=================================
英語で「真面目な人」を表す場合は言い方に注意!
=================================
日本語の「真面目」という言葉は、基本的に人の性格やタイプを表現する際に使うと好印象をもたれますが、英語では「真面目な人」に相当する言葉はいくつかあり、ポジティブな表現とネガティブな表現が存在するので、どのように真面目なのかによって適切な言い方をする必要があります。今日のコラムでは、タイプ別に真面目な人を表す英語をご紹介しようと思います。
~ポジティブな印象~
--------------------------------------------------
1) Honest
→「正直者」
--------------------------------------------------
何事にも真っ直ぐで嘘をつかず、規則やルールをしっかりと守る人を指します。良い意味での「バカ正直」とイメージすればわかりやすいでしょう。
✔正直で信頼でき、頼れる人は「Trustworthy」と表現する。
<例文>
I like guys that are honest.
(正直な男性がタイプだな。)
I'm looking for an honest person.
(真面目な人を探しています。)
He is honest and trustworthy.
(彼は正直者で信頼できる人です。)
--------------------------------------------------
2) Genuine
→「素直(な人)」
--------------------------------------------------
元々「本物」を表す単語で、宝石やブランド品などが本物であることを表す場合にも使われますが、人の性格を表す場合は、言動や感情表現に偽りがなく本心・本音で人と接する裏表のないタイプを指します。とてもフレンドリーな性格で、大阪人のようなタイプをイメージするとわかりやすいかと?(笑)
✔「Sincere」も同じ意味。
<例文>
I like girls that are genuine.
(素直な女性がタイプです。)
I'm looking for someone that's genuine.
(素直な人を探しています。)
She is genuine and sincere.
(彼女は裏表のない人間です。)
--------------------------------------------------
3) Faithful
→「誠実・忠実(な人)」
--------------------------------------------------
浮気せず、人を裏切らず、何事にも真心を尽くすような誠実で忠実な人を指します。どれだけ辛く困難な状況に置かれようが、相手を信じて最後までサポートするといったニュアンスが含まれます。
✔「Loyal」も同じような意味。
<例文>
He has been very faithful.
(彼は私を裏切ったことはありません。)
He is faithful to his wife.
(彼は浮気をしない人だね。)
You need someone that is loyal and faithful.
(浮気をしないような忠実な人を見つけないとね!)
~ネガティブな印象~
--------------------------------------------------
1) Serious
→「真面目(過ぎ)な人」
--------------------------------------------------
一般的に“serious”を使って人の性格を表現すると、何事も慎重に考え、真剣に受け止める人、またはあまり笑わない人を指し、真面目というより真面目過ぎといったニュアンスになります。あまりにも真面目過ぎて、一緒にいてもつまらない人の印象が強いです。
✔“Too”や“So”を“Serious”の前に加えると「真面目」をさらに強調する。
✔意味が似ている表現に「No-nonsense kind of person」というものがあるのですが、この場合はポジティブなニュアンスとなり、無意味なことを許さない人のことを指します。リーダーやトップに立つような人の性格を表す際によく使われます。
<例文>
He is a nice but a little too serious.
(彼は優しいんだけど、ちょっと真面目過ぎかな。)
Tom seems serious but he's actually pretty funny.
(トムは真面目に見えるけど、実は意外と面白い人だよ。)
My boss is a no-nonsense kind of person.
(私の上司は無意味なことを許さない人です。)
--------------------------------------------------
2) Square
→「生真面目な人・頭が固い人」
--------------------------------------------------
本来は正直で忠実、そして伝統的な人を表すスラングでしたが、最近では、伝統にこだわり過ぎて変化を受け入れない人、考え方が保守的で頭が固い人、興味やファッションが古くさいなど、生真面目で面白くない人を表す言葉として使われています。
✔この表現から「Be there or be square(つまらない人になりたくなかったら、絶対に来てね)」のフレーズが成立した。
<例文>
He is such a square.
(彼は全然面白くないね。)
My co-worker is such a square.
(私の同僚は本当に頭が固い。)
Be there or be square!
(つまらない人になりたくなかったら、絶対に来てね!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こだわり 英語 スラング 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) When it comes to(〜に関しては)
=================================
このフレーズは、ある特定のトピックやテーマについて話し始める時に「〜のことになると」や「〜に関して言うと」の意味として用いられます。例えば、英語の先生が文法に関しては非常に厳しい場合は「When it comes to grammar, my teacher is really strict.(文法のことになると、私の先生は非常に厳しいです)」となります。
<例文>
When it comes to teaching English, there’s no one better than her.
(英語を教えることに関しては、彼女より良い先生はいません。)
I’m generally not too picky about things but I’m very particular when it comes to coffee.
(私は普段あまり物にこだわるタイプではありませんが、コーヒーに関してはすごくこだわります。)
When it comes to coding, I’m completely clueless.
(コーディングに関しては私は全く知識がありません。)
=================================
2) Straight up(本気で)
=================================
Straight upは「本気で」や「ガチで」を意味するスラングで、ある出来事を強調する時に使われます。その他、自分の気持ちや考えをストレートに言う時にも使われ、遠回しなことは一切言わず、はっきりと物事を伝えるニュアンスがあります。
<例文>
John lost his temper and straight up yelled at me.
(ジョンはキレて本気で私に怒鳴りました。)
He straight up lied to my face.
(彼は私に面と向かって嘘をつきました。)
If you don’t want to go, just tell me straight up.
(行きたくないんだったら、はっきり言って。)
=================================
3) Only ____% of the battle(全体のわずか〜%にすぎない)
=================================
Only ____ of the battle は、何かを成し遂げるために必要な努力やタスクが足りない事、または十分ではない事を表します。今日の会話でダニエルは「Memorizing the words was only 20% of the battle.」と言いましたが、これは単語を暗記することは実際に会話ができるようになるために必要となる能力のわずか20%にすぎないことを表します。この表現は一般的にbe only half (of) the battleの形で使われ、その場合、「~はまだ半分にすぎない」や「終わりではない」といった意味で使われます。
✔️ちなみに、be half the battleには「〜が一番困難である」と言う意味があり、「始めることが一番大変だ」は「Getting started is half the battle.」と表します。
<例文>
Knowing is only half the battle. You have to apply it in real life.
(知るだけでは足りません。実生活に応用しないといけません。)
Getting to the gym is half the battle. Once you get there, it’s easy.
(フィットネスジムに行くのが一番大変。一回行ったら楽だよね。)
Getting out of bed in the morning is half the battle, especially in the winter time.
(特に冬は朝ベッドから出るのが一番大変だ。)
=================================
4) Put in use(〜を使用する)
=================================
Put in use は「〜を使用する」や「〜を応用する」を意味します。今日の会話でダニエルは「Put the words in use」と言いましたが、これは単語を暗記するだけでなく応用しないといけないことを表します。
✔️一般的にはput to useと言います。
<例文>
Thanks for the rice cooker. I’ll put it to use this weekend.
(炊飯器ありがとう。今週末使うね。)
I study English every day but I don’t know how to put it to use.
(私は毎日英語を勉強していますが、どう応用するべきか分かりません。)
I want to work for a company where I can put my skills to good use.
(自分のスキルを十分に活かせる会社で仕事をしたいです。)
=================================
5) Hurdle(ハードル)
=================================
Hurdleは陸上競技で使われる「ハードル」を意味し、日常会話では乗り越えなくてはならない困難を表します。Obstaclesやdifficultiesの代わりに使うことができ、「困難を乗り越えた」はovercome hurdlesと言います。
<例文>
She’s been through a lot in life. She has overcome countless hurdles.
(彼女はこれまで人生で色々経験し、数え切れないほどの困難を乗り越えてきました。)
Don’t get down on yourself. It’s just another hurdle you have to get over.
(落ち込まないで。乗り越えなければならない困難がまた一つ増えただけだよ。)
This is going to be the most difficult hurdle but we’ll clear it.
(これは最大の困難ですが、私たちならきっと乗り越えられます。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第309回「言語学習における強みと弱み」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast309
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こだわり 英語 スラング 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
英語で「真面目な人」を表す場合は言い方に注意!
=================================
日本語の「真面目」という言葉は、基本的に人の性格やタイプを表現する際に使うと好印象をもたれますが、英語では「真面目な人」に相当する言葉はいくつかあり、ポジティブな表現とネガティブな表現が存在するので、どのように真面目なのかによって適切な言い方をする必要があります。今日のコラムでは、タイプ別に真面目な人を表す英語をご紹介しようと思います。
~ポジティブな印象~
--------------------------------------------------
1) Honest
→「正直者」
--------------------------------------------------
何事にも真っ直ぐで嘘をつかず、規則やルールをしっかりと守る人を指します。良い意味での「バカ正直」とイメージすればわかりやすいでしょう。
✔正直で信頼でき、頼れる人は「Trustworthy」と表現する。
<例文>
I like guys that are honest.
(正直な男性がタイプだな。)
I'm looking for an honest person.
(真面目な人を探しています。)
He is honest and trustworthy.
(彼は正直者で信頼できる人です。)
--------------------------------------------------
2) Genuine
→「素直(な人)」
--------------------------------------------------
元々「本物」を表す単語で、宝石やブランド品などが本物であることを表す場合にも使われますが、人の性格を表す場合は、言動や感情表現に偽りがなく本心・本音で人と接する裏表のないタイプを指します。とてもフレンドリーな性格で、大阪人のようなタイプをイメージするとわかりやすいかと?(笑)
✔「Sincere」も同じ意味。
<例文>
I like girls that are genuine.
(素直な女性がタイプです。)
I'm looking for someone that's genuine.
(素直な人を探しています。)
She is genuine and sincere.
(彼女は裏表のない人間です。)
--------------------------------------------------
3) Faithful
→「誠実・忠実(な人)」
--------------------------------------------------
浮気せず、人を裏切らず、何事にも真心を尽くすような誠実で忠実な人を指します。どれだけ辛く困難な状況に置かれようが、相手を信じて最後までサポートするといったニュアンスが含まれます。
✔「Loyal」も同じような意味。
<例文>
He has been very faithful.
(彼は私を裏切ったことはありません。)
He is faithful to his wife.
(彼は浮気をしない人だね。)
You need someone that is loyal and faithful.
(浮気をしないような忠実な人を見つけないとね!)
~ネガティブな印象~
--------------------------------------------------
1) Serious
→「真面目(過ぎ)な人」
--------------------------------------------------
一般的に“serious”を使って人の性格を表現すると、何事も慎重に考え、真剣に受け止める人、またはあまり笑わない人を指し、真面目というより真面目過ぎといったニュアンスになります。あまりにも真面目過ぎて、一緒にいてもつまらない人の印象が強いです。
✔“Too”や“So”を“Serious”の前に加えると「真面目」をさらに強調する。
✔意味が似ている表現に「No-nonsense kind of person」というものがあるのですが、この場合はポジティブなニュアンスとなり、無意味なことを許さない人のことを指します。リーダーやトップに立つような人の性格を表す際によく使われます。
<例文>
He is a nice but a little too serious.
(彼は優しいんだけど、ちょっと真面目過ぎかな。)
Tom seems serious but he's actually pretty funny.
(トムは真面目に見えるけど、実は意外と面白い人だよ。)
My boss is a no-nonsense kind of person.
(私の上司は無意味なことを許さない人です。)
--------------------------------------------------
2) Square
→「生真面目な人・頭が固い人」
--------------------------------------------------
本来は正直で忠実、そして伝統的な人を表すスラングでしたが、最近では、伝統にこだわり過ぎて変化を受け入れない人、考え方が保守的で頭が固い人、興味やファッションが古くさいなど、生真面目で面白くない人を表す言葉として使われています。
✔この表現から「Be there or be square(つまらない人になりたくなかったら、絶対に来てね)」のフレーズが成立した。
<例文>
He is such a square.
(彼は全然面白くないね。)
My co-worker is such a square.
(私の同僚は本当に頭が固い。)
Be there or be square!
(つまらない人になりたくなかったら、絶対に来てね!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こだわり 英語 スラング 在 「細かい事にこだわりがある」って英語で言える? - YouTube 的推薦與評價
こんにちは!くまたです!普段はInstagramで 英語 のフレーズを投稿しています!今日は「細かい事に こだわり がある」の言い方についてです✨日常会話 ... ... <看更多>
こだわり 英語 スラング 在 ECC - 同じ英語でも アメリカ英語とイギリス英語では 言葉の ... 的推薦與評價
紅茶へのこだわりが伝わるスラングですね。 #ECC #海外 #英語 #英語教室 #英会話スクール #英会話教室 #英語垢 #英語勉強垢 #ECC雑学 #今日の雑学 #雑学好きと繋がり ... ... <看更多>