=================================
英語で「あっさり味」と「こってり味」
=================================
英語では「あっさりした味」と「こってりした味」を表現する際、どのようにあっさり又はこってりしているのか具体的に述べる必要があります。表現の仕方によっては誤解を招きかねないので、自分の意思を適切に伝えられるようになりましょう!
~あっさり味の表現~
--------------------------------------------------
1) Light
→「あっさりした・軽い」
--------------------------------------------------
主にサラダやスープのように消化の良い食べ物を指します。“Light”の代わりに“Healthy(健康的)”もよく使われ「Light and healthy」と組み合わせて表現することも一般的です。
✔その他「軽食」の意味としても使われる。
<例文>
I want something light.
(何かあっさりしたものが食べたいな。)
I feel like something light and healthy.
(何かあっさりして体に良いものが食べたいです。)
This soup is really light.
(このスープ、めっちゃあっさりしてるやん。)
--------------------------------------------------
2) Plain
→「あっさりした(普通の)・味付されていない」
--------------------------------------------------
バターやジャムを付けていない食パン、おかず無しの白ご飯、無糖ヨーグルトなど、味付けされていない料理や食べ物を指します。また、全く味付けされていないわけではないが、「あっさりした普通の〜」といった意味合いとしても使われます。
<例文>
I like plain fried rice.
(私はあっさりした普通の焼き飯が好きです。)
I usually eat everything plain.
(普段はあっさりしたものを食べています。)
Can you get me a plain yogurt?
(無糖のヨーグルトを買ってきてくれますか?)
--------------------------------------------------
3) Bland
→「味が薄い・風味がない」
--------------------------------------------------
この表現はマイナスなニュアンスがあり、味付けが薄くて美味しくないことを表します。例えば、注文したパスタの味が薄すぎて美味しくない場合は「This pasta is bland.」と言います。「I want something bland」のようにポジティブな意味としては使わないので気をつけましょう。
<例文>
This chicken is bland.
(この鶏肉、全く味がしない・・・)
This is so bland. I need to add some salt.
(この味付けは薄すぎるから、塩を加えないと。)
How can you eat that? It’s so bland.
(よ〜食べれるな〜。それ全然味せーへんやん。)
~こってり味の表現~
--------------------------------------------------
1) Heavy
→「腹持ちの良い・消化が悪い」
--------------------------------------------------
ステーキやハンバーガーなど一般的に高カロリーの食べ物を指します。「腹持ちの良い」または「胃がもたれる」のように、ボジティブにもネガティブにも捉えることができる表現です。
<例文>
I feel like something heavy for dinner.
(夕食は腹持ちの良い食事にしたいです。)
That meal was heavy.
(あの食事は胃がもたれる。)
That was too heavy. I feel sick.
(あれはちょっと濃すぎやって。気持ち悪なったわ。)
--------------------------------------------------
2) Rich
→「コクのある・旨味のある・深みのある」
--------------------------------------------------
旨味のあるスープや味わい深いコーヒーなど、風味豊かでコクのある味を表す際に用いられるポジティブな表現です。スープの味を表すときによく使われます。
✔「コクのある味」→「Rich in flavor」
✔“Savory”も同じ意味合い。
<例文>
This broth is very rich.
(このスープ、めちゃめちゃコクあるやん。)
I want to eat something savory.
(香ばしい物が食べたい。)
I feel like something sweet and savory.
(甘い物とこってりした物が食べたいな。)
--------------------------------------------------
3) Greasy/Oily
→「脂っこい」
--------------------------------------------------
脂っぽいベーコンやフライドチキンなど、脂肪分が多く脂っぽい食べ物を指します。基本的にはネガティブな印象がありますが、「脂っこい物が食べたい」とポジティブな意味としても用いることもあります。
✔「脂肪分が多い」は“Fatty”とも表現する。
✔「Strong taste(味が濃い)」は誤解のもと?も合わせてご覧ください (https://hapaeikaiwa.com/?p=7304) 。
<例文>
This fried chicken is so greasy.
(このフライドチキン脂っこいね。)
This is too oily for me.
(これは脂っこ過ぎるわ。)
I try not to eat fatty foods.
(脂肪分の多い食べ物は出来るだけ避けています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こってり 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
英語で「あっさり味」と「こってり味」
=================================
英語では「あっさりした味」と「こってりした味」を表現する際、どのようにあっさり又はこってりしているのか具体的に述べる必要があります。表現の仕方によっては誤解を招きかねないので、自分の意思を適切に伝えられるようになりましょう!
~あっさり味の表現~
--------------------------------------------------
1) Light
→「あっさりした・軽い」
--------------------------------------------------
主にサラダやスープのように消化の良い食べ物を指します。“Light”の代わりに“Healthy(健康的)”もよく使われ「Light and healthy」と組み合わせて表現することも一般的です。
✔その他「軽食」の意味としても使われる。
<例文>
I want something light.
(何かあっさりしたものが食べたいな。)
I feel like something light and healthy.
(何かあっさりして体に良いものが食べたいです。)
This soup is really light.
(このスープ、めっちゃあっさりしてるやん。)
--------------------------------------------------
2) Plain
→「あっさりした(普通の)・味付されていない」
--------------------------------------------------
バターやジャムを付けていない食パン、おかず無しの白ご飯、無糖ヨーグルトなど、味付けされていない料理や食べ物を指します。また、全く味付けされていないわけではないが、「あっさりした普通の〜」といった意味合いとしても使われます。
<例文>
I like plain fried rice.
(私はあっさりした普通の焼き飯が好きです。)
I usually eat everything plain.
(普段はあっさりしたものを食べています。)
Can you get me a plain yogurt?
(無糖のヨーグルトを買ってきてくれますか?)
--------------------------------------------------
3) Bland
→「味が薄い・風味がない」
--------------------------------------------------
この表現はマイナスなニュアンスがあり、味付けが薄くて美味しくないことを表します。例えば、注文したパスタの味が薄すぎて美味しくない場合は「This pasta is bland.」と言います。「I want something bland」のようにポジティブな意味としては使わないので気をつけましょう。
<例文>
This chicken is bland.
(この鶏肉、全く味がしない・・・)
This is so bland. I need to add some salt.
(この味付けは薄すぎるから、塩を加えないと。)
How can you eat that? It’s so bland.
(よ〜食べれるな〜。それ全然味せーへんやん。)
~こってり味の表現~
--------------------------------------------------
1) Heavy
→「腹持ちの良い・消化が悪い」
--------------------------------------------------
ステーキやハンバーガーなど一般的に高カロリーの食べ物を指します。「腹持ちの良い」または「胃がもたれる」のように、ボジティブにもネガティブにも捉えることができる表現です。
<例文>
I feel like something heavy for dinner.
(夕食は腹持ちの良い食事にしたいです。)
That meal was heavy.
(あの食事は胃がもたれる。)
That was too heavy. I feel sick.
(あれはちょっと濃すぎやって。気持ち悪なったわ。)
--------------------------------------------------
2) Rich
→「コクのある・旨味のある・深みのある」
--------------------------------------------------
旨味のあるスープや味わい深いコーヒーなど、風味豊かでコクのある味を表す際に用いられるポジティブな表現です。スープの味を表すときによく使われます。
✔「コクのある味」→「Rich in flavor」
✔“Savory”も同じ意味合い。
<例文>
This broth is very rich.
(このスープ、めちゃめちゃコクあるやん。)
I want to eat something savory.
(香ばしい物が食べたい。)
I feel like something sweet and savory.
(甘い物とこってりした物が食べたいな。)
--------------------------------------------------
3) Greasy/Oily
→「脂っこい」
--------------------------------------------------
脂っぽいベーコンやフライドチキンなど、脂肪分が多く脂っぽい食べ物を指します。基本的にはネガティブな印象がありますが、「脂っこい物が食べたい」とポジティブな意味としても用いることもあります。
✔「脂肪分が多い」は“Fatty”とも表現する。
✔「Strong taste(味が濃い)」は誤解のもと?も合わせてご覧ください (https://hapaeikaiwa.com/?p=7304) 。
<例文>
This fried chicken is so greasy.
(このフライドチキン脂っこいね。)
This is too oily for me.
(これは脂っこ過ぎるわ。)
I try not to eat fatty foods.
(脂肪分の多い食べ物は出来るだけ避けています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~