ホムパや特別な日のデザート、何を作るか迷うことはありませんか?
りんごの薔薇を使った簡単に作れるとってもかわいいカスタードアップルパイ!
市販の冷凍パイシートを使うので意外と簡単に作れます☆焼きたてでも冷やしても美味しく食べられますよ♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【パイシートで簡単!りんごの薔薇アップルパイ】
①レンジで作れるりんごの薔薇
材料(パイ1台分)
・りんご 1個半*皮をよく洗う
・レモン汁 小さじ1
作り方
1.りんごは半分に切って芯を取り、端から薄切りにする。
2.耐熱ボウルに1を入れて、レモン汁を回しかけ、ふんわりとラップをして電子レンジで約5分加熱する。(りんごが柔らかくなるまで)
3.ラップを外し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
4.りんごを4枚ほど端を広めに重ねて並べ、端からくるくる巻いて薔薇の形を作る。
②レンジで作れる全卵カスタード
材料(作りやすい分量)
・小麦粉 大さじ3
・砂糖 90g
・牛乳 400ml
・卵 2個*溶いておく
作り方
1.ボウルに小麦粉、砂糖を入れて混ぜ、牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
2.卵を入れて混ぜ、ラップはせずに電子レンジで3分加熱する。
3.2を泡立て器で混ぜ、再び3分加熱し混ぜる作業をもう2回ほど繰り返す。
4.とろみがつくまで1分ずつ加熱して混ぜる作業を繰り返す。(とろみがすでについていればそのままでOK)
5.ラップを密着させて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
6.冷えたら再び泡立て器で混ぜてなめらかにする。
③アップルパイ組み立て
材料(18cmタルト型1台分)
・冷凍パイシート(1枚100gのもの) 2枚
・A卵黄 1個
・A水 小さじ1
・アプリコットジャム 適量(なくてもOK。マーマレードなどでもOK)
作り方
1.冷凍パイシートは冷蔵庫から出して半解凍にしておく。
2.Aを混ぜ合わせて卵液を作る。
3.冷凍パイシートを2枚用意し、重なる部分に卵液を塗って重ね、タルト型より一回り大きく伸ばす。
4.フォークで全体に穴を開ける。
5.タルト型に4をしいて、余った部分をめん棒を型に当てて切り取る。
6.切り取った生地を再度めん棒で長い長方形に伸ばしてフォークで穴を開け、2cm幅程度の長方形を2枚作る。
7.②で作ったカスタードクリームをタルト型の生地に8分目くらいまで入れ、タルト型の縁の部分に卵液を塗って6の生地を乗せ、表面に卵液を塗る。
8.①で作ったりんごの薔薇を乗せる。
9.200℃で余熱したオーブンで20分焼く。
10.焼きあがったらりんごの薔薇の部分にアプリコットジャムを塗ってつやを出す。(なければそのままでOK)
※電子レンジは600Wのものを使用しています。
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,3月にウケが良かった人気レシピトップ10|今までに紹介したちえとくレシピの中から、3月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。チョコレートフォンデュのケーキや、オレンジを丸ごと使ったお菓子、ステーキを使ったガッツリサンドイッチなど、見逃せないレシピが盛りだくさん! ご視...
りんご カスタード デザート 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
3月にウケが良かった人気レシピトップ10|今までに紹介したちえとくレシピの中から、3月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。チョコレートフォンデュのケーキや、オレンジを丸ごと使ったお菓子、ステーキを使ったガッツリサンドイッチなど、見逃せないレシピが盛りだくさん!
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
10. チョコボールドリンクを手作りするレシピ
牛乳にココアやチョコレートを加えたチョコレートドリンクは、優しい甘さとフレーバーで老若男女問わず人気があります。そんなくつろぎの飲み物をインスタントに作れる、チョコボールドリンクを手作りするレシピです。ダークチョコレート、ホワイトチョコレート、ルビーチョコレートの3種類のチョコレートドリンクをホットミルクを注ぐだけで簡単にできます。
https://www.chietoku.jp/tyokobo-rudorinnku-tedukuri-resipi/
9. 豪快ステーキサンドレシピ
普通のサンドイッチじゃつまらない?ガッツリスタミナをつけたい?そんなお肉好きにオススメしたいのがこちらの豪快ステーキサンドレシピです。サーロインステーキをカリッと揚げて、パンの代わりに使います。
https://www.chietoku.jp/goukai-sute-kisando-resipi/
8. チョコレートフォンデュケーキのレシピ
チョコレートフォンデュケーキのレシピです。ミルクチョコレートとホワイトチョコレートでたくさんのソースを作り、手作りケーキに注ぎます。チョコレートケーキとフォンデュが同時に楽しめてしまう仰天レシピです。
https://www.chietoku.jp/chokore-tofondexyu-ke-ki-resipi/
7. 爽やかなオレンジムースのレシピ
暖かくなり、オレンジのような柑橘系のデザートが嬉しくなる季節になりました。このデザートレシピはスライスしたオレンジをオーブンで乾燥させてドライオレンジのボウルを作り、オレンジムースを入れていただきます。オレンジを4つも使うので、ビタミンCもばっちり!
https://www.chietoku.jp/sawayaka-orenjimu-su-resipi/
6. サクッとできるりんごのデザートレシピ3選
焼きりんごって美味しいですよね。食感がとろりとするだけでなく、甘みもアップ。サクッとできて上品に仕上がるリンゴのデザートレシピを3つ紹介します。基本はバターと砂糖をまぶして、オーブン焼きにするだけ。特別な日のデザートにおすすめです。
https://www.chietoku.jp/sakutto-ringo-deza-toresipi/
5. まんぷく絶品卵料理4選
みんなが大好きな卵料理。調理方法によってアレンジが自在なので、様々なレシピが開発されています。ここではまんぷくになれて、味も良しの絶品卵料理を4つ紹介します。チーズとろーりで幸せ倍増、お腹も満足。夜食にも朝ごはんにもぴったりの、ガッツリたまごレシピです。
https://www.chietoku.jp/manpuku-zeppinn-tamagoryouri/
4. 銀河な星形プリンのレシピ
子どもが喜びそうな、カスタードがベースのデザートケーキのレシピです。星形プリンをつけて模様をつければ、まさに銀河のミルキーウェイのよう。誕生日やお祝いにこのレシピを作れば、話題になること間違いなしです。
https://www.chietoku.jp/ginga-hosigatapurin-resipi/
3. 豚肉に洋なしを挟んで作るオーブンレシピ
欧米で豚肉との食べ合わせで合うといわれるのが「りんご」や「なし」。それにローズマリーなどのハーブで香りをつけて焼くものに人気があります。このレシピは適度に脂ののった豚肉に、水っぽくない洋なしを挟んで作るオーブンレシピ。2キロの塊肉を使って豪華に洋風ローストポークを焼き上げます。トッピングをのせるので食感もカリッっと。
https://www.chietoku.jp/butaniku-younashi-o-bunnresipi/
2. 宝箱の形をしたキットカットで作るケーキのレシピ
宝箱の形をしたキットカットで作るケーキのレシピです。硬貨チョコが沢山詰まった箱が、バタークッキーで作った砂に埋もれています。海賊のあなたにとってたまらないお宝レシピです。
https://www.chietoku.jp/takarabako-kittokatto-resipi/
1. サクッとお手軽にできるトーストレシピ3選
朝食や夜食に大活躍のトースト。バターやジャムを塗るだけでもおいしいですが、少しだけ手間をかければもっと美味しくいただくことができます。サクッとお手軽にできるこのレシピはハンバーガーやチキンサラダなどを使って、ちょっぴりジャンクなやみつきホットサンドを作ります。フライパンでできるのでメーカーも不要!おやつにもおすすめです。
https://www.chietoku.jp/sakuttootegaru-to-suto-resipi/
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uXLwD3llE1s/hqdefault.jpg)
りんご カスタード デザート 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳解答
8月27日(月)「明治 エッセルスーパーカップSweet’sアップルタルト」が新発売!近所のスーパー、コンビニで探してみてね〜
詳しくはこちら:http://sweets.essel.jp/?link=ese18081008
Sponsored by Meiji
■材料
《ビスケット生地》
ビスケット 250g
溶かしバター 120g
《カスタード》
卵黄 4個
牛乳 400ml
砂糖 60g
薄力粉 30g
《アップルソース》
りんご 2個
グラニュー糖 100g
水 20ml
バター 20g
ホイップクリーム 適量
■手順
【事前準備】
・カスタードを作る。
1) ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、すり混ぜる。
2) 薄力粉を振るい入れ、よく混ぜる。
3) 加熱した牛乳を少しずつ加え、都度よく混ぜる。
4) 混ざりきったら鍋に戻し入れ、ふつふつしてもったりしてくるまで混ぜながら加熱する。
5) ラップを敷いたバットに流し、粗熱をとる。
1. りんごの皮をピーラーで剥く。半分にカットし、タネをくり抜く。1個を12等分にスライスする。
2. フライパンにグラニュー糖と水を入れ、カラメル状になるまで加熱する。バターを加えて溶かす。
3. りんごを入れ、形が崩れないように弱火で約1時間煮る。出来上がったら冷ましておく。残ったソースは別で取っておく。
4. ビスケットを細かく砕き、溶かしバターを入れてなじませる。
5. 型に入れて、スプーンで押し付け、形を整える。
6. カスタードを流し、その上にりんごを並べる。上からソースをかける。
7. フチにホイップクリームを絞ったらカスタードが固まるまで冷やしたら完成!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/FNU_7STPW28/hqdefault.jpg)
りんご カスタード デザート 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的精選貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
ホムパや特別な日のデザート、何を作るか迷うことはありませんか?
りんごの薔薇を使った簡単に作れるとってもかわいいカスタードアップルパイ!
市販の冷凍パイシートを使うので意外と簡単に作れます☆焼きたてでも冷やしても美味しく食べられますよ♪
【パイシートで簡単!りんごの薔薇アップルパイ】
①レンジで作れるりんごの薔薇
材料(パイ1台分)
・りんご 1個半*皮をよく洗う
・レモン汁 小さじ1
作り方
1.りんごは半分に切って芯を取り、端から薄切りにする。
2.耐熱ボウルに1を入れて、レモン汁を回しかけ、ふんわりとラップをして電子レンジで約5分加熱する。(りんごが柔らかくなるまで)
3.ラップを外し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
4.りんごを4枚ほど端を広めに重ねて並べ、端からくるくる巻いて薔薇の形を作る。
②レンジで作れる全卵カスタード
材料(作りやすい分量)
・小麦粉 大さじ3
・砂糖 90g
・牛乳 400ml
・卵 2個*溶いておく
作り方
1.ボウルに小麦粉、砂糖を入れて混ぜ、牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
2.卵を入れて混ぜ、ラップはせずに電子レンジで3分加熱する。
3.2を泡立て器で混ぜ、再び3分加熱し混ぜる作業をもう2回ほど繰り返す。
4.とろみがつくまで1分ずつ加熱して混ぜる作業を繰り返す。(とろみがすでについていればそのままでOK)
5.ラップを密着させて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
6.冷えたら再び泡立て器で混ぜてなめらかにする。
③アップルパイ組み立て
材料(18cmタルト型1台分)
・冷凍パイシート(1枚100gのもの) 2枚
・A卵黄 1個
・A水 小さじ1
・アプリコットジャム 適量(なくてもOK。マーマレードなどでもOK)
作り方
1.冷凍パイシートは冷蔵庫から出して半解凍にしておく。
2.Aを混ぜ合わせて卵液を作る。
3.冷凍パイシートを2枚用意し、重なる部分に卵液を塗って重ね、タルト型より一回り大きく伸ばす。
4.フォークで全体に穴を開ける。
5.タルト型に4をしいて、余った部分をめん棒を型に当てて切り取る。
6.切り取った生地を再度めん棒で長い長方形に伸ばしてフォークで穴を開け、2cm幅程度の長方形を2枚作る。
7.②で作ったカスタードクリームをタルト型の生地に8分目くらいまで入れ、タルト型の縁の部分に卵液を塗って6の生地を乗せ、表面に卵液を塗る。
8.①で作ったりんごの薔薇を乗せる。
9.200℃で余熱したオーブンで20分焼く。
10.焼きあがったらりんごの薔薇の部分にアプリコットジャムを塗ってつやを出す。(なければそのままでOK)
※電子レンジは600Wのものを使用しています。
対象
家族メニュー
幼児食(3才頃〜)
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
■■■おすすめの動画はこちら♪
乳製品・卵・小麦不使用!赤ちゃんケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/E-CKoeaZayk
1歳も食べられるヘルシーおやつ☆豆腐チーズケーキ|How to make tofu cheese cake for baby 赤ちゃん レシピ 作り方
recipe
https://youtu.be/6w1t1OYGjVE
[家族メニュー 1歳頃から]電子レンジで簡単6分!さつまいもチーズケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/ER42wxUKnN0
[幼児食 ]卵・乳・小麦粉不使用!米粉蒸しパン|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/NVem4BZDZaw
乳製品・卵・小麦不使用!赤ちゃんケーキ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=E-CKoeaZayk
Cake Shop Toy Mell-chan Doll / Sweets Shop Toy
https://www.youtube.com/watch?v=4Ch_3Gs75sk
リカちゃん おもちゃ 赤ちゃんのお世話❤ ミルクやケーキをあげると子供に急成長! ママパパのお出かけ中に赤ちゃんが大きくなった! 人形 ぽぽちゃん
アニメ 人気 ここなっちゃん
https://youtu.be/ER42wxUKnN0
むしむしくん トイレトレーニング アニメ ❤ アイスクリーム - ケーキ ❤ こどもが笑う!- 赤ちゃん泣き止む
https://youtu.be/NVem4BZDZaw
炊飯器で簡単♪チョコレートケーキ Rice cooker chocolate cake
https://youtu.be/NVem4BZDZaw
[離乳食 パクパク期]織姫様も食べたい!?天の川デザートスープ|ママ 赤ちゃん 初めてでも 簡単 レシピ 作り方
https://youtu.be/OqUHxIbFgnk
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/mQtroIQ9PS8/hqdefault.jpg)