.
#アングリングソルト7月号 発売中💋
連載中の
#みっちぃの楽旨釣魚cooking ♪
今回のお題は
前回に引き続き
🔥キャンプめし入門⛺️
魚はサバ✨
めちゃくちゃ簡単にできる
🔸サバのトマトソース煮込み🔸
グリンパンを使って作ったよ☺️
調味料は
#マキシマムスパイス のみ❗️
入れる野菜はお好みで
私はニンニクと鷹の爪も入れました
↑めちゃくちゃオススメです👍
パスタにかけても良し🥰
グリンパンは蓋をする事で
蒸し焼き状態
魚がふっくらと仕上がります👌
オーブンや電子レンジ対応など
さまざまな種類があるので
使い方によって選んでね💡
これまた良い調理器具に
出会えたや🤩
サバだけでなく他の魚でも可能です🙆♀️
#めちゃくちゃ簡単で美味しい ので
ぜひ、試してみてね♪
詳しくは本誌をご覧ください💕
最新の【イワシのパン粉焼き】
こちら👇
https://youtu.be/Q6PdTok8zUI
#簡単時短料理
#簡単で美味しいやつ
#魚料理
#サバ料理
#サバレシピ
#釣魚料理 🎣
#釣り魚料理
#mackerel
#cooking
#recipe
#アウトドア料理勉強中
#グリルパン
#グリルパン料理
#かんたんレシピ
#簡単レシピ
#時短レシピ
#キャンプめし
#エプロン女子
#おうちごはん
#魚を食べてキレイになろう
#アングリングソルト
#石崎理絵
@anglingsalt
同時也有223部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,逆転ミートソースのレシピ|逆転ミートソースのレシピです。ひき肉をフードプロセッサーで細かくミックスし、ポテトプレスで絞り出して麺を作ります。逆にパスタを肉団子の形に作り油で揚げて揚げ団子。トマトソースをかければ食卓のみんなは驚くこと間違いなし。 詳しい作り方はこちらをご覧ください↓ https:/...
トマトソース パン 在 Mina's Dining Table Facebook 的最讚貼文
【プロバンス丼♡Provence Don】
レシピあり!English recipe follows after Japanese!
自由が丘で大人気のパン教室
を主宰していらっしゃる
@akihokahoka0017 先生から
お声がけいただき
アメリカ🇺🇸で企画されている
「そぼろごはん」を作るチャレンジ
に参加させて頂くことになりました😉
10/27にインスタで一斉に
そぼろごはんをUpして、
日本の食文化を広めようという目的
とのこと!面白いですね〜🥰
私からは本当にシンプルな食材で
ささっと作れる
プロバンス丼をご紹介!
実は最近8歳の次女がこのミックスハーブを
使って色々と料理をしてくれるように
なりました♡
I will introduce “Provence Don” which is very easy to cook and you can also arrange it in many different ways depending on your taste! English recipe follows after the Japanese.
【材料 約3〜4人分】
・豚ひき肉 400g
・玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
・にんにく 2片(みじん切り)
・白ワイン 100cc
・プチトマト 約12個(トッピング用に3個ほど残しておく)
・ベビーリーフ 適量
・イタリアンパセリ 適量
・バジルの葉 適量
・塩 小さじ1
・ブラックペッパー 適量
・エルブドプロバンス 大さじ1/2
(プロバンスのハーブという意味でバジル、オレガノ、ローズマリー等をブレンドしたハーブミックス)
・EXVオリーブオイル 適量
【作り方】
①フライパンにオリーブオイルを入れ、微塵切りにしたにんにくと玉ねぎを加え、弱火〜中火で玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
②そこへ、豚ひき肉と1/4にカットしたプチトマトを加えて、全体を混ぜながら炒めていきます。
③②へ白ワインを加え、アルコールを飛ばし、刻んだイタリアパセリも加えて混ぜます。
④エルブドプロバンスと塩、ブラックペッパーを加えて全体に混ぜ合わせ味を調えます。
⑤器に炊いたご飯を盛り、その上に炒めたひき肉をのせて、その周りにベビーリーフとバジルの葉を散らします。
⑥トッピングに刻んだフレッシュトマトをのせて、ベビーリーフとバジルの上に上質なEXVオリーブオイルをかけて出来上がり!
お好みでトマトソースやバジルソース、チーズなどをトッピングしてもGood!
【Ingredients】serves 3-4
・400g minced pork
・1/2 finely chopped onion
・2 cloves of finely minced garlic
・100cc of white wine
・12 cherry tomatoes (leave 3or4 for topping)
・some greens including basil
・some parsley
・1 tea spoon of salt
・some black pepper
・1/2 table spoon of herbs de provence
(dry mixed herbs including basil,tyme,marjoram,laurel,oregano,
tarragon,rosemary, sage etc...)
・some EXV olive oil
【How to cook】
①Put some olive oil on a frying pan and add finely chopped garlic and onion and stir-fry until wilted.
②Add minced pork and some cherry tomatoes.
③Add white wine and let this bubble up and be absorbed into the meat. Add some parsrly and stir all.
④Add herbs de provence, salt and pepper for seasoning.
⑤Put some cooked rice on a plate or a bowl and put some cooked meat on the rice. Decorate some greens around the rice and sprinkle some remaining fresh cherry tomatoes, olive oil on the greens and set to lustily!
#cookingchallenge #cookingforlove #soboro #soboroご飯 #soborodon #japanesestyle #homecooking #料理研究家 #食空間プランナー #長坂美奈子
トマトソース パン 在 Mina's Dining Table Facebook 的最佳解答
【余ったリゾットの活用法・recipeあり】
秋のオンライン料理レッスンでは
赤ワインのリゾットをご紹介しました。
ご参加下さった方から
リゾットが残ってしまった時の
活用法は何かありますか?
と聞かれたので、
ライスコロッケにでもするといいですよ〜
とお応えさせていただきました。
今日も赤ワインリゾットを作り
正直、子供たちも飽きてきたので(笑)
今夜は残ったリゾットでライスコロッケ
を作ってみました〜😆
ざっくりなレシピですが
ご紹介しますね〜♡
娘の習い事の間に
急いで作ってるのでよく見ると雑です💦
お許しを〜🤣
【作り方】
①昨日作ったリゾットの残りをタッパーに入れて冷蔵庫で保存しておいたので、そちらと今日作ったリゾットの残りを混ぜて、丸めました。
中にナチュラルチーズ(ボーフォール)を入れました。
②小麦粉→卵→ハーブパン粉の順に衣もつけていきます。
ハーブパン粉は自由に作ってOKですが、今日はパン粉にパルミジャーノと塩、ブラックペッパー、イタリアンパセリとローズマリーの微塵切りを加えました。
③油で揚げ焼きにします。(大量の油使いたくないから🤣)
④トマトソースを作ります。フライパンにニンニクの微塵切りと玉ねぎの微塵切りをオリーブオイルで炒めて、今日はレッドペッパーもちょっと入れて辛さを出してます。そこへトマト缶1缶、水少しを加えて20分ほどコトコト煮ます。隠し味にちょこっとケチャップ入れるとgood!
⑤お皿にソースを盛って、ライスコロッケをのせて出来上がりです〜。今日はパルミジャーノも上からパラパラと。
リゾット自体が優しい味付けなので、トマトソースにちょっとパンチをつけると美味しいと思います♡
是非、リゾットが残ったらお試しくださいませ〜!!!
習い事のお迎えに行かねば💦
#残ったリゾットの活用法 #チーズ入りライスコロッケ #赤ワインリゾット #日本ホームパーティー協会 #ホームパーティー検定 認定講師 #料理研究家 #食空間プランナー #長坂美奈子
トマトソース パン 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
逆転ミートソースのレシピ|逆転ミートソースのレシピです。ひき肉をフードプロセッサーで細かくミックスし、ポテトプレスで絞り出して麺を作ります。逆にパスタを肉団子の形に作り油で揚げて揚げ団子。トマトソースをかければ食卓のみんなは驚くこと間違いなし。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/gyakutenn-mi-toso-su-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(2人前)】
肉パスタ:
ミンチ肉 400g あれば鶏ひき肉
ラード 120g
生クリーム 50ml
こしょう 小さじ1
塩 大さじ1
卵白 1個分
パスタボール:
パスタ 200g 茹でたもの 作例ではツィーテ
チェダーチーズ 100g
生クリーム 50g
塩
こしょう
小麦粉
卵
パン粉
揚げ油
その他:
トマトソース
パルメザン
バジル
ポテトプレス ポテトマッシャー
【作り方】
1. まず初めにミンチ肉とラードを冷凍庫に30分ほど入れて冷やします。可能であればフードプロセッサーも冷やします。
2. フードプロセッサーにミンチ肉、ラード、生クリーム、卵白、塩、こしょう全ての半分を入れて1~2分ほど均一になるまで混ぜます。他の容器に入れて冷凍庫に戻し、残りの半分をフードプロセッサーに入れて混ぜます。最後に2つを合わせることによって冷たい状態を保持することができます。
3. 塩を加えた湯を大きな鍋に沸かし、温度が約80 °Cになるまで冷まし、温度を保持します。ポテトプレスに肉パスタの元を入れ、約25センチくらいの高さから熱湯に押し出します。5分ほど茹でたら肉パスタを取り出し、これを繰り返します。
4. 茹でたパスタが熱いうちにチェダーチーズと生クリームと共に混ぜ、塩こしょうで味を調整してから1時間冷蔵庫で冷やします。
5. パスタを団子状にまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けて170 °Cの油で揚げます。肉パスタの上にパスタボールをのせ、トマトソースをかけてバジルを飾ります。最後にパルメザンチーズを振り掛けて完成です。
普通のミートソースとは麺と具が入れ替わっているまさかのレシピです。結構準備に手間がかかりますが、みんなをワオッとビックリさせたい時に試してみてください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/mi-tobo-ru-pasuta-arenji-resipi/
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

トマトソース パン 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
バブカという名のパンのレシピ3選|バブカという名のパンのレシピ3選です。ニューヨークで人気の東欧のパンはしょっぱいパンとスイーツの両方が楽しめます。チーズをたっぷり詰めたピザや野菜のバブカとチョコレートを詰めた甘いバージョンです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/babuka-pann-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(1レシピ分)】
基本の生地:
- 牛乳 70g
- 水 80g
- 生イースト 20g もしくはドライイースト7g
- 小麦粉 580g
- バター 85g 室温
- 卵 3個
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1
【作り方】
まず大きなボウルに小麦粉、水、バター、卵、塩を入れます。次に小さなボウルに牛乳、イースト、砂糖を入れて混ぜ、大きなボウルに加えて混ぜ捏ねます。綺麗な布巾を被せて、暖かい場所で1時間半休ませます。
1. ピザ・バブカ
フィリング:
- トマトソース 100g
- サラミ 15枚
- ひき肉 150g 炒めておく
- ハム 80g 細かいサイコロ切り
- チーズ 12枚
その他:
- バター 50g 溶かしバター
- オレガノ
【作り方】
1.1 作業面に小麦粉を軽く振り、生地を麺棒で約50 x 40センチの大きさに押し伸ばします。
1.2 生地の上部4~5センチを残し、残りにトマトソースを塗ります。
1.3 サラミ、炒めたひき肉、ハム、チーズの順にのせ、生地の下の方から巻いていきます。巻いたものが柔らかい場合には、冷蔵庫で約1時間ほど冷やします。
1.4 巻き上げたものを縦長に切り、編み込みます。左右を包めてまとめます。
1.5 キッチンペーパーを敷いた天板に移し、溶かしバターを生地の上面に塗り、オレガノを振りかけます。予熱した175 °Cのオーブンで40分焼きます。オーブンで焼く際、20~30分経った時に生地を確認し、生地が焦げそうな場合にはアルミホイルを被せてさらに焼きます。
2. 野菜バブカ
フィリング:
- ほうれん草 100g
- 赤玉ねぎ 半個 スライス
- にんにく 1片 細かく刻んだもの
- フェタチーズ 100g
- チーズ 12枚
その他:
- バター 50g 溶かしバター
- こしょう
【作り方】
2.1 作業面に小麦粉を軽く振り、生地を麺棒で約50 x 40センチの大きさに押し伸ばします。
2.2 生地の上部4~5センチを残し、ほうれん草、フェタチーズ、赤玉ねぎ、にんにく、チーズをのせ、生地の下の方から巻いていきます。巻いたものが柔らかい場合には、冷蔵庫で約1時間ほど冷やします。
2.3 巻き上げたものを縦長に切り、編み込みます。左右を包めてまとめます。
2.4 キッチンペーパーを敷いた天板に移し、溶かしバターを生地の上面に塗り、こしょうを振り掛けます。予熱した175 °Cのオーブンで40分焼きます。オーブンで焼く際、20~30分経った時に生地を確認し、生地が焦げそうな場合にはアルミホイルを被せてさらに焼きます。
3. チョコナッツ・バブカ
- ヌテラ 300g
- ピーナッツ 50g
- キャラメル 6個 細かく刻んだもの
その他:
- バター 50g 溶かしバター
【作り方】
3.1 作業面に小麦粉を軽く振り、生地を麺棒で約50 x 40センチの大きさに押し伸ばします。
3.2 生地の上部4~5センチを残してヌテラを塗り、ピーナッツとキャラメルをのせ、生地の下の方から巻いていきます。巻いたものが柔らかい場合には、冷蔵庫で約1時間ほど冷やします。
3.3 キッチンペーパーを敷いた天板に移し、溶かしバターを生地の上面に塗ります。予熱した175 °Cのオーブンで40分焼きます。オーブンで焼く際、20~30分経った時に生地を確認し、生地が焦げそうな場合にはアルミホイルを被せてさらに焼きます。
バブカはポーランドやウクライナで「おばあさん」という意味なのですが、現地ではユダヤ人が特別な時に作ったものだったそうです。その優しい味わいが北米にも伝わり、人気になったそう。皆さんも焼き立ての優しい味を楽しんでください。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************

トマトソース パン 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的精選貼文
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
手間のかかるロールキャベツを、包まずに重ねてミルフィーユ状にした簡単ロールキャベツです。今回は市販のトマトソースを使い、より簡単に仕上げています♪平日の忙しい日の夕食におすすめ!
■材料 (4人分)
・合いびき肉 300g
・キャベツ 1/2個(600g)
・市販のトマトソース 2缶(約600g)
・粉チーズ 適量
・パセリ(刻み) 適量
☆肉だね材料
・卵 1個
・パン粉 大さじ3
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
★調味料
・固形コンソメ 1個
・塩 小さじ1/4
・水 300cc
■手順
(1)キャベツは芯を取り除き、外の葉を5〜6枚残し、真ん中の葉をくりぬく。
(2)ボウルに合いびき肉、☆を入れてよく混ぜる。1のキャベツに詰める。
(3)鍋に★を入れて混ぜ、2を肉の面を下にして入れ、ふたをしてひと煮立ちさせ、弱火で10〜15分ほど煮る。キャベツの上下を返し、キャベツがやわらかくなり、肉に火が通るまでさらに30〜40分ほど煮る。
(4)器に盛り、粉チーズをかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/365752561786945800
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理
