【365日のパンとスープ】ピンクのボルシチ風スープ
(Instagramアカウント snow_bell95 さん考案レシピ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【365日のパンとスープ】
家事・育児・仕事に忙しい毎日。
たまには「パンとスープ」だけのシンプルな食卓でもいいんじゃない?
365人の人気インスタグラマーが考案した
簡単スープのレシピを毎日配信します
合わせるのはおうちで焼きたてパンの贅沢体験
Pan&(@スタイルブレッド)の冷凍パンです✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■材料(2人分/50分)
・牛バラ肉:70g
・にんじん:1/2本(75g)
・玉ねぎ:1/4個(50g)
・セロリ:1/4本(25g)
・じゃがいも:1/2個(75g)
・ビーツ:1/4個(50g)
・水:200cc
・牛乳:200cc
・塩:少々
・こしょう:少々
・バター(有塩):10g
・生クリーム:適量
・イタリアンパセリ:適量
■下ごしらえ
・ビーツはよく洗い、皮付きのままアルミホイルに包んで180℃のオーブンで40分焼きます(スープには1/4個分を使います)
・牛肉はひと口大にカットします。
・野菜類はさいの目切りにします。
■作り方
①鍋にバターを入れて熱し、溶けたら牛肉を加えて色が変わるまで炒めます。
②にんじん、玉ねぎ、セロリを加えてさらに炒め、全体に油が回ったら水を加えてひと煮立ちさせます。じゃがいも、ビーツを加えてフタをし、中火で5〜8分煮込みます。
③火を弱め、牛乳、塩、こしょうを加えて器に盛り、生クリーム、イタリアンパセリをトッピングして完成です。
■コツ・ポイント
ビーツは煮込みすぎると色がオレンジっぽくなるのでオーブンでまるごと焼いて使用してくださいね。
【投稿キャンペーン募集中】
ル・クルーゼのお鍋やバルミューダのトースターが当たります!
https://macaro-ni.jp/64398
【参加メンバー募集中】
この企画に参加していただける方を募集しています!
▼エントリーはこちら▼
https://goo.gl/forms/KxF8H7ZFYhyTvUFH2
【商品協賛】
ル・クルーゼ ジャポン Le Creuset Japon
バルミューダ(BALMUDA)
チェリーテラス (Cherry Terrace Inc)
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/65931
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過62萬的網紅Party Kitchen - パーティーキッチン,也在其Youtube影片中提到,こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐ 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「ボルシチ」をお届けします。 世界の料理▶▶今回はロシア✈ ボルシチを作ります! ボルシチは、発祥はウクライナの郷土料理ですが、ロシア全土でも食べられています。ボルシチ=ロシア料理!のイメージだったので発祥はウクライナ...
「ビーツ レシピ ボルシチ」的推薦目錄:
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 macaroni Facebook 的精選貼文
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的最佳貼文
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 Tastemade Japan Youtube 的最讚貼文
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 hime-gohann Cooking Recipes Youtube 的最佳解答
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 【ビーツ】基本の使い方とボルシチのレシピ。生の ... - YouTube 的評價
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 【ウクライナ風ボルシチ】*ビーツの甘みが溶け込んだ ... 的評價
- 關於ビーツ レシピ ボルシチ 在 ウクライナ人をうならせた本場の味ボルシチ by らーりん 的評價
ビーツ レシピ ボルシチ 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的最佳貼文
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「ボルシチ」をお届けします。
世界の料理▶▶今回はロシア✈ ボルシチを作ります!
ボルシチは、発祥はウクライナの郷土料理ですが、ロシア全土でも食べられています。ボルシチ=ロシア料理!のイメージだったので発祥はウクライナと聞いてびっくりしました(^^)
ビーツによるあの赤いスープが特徴的ですよね!
料理のカテゴリーとしてはスープで、日本のお味噌汁のようなものだそうです。地域によって食材や味付けが変わるそうですよ♪
〜今日のレシピポイント〜
①肉は骨付きがオススメ!(牛でも豚でもOK!)
⇢骨付きのほうが旨味をより感じられます◎
②ビーツは別加熱&レモン
⇢ビーツの鮮やかな色を残すために色止めのレモンと別加熱がポイント!
③ニンニクとディル&パセリ
⇢ニンニクはみじん切りかすりおろしたものを入れるでもoK!
⇢最後にディルとパセリのみじん切りを入れるのが特徴です
▶▶ロシアの食文化について🇷🇺
ロシアの食べ物と聞いて、まっさきに思い浮かべるものは、""ボルシチ""と""ピロシキ""ではないでしょうか。実際にロシアでも家庭料理として親しまれています。ロシアは寒冷な気候条件から、食材の種類はそう多くないそうです。そのためか保存食がとても豊富で、肉の塩漬けや野菜やきのこ類の酢漬けが、料理によく用いらるのが特徴です。
その他にもスープと前菜の種類が多いなどの特徴もあります。
また、気候条件から食糧事情が厳しいロシアは、とても食べ物を大切にするそうです。無駄のない食材の使い方をする料理が多いんですって◎すごくいいことですよね😊
きょうのごはんは…☁︎
・ボルシチ
・オリビエサラダ
・ライ麦パン byめぐみん
◆量 4人分
◆時間 00:50
▽道具
包丁
まな板
まな板(肉・魚用)
▽ボルシチの食材
スペアリブ(牛でも豚でもOK) 300〜400g
水 2000ml
ビーツ 小1個(200g)
ニンニク 1かけ
タマネギ 1/2個
セロリ 1/4本(40g位)
ジャガイモ 1個
ニンジン 小1/2本(70g位)
キャベツ 1/8個(150g位)
トマトペースト 大さじ2
サラダ油 大さじ2
ローリエ 1枚
塩 小さじ1強
コショウ 少々
イタリアンパセリ 適量
ディル 適量
レモン 1/2個
▽Aの食材
塩 少々
砂糖 小さじ2
水 100ml
▽仕上げの食材
サワークリーム 大さじ1ずつくらい
ディル 適量
▽ボルシチの手順
1. 鍋に水とお肉を入れて強火にかける。アクをとりながら、弱火で1時間茹でる。
2. ビーツは皮を剥いて千切りにする。
3. タマネギとセロリは粗みじん切りにする。
4. ニンニクは皮を剥いて、軽く潰す。ジャガイモは1cm角に切って、ニンジンは皮を剥いて長さ4cmくらいの千切りにする。キャベツも長さ5〜6cmくらいの千切りにする。
5. フライパンにサラダ油を熱し、香りが出るまでニンニクを加熱したら一旦取り出す。タマネギ、セロリを炒める。タマネギが軽く色づいてきたら、ニンジン、トマトペーストを入れてさらに炒める。
6. 小鍋に2のビーツを入れて、「Aの食材」を入れて、蓋をして10分ほど蒸煮にする。
7. 1に5の炒めた野菜と、取り出したニンニク、ジャガイモ、ローリエ、塩、コショウを入れる。弱めの中火で10分ほど煮込む。ニンニクは鍋の中で潰す。
8. 7にキャベツを加えてさらに7〜8分煮込んだら、レモンを絞り入れて6のビーツを加えて5分煮込む。
9. 最後に、ローリエを取り出して、細かく刻んだイタリアンパセリとディルを加えて混ぜる。
▽仕上げの手順
1. ディルを細かくちぎる
2. 「ボルシチの手順」で作ったボルシチを皿に盛り、サワークリームと1のディルを飾る。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
https://amzn.to/2PURUJM
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
まな板(肉・魚用)
http://amzn.to/2GRWaEm
私たちは、おいしい・たのしい・おもてなしを配信してる食のメディアです🎉
作ったり行ったりしたら #partykitchen を付けて教えてね😋
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
◎めぐみんインスタ
https://www.instagram.com/megmin_pk8/
プライベートで食べたご飯などを中心にあげてます♪
◎めぐみんツイッター
https://twitter.com/megmin_pk8
料理や食べ物以外のことも気軽につぶやいています♪
☆Moreish
https://ry627.app.goo.gl/4GEr
グッズの購入はこちら!
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
☆Twitter
https://twitter.com/pk_jpn
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e

ビーツ レシピ ボルシチ 在 Tastemade Japan Youtube 的最讚貼文
店名:Lagaminas
今までのトラベル動画はこちらから👇
https://www.youtube.com/watch?v=YtyMRCCrEKs&list=PLa9RsXCJAhyqnxjQiTE4qQpLSaMbZ4XR5
Tastemadeの日本公式アカウント。LA発のライフスタイル動画メディア。
公式website:https://www.tastemade.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/

ビーツ レシピ ボルシチ 在 hime-gohann Cooking Recipes Youtube 的最佳解答
ロシア料理の定番!本格ボルシチの作り方です。
真っ赤な野菜「ビーツ」や牛肉・しゃがいも・人参などの材料を鍋一つでじっくりコトコト煮込んで作るボルシチは、美味しくて見た目が華やかなので、クリスマスパーティやおもてなしの料理としてもおすすめです!
出来立てを食べてもおいしいのですが一晩寝かすと味がなじんで、より一層美味しくいただけます。
ぜひ作ってみてくださいね!
★本格ボルシチ レシピ
≪材料2~3人分≫
ビーツ1本(200g)
牛肉 130g
じゃがいも1コ
玉ねぎ1/2コ
にんじん1/3本
ニンニク1片
ホールトマト缶詰1/3缶
水300ml
固形コンソメ1コ
塩コショウ少々
オリーブオイル適量
サワークリームお好みで
パセリ(みじん切り)飾り用
≪作り方≫
1.ビーツは皮を剥いて、2㎝幅のいちょう切りにする。
牛肉は、食べやすい大きさに切って塩コショウをまぶす。
じゃがいも・ニンジンは、皮を剥いて食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは細切りにする。
ニンニクは、みじん切りにする。
(じゃがいもは水につけておいてください。)
2.鍋にオリーブオイルを入れて加熱し、牛肉・ニンニクを入れて炒める。
牛肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒める。
3.ニンジン・ビーツ・ホールトマト缶詰・水・固形コンソメ・塩コショウを入れてフタをして弱火で時々混ぜながら30分煮込む。
4.じゃがいもを加えてサッと混ぜ、更に15分くらい弱火で煮込む。
お好みで塩コショウで味を調える。
5.器に盛り付け。
サワークリーム・パセリ(みじん切り)をのせて完成です☆
≪ポイント≫
・牛肉は「すね肉」などのシチュー用がおすすめですが、今回はステーキ用の「肩ロース」が安かったので、肩ロースを使ってます。
・じゃがいもは最初から入れて煮込むと煮崩れしてしまうので、途中から加えます。
・サワークリームは水切りヨーグルトで代用可能です!
・一晩寝かす場合は冷蔵庫で保存してください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
今回使ったビーツは北海道愛別町産のビーツを使っています。
「ビーツ」特有の真っ赤な色は「ベタシアニン」というポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があるのアンチエイジング におすすめなのです☆
他にも、カルシウムや鉄分など栄養豊富に含まれているので、「スーパーフード」 と呼ばれています。
愛別町の「Sweet Beets Box」さんでは、無農薬栽培で糖度が高いビーツを農家さんから直送してくれるので、気になる方は、ぜひご覧になってみてくださいね。
https://aibetsu-shop.com/
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
LINE@登録→https://line.me/R/ti/p/%40hime-gohann
LINE@に登録していただいた方に、
DVD特別レシピ動画であるフラワーボックスちらし寿司の
お弁当を無料プレゼント☆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
【姫ごはん】とは、、
材料は1人分!
元エステティシャンで栄養士の和田良美が作る
少しの工夫でいつもの料理が「より、おいしく」
「より、美しく」をモットーにした、
食べてキレイになれるごはんのレシピ。
DVD・電子書籍「姫ごはん」シリーズ
(ゴマブックス)は、現在13作好評発売中☆
http://amzn.to/2mHeuV8
#料理 #レシピ #料理動画

ビーツ レシピ ボルシチ 在 【ウクライナ風ボルシチ】*ビーツの甘みが溶け込んだ ... 的推薦與評價

【ウクライナ風 ボルシチ 】* ビーツ の甘みが溶け込んだウクライナの文化遺産*本格 ボルシチ の作り方 How to make Ukrainian borscht. ... <看更多>
ビーツ レシピ ボルシチ 在 ウクライナ人をうならせた本場の味ボルシチ by らーりん 的推薦與評價
濁りのない鮮やかな赤ワイン色にこだわったボルシチ。何度も作り方を変えたどり着いた自信作! 2021.9 分量変更しました 材料:牛肉、生ビーツ(中)、長ネギ(青い部分) ... ... <看更多>
ビーツ レシピ ボルシチ 在 【ビーツ】基本の使い方とボルシチのレシピ。生の ... - YouTube 的推薦與評價
【 ボルシチ 】 レシピ 材料(4~6人分)生の ビーツ 150g牛肉(カレー用) 400g ※ 豚肉、ラム肉でもOKキャベツ 200g玉ねぎ 200gじゃがいも 150gセロリ 50g ... ... <看更多>