【飲食業で最も大切なのは『見えないもの』なんです】
『見える世界』と『見えない世界』
僕は普段から講演会やYouTubeでこの話をしていますが、実は飲食業においてもこの考え方がすごく重要だって知ってましたか!?
この『見えるもの』と『見えないもの』をちゃんと意識するだけで、飲食業界は簡単に変われてしまうんです(≧∇≦)❤️
<目次>
1.オープンという目標まであと少し!
2.飲食業界の本質とは!?
3.マイナスを0に近づける具体的な取り組み
4.見えないモノの大切さ
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【新講座】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
コミュニケーションや人間関係の悩みが解決する講座です‼️
ぜひぜひ、チェックしてみてください❤️
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓
将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
当たり前ですが、あなたがどんな業界にいようと、そこには流通があるはずです。
だからこそ、ビジネスを学びたい方にとっても転用できる学びがあるはずです💕💕
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月17日(金)19:00〜21:00(大阪)
9月18日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
8月は直接お会いできる機会がないので、9月にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼オープンという目標まであと少し!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』のクラウドファンディング最終日です!
ありがたいことに、既に3200万円近くの支援が集まっています💕
本当にありがとうございます*\(^o^)/*💓
▼YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのクラウドファンディング
(詳しくはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/yakinikuike
僕の経営のやり方は普段から、良く言えばチャレンジング。
悪く言えばいい加減なので、今回のYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROの予算を見誤ってしまったんです(笑)
当初は1億円ぐらいでオープンできると思っていたんですが、費用の見積もりが大きく間違っていて、まさかの約2億円かかるということになったんです(^^;(笑)
自分でも驚きましたね!
1億円だと思っていたら2億円だという、算数の弱さを思い切り露呈してしまいました(笑)
全然資金が足りなくて困っていた部分を、クラウドファンディングという仕組みを使うことで、なんとか夢の実現であるYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのオープンにこぎつけることができました。
今回のクラウドファンディングは、『オープンした後にみなさんに提供できるサービス』を《先に支援してもらう》という形です。
正直に言うと…
このクラウドファンディングがなかったら、お店の工事が止まっていた可能性がある。
そんな状況でした。
もうVoicyのプレミアム配信や、鴨頭嘉人のオンラインサロン『チームカモガシラジャパン』では、この話を1ヵ月以上前から正直に告白していました。
『このピンチをどうやってクリアするか』ということを、みんなで議論しながら進めてきたんです。
そしてついに!
やっとクラウドファンディングのお陰で、クリアできそうなところまで辿り着きました*\(^o^)/*💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼飲食業界の本質とは!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、とても久々にワクワクしているんです(≧∇≦)
ワクワクというのは、『未来に対する期待と不安』の両方が大きいという意味です♪
元々僕は25年間、マクドナルドという飲食業で働いてきました。
飲食業界は、《マイナスを少なくする》というビジネスモデルなんです。
この《マイナスを少なくする》ということは、すごく良いことでもあります。
例えば…
◯フロアにゴミが落ちてないか
◯スタッフがちゃんとお客様の目を見て挨拶しているか
◯食品衛生管理はしっかりできているか
などがあげられます。
こういう事細かい部分を地道に積み上げていくというのが飲食業界のビジネスモデルになっています。
そして今回、僕はYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROをなぜオープンするかという『 Why』の部分でいうと、《日本にチップ文化》を広げるためです!
日本中のサービス業で働く人が『自分の仕事に誇りを持って』働いて、なおかつ自分の素晴らしい仕事に対して『対価であるお金をいただける』っていうフェアな世界を作りたい!!
そのモデル店舗を持つということで、YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROをオープンします!!!
これが『 Why』の部分なんですが、では『お客様にとっても喜んでもらう接客』だけで飲食店ができるかというとまだ半分なんです。
もっというと、このプラスαの接客は飲食業界の中ではほんの一部分かもしれません。
最も大切なのは、お客様には気付かれないように《マイナスを0に近づける》地道な努力。
これが飲食業では1番大事なことです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼マイナスを0に近づける具体的な取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
衛生管理は、まさにわかりやすい例です。
衛生管理は超重要なのですが、実は『清潔』と『衛生』という2種類に分かれているんです。
『清潔』と『衛生』の違いをわかりやすく説明すると…
『清潔』は、目に見える汚れやホコリがないこと。
『衛生』は、目に見えない微生物がないこと。
だから清潔と清潔はどちらも大切なんですが、「最もお客様の安全にとって大事なのは?」と聞かれれば圧倒的に衛生です。
でも衛生は目に見えないんです。
だから衛生はプラスαの部分ではなく、《マイナスを0に近づけること》なんです。
飲食業ではここがとっても大事なポイントで、それぐらい『目に見えない所を大切にする』っていうことが飲食業の要。
もちろんこれは清潔や衛生だけではなくて、例えば料理の仕込みも同じです。
仕込みの時に食材を雑に扱っていたら、どんなにその後に立派な調理器具や良い調味料を使っても、やはり料理は良くならないんです。
例えば焼肉屋さんであれば、従業員としては肉の仕込みを事前にやっておけば楽かもしれないし、安心かもしれない。
でもあまり早くに準備しすぎると新鮮さが失われてしまう。
この部分はお客様の『目には見えない』んです。
お客様は仕込みの現場を見ることができませんから。
でもそこにどれだけこだわりを持っているか。
見えない所にどれだけ心を込められるのか。
自分たちが楽をするのではなく、お客様に美味しさや心地よさを安全に提供するということにどれだけ気を配れるか。
飲食業界で働く者にとって、1番大切な所だと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼見えないモノの大切さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
繰り返しになりますが、1番大切なものは『見えない所』にあるんです。
これをどれだけ追求できるかというのが、僕がオープンするYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROなんです。
もう1度言います!
なぜオープンするか、『Why』 の部分は『見える所』。
素晴らしい接客。
お客様に感動を提供する。
お客様に笑顔になっていただく。
お客様に非日常のワクワクした体験をたくさん提供する。
こういう『見える所』で僕はお店をオープンします。
ですが、もっと大切にしているのは『見えない所』!
それを肝に銘じて、9月6日にYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROをオープンするんです!
是非是非、来店してもらえると嬉しいです(≧∇≦)💓
もちろん皆さんは目に『見える所』を肌で感じて、楽しい部分をたっぷり味わって欲しいと思います💓💓💓
僕たちは『見えない所』を大切に実行して行こうと思ってます*\(^o^)/*
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『ニャーニャーママことYouTubeの幸せ女性起業家大学の叶理恵です。鴨さんの9月6日OPENするYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROで #鍋オーナーになれる権2つ買いました。鴨さん大好きな叶理恵』さんの提供でした❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』を毎日配信しています💓
【記事の内容をチラ見せ❤️】
今日は、クラウドファンディングをする人にとって「信用」がいかに大事か、
そして……信用を貯める3つの方法があるんです‼️‼️
その方法を伝授しちゃいまーす(≧∇≦)💕
この内容を、以下4つの媒体のうちお好きなものを選んでいただくことができます💕
オススメは①と②をダブルで加入です(≧∇≦)💕
①オンラインサロン
価格:980円
仕様:Salon.jp、Facebookグループ
URL:https://salon.jp/kamo
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信&コミュニティ機能
イベント情報をいち早くゲットできたりゲリラライブ配信などが限定視聴できたりします❤️
②Voicyプレミアムリスナー
価格:900円
仕様:Voicy
URL:https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録音声配信
※オンラインサロンに投稿している記事を音声で配信します。
③YouTubeメンバーシップ
価格:990円
仕様:YouTube
URL:https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信
※オンラインサロンに投稿している記事をテキストで配信します。
④メルマガ会員
価格:980円
仕様:まぐまぐ!
URL:https://www.mag2.com/m/0001694872
内容:鴨頭嘉人の冒険の記録テキスト配信
※オンラインサロンに投稿している記事をメルマガで配信します。
同時也有32部Youtube影片,追蹤數超過204萬的網紅コムドット,也在其Youtube影片中提到,まずはじめに 今回の件で、近隣住民の方々、コンビニ関係者の方々に、騒音という形で大きな迷惑をかけてしまいました。 その点に関して周りの方への配慮を顧みない身勝手な行為だったと、完全に自分たちに非があると反省しています。近隣の方々、コンビニ関係者の方々、本当に申し訳ありませんでした。 6月の騒動後、自...
という形で 意味 在 井浪啓之 Facebook 的最佳貼文
匂わせ(におわせ) 最近、インターネット上で「匂わせ」をする人が増えているようです。中には人気アイドルとの匂わせや、不倫関係の匂わせがバレて炎上した人もいました。ところで、この「匂わせ」って何を匂わせるのでしょう?今回はそんな「匂わせ」という言葉について詳しくご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 匂わせの意味とは 「匂わせ」とは、事実を明言せずに、見た人がそれとなく気づくような何かを匂わせる行為のことを指す言葉です。 特に恋愛関係のことに用いられることが多く、SNSやブログなどで恋人がいるという事実を明言はしないが、手をつないでいる写真などを投稿することで交際を間接的に匂わせる行為をする人が女性を中心に多数存在するようです。 匂わせの由来 「匂わせ」は、それとなく相手に気付かせたり匂わせたりする行為を総称した言葉として使われるようになりました。 また、そうした行為をする女性を「匂わせ女子」と呼んだりもします。単に「匂わせ」というように行為自体を意味する言葉として用いられることもありますが、「匂わせ投稿」や「匂わせツイート」といった「匂わせ〇〇」という形で使われることも多いです。 匂わせという行為は女性に多く、承認欲求や自己愛、マウンティングなどが背景にあると考えられます。 匂わせ女子は「彼氏ができました」「デートに行きました」というように直接的な表現はせずに、いかにも彼氏と一緒にいるような写真を文章はなしで投稿したり、意味深なハッシュタグをつけたりなどと遠回しに表現する傾向があります。 こうした匂わせ行為は、見ている人は遠回しに自慢されたり嘘をつかれているような気持ちになりやすいため、あまり良い行為ではないようです。 匂わせの文章・例文 例文1.ストレートに報告するのはなんだか気恥ずかしいので、彼氏ができたことを匂わせ投稿した。 例文2.芸能人でも匂わせをする人は複数いて、たびたびバッシングの標的になっている。 例文3.匂わせ行為に対して「彼氏できたの?」などと質問しても、はぐらかす人が多いらしい。 例文4.Facebookでの匂わせと言えば、ステータス項目を「交際中」に変更してそれとなく周りに気付かせることだろう。 例文5.人気俳優やアイドルとの匂わせがバレて炎上するケースも少なくない。 匂わせのやりすぎにはくれぐれも注意しましょう。 匂わせの会話例 C子のインスタ、最近匂わせが多くない? うん。カフェの写真なんて、がっつり男の人の腕が映ってるしね。 それでこの前、C子の投稿に「彼氏できたの?」ってコメントしたら「ノーコメントで~」って返事が来たよ。 はっきり言えばいいのになあ。 こうした女性は芸能人だけでなく一般人でも多数存在するようです。 匂わせの類義語 「匂わせ」と関連する言葉には「マウンティング」「炎上」「インスタ映え」などがあります。 匂わせまとめ 今回は「匂わせ」についてご紹介しました。 SNSを通して誰かに自慢をしたいという気持ちは少なからず誰にでもあるものかもしれません。しかし、その頻度や方法を誤ると周りから冷たい視線を浴びてしまうことも…。また、匂わせ女子の中には、片思いや不倫など隠さないといけないながらも幸せアピールをしたいという人もいるようで、最近ではある芸能人のインスタグラムの投稿の「縦読み」が話題になりました。バレるリスクよりも自己愛や相手に対する不安からこうした匂わせをする人も多いようです。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=10263
という形で 意味 在 Too idiots / 兩個傻瓜 【日本語&中文教室】 Facebook 的最佳解答
写す(utsusu)/抄(chāo)
.
日文的「写す」是抄的意思,除此之外我們也會說「書き写す(かきうつす)」。話說大家知道「うつす」有三個漢字嗎?「写す」「移す」「映す」這三個都會念「うつす」,但其實意思都很不一樣。
.
「写す」:抄
「授業中寝ていたので、友達のノートを写した。」
(因為上課睡著,所以借了朋友的筆記來抄)
.
「移す」:搬/移動、傳染
「タッパーに入っていた野菜をお皿に移す。」
(把裝在保鮮盒的蔬菜放在盤子上)
「友達に風邪を移してしまった。」
(把感冒傳染給朋友了)
.
「映す」:反映
「動画をスクリーンに映す。」
(把影片投影到螢幕上)
「流行は時代を映す。」
(流行反映著時代)←像這樣「映す」也可以用在比較抽象的事情上!
.
中国語の「抄」は日本語の「写す」と同じ意味として使うことができるほか、例えば「抄寫(chāo xiě)」や「抄筆記(chāo bǐ jì)」という形で使うこともできます。その他、例えば「抄襲(chāo xí)」など、他人のアイデアをコピーしたりする時にも使うことができます。そして、カンペのことは「小抄」と言います。
.
你的筆記可不可以借我抄一下?因為我剛剛沒有抄到老師寫的重點。
(ちょっとノート貸してくれない?さっき先生が言ってたポイントは写してなかったから。)
.他只會抄襲別人的創意,都不會自己想,真的很討人厭。
(その人は他人のアイデアを使うばかりで、全然自分でちゃんと考えなくて、本当に最悪。)
.等等上台報告的時候我怕太緊張會忘詞,所以提前準備了小抄。
(後でプレゼンする時に緊張しすぎて何を言うのが忘れちゃうのが怖いから、カンペが用意した。)
.
Y:あのね、今日(きょう)テストだったんだけど、Dが私(わたし)の答案用紙(とうあんようし)写(うつ)してたの!
(我跟你說喔,今天去考試的時候我發現D在抄我的考卷欸!)
M:で、どうしたの?
(那你怎麼辦?)
Y:答案用紙(とうあんようし)の答(こた)えを適当(てきとう)に書(か)き換(か)えてDにまた写(うつ)させたよ!
(我就趕快把答案改成錯的給他抄啊!)
M:え〜まじか!じゃあ私(わたし)おわったわ...
(天阿~真的假的?那我完蛋了~)
Y:なんで?
(為什麼?)
M:私、Dの答案用紙(とうあんようし)写(うつ)したの...
(因為我抄了D答案啊~)
Y:もう!そういうことだと思(おも)った....
(哎!果然是這樣!)
という形で 意味 在 コムドット Youtube 的最讚貼文
まずはじめに
今回の件で、近隣住民の方々、コンビニ関係者の方々に、騒音という形で大きな迷惑をかけてしまいました。
その点に関して周りの方への配慮を顧みない身勝手な行為だったと、完全に自分たちに非があると反省しています。近隣の方々、コンビニ関係者の方々、本当に申し訳ありませんでした。
6月の騒動後、自分たちが多くの方に応援してもらって、支えてもらって成り立っているグループだということを考え直し、身の回りの行動から改めて来た中、このような件で迷惑をかけてしまいました。とても悔しいです。自分たちの意識がまだまだ足りなかったとメンバー全員で今回の件を機にもう一度、自分たちの影響力や生活態度を考え直しました。「信じてください」という言葉は今の僕たちが簡単に言っていいと思わないので、もし僕たちを応援したいという気持ちが少しでも残ってる方がいてくれるのであれば、その方々に伝わるよう、裏切らないよう誠心誠意行動で示していきたいと考えています。
今回のことでファンの方を不安にさせてしまって、応援しずらい雰囲気にしてしまって本当に申し訳ありません。
今回これだけ動画を出さなかったのは、自分たちのこれからを考えること、自分たちを守ることに時間を使いたかったからです。誹謗中傷や直接的な攻撃、殺害予告を受け、一回自分たちのことを守らないといけないと思い休止をしました。
今回の件で誰に謝るか、何をしたのが悪いのかを何度も考えた結果、Twitterで9月19日あのような声明を出しました。僕たちは事務所にも入っていないし、大人が指示をくれるわけではないので、自分たちで考えて行動するしか術がありません。だからこそ、今回感じたことを自分の言葉で世の中に訴えかけました。今回の件を反省してないわけでも、論点をすり替えたかった訳でもありません。
ネット社会の根深い悪質な部分に直接触れた自分だからこそ、Twitterであの発言をしたことに意味があると思ってます。それでも未だに僕のもとに誹謗中傷や殺害予告が届きます。
だからせめてファンの方には、ネットでの匿名の誹謗中傷は誰かを殺してしまう可能性があるということを理解して欲しいです。何があっても誹謗中傷をしないでください。例え僕たちが攻撃されていたとしても絶対にやめて下さい。
僕は誹謗中傷に対して泣き寝入りするつもりはないし、徹底的に戦っていくつもりです。だから応援したいと思ってくれる方がいるのであれば、僕たちにポジティブな言葉をかけ続けてくれると嬉しいです。僕たちはこれからも自分たちの信念に従い屈することなく夢を目指します。僕たちコムドットはそういう集団でありたいと思うし、ファンのみんなもそんな集団であって欲しいと思っています。
(概要欄やまと)
よにんのり
→https://youtube.com/channel/UC5jtKoOC-E2rPB9dN-QkZoQ
◾︎コムドット
【Instagram】→ https://instagram.com/p/BoeJWOOhgfk/
【Twitter】→ https://twitter.com/comyoutuber2
【TikTok】→ http://vt.tiktok.com/drLVKr/
◾︎サブチャンネル
【YouTube】→https://www.youtube.com/channel/UCNPDPYqIbaLkKACHk6J_IEw
【TikTok】→ https://vt.tiktok.com/ZSJ1WrKFC/
◾︎やまと
【Instagram】→ https://www.instagram.com/com.yamato
【Twitter】→ http://twitter.com/@comyamato0515
【TikTok】→ https://vt.tiktok.com/ZSJ1W6xar/
◾︎ゆうた
【Instagram】→ https://www.instagram.com/com.yuta
【Twitter】→ http://twitter.com/@comyuta0305
◾︎ゆうま
【Instagram】→ https://www.instagram.com/com.yuma
【Twitter】→ http://twitter.com/@comyuma1214
◾︎ひゅうが
【Instagram】→ https://instagram.com/com.hyuga?igshid=1jfk0trsak8d6
【Twitter】→ http://twitter.com/comhyuga1117
◾︎あむぎり
【Instagram】→ https://www.instagram.com/com.amugiri
【Twitter】→ https://twitter.com/comamugiri0123?s=21
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uoxO2fElBwo/hqdefault.jpg)
という形で 意味 在 伴貞良 Youtube 的最佳貼文
大丈夫! 難しくない! 難しくなるのはトーンにはいってから!
Sound Logo by Bo-z EXP
Amazonアフィリンク
マスク買ってみたら良かったよちょっと紐が長かったけど
JN95MASK 日本製マスク
https://amzn.to/3kbz0Nc
やっぱコーラは缶なのかな
コカコーラ350ml 缶
https://amzn.to/3mjYH0y
会員になって伴の写真を見たい方向け
https://www.patreon.com/vantherra
写真日誌という形でフォトジャーナリスティックなブログをやっとります。
WS、レッスンなんかのお知らせもこちらから。
http://vansjournal.com/
深く知りたい人のための有料動画、こちらで販売中
https://vimeo.com/vantherra/vod_pages
ポートフォリオという名の写真置き場
http://www.vantherra.com/
「人の役に立てるレベル」で撮れるようになることを目指すオンラインサロン「おっさん写真道・虎の穴」
http://vantherra.com/toranoana/
Zeissのレンズで撮った作例をアップしまくるブログ
http://zeiss-senpai.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7zzRTIKZHY0/hqdefault.jpg)
という形で 意味 在 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube Youtube 的最讚貼文
私たちは普段お金を使う時にどうやってそのコストパフォーマンスを図ろうかということを無意識に行なっています。実はパフォーマンスすなわち経済額用語で言う「効用」とは、私たちがどのくらい幸せになったかということです。
そういう意味ではコスパは本人しか決めることができません。また難しいのが自分のコスパのために予算をたくさん食いすぎてしまうと、家族がいる場合には家族のコストを下げてしまいますのでそのバランスも重要です。
薄毛、肥満などのコンプレックス商売がなぜあんなに高い値段でもお客がつくかと言うとまさしくコンプレックスが解消された時の幸せ度が非常に高いからです。
いずれにしてもコスパという形でどれだけ幸せが手に入るのかということを意識すると、お金の使い方が見えてくると思いますので是非考えてみてください。
詳しくは是非動画をご覧ください。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6gVZtL8TFe4/hqdefault.jpg)