『トマトでさっぱり 真っ赤な冷やし中華』
————————————————————
毎週水曜日フジテレビ系で放送中の『ノンストップ!』
「検索!きょうのおしゃレシピ」で紹介されたレシピはこちら!
————————————————————
【材料】 1人前
----- たれ -----
トマト(中2個) 200g
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2.5
酢 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
中華麺 1玉
お湯(トマトの湯むき・中華麺用) 適量
冷水 適量
ごま油(中華麺を和える用) 大さじ1/2
ツナ 1/2缶
コーン 15g
きゅうり 1/2本
【手順】
お湯を鍋に入れて沸騰させておきます。ツナとコーンは汁気をきっておきます。
1. きゅうりは千切りにします。
2. トマトはヘタを取り、おしりに十文字に切れ目を入れて熱湯に10秒くぐらせ、冷水に取って皮をむきます。
3. 保存用袋に2を入れて手で潰し、ボウルにたれの材料を入れてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。
4. 2で使ったお湯を沸騰させ、中華麺を袋の表記通りに茹でて冷水に取り、水気を切ってごま油を絡めます。
5. 器に4を盛りつけ、きゅうりとツナ、コーンを盛り、3をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
トマトを先に湯むきし、同じ湯で中華麺を茹でると手際よく調理できます。
中華麺にごま油を絡めておくことで麺がくっつきにくく、風味良く食べられます。
タレはフードプロセッサーを使用したり、トマトをトマトジュースで代用すると、より手軽に調理できます。
レシピの食材以外にも、貝割れや蒸し鶏、ハムなど、お好みの具材を使ってお召し上がりください。
【レシピの紹介】
真っ赤なトマトだれの色が鮮やかな、アレンジ冷やし中華です。トマトの爽やかな酸味と甘みがおいしく、さっぱりと食べられます。お好みで麺を食べ終えた後のトマトだれをお湯で割って飲んでもおいしいですよ。トマトがおいしい季節にぜひお試しください。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
同時也有14部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,今回ご紹介した材料を確認するときにぴったり! 【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki24/ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ぐっち夫婦の平日がぐんっとラクになるまとめて作りおき! 彩り豊かな食材を使って、大満足な5...
「フードプロセッサー 千切り」的推薦目錄:
フードプロセッサー 千切り 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳解答
『トマトでさっぱり 真っ赤な冷やし中華』
【材料】 1人前
----- たれ -----
トマト(中2個) 200g
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2.5
酢 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
中華麺 1玉
ツナ 1缶
コーン 50g
きゅうり 1/2本
ごま油(中華麺を和える用) 大さじ1/2
お湯(トマトの湯むき・中華麺用) 適量
冷水 適量
【手順】
お湯を鍋に入れて沸騰させておきます。ツナとコーンは汁気をきっておきます。
1. きゅうりは千切りにします。
2. トマトはヘタを取り、おしりに十文字に切れ目を入れて熱湯に10秒くぐらせ、冷水に取って皮をむきます。
3. 保存用袋に2を入れて手で潰し、ボウルにたれの材料を入れてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。
4. 2で使ったお湯を沸騰させ、中華麺を袋の表記通りに茹でて冷水に取り、水気を切ってごま油を絡めます。
5. 器に4を盛りつけ、きゅうりとツナ、コーンを盛り、3をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
トマトを先に湯むきし、同じ湯で中華麺を茹でると手際よく調理できます。
中華麺にごま油を絡めておくことで麺がくっつきにくく、風味良く食べられます。
タレはフードプロセッサーを使用したり、トマトをトマトジュースで代用すると、より手軽に調理できます。
レシピの食材以外にも、貝割れや蒸し鶏、ハムなど、お好みの具材を使ってお召し上がりください。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
フードプロセッサー 千切り 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
『ふんわり甘い 春キャベツのポタージュ』
寒い日には最高です!
ほっと温まる、旬の春キャベツを使ったポタージュでリラックスしましょう^_^
【材料】 4人前
春キャベツ 200g
ホワイトマッシュルーム 30g
玉ねぎ 1/4個
バター 15g
塩こしょう 少々
①コンソメ顆粒 小さじ1.5
①水 200ml
牛乳 200ml
パセリ 少々
桜エビ 少々
【手順】
パセリは刻んでおきます。
1. キャベツは太めの千切りにします。玉ねぎとマッシュルームは薄切りにします。
2. フライパンを中火で熱し、バターを溶かします。
3. 玉ねぎとマッシュルームを入れて、塩こしょうを振り入れて、色が付かないようにしんなりするまで弱火で炒めます。
4. キャベツを加えて、キャベツがしんなりするまで中火で炒めます。
5. 4に①を加えてひと煮立ちさせて火を止めます。
6. 粗熱をとって、フードプロセッサーに5を入れて滑らかになるまで撹拌します。
7. 小鍋に6と牛乳を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めます。味見をして、お好みで塩こしょうで味を調えます。
8. 器に盛り付けて、パセリと桜えびをトッピングして完成です。
【料理のコツ・ポイント】
マッシュルームや玉ねぎを一緒に炒めることで、味に深みを出します。炒める際に色がついてしまうと、仕上がりにキャベツの風味や色が出にくくなってしまうので、丁寧に色をつけないように炒めましょう。
キャベツの色を生かして仕上げたいので、マッシュルームはホワイトマッシュルームを使いましょう。
生クリームを少量加えると、リッチな味わいに仕上がります。
春キャベツは普通のキャベツを代用しても作れます。
フードプロセッサー 千切り 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的精選貼文
今回ご紹介した材料を確認するときにぴったり!
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki24/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ぐっち夫婦の平日がぐんっとラクになるまとめて作りおき!
彩り豊かな食材を使って、大満足な5品に仕上げました^^
この動画を見て、ぜひ作ってみてくださいね!
作りおきの動画として楽しんでいただいてももちろんいいですし、
「献立シリーズ」と組み合わせるとさらに平日がラクになりますよ!
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki24/
<肉・魚>
豚ロース(薄切り)…6枚
<野菜>
トマト…1個
玉ねぎ…1個
かぼちゃ…1/4個
ズッキーニ…1本
マッシュルーム…6個
にんにく…1片
ピーマン…2個
にんじん…1本
えのきだけ…1袋
<加工品/缶詰 他>
ハム…2枚
ナッツ…30g
ベーコン(ハーフカット)…3枚
卵…3個
<調味料>
オリーブオイル
塩
こしょう
ごま油
サラダ油
しょうが(すりおろし)
しょうゆ
バター
パン粉
みりん
レモン汁
鶏ガラスープの素
砂糖
酒
粗びき黒こしょう
薄力粉
酢
■作り置きの冷蔵保存について
2〜3日間の冷蔵保存を推奨しています
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【トマトとハムのさっぱりマリネ】
トマト…1個
玉ねぎ…1/2個
ハム…2枚
オリーブオイル…大さじ1
酢…大さじ1/2
レモン汁…大さじ1
塩…少々
粗びき黒こしょう…少々
①玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。トマトはくし形切りに、ハムは細切りにする。
玉ねぎはキッチンペーパーなどで水気を切る。
②ボウルにすべての調味料を入れ混ぜ合わせる。水気を切った玉ねぎ、ハム、トマトを入れて混ぜる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【かぼちゃと香ばしナッツのみりんバター焼き】
かぼちゃ…1/4個
ナッツ…30g
バター…10g
【A】みりん…大さじ1
【A】水…大さじ2
【A】砂糖…小さじ1
①かぼちゃは切り口を下にして3mm幅に切り、半分に切る。耐熱皿にかぼちゃを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で3分30秒ほど加熱する。
ナッツを刻む。
②フライパンに油をひかず、ナッツを入れてさっと煎って取り出す。
③同じフライパンにバターを熱し、かぼちゃを両面こんがり色づくまで焼く。
④かぼちゃに火が入ってきたら、【A】を入れて煮絡める。仕上げにナッツを加える。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ズッキーニとベーコンのサクサクソテー】
ズッキーニ…1本
マッシュルーム…6個
にんにく…1片
ベーコン(ハーフカット)…3枚
しょうゆ…小さじ1
パン粉…大さじ1
オリーブオイル…小さじ1
塩…少々
こしょう…少々
①ズッキーニは乱切りに、マッシュルームは薄切りに、ベーコンは細切りにする。にんにくは芽を取り、薄切りにする。
②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ極弱火で熱し、じっくりと火を通す。香りが出てきたらベーコンを加え、こんがりとしてきたら、ズッキーニ、マッシュルームを入れて炒め合わせる。全体に火が通ったら塩・こしょうをふり、しょうゆを回し入れてさっと合わせて器に盛る。
③フライパンを拭き、パン粉を入れて、サクサクになるまで焦がさないように煎る。パン粉がカリッとしてきたら②の上にかけて、さっと混ぜる。(食べるときにふりかけてね!)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【3種野菜の肉巻き】
豚ロース(薄切り)…6枚
ピーマン…2個
にんじん…1/2本
えのきだけ…1/2袋
【A】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
薄力粉…少々
サラダ油…大さじ2
塩…少々
こしょう…少々
①ピーマン、にんじんは千切りに、えのきは石づきをとって手でほぐす。小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。
②豚肉を縦に広げ、塩・こしょうをふり、野菜をのせて巻く。肉巻きに薄力粉を軽くまぶす。
③フライパンに油を中火で熱し、肉巻きの巻き終わりを下にして入れる。
④転がしながら全面を焼き、合わせた【A】を回し入れて煮詰め、味を絡ませる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【カラフル野菜の中華そぼろ】
にんじん…1/2本
えのきだけ…1/2袋
玉ねぎ…1/2個
卵…3個
ごま油…大さじ1
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
①フードプロセッサーに、キッチンばさみなどで小さく切ったにんじん、えのき、玉ねぎを入れ、攪拌する。
②①に【A】と卵を加え、攪拌する。
③フライパンにごま油をひき、攪拌した具材を流し込む。ヘラなどで細かくしながら炒める。塩・こしょう少々(分量外)で味を調える。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:10 トマトとハムのさっぱりマリネ
01:27 かぼちゃと香ばしナッツのみりんバター焼き
02:52 ズッキーニとベーコンのサクサクソテー
03:42 3種野菜の肉巻き
06:02 カラフル野菜の中華そぼろ
07:15 エンディング
#お弁当 #作りおき #一週間献立

フードプロセッサー 千切り 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
サラダのレシピをご紹介します!
調理した具材を瓶に詰めて、蓋をしたら冷蔵庫へ。
1週間ほど作り置きできます♪
お好みの味をぜひ作ってみてくださいね!
サラダランチ5選
■カリカリ食感のタイ風サラダ
1人分
材料:
ピーナッツバター 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
シラチャーソース 小さじ1/2
紫キャベツ(みじん切り)50g
ブロッコリー(小房に分けておく)75g
赤ピーマン(みじん切り)1/2個
チャイブ(みじん切り)20g
にんじん(千切り)55g
ピーナッツ(みじん切り)30g
レタス 75g
作り方:
1. ドレッシングを作る。大きめの瓶にピーナッツバター、しょうゆ、シラチャーソース入れ、よく混ぜる。
2. 紫キャベツ、ブロッコリー、赤ピーマン、チャイブ、にんじん、ピーナッツ、レタスを瓶に入れ、蓋を閉める。
3. 食べるまで冷蔵保存する。(保存の目安:3〜5日ほど)
4. 食べる時は瓶を振り、ドレッシングが行き渡るようにフォークで混ぜたら、完成!
■地中海風 レンズ豆サラダ
1人分
材料:
オリーブオイル 60ml
赤ワインビネガー 小さじ2
レモン汁 大さじ1
にんにく(みじん切り)2片
コショウ 小さじ1
塩 小さじ1/2
黄ピーマン(みじん切り)50g
ひよこ豆 100g
きゅうり(みじん切り)65g
ミニトマト(半分に切っておく)100g
レンズ豆(茹でておく)100g
パセリ(みじん切り)20g
作り方:
ドレッシングを作る。大きめの瓶にオリーブオイル、赤ワインビネガー、レモン汁、ニンニク、コショウ、塩を入れ、よく混ぜる。
黄ピーマン、ひよこ豆、きゅうり、ミニトマト、レンズ豆、パセリを瓶に入れ、蓋を閉める。
食べるまで冷蔵保存する。(保存の目安:3〜5日ほど)
食べる時は瓶を振り、ドレッシングが行き渡るようにフォークで混ぜたら、完成!
■メキシカン風サラダ
1人分
材料:
アボカド 1/2個
ライム汁 1個分
にんにく 2片
塩 小さじ1/2
水 120ml
ピーマン(みじん切り)1/2個
とうもろこし 85g
ミニトマト(半分に切っておく)100g
キヌア(茹でておく)40g
黒インゲン豆 85g
サラダほうれん草 40g
作り方:
1. ドレッシングを作る。フードプロセッサーにアボカド、ライム、にんにく、塩を入れ、ブレンドする。大きめの瓶に移す。
2. ピーマン、とうもろこし、ミニトマト、キヌア、黒インゲン豆、サラダほうれん草を瓶に入れ、蓋を閉める。
3. 食べるまで冷蔵保存する。(保存の目安:3〜5日ほど)
4. 食べる時は瓶を振り、ドレッシングが行き渡るようにフォークで混ぜたら、完成!
■プロテインたっぷり ロースト野菜サラダ
1人分
材料:
ロースト野菜:
ブロッコリー(小房に分けておく)75g
ひよこ豆 100g
芽キャベツ(半分に切っておく)50g
さつまいも(角切り)100g
豆腐(水分を切って角切り)125g
オリーブオイル 60ml
塩 小さじ1
コショウ 小さじ1
チリパウダー 大さじ1
サラダほうれん草 40g
ドレッシング:
フムス(ひよこ豆ディップ)大さじ2
レモン汁 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
乾燥タイム 小さじ1
塩 小さじ1/2
コショウ 小さじ1/2
水 小さじ1/2
作り方:
1. オーブンを200℃に予熱する。
2. ロースト野菜を作る。ブロッコリー3〜4個を盛り付け用に取っておく。残りのブロッコリー、ひよこ豆、芽キャベツ、さつまいも、豆腐を分けて天板に載せる。オリーブオイル60mlを上からかけ、塩、コショウ、チリパウダーを振りかける。オーブンで25分ほど焼き、野菜が柔らかくなって豆腐に焼き色がついたら取り出す。
3. ドレッシングを作る。大きめの瓶にフムス、レモン汁、オリーブオイル、乾燥タイム、塩、コショウ、水を入れ、よく混ぜる。生のブロッコリーを最初に入れる。ローストしたブロッコリー、ひよこ豆、芽キャベツ、さつまいも、豆腐を加え、蓋を閉じる。
4. 食べるまで冷蔵保存する。(保存の目安:3〜5日ほど)
5. 食べる時は瓶を振り、ドレッシングが行き渡るようにフォークで混ぜたら、完成!
■キヌアのフルーツサラダ
1人分
材料:
レモン汁 60ml
アガベシロップ 大さじ1
水 60mL
オレンジジュース 180ml
キヌア 40g
ブルーベリー 50g
いちご(スライスしておく)75g
バナナ(スライスしておく)115g
ブラックベリー 75g
作り方:
1. 小鍋に水とオレンジジュースを入れ、中火にかける。沸騰したらキヌアを加え、弱火にして12分ほど熱す。キヌアが水分を吸収して柔らかくなったら、火からおろして冷ます。
2. ドレッシングを作る。大きめの瓶にレモン汁とアガベシロップを入れ、よく混ぜる。
3. 瓶に(1)とブルーベリー、いちご、バナナ、ブラックベリーを入れ、蓋を閉める。
4. 食べるまで冷蔵保存する。(保存の目安:3〜5日ほど)
5. 食べる時は瓶を振り、ドレッシングが行き渡るようにフォークで混ぜたら、完成!
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network

フードプロセッサー 千切り 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最佳貼文
提供:Smack8pro(スマックエイトプロ)
https://item.rakuten.co.jp/itty-shop/smack8pro/
※発売日は6/30頃に変更になっております。
※商品の発送は数日前後する可能性がございます。
1台8役の多機能性と、ハイパワーによる時短力。
フードプロセッサーとミキサーが1つになった、
家庭用マルチブレンダー
0:00 オープニング
0:14 今日作るメニュー
0:34 調理開始
13:21 完成
14:48 時短グッズの紹介
今回作ったおかず↓
①野菜たっぷりハンバーグ
玉ねぎ(1個)、ピーマン(1個)、
人参(小1本)、エリンギ(1本)をみじん切りにする。(5:39 )
合挽肉(300g)、パン粉(大さじ1)、牛乳(大さじ1)、おからパウダー(大さじ1)、
卵(1個)、塩コショウ(少々)、ナツメグ(3振りぐらい)を入れ、
みじん切りにした野菜と混ぜ、こねる。(6:23 )
食べやすい大きさに成形し(7:07 )フラライパンで片面10分づつ弱火でじっくり焼く。
焼けたらフライパンにバター(10g)、ケチャップ(大さじ1)、
中濃ソース(大さじ1)を加え、ハンバーグと味を絡めたら出来上がり。(12:11 )
②アジの南蛮漬け
新玉ねぎ(1個)、人参(小1本)、きゅうり(1本)を千切りにする。(3:52 )
耐熱ボウルに水(150ml)、穀物酢(150ml)、醤油(大さじ2)砂糖(大さじ2)、
鷹の爪(1本)を入れ、レンジで2分加熱し、温まったら千切りにした野菜を入れる。
アジ(3~4尾)は3枚におろし(時短の為にできればおろしてあるものを購入)(8:17 )
一口サイズに切り、塩コショウを少々ふりかけて、片栗粉をまぶす。
油でアジを揚げ、(8:56 )揚がったら千切りにした野菜の入ったタレの中に熱いうちに入れる。
冷蔵庫でよく冷やしたら出来上がり。
③鶏胸肉のみぞれ煮
鶏胸肉(1枚)は一口大サイズにそぎ切りにする。(0:31)
塩コショウを少々ふりかけ、小麦粉(大さじ半分くらい)をまぶし、
ごま油(大さじ1)を敷いたフライパンで両面しっかり焼く。(2:07 )
大根(8分の1本)をおろし(2:47)鶏肉を焼いているフライパンに加え、
酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ1)を加えてよく混ぜ、
5分ぐらい煮たら完成。(0:32 )
④鶏胸肉ときゅうりと大根のゴマだれナッツ和え
鶏胸肉(1枚)は1口サイズに切り、生姜チューブを少々入れたお湯で茹でる。
きゅうり(1本)と大根(4分の1本)を薄くスライスする。(3:24 )
ミックスナッツ(ひとつかみ)を砕く。
茹でた鶏胸肉を冷水で冷やし、手で細くさく。(10:08 )
鶏胸肉ときゅうり、大根、ミックスナッツを合わせ、
市販の胡麻だれを適量かけて和えたら出来上がり。
⑤かぼちゃのポタージュ
かぼちゃ(4分の1個)は種を取り、ラップを巻いてレンジで4~5分加熱する。(0:34)
玉ねぎ(1個)を薄くスライスし(5:28 )バター20gと一緒に鍋に入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしてきたら水(400ml)と顆粒コンソメ(10g)を加え、
加熱したかぼちゃをざく切りにし、鍋に入れ、弱火で5分くらい煮込む。(7:33 )
火を止めたらそのまま放置して熱を取り、冷めたらミキサーでなめらかになるまで混ぜる。
牛乳(200ml)を加え、温めたら完成。
⑥きんぴらごぼう
ごぼう1本をよく洗い、皮をとり千切りにし、水にさらす。(4:30 )
人参(2分の1本)も千切りにする。
フライパンにごま油(大さじ1)をひき、鷹の爪(1本)とごぼうと人参を炒める。(4:56 )
醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)、
顆粒だしの素を少々で味付けしたらできあがり。
⑦ナッツ入りゴボウサラダ
ごぼう1本をよく洗い、皮をとり千切りにし、水にさらす。
人参(2分の1本)も千切りにする。
お湯でゴボウと人参を2~3分茹で、水気を切る。
ミックスナッツ(ひとつかみくらい)を砕き、(9:38 )ゴボウと人参と合わせる。
マヨネーズ(大さじ3)、砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ1)で和えて出来上がり。(9:51 )
⑧長芋ハムカップグラタン
ハム(スライス6~8枚)に切り込みを入れ、
アルミカップの中に敷いてハムをカップの形にする。(10:51 )
長芋(100g)をおろし(3:24 )玉ねぎ(8分の1個くらい)をみじん切りにする。
長芋に顆粒コンソメ(小さじ半分)、牛乳(大さじ2)、
塩コショウ少々を混ぜ、ハムカップの上に注ぐ。(11:20 )
そこにみじん切りの玉ねぎとコーン缶詰を適量のせ、
ミックスチーズをたっぷりのせてオーブントースターでこんがり色がつくまで焼く。
⑨長芋とコーンのお好み焼き
長芋(300g)をおろし、煮干し(3〜4本)を細かく挽く。(11:46 )
長芋に卵1個、挽いた煮干し、コーン缶詰(適量)、小口切りにした小ねぎを入れ、よく混ぜたらフライパンで食べやすい大きさに焼く。(12:07 )ソースと青のりをかけて出来上がり。
⑩人参ラペ
人参1本を千切りにする。(4:11 )塩コショウ少々、レモン汁(大さじ1)、酢(大さじ1)、砂糖(大さじ半分)、オリーブオイル(大さじ1)で和え、冷蔵庫で冷やして出来上がり。(10:34 )
りなこちゃんねるをご視聴いただき、ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco→https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets→https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life→https://www.instagram.com/rinako.life
▼おすすめ動画リスト▼
モーニングルーティン・ナイトルーティンなど日常動画
https://www.youtube.com/watch?v=AGuLX93RukA&list=PLBAJXW_PngangPg8Az3nMPX1tbKtZENax
ひたすら掃除・片付け
https://www.youtube.com/watch?v=zD0LMWFg51w&list=PLBAJXW_PngalcnhERVhLQUDRTDN8Urk-o
作り置きおかず集
https://www.youtube.com/watch?v=0ngPz8E2mQ0&list=PLBAJXW_Pngal1m3q3U-m4zFKIsKViFrsq
100均購入品
https://www.youtube.com/watch?v=5oDG1vKonFA&list=PLBAJXW_PngalECGQ0QG1YPzHapjNUoXOp
賃貸お部屋のDIY
https://www.youtube.com/watch?v=z6fTAyjZcyk&list=PLBAJXW_PnganrHyK6q4EdP8sxP0Ezof0k
ユーチューバーさんとコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=uIvLC-jSRzY&list=PLBAJXW_PngallUdzxeYB37D0UZ_opDcjs
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
:UUUMUSIC
素材提供 :PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
【お手紙の宛先はこちら】
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
#smack8pro#作り置き#時短料理 #ブレンダー#ミキサー#フードプロセッサー #おうちごはん #スマックエイトプロ
