ホエイを使って #お砂糖なし #玄米粉ワッフル
レシピ→ http://www.misublog.com/entry/genmai_waffle
#glutenfree #nonsugar #waffle
昨日の『自家製発酵バター』の絞り汁の利用法。
玄米ワッフルに加えると焼き立てさっくり、冷めると柔らかしっとりに。
フライパン焼きでパンケーキにしてもOKです🙆♀️
水切りヨーグルトなどから出るホエイは
・パン作りの仕込み水代わりに
・パンケーキやワッフル生地の牛乳代わりに
・炭酸水で割って飲む
・日焼け肌にローション代わりに(←これオススメです)
・豆乳しゃぶしゃぶや豆乳鍋のように鍋物に使う
などが我が家でよくやる利用法です。
プロフィール👉 @misumisu_profile
サブアカウント👉 @misumisu_lineblog
LINEブログ更新時にpostしています
#レターポット でお手紙頂けると嬉しいです
https://letterpot.otogimachi.jp/users/527
昨日はうちの子(6歳)初の自転車を購入(遅い😅)
補助輪自転車も乗ったことがないのにイキナリのマウンテンバイク。
わたしもヒヤヒヤでしたが意外と上手で(しかも全然転ばないし)
あと少しで1人で乗れそうです☺️
お休みなので今日も練習行ってきます!
#おうちカフェ #レコルト #松坂屋名古屋店 #キッチンネットプラスアンバサダー #発酵バター #ホエイ #ワッフル #米粉ワッフル #ダイエット #おうちごはん #クッキングラム #lin_stagrammer #delistagrammer #クックパッド #クッキングラムアンバサダー #今週もいただきます #豊かな食卓 #タベリー #マカロニメイト #おうちごはんlover #玄米粉 #foodblogfeed #igersjp
同時也有10部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,キットカットの超巨大自作レシピ|九州の方言で「きっと勝っと」と響きが似ていることで人気のある「キットカット」。今回はその超巨大自作レシピです。中に入れるワッフルなど全て手作りで大型バージョンを再現。受験や試合などの際の縁起物として喜ばれそう! 詳しい作り方はこちらをご覧ください↓ https://...
ワッフル生地 レシピ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
『今日はパーティー 簡単ふわふわワッフルロール』
————————————————————
「ビタントニオ」についてもっと知りたい方は「ビタントニオ」で検索!
————————————————————
【材料】 4本分
----- ワッフル生地 -----
ホットケーキミックス 200g
溶かしバター(無塩) 40g
卵 1個
牛乳 200ml
砂糖 50g
無塩バター 適量
----- チョコバナナロール -----
ホイップクリーム 100g
バナナ(角切り) 1/2本分
チョコソース 適量
----- 抹茶ロール -----
ホイップクリーム 100g
抹茶パウダー 適量
こしあん 20g
----- ツナマヨロール -----
ツナ 1/2缶
ゆで卵 1/2個分
マヨネーズ 適量
レタス 1枚
塩こしょう 少々
----- 明太ロール -----
クリームチーズ 30g
明太子 50g
大葉 2枚
のり 4枚
【手順】
バターは溶かしておきます。
ワッフル&ホットサンドベーカーの予熱を入れておきます。
1. ボウルに卵、砂糖、牛乳を加え混ぜたら、ホットケーキミックスを加え混ぜます。さらに溶かしバターを加え、よく混ぜ合わせます。
2. 予熱が完了したワッフル&ホットサンドベーカーにバターを塗り、生地の1/4を全面に流し、フタを閉じて3〜4分ほど焼きます。
3. 焼けたらラップで包み粗熱をとります。
4. ワッフルの粗熱が取れたら、トッピングをそれぞれ乗せて巻き上げます。
5. ワッフルロールを半分に切り、完成です。
【料理のコツ・ポイント】
生地は混ぜすぎると固くなるので、さっくりと混ぜ合わせてください。型に塗るバターはサラダ油でも代用ができます。中が焼けていない場合は、1分ずつ追加をして焼き上げてくださいね。
【レシピの紹介】
ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーを使用して、ふわふわワッフルに具材をたっぷりと乗せてロールケーキ風に仕上げました。ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーなら、900Wのハイパワーと深型のワッフルプレートなので、生地を混ぜて焼くだけで本格的な仕上がりになります。甘いクリームや果物はもちろん、ハムやチーズなどの食事系ワッフルロールもオススメです。一台でパーティーやおもてなし、朝食、ブランチなど多方面で活躍しますよ。ビタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーの豊富なプレートで色々なレシピをお楽しみくださいね。
Sponsored by 株式会社mhエンタープライズ
ワッフル生地 レシピ 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
キットカットの超巨大自作レシピ|九州の方言で「きっと勝っと」と響きが似ていることで人気のある「キットカット」。今回はその超巨大自作レシピです。中に入れるワッフルなど全て手作りで大型バージョンを再現。受験や試合などの際の縁起物として喜ばれそう!
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/kittokatto-tyoukyodai-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(14~16人前)】
ワッフル生地:
- バター 250g
- 砂糖 200g
- 卵 4個
- 小麦粉 500g
- 牛乳 250ml
- 水 250ml
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
外側:
- ダークチョコレート 300g
- チョコレート 300g
- プラスチック型 (大きさ 長さ: 29 cm 幅: 13 cm 高さ: 10 cm)
チョコクリーム:
- クリームチーズ 1000g
- ダークチョコレート 465g
- ココアパウダー 50g
底:
- チョコレート 250g
- ダークチョコレート 250g
【作り方】
1. まず初めにワッフル生地用のバター、砂糖、卵を大きなボウルに入れて泡立て器で書き混ぜます。小麦粉、牛乳、水、ベーキングパウダーを加えてさらに良く混ぜます。おたま1の生地をワッフルメーカーに入れて約5分焼き、その後冷まします。
2. 外側用のチョコレートの85 %を湯煎や電子レンジを使って43 °Cに熱し、残りの15 %を加えて溶かします。かき混ぜながら27 °Cまで冷まし、再びヘアドライヤーを使って31.5 °Cまで温めます。プラスチック型に流し入れ、全体に回したら、中に余っているチョコレートを戻します。網などの上にプラスチック型を上下逆さまに3分ほどのせておきます。プラスチック型の縁を揃えたら、再びチョコレートを入れて、適度に厚いチョコレートの壁ができるまで同じ工程を繰り返します。ビデオでは細かい工程が省かれていますが、この工程を温度を守りながら作ることが大切です。
3. チョコクリーム用のクリームチーズとチョコレートをボウルに入れて、湯煎で溶かします。しっかり混ぜ合わさったら湯煎から下ろし、ココアパウダーを加えてしっかり混ぜ合わせ、冷まします。
4. プラスチック型の中のチョコレートが固まったら、大さじ3のチョコクリームを入れ、2枚のワッフルを入れます。
5. 同じ工程を繰り返し、計ワッフル5枚を重ねます。最後に底用のチョコレートを湯煎で溶かし、温度が十分に下がったら上に注いで蓋をします。固まったら丁寧にプラスチック型を外して完成です。
縁起物のキットカットも、ここまで巨大だと「勝ち」も通常以上かもしれません。大切な人の「勝負の時」にプレゼントしたらとっても喜ばれるかもしれません!?
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/l9jgL_I1Mkk
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_HnJDCk8f3E/hqdefault.jpg)
ワッフル生地 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳貼文
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介しています♪
《レシピの詳細はこちら!》
ワッフルメーカーがなくてもたこ焼き器を使ってキュートなワッフルが完成♡ホットケーキミックスで簡単にできるのでおやつにおすすめです♪火加減は焦げないように弱火で加熱しましょう!
■材料 (2人分)
☆ワッフル生地
・卵 1個
・牛乳 150cc
・ホットケーキミックス 150g
・純ココア 大さじ1
・溶かしバター(無塩) 10g
焼く用
・サラダ油 少々
トッピング
・ホイップクリーム 30g
・チョコレートシロップ 大さじ2
・オレオ 1枚
・粉砂糖 適量
・ミント 適量
■手順
(1)ボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えて混ぜる。ホットケーキミックス、純ココアを加えてふるい入れながら混ぜる。溶かしバターを加えて混ぜる(生地)。
(2)たこ焼き器にキッチンペーパーでサラダ油を薄くぬり、中温に熱する。生地を流し入れてふたをし、表面の生地がかわく直前まで7分ほど低温で焼く。
(3)たこ焼き器の中央に縦の切り込みを入れる。折りたたみやすいように縁の部分を軽く持ち上げ、半分に折りたたむ。(シリコン製のヘラを使うのがおすすめです。)
(4)器に盛り、ホイップクリームをしぼり、チョコレートシロップをかける。オレオを砕きながらホイップクリームにちらし、粉砂糖をふる。お好みでミントを飾る。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/288348959879987517
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
————————————————————
アプリのダウンロードはこちら
https://bit.ly/2RbYZ9G
————————————————————
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/c/DELISHKITCHEN_tv?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▷Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▷LINE
https://lin.ee/n8k3FwV
▷WEB
https://delishkitchen.tv/
▷DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
《おすすめの動画はこちら!》
たこ焼き器で作る♪ミニチョコ今川焼き
https://delishkitchen.tv/recipes/278061771686675667
中からチョコがトロッと♪切り餅でチョコ餅
https://delishkitchen.tv/recipes/178034925633536422
材料たったの2つ!チョコムース
https://delishkitchen.tv/recipes/133123243346231681
朝食にぴったり!アールグレイワッフル
https://delishkitchen.tv/recipes/171927074754265491
チョコたっぷり!ベルギーチョコワッフル
https://delishkitchen.tv/recipes/219377716103742680
#デリッシュキッチン #おやつ #ワッフル
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WLOzcG7u5nQ/hqdefault.jpg)
ワッフル生地 レシピ 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳貼文
0:00 【わかる人にはわかる...】電飾カップケーキ🚥
何に登場したか分かるかな!?分かれば作りたくなるかも?
■材料
チョコレート 適量
ホットケーキミックス 100g
無塩バター 120g
グラニュー糖 80g
卵 2個
ココアパウダー 20g
ブラックココアパウダー 10g
バタークリーム 適量
ココアバタークリーム 適量
チョコレート 適量
■手順
【事前準備】
・《ココアマフィン生地》を作る。
・グラニュー糖と室温に戻したバターを混ぜる。
・溶き卵を加え混ぜる。
・ココアパウダー、ブラックココアパウダーホットケーキミックスを入れヘラで混ぜる。
・チョコレートを湯煎して溶かし、コルネに入れておく。
1. クッキングシートを引いたバットの上にチョコレートで文字をかき、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
2. マフィン型に《ココアマフィン生地》を流し入れる。
3. 180度に予熱したオーブンで20分程焼く。
4. バタークリームを絞る。
5. ココアバタークリームを線状に絞る。
6. m&mを乗せる。
7. チョコレートの文字を乗せて完成。
0:34 【はいっポーズ❤️】サングラスクッキー😎
みんなでサングラスクッキーと一緒にセルフィー!♡
■材料
《クッキー生地》
バター(食塩不使用)100g
グラニュー糖 60g
全卵 25g
薄力粉 190g
塩 ひとつまみ
ストロベリーパウダー 10g
食紅 適量
キャンディー(オレンジ、ストロベリー)
■手順
【事前準備】
《クッキー生地》を作る
・室温に戻したバターをクリーム状になるまでホイッパーで混ぜる
・グラニュー糖をすり合わせるように混ぜ、卵を少しずつ加える
・薄力粉とストロベリーパウダーをふるいいれ、塩を加える
・食紅で色味を調節する
・冷蔵庫で休ませ、綿棒で5mmほどの厚さにする
1. 《クッキー生地》をハート型でくり抜く
2. 天板に並べ、中を小さいハート型でくり抜く
3. ハート同士をくっつけるように生地をのせる
4. 170度に予熱したオーブンで8分焼く
5. キャンディーをくり抜いた部分に乗せ、180度に予熱したオーブンで5分焼く
1:04 【パチパチ食感💎✨】ポッピングアイス
あのお店の再現レシピ!
■材料
パチパチキャンディー(ソーダ味、コーラ味) 各20g
バニラアイス 500ml
《チョコレート(赤)》
ホワイトチョコレート 15g
食紅(赤) 適量
《チョコレート(緑)》
ホワイトチョコレート 15g
食紅(緑) 適量
《ラムネアイス》
バニラアイス 500ml
ラムネシロップ 大さじ2
■手順
【事前準備】
ホワイトチョコレートを溶かし食紅を混ぜ、《チョコレート(赤)》、《チョコレート(緑)》を作っておく。
1. パチパチキャンディー(コーラ味)に《チョコレート(赤)》、パチパチキャンディー(ソーダ味)に《チョコレート(緑)》を混ぜる。
2. クッキングシートの上に置き、平らになるように手で押しつぶす。
3. 冷蔵庫で固まるまで冷やす。
4. (3)を取り出し、みじん切りにする。
5. ボウルに《ラムネアイス》の材料を入れ、混ぜる。
6. バットにバニラアイスを平らになるように広げ、その上に(4)を散りばめて(5)を流し込む。
7. 冷凍庫で全体が固まるまで冷やす。
8. 盛り付けたら完成。
1:58 【アメリカンな朝食はいかが?】ワッフルサンドメープルチキン🍴
アメリカの定番メニュー♪チキンとメープルの意外な最強コンビ!
■材料
《ワッフル生地》
ホットケーキミックス 150g
卵 1個
牛乳 50ml
サラダ油 大さじ1
はちみつ 大さじ1
シナモンパウダー 少々
目玉焼き 1枚
鶏もも肉 500g
油(ワッフルメーカーに塗っておく) 適量
小麦粉 適量
揚げ油 適量
メープルシロップ 適量
《衣》
塩 小さじ2
コショウ 小さじ2
オールスパイス 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1
パプリカパウダー 小さじ1.5
クミン 小さじ1
オレガノ 小さじ1
小麦粉 100g
牛乳 200ml
■手順
【事前準備】
《ワッフル生地》の材料を全て混ぜ合わせておく。
ワッフルメーカーに油を塗り、温めておく。
1. ワッフルメーカーにワッフル生地を流し入れて5分ほど焼く。
2. ボウルに《衣》の材料を加えて混ぜ合わせ、チキンを入れて、冷蔵庫で2時間ほど漬けておく。
3. チキンを取り出し、小麦粉をつけて200℃の油できつね色になるまで揚げ、160℃くらいにしてしっかり色がつくまで揚げる。
4. ワッフルにチキンを乗せてメープルシロップをかける。
5. 目玉焼き、ワッフル重ねてサンドする。
2:59 【デモゴルゴンって知ってる?!】イカスミトマトピザ
あの番組に登場するものを再現しました!
■材料
強力粉 100g
薄力粉 25g
砂糖 10g
塩 少々
ドライイースト 1.5g
水 75ml
オリーブオイル 10g
トマトペースト 5g
食紅(赤) 適量
カッテージチーズ 適量
茹でイカ 適量
オリーブ 適量
イカスミソース 適量
シュレッドチーズ 適量
ミニトマト 2個
■手順
【事前準備】
《ピザ生地》を作る。
・ボウルに塩以外の材料を入れ混ぜる。
・ひとまとまりになったら塩を加え、捏ねる。
・10~15分程発酵させ、成形する。
・ピザの耳に刺す部分のオリーブは1/2にカットしておく。
1. ピザ生地をちょど良い大きさに伸ばす。
2. 5等分になるよう切れ目を入れる。
3. カッテージチーズ、茹でイカ、オリーブを乗せ三角の形にする。
4. ピザの耳の部分にオリーブをさす。
5. イカスミソースを塗る。
6. シュレッドチーズ、オリーブ、ミニトマトを乗せ250度に予熱したオーブンで15分程焼く。
7. カッテージチーズをかけて完成。
食と旅をテーマに「驚きと発見」を毎日お届けするライフスタイルメディア。
公式website:https://www.tastemade.jp/
instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
twitter: https://twitter.com/tastemade_japan
pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
tiktok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
ちびめし tiktok: https://www.tiktok.com/@chibimeshi
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/RzgA-KfWnfo/hqdefault.jpg)
ワッフル生地 レシピ 在 ふわふわワッフルロールケーキ by yaburie | レシピ 的推薦與評價
2016/08/15 - 「ふわふわワッフルロールケーキ」の作り方。ワッフルメーカーで手軽にできる私の一押しロールケーキです。ふわふわ生地に生クリームがよく合います♪ ... ... <看更多>