ー🍳ご飯がモリモリすすむ!🍳ー
鶏肉と新玉ねぎの照り照り焼き
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077247188.html
ーーーーーーーーーーーーーーーー
下味不要!
粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。
じっくり焼いた新玉ねぎは
とろとろ甘〜い♡
また、今回はいつもの照り焼きに
酢を加えて味に深みを♪
仕上げに、粗挽き黒胡椒をふるだけで
一気にやみつき度がアップ!!
「新玉ねぎはサラダばっかり...」
「いつもの照り焼き味に飽きてきた...」
なんて方、ぜひ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:10min
❄️冷蔵保存:2〜3日
🍪材料:2人分🍪
鶏もも肉…1枚(300g)
新玉ねぎ…1/2個(100g)
片栗粉…大さじ2
A しょうゆ、酒、みりん…各大さじ1
A 砂糖…大さじ1/2
A 酢…小さじ1
サラダ油…大さじ1
粗挽き黒胡椒...適量
🍳作り方🍳
1️⃣鶏肉は小さめの一口大に切り、新玉ねぎは軸をつけたまま2〜3cm幅のくし形切りにする。どちらもポリ袋に入れ、片栗粉を加えて上下にふり、満遍なくまぶす。
2️⃣フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を並べる(鶏肉は皮目を下に)。3分ほど焼いて裏返し、もう片面も3分ほど焼く。
3️⃣ペーパータオルで、余分な油を拭き取り、合わせた【A】を回し入れて絡める。汁気がなくなったら火を止め、粗挽き黒胡椒をふる。
✔️【新玉ねぎ】➡︎ できれば新玉ねぎがオススメですが、なければ普通の玉ねぎでも。また、玉ねぎを省いて鶏肉を増量しても!
✔️【酢】➡︎ なければ省いてもOKです。
✔️【粗挽き黒胡椒】➡︎ あった方が美味しいですが、お子様がいるご家庭などは省いても!
✔️新玉ねぎは軸をつけて切ることで、焼いている間にバラバラになりません。
✔️片栗粉をまぶす際はやさしく♪乱暴にすると、玉ねぎがバラバラになりやすいです。
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
レシピ数【146品】調理のコツ【63】
コラムも充実✨
(ストーリーズにリンクを貼っています🔗)
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」 がついてきます✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️何も見なくてもパパッと作れるようになりたい
✔️効率よくご飯が作りたい!
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば、あっという間に料理上手に♡
🐟【煮魚】は絶品
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
🍚【炊き込みご飯】もかなりの自信作!
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
【煮物の比率】は心強い味方!
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
✔️こちらは【なくなり次第終了】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね🙋♀️💕
(pic8枚目〜10枚目)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」を明記
👉献立に悩む時間をなくします!
✔️「代用食材/調味料」「調理のポイント」を掲載
👉買い物に行かなくても家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いがあっても対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!効率よく晩ごはんを作れます!
✔️「レシピを倍量にする時の基本の考え方」を掲載
✔️「調味料の役割」を掲載
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️むね肉・魚レシピ(共に新作)、野菜もたっぷり!
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事から遅く帰ってきても30分で晩ごはんが作れるよう
色々な工夫が盛りだくさん!
✔️下味をつける時間はできるだけ省く
✔️煮物を短時間で味しみさせるコツを掲載
粉なし&揚げない「チキン南蛮」とか
粉&バターなしの「グラタン」とか
レンジでできる「ラザニア」とか
手間や材料も極力省き
でも美味しさはそのまま(いやそれ以上!)!
かつ、ちょっぴり?ヘルシーで
もちろん「野菜」もたっぷりです!!
#作りおき #簡単 #時短 #節約 #下味不要 #主菜
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅押切もえ / Moe ch.,也在其Youtube影片中提到,Gluten-Free Cooking!! とっても美味しい米粉パンとグルテンフリー料理を教えていただきました。 とくにちぎりパンがおすすめなので、その作り方と、最後の試食だけでもぜひ観ていただきたいです!…できたらもちろん全部観てもらえると嬉しいですが(笑) 今回グルテンフリー料理を教えてくだ...
グラタン フライパンで焼く 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
ー🍳お弁当や作り置きに!🍳ー
豚こまの和風照り焼きハンバーグ
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077119028.html
ーーーーーーーーーーーーーーー
豚こまは包丁で叩いて繊維を壊す&
タネにマヨネーズを加えることで
驚くほど柔らかジューシーに。
また、ひき肉と違って食べ応えがあるので
男子も大満足!!
肉汁の流出もないので
「ハンバーグがいつもパサパサ...」
とお悩みの方、ぜひ!
春からの新生活でも
心強い味方になってくれるはずです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:15min
❄️冷蔵保存:3〜4日
🧊冷凍保存:30日
🐷材料:2〜3人分🐷
豚こまぎれ肉…300g
玉ねぎ…1/2個(100g)
A 片栗粉...大さじ2
A 酒、マヨネーズ…各大さじ1
A 塩、こしょう...少々
B しょうゆ、酒、みりん…各大さじ2
B 砂糖…小さじ2
サラダ油...大さじ1/2
🍳作り方🍳
1️⃣《下ごしらえをする》
豚肉は、刻んだり叩いたりして細かくする。玉ねぎは、粗みじん切りにする。
2️⃣《タネを作る》
ポリ袋に①・【A】を入れてよく揉み込み、8等分にして丸める。
3️⃣《フライパンで焼く》
フライパンにサラダ油を広げ、②を並べる。中火にかけて4分焼き、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。
4️⃣《ソースを作る》
余分な油をペーパータオルで拭き取り、合わせた【B】を回し入れる。サッと全体に絡めたら肉ダネは器に取り出す。残りのソースを煮詰め、とろみがついたら火を止め、肉ダネにかける。
✔️【豚こまぎれ肉】➡︎ 豚バラ薄切り肉(全量豚バラだとくどいので注意!)・豚ロース薄切り肉・豚挽肉・合挽き肉でも!
✔️【玉ねぎ】➡︎ 長ネギ・細かく刻んだえのきでも!
✔️【マヨネーズ】➡︎ 溶き卵1/2個または酢・ごま油各小さじ1でも!
✔️豚肉は、叩いたり刻んだりすることで、柔らか食感に仕上がります。
✔️玉ねぎが多いと感じる場合は、1/4個(50g)に減らしても!苦手な方は省いてもOKですが、その分お肉を増やしてください!
✔️冷蔵/冷凍保存共に、出来上がってからの保存になります。
✔️温め直しは、レンジ(ラップあり)のオートの温めモードで♪冷凍していたものは、冷蔵庫に移して自然解凍してから温め直してください。
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
レシピ数【146品】調理のコツ【63】
コラムも充実✨
(ストーリーズにリンクを貼っています🔗)
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」 がついてきます✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️何も見なくてもパパッと作れるようになりたい
✔️効率よくご飯が作りたい!
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば、あっという間に料理上手に♡
🐟【煮魚】は絶品
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
🍚【炊き込みご飯】もかなりの自信作!
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
【煮物の比率】は心強い味方!
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
✔️こちらは【なくなり次第終了】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね🙋♀️💕
(pic8枚目〜10枚目)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」を明記
👉献立に悩む時間をなくします!
✔️「代用食材/調味料」「調理のポイント」を掲載
👉買い物に行かなくても家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いがあっても対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!効率よく晩ごはんを作れます!
✔️「レシピを倍量にする時の基本の考え方」を掲載
✔️「調味料の役割」を掲載
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️むね肉・魚レシピ(共に新作)、野菜もたっぷり!
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事から遅く帰ってきても30分で晩ごはんが作れるよう
色々な工夫が盛りだくさん!
✔️下味をつける時間はできるだけ省く
✔️煮物を短時間で味しみさせるコツを掲載
粉なし&揚げない「チキン南蛮」とか
粉&バターなしの「グラタン」とか
レンジでできる「ラザニア」とか
手間や材料も極力省き
でも美味しさはそのまま(いやそれ以上!)!
かつ、ちょっぴり?ヘルシーで
もちろん「野菜」もたっぷりです!!
#作り置き #冷凍保存 #お弁当 #柔らかジューシー #主菜
グラタン フライパンで焼く 在 押切もえ / Moe ch. Youtube 的最佳貼文
Gluten-Free Cooking!!
とっても美味しい米粉パンとグルテンフリー料理を教えていただきました。
とくにちぎりパンがおすすめなので、その作り方と、最後の試食だけでもぜひ観ていただきたいです!…できたらもちろん全部観てもらえると嬉しいですが(笑)
今回グルテンフリー料理を教えてくださった大塚せつ子先生の
「ON田House」HPはこちら。
今後のレッスンや、ミックス粉についてはこちらでご確認をお願いします。
https://www.ondenhouse.jp
https://sparkling-sky-8158.stores.jp/
0:00 ごあいさつ♪
0:27 先生紹介
2:05 ピザ作りSTART
19:11 ピザ完成
19:44 ちぎりパン作り
29:13 マカロニ作り
33:41 ちぎりパン完成
35:11 グラタン焼き上がり
35:34 3品完成
35:45 いざ試食♪
*「フライパンで焼くピザ」(キャンプや災害時用にも)
材料
米コフレミックス 1カップ
植物油 小さじ1
・きび砂糖 小さじ 1/2
・塩 小さじ 1/3
白神酵母ドライG 小さじ 1/2弱
吸水 大さじ5
*「ちぎりパン」 18cmデコ型1台分
材料
米コフレミックス 300g
ピアココナ(ココナツオイル) 15g
きび砂糖 6g
塩 4.2g
白神こだま酵母ドライG 6g
吸水(夏は35℃、冬は38℃) 246g
米油(塗る用) 適量
*米粉のマカロニ&ホワイトソースのグラタン
材料
・マカロニ
KOME de 麺 100g
熱湯 73g
・ホワイトソース (参考) 半量でも良いかもしれません。
牛乳 450g
酒 10g
ピュアラクト 小さじ1/2
生クリーム 45g
玉ねぎ 小2個
マッシュルーム お好みで
鶏肉 150g
(一口大に切って塩もろみ7.5gをまぶしておく)
塩・胡椒 少々
白ワイン 60g
野菜ブイヨン 3g
植物油 適量
トッピング用チーズ 適量
#グルテンフリー #料理 #押切もえ
【Official】
▶︎YouTube :チャンネル登録してね。
https://m.youtube.com/channel/UCEsX43MVgpuQtpzRt7j5UZA
▶︎instagram
https://www.instagram.com/moeoshikiri
▶︎Twitter
https://twitter.com/moeoshikiri
グラタン フライパンで焼く 在 【焼かない!フライパン マカロニグラタン】※アフレコ付き新 ... 的推薦與評價
フライパン マカロニ グラタン 】※アフレコ付き新企画 寒い日の人気料理!失敗しづらいホワイトソース、 フライパン 一つで完成、オーブンも不使用。 ... <看更多>