名古屋駅の真ん前からは【本郷亭 名駅店】にて。
素晴らしいのはごはんと漬物おかわり自由🌞ラーメンは白湯をチョイス。
新年の顔出しが続きます🚴♂️
#本郷亭#名古屋駅 #ラーメン二郎#二郎#二郎系#ラーメン#らーめん#ramen#ニンニク入れますか#noodle#noodles#麺#麺活#麺スタグラム#東京#飯テロ#大食い#大盛り#メガ盛り#ブタ#豚#ジロスタグラム#ジロリアン#ラーメン好き#ラーメン好きな人と繋がりたい#Youtube#UUUM#358TV
#麺増し#全マシマシ
同時也有29部Youtube影片,追蹤數超過8,930的網紅グーセンちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,今週後半は暑かったですね~><!まだまだ残暑が厳しいですね!だからこそ酒が上手い! そんなことは分かり切っていますがね(^O^)ピンク色の生姜をアテに飲んでいましたけど・・・。 (^O^)!良いですね^^たまにはこの刺激を頂きながらニンニクを頂くのも!^^体が求めていましたね!(^O^)!このホク...
ニンニク 漬物 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳解答
つい先日、韓国の新聞「東亜日報」でこんな驚きのキムチの新効果が発表されました! キムチは、ピロリ菌が胃につくのを防ぐ効果があり、胃がんを防いでくれる ですって! キムチを毎日食べればピロリ菌に胃腸を荒らされる暇を与えないのでは・・・? ひいては胃がん予防になるのでは? このキムチの研究結果は、専門家の間でもとても注目されています。 他にもキムチを毎日食べることで、いろんな効果があることが確認されています。私もおデブから普通体系に復活したのはキムチのおかげ。 なんの意識もせずに1年間キムチを食べ続けたら、知らぬ間に10キロヤセてることに気が付いたのです。 詳しくはプロフィールページを見てね! あわせて読みたい ▼長谷川ろみのプロフィール 今回は、そんな不思議なキムチが主役!キムチを毎日食べることによって、どんな効果が期待できるか、キムチのいい効果と悪い効果を具体的に考えてみましょう。 毎日キムチを食べるとどうなるか? 毎日キムチを食べるとどうなるか・・・実はわたし、1年間キムチをほぼ毎日食べる生活をしていたので、まずはその体験談からお話しようと思います。 長谷川ろみの体験談1:便秘緩和 私の場合は、あまり意識せずに毎日キムチを食べる生活に突入したので、毎日キムチを食べて腸内環境をよくしよう!と考えているわけではありませんでした。 でも、1年間というある程度長期でキムチという、それも韓国人の方が作った本当に発酵したキムチを食べたことで、腸内環境が変わったみたい。笑 というのも、数か月たったころから、お腹がすいてないのにお腹がうごく感覚を生まれて初めて味わうことができたんです。 これが、あの「腸の蠕動運動(=排泄のために腸が形を変えながら便を作っていく、腸のリズミカルな収縮運動)」だ!と感動したぐらい。笑 それまで1日4~5錠飲んでいた便秘約は、この1年間の最後のほうでは、まったく必要なくなっていました。 長谷川ろみの体験談2:10キロヤセた この1年間は、体重計がそばになかったので、あえて体重をはかっていませんでした。 服が明らかにゆるくなっていたので、ヤセてるなーとは思っていたんだけど、まさかの10キロ減!笑 だって、キムチ以外は普通の食事・・・いや、欧米の肉たっぷり、砂糖たっぷりの食事やおやつをもりもり食べていたんです。 本当に腸内環境が変化して、デブ菌とヤセ菌のバランスが変わったとしか思えない・・・今考えてもとても不思議です。 キムチの効果 そんな不思議な体験をした私は、日本に帰ってきた今も、キムチが大好きです。 日本ではなかなか、あの時食べていたような強く発酵したキムチはなかなか手に入らないのだけど、それでも野菜を食べる機会の1つではあるので、結構食べてますよ。 日本でなるべく発酵しているキムチを買いたい方は、こんな記事も書いてみたので、参考にしてみてね。 あわせて読みたい ▼キムチの本物の見分け方!発酵していないキムチ風漬物との違いとは? ここからは、キムチにどんな期待ができるのか、キムチの効果を整理してみましょう。 効果1:キムチの乳酸菌が胃がんを救う? 本場のキムチはちゃんと発酵しているので、乳酸菌が含まれています。 乳酸菌は、発酵の過程で乳酸を出すから、乳酸菌と呼ばれます。乳酸は、しいていえば「人間にとってよくない菌を寄せ付けないためのバリア」みたいなものです。 この乳酸菌の、「人間にとってあまりよくない菌を寄せ付けず、場合によっては殺菌・抗菌してくれる効果」がとても注目されています。 この乳酸菌の効果は、胃がんを軽減する可能性もあるんだって。 今回発表された胃がんリスクを軽減する効果は、韓国圓光大学校の生命環境学専門家が発見しました。 ピロリ菌は胃に生息する細菌で、世界保健機関(WHO)は胃がんの最大原因としているが、キムチに含まれる乳酸菌HP7には抗菌効果があり、ピロリ菌が胃の粘膜に付着するのを阻害する効果があることがわかったという。 参考: まさに毎日キムチを食べることで、「胃がん予防になる可能性」が示唆された、面白い研究発表ですよね。 効果2:キムチのカプサイシンが脂肪燃焼を助ける? キムチには、唐辛子やニンニクなどのスパイスがたくさん含まれています。 特にキムチが赤い色をしているのは、唐辛子がたくさん入ってるからです。 この唐辛子の中に入っている、「カプサイシン」という辛味成分が、たまった脂肪を燃焼させてくれると言われています。 唐辛子を食べると、少しカラダがぽかぽかしてきませんか?あれはカプサイシンの効果です。 その仕組みが詳しくダイエット美さんに掲載されていました。 カプサイシン摂取によってアドレナリンが分泌されると、脂肪分解酵素であるリパーゼの分泌が活性化されます。 リパーゼは蓄積された中性脂肪をいち早く分解してくれるので、有酸素運動を行って脂肪を燃焼するよりも早い段階での脂肪燃焼効果が期待できると言われています。 ただし、注意して頂きたいのは、リパーゼによって分解された脂肪が燃焼されないと、再び血液中に戻ってしまい脂肪として蓄積されてしまうことです。 参考: すごいですよね、脂肪燃焼効果。あと、単純にカプサイシンがカラダを温めてくれるので、冷え性の人にも注目してほしいです。 [ 67 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/kimuchimainichi.html
ニンニク 漬物 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
わたしがお湯だけ注げばできる時短味噌汁を、ズボラなくせに毎日偉そうに語っているのは、
お料理に時間をかけられない忙しい人にこそ、健康のための基礎である、腸内環境を整えることが大事で、
別に面倒なことをしなくても、痩せやすい体質、老けにくい体質、パフォーマンスが高い体質を作れることを知ってほしいからです(*´ω`*)
でも毎日、ズボラ味噌汁ばっかりじゃん!と呆れられたら、たしかにそうなので、笑
出かける予定なのに、洗濯機を回してしまい、あと15分は家にいないといけないわたしが、スキマ時間で仕込んだ漬物をご紹介!
家に作り置きしてる甘酒と塩麹、ニンニクとごまペーストを隠し味にして、ジップロックでもみもみするだけです。
味はまた今度!(*^◯^*)
洗濯機、止まった!!干さねば!笑
#漬物
#ズッキーニ
#見切り品
#ジップロック料理
#おしゃれごはん
#ヘルシー
#野菜いっぱい
#甘酒
#塩麹
#酵素
#発酵
#発酵食品
#麹
#にんにく
#ごまペースト
#隠し味
#時短料理
#時短
#かんたん
#簡単料理
#揉むだけ
#インスタ映えはしない
#インスタグラマー
#デリスタクラマー
#洗濯機
#腸活
#和食
#日本食
#おつまみ
ニンニク 漬物 在 グーセンちゃんねる Youtube 的最佳解答
今週後半は暑かったですね~><!まだまだ残暑が厳しいですね!だからこそ酒が上手い!
そんなことは分かり切っていますがね(^O^)ピンク色の生姜をアテに飲んでいましたけど・・・。
(^O^)!良いですね^^たまにはこの刺激を頂きながらニンニクを頂くのも!^^体が求めていましたね!(^O^)!このホクホクなジャガイモの様な食感のニンニクとチキンが美味しいんですよね~~!
まさに!お酒がススム君!です!^^ってラー油か^^
真夜中ではありますがひっそりと一人楽しく過ごしております^^
ひそかに!小声で!乾杯(^O^)(^O^)ーーー^^!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6BSOxIlgM6k/hqdefault.jpg)
ニンニク 漬物 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的精選貼文
今回は長芋を使って、長芋ステーキ、麺つゆ漬け、フライド長芋の3品を作ります
長芋には食物繊維が含まれています。
便秘の予防や血糖値上昇の抑制などの働きが期待できます
低カロリーですが、栄養価が高いのでダイエットにも
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/chefshidara/
▼チャプター
00:21 長芋ステーキの作り方
03:16 麺つゆ漬けとわさび漬けの作り方
05:36 フライド長芋の作り方
◎長芋ステーキのレシピ
材料
長芋 皮なし208㌘
無塩バター 6㌘
ニンニク 1欠
刻みのり
万能ネギ
ソース
醤油、みりん、酒各大さじ1ずつ
(もう少し多くてもいいかも!)
◎長芋の醤油漬けと長芋のわさび漬けレシピ
醤油漬け
長芋 約180㌘(皮無しの状態で)
麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2
水 大さじ6
わさび漬け
長芋 約180㌘(皮無しの状態で)
白だし 大さじ3
水 大さじ6
わさび 大さじ1(動画では小さじ半分となっていますが、足りませんでした!)
漬け込み時間は1日です。
◎フライド長芋
長芋
塩
(マヨネーズ、青のりなど)
#長芋#料理#料理人設楽
@料理人 設楽の料理道場
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/i3hP1un0dIc/hqdefault.jpg)
ニンニク 漬物 在 MosoGourmet 妄想グルメ Youtube 的精選貼文
暑いのできゅうりがうまい。簡単にできて、オリンピック観戦しながら片手で食べられる、きゅうり漬けを作りました。おご飯にどーんとのせるのもありかと思います。
*レシピ*
1.食品保存袋にニンニク ひとかけをすりおろすか、みじん切りにして入れる。
2.ごま油 30g、酢 15g、塩 5gを入れ もみもみして混ぜ合わせておく。(動画には塩を入れてもむシーンがない。編集ミス。。。)
3.きゅうりのヘタを落とし、小さじ1/2程度の塩で板ずりする。塩を水で洗い落とす。
4.1/2に切り、割り箸をさす。
5.(2)に入れ、冷蔵庫で冷やす。
6.でけた。
これをつまみに飲むのもいいですよね。
It's hot, so cucumbers are good. I made pickled cucumbers, which are easy to make and can be eaten with one hand while watching the Olympics. You can also serve it on top of rice.
*Recipe*
1.Grate or mince a clove of garlic into a food storage bag.
2.Add 30g of sesame oil, 15g of vinegar and 5g of salt, and knead and mix.(There is no scene in the video where salt is added and kneaded. )
3.Remove the stems from the cucumbers and rub them with about 1/2 teaspoon of salt. Wash off the salt with water.
4.Cut the cucumber in half and insert disposable chopsticks.
5.Put in (2) and refrigerate.
6.It is ready to eat.
It's good to drink with this as a snack.
#キュウリ #ニンニク #漬物 #Cucumber #Garlic #pickles
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JEE-zyZqD60/hqdefault.jpg)