど
暮らしに役立つ動画をアップしています♩
みなさんに合った"ラクするお片付け"の方法や
"自分を活かす暮らし"の
ヒントが見つかると嬉しいです!🌼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__________________________
■SNS
・Instagram:日常 @mako_ikeda/収納@mako.i_home
・Twitter:@im757
・アメーバブログ『ラクするお片づけ』
・ママライフチャンネル
・Yahoo!JAPAN CRATERS.
■楽天ROOM始めました!
https://room.rakuten.co.jp/ikedamako/items
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▽お手紙の宛先はこちらです*°
573-1151 大阪府枚方市東牧野町27-1-816
ティーシーフォーマトリックス合同会社 池田真子 宛
__________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ー BGM🎧 ー
▽Song by Ghostwriters
https://www.youtube.com/channel/UC-7gKJIqymqUwMXr23tyawA
#手作りグラノーラ #オートミール #簡単レシピ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/NLTXTACF-u4/hqdefault.jpg)
くるみ チョコ お菓子 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
おうちでお手軽に作れるチョコスイーツを試してみませんか?
みんな大好きなトリュフやフォンダンショコラを存分に味わいましょう!
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<手軽に作れる♪牛乳で作るトリュフ>00:00~
https://delishkitchen.tv/recipes/325166629799330094
②<お手軽レシピ!HMでつくるフォンダンショコラ>01:24~
https://delishkitchen.tv/recipes/180046499504193940
③<思わず写真を撮りたくなる♡クッキーブラウニー>02:25~
https://delishkitchen.tv/recipes/182951813941560401
④<さくっむにゅ♡チョコスモアクッキーサンド>04:15~
https://delishkitchen.tv/recipes/180812359818805652
⑤<簡単にできる!レンジでチョコプリン>05:03~
https://delishkitchen.tv/recipes/203398972709012714
⑥<材料4つで作れる♪お手軽チョコレートケーキ>06:03~
https://delishkitchen.tv/recipes/267183833542034643
⑦<レンジで簡単に♪ダブルチョコ蒸しケーキ>07:03~
https://delishkitchen.tv/recipes/230544648488092127
<レシピ詳細>
①「手軽に作れる♪牛乳で作るトリュフ」00:00~
■手順
(1)《下準備》バットにクッキングシートを敷く。
(2)ブラックチョコレートは細かく刻む。耐熱容器にお湯を入れ、チョコレートを湯煎で溶かす。(【湯煎】ひとまわり大きな鍋にお湯(湯温は50〜60℃、人肌よりも温かい程度熱した湯)を入れてボウルの底をあて、間接的に熱を通しましょう。ボウルにお湯が入らないように注意しましょう。)
(3)別の耐熱容器に牛乳、練乳を入れて混ぜてラップをせずに、600Wのレンジで20〜30秒加熱し、人肌程度にあたためる。2に少しずつ加えてその都度混ぜる。バットに流し入れて冷蔵庫に入れ、2時間ほど冷やし固める。
(4)6等分に切り、ラップで包んで丸める。純ココアをまぶす。
②「お手軽レシピ!HMでつくるフォンダンショコラ」01:24~
■手順
(1)耐熱容器にチョコレート(生地用)を割り入れ、無塩バターを加えて600Wのレンジで1分加熱して混ぜて溶かす。(溶けきれない場合は10秒ずつ追加して加熱する。)
(2)卵、牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。冷蔵庫で30分程冷やす。
(3)マフィンカップに生地を2/3高さまで流し入れる。トリュフチョコレートを2個ずつのせ、残りの生地を上に流す。(生チョコレートでもOK)
(4)180℃に予熱したオーブンで12~15分焼く(食べる時に600Wのレンジで10〜20秒加熱するとトロトロに♪)
③「思わず写真を撮りたくなる♡クッキーブラウニー」02:25~
■手順
(1)ボウルに卵、砂糖、牛乳を入れて混ぜて卵液を作る。
(2)耐熱容器にチョコレートを割り入れ、無塩バターを加え、ふんわりとラップをし600Wのレンジで40秒加熱して混ぜ、粗熱をとる。(混ぜてチョコが溶けきらない場合は10秒ずつ追加して加熱する。)
(3)☆をふるって加えて混ぜ、卵液を4回に分けて加えてその都度混ぜる。くるみを小さく割って加えて混ぜる。(ツヤが出てくるまで混ぜましょう。)
(4)型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れて、クッキーをのせる。170℃に予熱したオーブンで20〜25分焼く。(お好きなクッキーをお使いください♪)
(5)生地が冷めたら、12等分に切る。(お使いのクッキーに合わせて調節してください。)
④「さくっむにゅ♡チョコスモアクッキーサンド」04:15~
■手順
(1)耐熱皿にビスケット、マシュマロを1個ずつのせ、600Wのレンジで15〜20秒加熱する。
(2)残りのビスケットを1枚ずつのせて押さえる。(残りも同様に繰り返す。)
(3)チョコレートを細かく刻み、3/4量を耐熱容器に入れ、600Wのレンジで1分加熱し、残りのチョコレートを加えて混ぜる。
(4)2をクッキングシートにのせ、3をかけて冷蔵庫で10分程冷やし固める。(残りも同様に繰り返す。)
⑤「簡単にできる!レンジでチョコプリン」05:03~
■手順
(1)チョコレートは細かく刻む。耐熱容器にチョコレートを入れてラップをせずに600Wのレンジで1分加熱し、混ぜて溶かす。別の耐熱容器に牛乳を入れて、ラップをせずに600Wのレンジで1分30秒加熱する。チョコレートに温めた牛乳を加えて混ぜる。
(2)1に溶き卵を加えて混ぜる。
(3)2をこし器でこしながら等分に耐熱容器に流し入れ、600Wのレンジで40~50秒ずつ加熱し、表面が固まるまで同様に計3回繰り返す。粗熱をとり、冷蔵庫で2時間以上冷やす。(表面をスプーンで触ってもプリン液がついてこない程度になるまで加熱してください。加熱が足りない場合は追加で加熱してください。)
⑥「材料4つで作れる♪お手軽チョコレートケーキ」06:03~
■手順
(1)《下準備》型にクッキングシートを敷く。
(2)【ケーキ生地】耐熱容器にアイスクリームを入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。チョコレートを割り入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒〜1分加熱する。チョコレートが溶けるまで混ぜ、粗熱をとる。(アイスクリームは、使用する直前まで冷やしておいてください。アイスクリーム、チョコレートが溶けきらない場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。)
(3)卵を割り入れて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。(オーブンを180℃に予熱しはじめましょう!)
(4)型に生地を流し入れ、平らにならす。トッピング用のチョコレートを小さく割りながらのせる。180℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。(都度様子を見て、焦げそうな場合はアルミホイルを被せてください。竹串をさしてみて、液体状の生地が付いてくる場合は追加で加熱してください。)
⑦「レンジで簡単に♪ダブルチョコ蒸しケーキ」07:03~
■手順
(1)《下準備》ホットケーキミックス、純ココアは合わせてふるう。
(2)チョコレートは細かく刻む。
(3)ボウルに卵を割り入れて混ぜ、砂糖、牛乳を順に加えてその都度混ぜる。
(4)ふるったホットケーキミックス、純ココアを加えてさっくりと混ぜ、溶かしバター、2を順に加えてその都度混ぜる。
(5)シリコンスチーマーにクッキングシートを敷き、4を流し入れてふたをし、500Wのレンジで4分〜4分30秒程加熱する。(シリコンスチーマーの底が平らな場合は、クッキングシートなしでもお作りいただけます。)
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理 #チョコレート
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tG2f4PO_o2E/hqdefault.jpg)