先日の津久井湖釣行について❗️☝️
状況としては、かなりクリアアップし、一般的には難しいとされるタイミングであることは明白。
おまけに水温20度、バスは広範囲に散り、捉えにくい状況であった。
実際に今回、10〜12mのディープで反応を得られたかと思いきや、目で見えるほどの表層レンジでバスが釣れたことも。
少し会話した一般の方も、一週間前はタイニーブリッツで2桁釣れたが今回はニゴイ一匹など、甘い状況ではなかった。
そんななかで、浅いレンジで最もバイトやチェイスが多かったのはピクロsssだったね。
目で見えるほどのレンジでのバイトは、やはりピクロのコールアップ能力の高さを感じた❗️
一方のディープ。
ハードルアーでバイトを得ることはやはり難しかったが、ドライブシャッド3.5"のテキサスリグ(シンカーはフリーで7gを使用)、1/2ozのヘビキャロ、またハンツ11g+ドライブシャッド3.5"などが活躍。とにかくドラシャ3.5“は今の津久井湖でとてもハマっている。
鉄板のドライブビーバー3.5”のフリーリグでも連発。
プレッシャーの高いピンはHPシャッドテール2.5"のダウンショットリグが良かった。
とまあこんな風にいろんなレンジ、色んな釣り方が通用する、もしくはダメにもなりかねない秋というシーズン。
皆さんも広範囲にサーチすることを心がけて、是非ともいい釣りをしていただきたいですね‼️🙋♂️
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #torque #kyocera #bassfishing #GARMIN #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #10yearsstandard #津久井湖 #ドライブシャッド #ドライブビーバー #ピクロ #hpシャッドテール
ドライブビーバー フリーリグ シンカー 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的最佳解答
さて、濁り対策ルアーの紹介もいよいよ終盤戦だ。ここからはワーム中心の話となる❗️☝️.
.
何気ない部分ではあるが、フックやシンカーの細かい部分も参考にして頂けたらと思う❗️👉.
.
濁り対策8つ目のルアーは、今回の主役はホグ系ワームの新たなスタンダードとなり、日本🇯🇵のみならず海外でも話題になっているドライブビーバーについてだ❗️👊.
.
ドライブビーバーは独自のトルクフルなバサロアクションとフラットボディの恩恵により、バサロアクション中に想像を絶する程に水を叩いており、濁り水の中でも信じられないほどバスの側線にアピールすることが可能だ。
.
その証拠にリトリーブ中の抵抗が、ワームのサイズ感からは考えられないほど伝わってくる。
.
「波動が強い、引き抵抗が強い」にもかかわらず、
ボディー自体に余計な突起物がないため、
ラバージグではアプローチ出来ない程の濃いカバーにキャストした際にもスルリと入ってくれるのも有難い❗️👍.
.
ドライブビーバー4インチならシンカーは7g(ダイワ製)が基準。
フックについては、ライトカバーでは、先日も自分のインスタで紹介したハヤブサのTNSオフセットフックフック3/0を使用。
ある程度の濃いカバーで16lb以上のサンラインFCスナイパーを使用する時は、ハヤブサのFPPストレートフック3/0を選択。
.
日本ではアメリカに比べてそこまで極端にカバーが濃い場所は少ないかもしれないが、カバーの濃淡具合でオフセットフックかストレートフックを使い分けると更なる釣果アップにもつながると思うので、是非試してほしい‼️👐.
.
岩盤などに対してのアプローチはフリーリグに加えて、リーダーレスダウンショットとの相性もVGだね❗️👌.
.
#並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス#バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #バス釣り好きと繋がりたい #ドライブビーバー #バサロアクション #ハヤブサ #TNSフック #FPPストレート #fcスナイパー
ドライブビーバー フリーリグ シンカー 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的最佳貼文
The Best ❗️ 強いワームスタイルの釣りで今一番自信のある釣り方を教えよう‼️👉.
それはドライブビーバーのヘビーウエイトによるリアクションフリーリグである‼️👍.
.
先日の野村ダムのロケでも確信した。
アベレージの小さい野村ダムでは、4“の14gフリーリグ(TNSオフセット3/0)ではスッポ抜け多発だったが、3”に5gと7gシンカー(TNSオフセット#2)では確実にフッキングが決まり続けた。
いずれにせよダウンショットではバイトがなく、フリーリグにするとバイトがすぐにでた。
理由はいくつか考えられるのだが、まず一つはフリーリグの方がシンカーが着底後ワームと離れた分だけフリーフォールする。その後ラインを引っ張る事でアンカーとなるシンカーめがけて急速移動し、その時に唯一無二のバサロアクションが発生する。
(ビーバーのボディーには4本の足があるのだが、これを1ミリでも長くするとバサロアクションが弱くなってしまうし、リアクションを産む急発進が出来なくなるんだ。
SSギルにしてもボディーに足をつけていないのは唯一無二のキレのあるサーカスアクションのため。
釣りビギナーほど見た目がよりリアルに見えるように手や足をはやして欲しいと思うようだが、自分のルアー開発は何よりも”魚”を釣るためのルアーアクションに拘っているよ❗️)
バスがサスペンドするような初夏などは中層で止める事ができるダウンショットの方が有効な時もあるだろうが、ボトムを中心にバスがいるような時期はビーバーのリアクションフリーリグが究極に効く。
また山岡カズとも電話で話したのだが、池原・七色でライブスコープを見ながらシューティングでドライブビーバーを落としていく時も、フリーリグの方が明らかに反応が良く、そのままボトムまで追っていって食うことが多いと語っていた。
これはダウンショットだとフックアイから二本のラインが出てしまうがフリーリグだと一本のラインで済む。
これによりワームに近い位置でのラインの水切り音がフリーリグの方が半分で済むからフォールの釣りにおいても有効なのではないかと自分は分析した。
旧吉野川で活躍している師範代こと浦川君もドライブビーバー4”の14gフリーリグは今、陸っぱりでも最強の釣り方だと語っていた。
皆さんもトライしてみてね‼️👍👐.
.
#toshinarinamiki #並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス #バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #ドライブビーバー #フリーリグ #dolivebeaver #freerig #山岡計文 #浦川正則
ドライブビーバー フリーリグ シンカー 在 【野池完全攻略】ドライブビーバーで釣果が爆上がりするリグ ... 的相關結果
フックとシンカーを適切なサイズ、重量にすることで、バス釣り歴20年以上の僕が身を持って釣果の ... 2 ドライブビーバーはフリーリグが最も釣れる. ... <看更多>
ドライブビーバー フリーリグ シンカー 在 フリーリグに相性抜群!ドライブビーバー!! | O.S.P,Inc. 的相關結果
使い方ですが、キャストしてラインをたるませて沈ませたあと、ロッドでリフトして持ち上げてからシンカーを先に落としてワームをノーシンカー状態で時間差 ... ... <看更多>
ドライブビーバー フリーリグ シンカー 在 並木プロ直伝!リグスベルのオススメセッティング!! 的相關結果
ワームはドライブビーバー3.5″、そしてシンカーは5〜10gをローテーション。 ... フリーリグであれば、しっかり消波ブロックの中まで攻められる10gというウエイトを使っ ... ... <看更多>