★漢字的讀音,在文章的下方可以找得到喔
ーーーーー
日本の安倍首相が病気の悪化のために、辞任の意向を表明しました。
今日はこの「病気」について簡単に解説したいと思います。
安倍首相の病気は「潰瘍性大腸炎」という病気で、難病のうちの一つです。
難病とは発症者が少なくて、原因も治療法も不明で、長期の療養が必要な病気のことです。
潰瘍性大腸炎という病気は、簡単に言えば大腸の炎症性の疾患です。死亡率は高くないそうですが、下痢や血便、発熱、貧血などの症状が続くそうです。また再発の可能性が比較的高いようです。
安倍首相は10代の頃からこの難病を発症し、現在もまだ完治していないそうです。
ときどき安倍首相の病気に対して「体調管理がなっていない」と批判する人を見かけますが、安倍首相の場合は現時点で原因も治療法も不明な病気ですから、体調管理の問題ではありません。
皆さんも、難病については誤解をしないでくださいね。
【注意】政治的な内容の善し悪しについては、別の話題になりますので、今回の記事では触れていません。
ーーーーー
日本的安倍首相因爲生病變嚴重的原因,公佈他打算辭職。今天關於安倍首相的生病,我簡單地解説一下。
安倍首相的病因是『潰瘍性大腸炎』,是一種頑症。日語的頑症定義是很少人發病,不明原因,又不明治療方式,而且需要長期療養的生病。
潰瘍性大腸炎很簡單地來講是發炎性大腸炎,雖然死亡率不高,可是一直都有拉肚子,血便,發燒,貧血…等症狀。而且聽説再發病的機率也比較高。
安倍首相從不到20歲的時候已發病得了這個頑症,到現在都沒有完全治療好。
偶爾我看到有人批評安倍首相的生病,說“他都沒有管理好自己的身體狀況”,可是安倍首相的生病目前不明原因,又不明治療方式,所以不是他的健康管理的問題。
請大家瞭解安倍首相的頑症。
【注意】在這個投稿裡面,我完全沒有表達對於安倍首相政策的看法,因爲與這個文章内容沒有關連的主題。
《參考》
http://www.hc.mmh.org.tw/object/Downloads/1119download.pdf
ーーーーー
日本[にほん]
安倍首相[あべ しゅしょう]
病気[びょうき]
悪化[あっか]
辞任[じにん]
意向[いこう]
表明[ひょうめい]
今日[きょう]
簡単[かんたん]
解説[かいせつ]
思[おも]います
潰瘍性大腸炎[かいようせい だいちょうえん]
難病[なんびょう]
一つ[ひとつ]
発症者[はっしょうしゃ]
少なくて[すくなくて]
原因[げんいん]
治療法[ちりょうほう]
不明[ふめい]
長期[ちょうき]
療養[りょうよう]
必要[ひつよう]
言えば[いえば]
大腸[だいちょう]
炎症性[えんしょうせい]
疾患[しっかん]
死亡率[しぼうりつ]
高くない[たかくない]
下痢[げり]
血便[けつべん]
発熱[はつねつ]
貧血[ひんけつ]
症状[しょうじょう]
続く[つづく]
再発[さいはつ]
可能性[かのうせい]
比較的[ひかくてき]
高い[たかい]
10代[じゅうだい]の頃[ころ]
発症[はっしょう]
現在[げんざい]
完治[かんち]
対して[たいして]
体調管理[たいちょう かんり]
批判[ひはん]
人[ひと]
見かけます[みかけます]
場合[ばあい]
現時点[げんじてん]
問題[もんだい]
皆さん[みなさん]
誤解[ごかい]
注意[ちゅうい]
政治的[せいじてき]
内容[ないよう]
善し悪し[よしあし]
別[べつ]
話題[わだい]
今回[こんかい]
記事[きじ]
触れて[ふれて]いません
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過10萬的網紅スモーキングチキン,也在其Youtube影片中提到,ご視聴ありがとうございます! 【ものまね参考ドラマ】 TBSドラマ 恋は続くよどこまでも https://youtu.be/qPhxgaCLhrM https://youtu.be/PPdwB4Kj2YI https://youtu.be/n36-x5siYD0 編集:せり 全く関係な...
つづく 漢字 在 Hiroto的『日語なるほど研究室』【渡邊紘人-Watanabe Hiroto】 Facebook 的精選貼文
★漢字的讀音,在文章的下方可以找得到喔
【花蓮旅行 その1】(中文在下方)
台北からバスで新城へ!
バスを降りたら、すぐ横のレンタバイクでスクーターを借りて、まずはホテルへ。
有名なレモンジュース屋にてレモンジュースとチューチューアイスを購入。アイスはめっちゃ美味しかったです。隠し味の練乳がレモン果汁の酸っぱさを引き立てて、濃厚な酸味が口の中いっぱいに広がります。
レモンジュースは冷凍状態の物も売っていました。この冷凍レモンジュースは2日目の「命の水」として購入!(詳細は「その2」にて)
その後、近くにあるちょっと変わった教会を散策。
教会へ続く道に、何やら見覚えのあるような無いような門が立っていました。鳥居です。
日本統治時代に神社だったところに、現在は教会が建っているのです。
石燈籠が立ち並ぶ参道の脇には礼拝堂。道をそのまま進み、もう一つの元鳥居をくぐれば、狛犬に守られた聖母像。狛犬の台座に刻まれた「聖母園」の文字と相まって、非常に不思議な空間でした。
午後はバイクで1時間ぐらい走り、「野猿探検隊森林」という森林アスレチックに。
フックをワイヤーにつなぎ、スライダーや揺れる吊り橋など、数多くのアスレチックを楽しんできました。
気持ちのいい汗をかいて、いい運動になったなぁなどと感じていましたが、この時の僕はまだ知らなかったのです。今回の花蓮旅行において、この日のアスレチックなど「運動」の内に入っていないことを……!
【続く】
從台北坐客運到新城!
下車後馬上在旁邊的租車行租機車,首先騎去民宿。
去很有名的檸檬汁店買檸檬汁和冰棒,這家的冰棒超級好吃。裡面有煉乳把檸檬果汁的味道更明顯,嘴巴裡充滿很香很酸的檸檬口味。
這家的檸檬汁有賣冷凍的,為了我第二天的「生命水」買冷凍檸檬汁!(細節寫在第二集)
然後去逛逛附近一個特別的教堂。往教堂的小路入口看到有一個好像有點熟悉的門,就是鳥居。日治時代是神社的地方,現在卻有教堂。
禮拜堂在石頭燈籠排列的「參道」旁邊,「參道」走到底還有一個以前的鳥居,過鳥居就看到「狛犬」守護的聖母像。而且放日本神社的「狛犬」下面石頭刻「聖母園」的字,這些成分合在一起令我感到非常不可思議。
下午騎機車大約1小時的路,去一個戶外活動場,名為「野猴子探險森林」,掛勾掛在鋼索,可以玩滑索,搖搖晃晃的吊橋…等各種戶外活動。
流汗很舒服,我覺得是很好的運動,可是那時候的我還不知道,以這次的花蓮旅遊行程來說,這一天的戶外活動不算是「運動」的程度!
【待續】
ーーーーー
花蓮[かれん]旅行[りょこう]
台北[タイペイ]
新城[しんじょう]
降[お]りたら
横[よこ]
※ すぐ横:這裡的『すぐ』不是表示『馬上』,而是強調『距離很近』。
借[か]りて
有名[ゆうめい]
レモンジュース屋[や]
購入[こうにゅう]
美味[おい]しかったです
隠[かく]し味[あじ]
練乳[れんにゅう]
レモン果汁[かじゅう]
酸[す]っぱさ
引[ひ]き立[た]てて
濃厚[のうこう]
酸味[さんみ]
口[くち]の中[なか]
広[ひろ]がります
冷凍状態[れいとう じょうたい]
物[もの]
売[う]っていました
冷凍[れいとう]レモンジュース
2日目[ふつかめ]
命[いのち]の水[みず]
詳細[しょうさい]
その後[ご]
近[ちか]く
変[か]わった
教会[きょうかい]
散策[さんさく]
続[つづ]く
道[みち]に
何[なに]やら
見覚[みおぼ]え
無[な]いような
門[もん]
立[た]っていました
鳥居[とりい]
日本統治時代[にほん とうち じだい]
神社[じんじゃ]
現在[げんざい]
建[た]っている
石燈籠[いしどうろう]
立[た]ち並[なら]ぶ
参道[さんどう]
脇[わき]
礼拝堂[れいはいどう]
道[みち]
進[すす]み
もう一[ひと]つ
元鳥居[もと とりい]
狛犬[こまいぬ]
守[まも]られた
聖母像[せいぼぞう]
狛犬[こまいぬ]
台座[だいざ]
刻[きざ]まれた
聖母園[せいぼえん]
文字[もじ]
相[あい]まって
非常[ひじょう]
不思議[ふしぎ]
空間[くうかん]
午後[ごご]
1時間[いちじかん]
走[はし]り
野猿探検隊森林[やえん たんけん しんりん]
森林[しんりん]アスレチック
揺[ゆ]れる
吊[つ]り橋[ばし]
数多[かず おお]く
楽[たの]しんできました
気持[きも]ち
汗[あせ]
運動[うんどう]
感[かん]じていました
この時[とき]
僕[ぼく]
知[し]らなかった
今回[こんかい]
この日[ひ]
内[うち]
入[はい]っていない
続[つづ]く
つづく 漢字 在 Tb24語文教育學院 Facebook 的最佳貼文
<實用主題單字:各國國名(一)>
大家晚安:)
今天跟大家介紹世界各國的國名,因為除了台灣.日本.中國跟韓國是有漢字的,其他都是片假名!
我們學片假名的時候往往記不起片假名的形狀,國名又會被英文的念法騙,所以我們今天跟下周三的分享會特別標註容易錯的國家,搭配地圖,希望可以幫助大家記憶^_^
亞洲篇 アジア
1、タイ 泰國
2、ベトナム 越南
3、インド 印度
4、インドネシア 印尼(注意拼法)
5、マレーシア 馬來西亞(注意長音)
6、フィリピン 菲律賓
7、シンガポール 新加坡(注意長音)
8、サウディアラビア 沙烏地阿拉伯(長)
9、バングラデシュ 孟加拉(怪)
10、カザフスタン 哈薩克(怪)
歐洲篇 ヨーロッパ
1、イギリス 英國(注意拼法)
2、フランス 法國
3、ドイツ 德國
4、イタリア 義大利
5、スペイン 西班牙
6、ポルトガル 葡萄牙(注意拼法)
7、ギリシャ 希臘(注意拼法)
8、オランダ 荷蘭
9、ベルギー 比利時(注意長音)
10、スウェーデン 瑞典(注意長音)
我們今天先認識亞洲跟歐洲二十個國家,下週繼續認識北美洲.南美洲.非洲跟大洋洲的另外二十個國家^_^
つづく
つづく 漢字 在 スモーキングチキン Youtube 的精選貼文
ご視聴ありがとうございます!
【ものまね参考ドラマ】
TBSドラマ 恋は続くよどこまでも
https://youtu.be/qPhxgaCLhrM
https://youtu.be/PPdwB4Kj2YI
https://youtu.be/n36-x5siYD0
編集:せり
全く関係ない話をします。
約1年半YouTubeをやってきて、最初から本気でずっと続けてきた。
仕事と両立しながらYouTubeをするって本当に大変で、お金も好きなようには使えないし、プライベートの時間、寝る時間、本当に少なかった。
結果も中々出ないし、苦しい時もあった。
でも将来「好きなことを仕事にして生きていきたい」ただそれだけを思ってがむしゃらにやってきました。
まだ満足のいく結果は出ていません。
でも必ず売れます、必ず。
ずっと応援してくれているファンの方のためにも、4人で必ず大きくなります。
大きくなってスモチキは僕、私が売れさせましたって自慢できるぐらい。
だからこれからもスモチキに付いてきて欲しいです。
いつも応援してくださり本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
以上漢字の書けない読めないせりでした
ちなみにこの動画の話になるのですが、恋つづの事ちゃんと知ってますか?
TBS系列で火曜日に放送されている春ドラマです。
超ドSキャラのドクターに恋してしまう上白石萌音さんと、ドSドクターの通称魔王と呼ばれる佐藤健さんのお二方がどのようなカップルになるのか展開が変わっていく見どころあるドラマです。是非みてね!🔥
主題歌
official髭男dism I LOVE
https://youtu.be/bt8wNQJaKAk
佐藤健さんのチャンネル
佐藤健/Satouh Takeru
https://www.youtube.com/channel/UC3BSzbgMn2vLYS4Dp_i-bow
面白いと思ったらチャンネル登録、高評価お願いします!
投稿日
メインチャンネル→月 水 金 土
サブチャンネル→火 木 日
♦︎サブチャンネル【スモチキの喫煙所】
https://www.youtube.com/channel/UC9eCGo1qKMAOqsYJVVu28aA?view_as=subscriber
♦︎TikTok
スモーキングチキン→ https://vt.tiktok.com/McuFCY/
♦︎Twitter
スモチキ公式→https://twitter.com/smck__0726
せり→https://twitter.com/smck__seri
べーやん→https://twitter.com/smck__beya
じん→https://twitter.com/smck__jin
スミス→https://twitter.com/smck__smith
♦︎Instagram
スモチキ公式→https://www.instagram.com/smck__0726/
せり→https://www.instagram.com/smck__seri/
べーやん→https://www.instagram.com/smck__beya/
じん→https://www.instagram.com/smck__jin/
スミス→https://www.instagram.com/smck__smith/
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー2F
株式会社Kiii cube スモーキングチキン宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等
cube@kiii.co.jp
■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/
■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN
#スモーキングチキン#スモチキ#恋つづ#佐藤健#モノマネ#TBS#春ドラマ#上白石萌音
つづく 漢字 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳貼文
こんばんは、バランです。今回はMISIAさんの『アイノカタチ』のカバーですね。
今のような、吐く息が白い季節にはちょうどいい選曲ですよね。ちょっぴり切ないし。素敵です。
火曜ドラマ「義母と娘のブルース」の主題歌ということで、そこで初めて原曲を聞いた方も多いのではないでしょうか。
また、作詞作曲をGReeeeNが担当しているということで、そちらから知った方もいらっしゃるかもしれませんね。はい。
ちなみに、僕は恥ずかしながら、ずま君のカバーで初めてこの曲を知りました。相変わらず音楽に詳しくなくてごめんなさい。
今回は愛をテーマにしたバラードということで、ゆったりとしたテンポと歌声で、ずっと聞いていられますよね。
マジで時を止めて永遠にループしていたいくらいのクオリティだと思います。ええ。
ちなみに、今作に関してはずま君曰く『今までで一番難しかった』とのことで、それは意外な感じがしましたけど
『絶対に妥協だけはせず、一文字一文字全てに心を込めた』と言う位の強い意気込みがあったようですよ。なるほど。
また、『歌詞が素晴らしいので、"男の一本勝負"のようなモチーフで、ギター一本と歌のみというシンプルな構成で挑んだ』とのことでした。
確かに、ものすごくシンプルな構成ですし、それはハモリを足すみたいなことをしていないあたりも
そのモチーフをより強調していますね。度胸あるなあ。
それから、今回のギターを担当していただいた二宮 楽さんにお話を聞いても
『歌詞をシンプルに届けるため、ギターも一本で勝負した』ということで、二人の意気込みがここで見事にシンクロしています。
しかも、転調するところはチューニングを変えたが、それ以外は完全なる一本録りなんだそうですよ。やばいですね。すご。
それから、ずまくんは最後のサビの手前にある、静かなサビのところで
これまでしなかった『裏声と地声の境目を無くした声を出す』という技術に挑戦していたようです。
是非皆さんも、もう一度そのあたりを意識してリピートしてみてください。すごいですよ。はい。
それにしても、ずま君も楽さんも触れていましたけど、『アイノカタチ』の歌詞って本当に素敵ですよね。
決して難しい言葉を使っているわけではないのに、歌詞を精読するとますます奥深さが心に沁みてきます。
中でも、特に僕が良いなと思ったのは
『飛び出たとこ へこんだとこ 二人になってく
時にぶつかり すり減って そして また 埋めあっていけばいい』
というところです。
シンプルながらも色々な解釈が出来ますよね。
そもそも、この曲の登場人物が『あなた』と『わたし』の二人なのに
二人に"なっていく"というところが含蓄に富んでいます。
普通に考えれば、『飛び出たところ』を長所、『へこんだところ』を短所と解釈して
そこをすべて受け入れるから"特別な関係性の"『二人』になっていく
という解釈ができると思うんですけど
他にも、例えば絵画の世界で『キュビズム』と呼ばれる現代美術の流れの時に名を馳せた
マルク・シャガールという画家さんが居るんですけど、その彼の『アダムとイブ』という作品では
下半身は一人、上半身は二人の人間が描かれています。
僕が最初『二人になる』と聞いたときはこの絵画のことが頭に浮かびました。考えすぎですかね。
ちなみに、作者のシャガールは別名『"愛"の画家』と呼ばれているそうですよ。偶然かな?
それから、もし『飛び出たところやへこんだところ』を図形的に捉えるなら
『飛び出たりへこんだりしている楕円』と解釈することもできますよね。うん。
それがぶつかったり擦り減ったりしていくと、楕円は次第に『円』になっていくので
『円満』とかけているのかな?とか思いました。
特に『円満』って、家族とか夫婦に使うことが多いと思うんですけど
ドラマの「義母と娘のブルース」も家族の話ですので、ひょっとすると何か関係があるのかもしれませんね。無いかな。
あと、『時にぶつかり すり減って』っていう表現もなかなか面白いですよね。
"ぶつかってすり減る"といえば『ヤマアラシのジレンマ』というお話が浮かびます。
これは、哲学者のショーペンハウアーが寓話として用いた概念なんですけど
ヤマアラシは自分自身をつつみ込むように鋭い針毛が生えているので、例えば恋人に逢いたくていままで通りに近づくと、結果的には自分の針毛で相手を傷つけてしまうんです。
で、『相手を傷つけるなんて、恋人失格じゃないか!』と一見思うんですけど、そもそも仲良くなりたくて近付いているので
そのジレンマが悩ましい、というお話なんですね。なるほど。
まあ、最終的には、くっついたり離れたりして、ちょうど良い距離感を探り仲良くなるそうなので
どうかその後はお互いを少しずつ 大切にして、愛という名の果てなく続くストーリーを紡いでいって欲しいです。
変わりゆくこの街ではありますけど、それでも、忘れない日々と記憶を明日へも持ち続けていけるといいですよね。はい。
それから、ぶつかったり擦り減ったりするものと言えば、『岩』もそうですよね。
愛を岩に例えている有名なお話としては、『古事記』や『日本書紀』に出てくる『国生み神話』ではないでしょうか。
その中には、イザナミとイザナギっていう有名な神様が居るんですけど、この2神は国を生むために結婚する必要があったそうで
その時に『上立神岩』という岩を建て、そこで結婚をしたそうですよ。
確かに、これだけだとこじつけ感があるかもしれませんが、ほかにも古事記の中では
『イザナギには飛び出た部分がある、イザナミにはへこんでいる部分がある』という内容もかかれています。
これは先ほどの歌詞に出てきた『飛び出たとこ へこんだとこ 二人になってく』と少し似ている気もしますよね。ええ。
さらに、アイノカタチの歌詞には
『星の数ほどの中 ただ一人のあなたが 心にいるんだ』という歌詞があります。
これは、普通に解釈すれば、"銀河系に存在する星くらい多くの人の中から、ただ一人あなただけが私の心の中にいる"みたいな意味だと思うんですけど
先ほどの話と関連させて解釈することもできるかもしれません。ほう。
なぜかというと、イザナギとイザナミは結婚したのち、『ヒルコ』という子どもを産んでいるのですが、これが『北極星』であるという説があるんです。
他にも月の神様や太陽の神様を生んだりしているようなので
ひょっとすると、そういうメタファーがあるのかな、なんて思ったりもします。間違ってたらごめんなさい。当たってると良いな。はい。
それにしても、今回のテーマとして『愛』というのがあると思うんですけど
そもそも愛と恋の違いって何なんでしょうかね。うーん。
とりあえず、漢字から紐解いてみますか?そうしましょう。
もともと愛という漢字の上の部分は、『頭を一生懸命巡らせている人』の絵から来ているそうです。そうなんだ。
そして心は心臓、下の部分は足を表すんですって。へえ。
ここから、『大切にするために頭を巡らせている人の気持ちが、相手に及ぶ』ということを意味するのが愛だとされているそうですよ。そうですか。
逆に、『恋』に関しては、結構構成がシンプルですよね。心ひとつに上の変なマーク。
下の心の部分は当然心臓なんですけど、上の部分は『2本の糸の絵』が元になっているんですって。え!これって結構凄いエピソードじゃないです?
だって、よく『運命の赤い糸』とか今でも言いますけど、漢字が作られるような時代からそういう概念があったってことですもんね。すごく面白いです。うん。
で、起源としては、男女がたがいに糸を引っ張り合っている状態が『恋』ということになるんだそうですよ。ほーん。
つまりは、相手のことを思い焦がれるのが愛で、互いに愛し合っている状態が恋ってことになるのでしょうか。どうかな。
ちょっと考えれば考えるだけ分からなくなってしまいました。はい。
歌詞についても色んな解釈できすぎるし、漢字の起源もなかなか複雑だし
なんだか今回は答えが決まらないことが多いですね。
あ、でも、『アイノカタチ』のテーマとしても『決まった愛の形はない』っていうのがあるでしょうし
そもそも一つの解釈や起源で語ろうとするのがナンセンスだったのかもしれません。きっとそうだ。
そりゃあ、キスして抱きしめて、君のそばにいるよっていうだけが愛の形じゃないもんね。
ひょっとすると、この『考えれば考えるだけ色んな答えがある』っていうところまで含めて
『決まった愛の形はない』という表現だったのかもしれませんね。だとしたらめっちゃすごいです。はい。
まあ、実際に『愛』や『恋』についていえば、『数え方』っていうのが決められていないんだそうですよ。
ナイフだったら一本、二本って数えますけど、愛はナイフとちがって数え方が無いんですって。
形が決まっていないからでしょうか?どうなんだろ。
例えばマグロなんかでも、形によって数え方が変わってしまうそうですしね。
生きているマグロは一匹、二匹ですけど、冷凍にされたら一本、二本だし
半身だと一節、二節だし、ブロックだと一塊、二塊です。
切り身は一切れ、二切れだし、三枚おろしは一丁、二丁だそうです。拳銃かよ。
あ、ちなみに、よく恋の方は『恋は盲目』なんて言いますけど
マグロの方は視力が魚類の中ではトップクラスに良いんですって。へえ。
あ、僕のダメなところってこういうところですよね。さっきまで恋の話をしていたのに
何故気付いたらどうでもいいマグロの知識を紹介しているのか。
しかもここで自省の弁を書いておきながらも、頭のどこかで『"クロマグロは釣り上げた瞬間目が光る"っていう追加知識をどこに入れよう』
とか考えているあたり本当に駄目だと思います。目が光るのは陽のあたる場所では見えにくいので、深夜暗い中で観察するのがおすすめです。はい。ごめんなさい。どうかロマンチシズムを僕にもください。
まあ、ここまで読んでくださった皆様とはもう相思相愛ですし
"水魚の交わり"ってことで、許してください。これが僕なりの皆さんへの愛の形ってことです。はい。ごめんなさい。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://youtu.be/IX87le_EokM
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#アイノカタチ #MISIA #カバー
つづく 漢字 在 「つづく」と読む漢字一覧 - 漢字辞典オンライン 的相關結果
「つづく」と読む漢字の一覧です。 常用漢字の背景色=; 人名用漢字の背景色=. つづ(く). 续 · 続 · 谱 · 蝉 · 蟬 · 譜 · 續. 漢字検索ランキング09/22更新. ... <看更多>
つづく 漢字 在 第171回 「続」と「續」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) 的相關結果
標準漢字表の糸部には「續」が含まれていて、その直後に、カッコ書きで「続」が添えられていました。「續(続)」となっていたわけです。簡易字体の「続」 ... ... <看更多>
つづく 漢字 在 【つづく】と読む漢字一覧表 - モジナビ 的相關結果
【つづく】と読む漢字一覧表. 続 つづく, 蝉 つづく, 蟬 つづく, 譜 つづく. 續 つづく. ふりがな五十音でさがす. 振り仮名50音表 ... ... <看更多>