9月後半のキャンペーン情報です😊
『光で洗う』フォトフェイシャル🌟
フォトフェイシャルは一般名の様になっていますが、実はルミナス社のIPLのみがフォトフェイシャルと名乗れます👨⚕️
3段階の照射をするステラM22なので、1Pa ssのみであっという間に終わってしまうIPLとは一味違います👨⚕️
なんといっても、6種類のフィルターにvascular、acneのフィルターまであり、患者様に合わせてオーダーメイドな治療が可能になりました😊
単価が高いので、中々施術に踏み切れない方にも、今回是非試して頂ければと思います。
既に当院でのLINE登録されている方には明日の夕方にLINEにお知らせが入ると思います。
※9/15, 22, 29, 30日の4日間限定ですが、お1人様1回限りでご利用頂けます。
また、ハイドラジェントルとのキャンペーン併用も可能です😊😊🤩
『税込15,000円』で施術可能になります。
診察料は1,000円別途かかります。
予約の際は、キャンペーン希望の旨をお伝え下さいませ🙇♂️
#ステラm22
#ルミナス
#IPL
#new_face_aesthetic_clinic
#nfac
#麻布十番
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過1,730的網紅小顔コンシェルジュmayu3,也在其Youtube影片中提到,いつも当チャンネルをご覧くださってありがとうございます^^ 最近すごく暑いですよね。 夏は汗をかくから髪の毛が広がりやすいし、セットも崩れやすくなります。 また紫外線も強くなるので、パサつきや髪の毛の手触りの悪さも気になりやすいです。 そこで今回は、夏に合わせたおすすめのスタイリング法をご紹介してい...
「併せて 合わせて 違い」的推薦目錄:
併せて 合わせて 違い 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的精選貼文
この後の投稿で「告知の告知」を投稿予定の、グルテンフリー便に関してのお知らせです。
以前からコメントやDM等で、グラノーラのみのセットをやって欲しい、ワンセットプラスでブラウニーやエナジーボール、グラノーラの追加では出来ないか。。などとお声を多く頂いておりました。
ブラウニーやエナジーボールは冷蔵商品の為、今の時点私のアトリエの冷蔵スペースでは1回の配送での限界仕込み数を販売しているので追加で。。と言うのは難しいのですが、、(配送を始めてから備品として冷蔵スペースを去年増やしたのですが、それでも今いっぱいいっぱいになっています。)
なので今回、販売予定のセット数より少しですが多めに常温で保存が出来るグラノーラを仕込みました🙆🏻👌✨
ちょうどイベント仕込みとの併用での今回仕込みだったので、追加販売も出来るようほんのり多めに仕込んでみた次第であります🥰
グラノーラのみの追加が需要がどのくらいあるか分からないのでとりあえずちょっと様子見。。
ほんの少しだけの追加分ご用意です。
追加は40袋ほどと少ないのですが、下記ご希望の方はお読みください。🥺♡
お申し込み時のメールの時系列順にて、追加のご手配させて頂きます。
私自身、配送業務を行い始めて2回目の試み(以前クッキーでの追加販売を行いました)なのでもしも不手際がありましたら申し訳ないです。
セット数を数えながらのグラノーラ追加分の集計。。。
数字に弱い私のチャレンジ!なので頑張ってみます🥰🥰🥰
温かいお気持ちでお申し込み時にご返信を待っていただけたら嬉しいです。
下記にグラノーラ追加ご希望の注意事項、お願いなどをまとめます。
①お申し込み時のメールの際に、2箇所「グラノーラ〇袋(マルの中はご希望の数字)追加希望」のひと文をお付けください。
書き方は2枚目のpicに画像を作りましたので御参照下さい。
(グルテンフリー便の販売セットの締め切り個数を数えながら、追加グラノーラの在庫を照らし合わせていきますので、picのような記載でお願い出来たら数えやすいので嬉しいです。)
②グラノーラのみでの販売は行いません。
ワンセット以上購入の方(ワンセットでももちろん追加大丈夫です。)のみ、追加でのグラノーラご希望をお受け致します。
③初めてのことなので、追加グラノーラがどのくらい御要望来るか分からずなのですが。。。
もしも追加予定分より多くご依頼が来た場合、グラノーラ追加のご希望は先着順とさせていただきます。
ちなみに前回クッキーでこのような追加販売をした際は、1分も立たないで追加分完売でした💦
グラノーラとクッキーでは違うかも知れませんが参考までに。
グラノーラ追加が出来ないのであれば、セットをキャンセル、は基本お受けしないのでそのような方は最初から御遠慮頂けますと幸いです。
(気分を悪くさせるような書き方でしたら申し訳ございません😭😭😭)
⑤グラノーラのフレーバーは5種類でフレーバーのご希望はお受けできません。
___________________
毎回お菓子配送をしていく中で、こうして欲しい、こんな風なセットがいい、と沢山のアドバイス、御要望頂きます。
そんなふうに思ってくださる皆様に日頃から感謝しております。
改めて本当にありがとうございます。
なかなか全ての方のご希望通りにはいかないですが、出来ることは少しづつ取り入れていきたいと思っていますので今後ともよろしくお願い致します。
なにか分からないことなどありましたらすぐお答え致しますのでお気軽にご連絡下さい。
(質問やお問い合わせはコメントだと皆様に見られてしまい恥ずかしい、などあるかと思いますのでDMでもGmailでも🥰ご連絡お待ちしております。)
DMやGmailでしたら、私で作ったテンプレートをそのままお送りさせて頂けるのでそちらもご希望でしたらご連絡下さい。
この後の投稿に告知の告知を改めてさせて頂きます。
未熟者故、なにかとご迷惑おかけすることもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
併せて 合わせて 違い 在 精神科医 樺沢紫苑 Facebook 的最佳解答
自己洞察力を鍛えよう!
私がよく言う言葉です。
自己洞察ができていれば、未然に病気を予防できる。
自己洞察力を鍛えることで、メンタル疾患が治っていく。
自己洞察力を鍛えるために、
自分と向き合える「日記」をお勧めしています。
そして、「鏡を見る」というのも、
自己洞察力を鍛えるのに、非常に良いことです。
「日記」は、自分の内面を観察するトレーニングになる。
「鏡を見る」は、自分の外面を観察するトレーニングになります。
さらに、「鏡を見る」ことで、自己洞察力が高まれば、
外面から内面や生活習慣を見ることができます。
拙著『アウトプット大全』には、
「毎朝、鏡を見ながら笑顔トレーニングをしよう」。
もちろん、言い出しっぺの私は、毎日やっています。
鏡を見るとわかります。
最近、飲み会続きで二重顎になってきた。
顔が左右非対称でむくんでいるな。
目の周りに疲れが感じられる。少し、披露が溜まっているな。
などなど。
鏡を見ることで、自己洞察力が高まり、
自己観察ができるようになり、心と身体の健康に役に立つ。
これが私の持論です。
鎌田聖菜さんの『運命を変える鏡の本』を読みました。
鏡を見るだけで、
コミュニケーション能力が上がり、仕事もパートナーとの関係も
子育ても良好になる。
人生のパフォーマンスが上がり、運命が変わる!
そんな都合の良い話があるか?
と半信半疑の人も多いかもしれませんが、
既に毎日、鏡で自分を観察している私としては、
「全く正しいなあ」と思ったのです。
本書では、「鏡を見る」ことによって引き起こされるメリットを、
科学的な根拠とともに、詳細に紹介しています。
そして、正しい鏡の見方。
それは、鏡に自分を映して、アファメーションをする
(肯定的な言葉を投げかける)という。
この通りに行うと、間違いなく「自己肯定感」がアップするはずです。
本書の33ページにも、
「鏡を見れば見るほど自己肯定感が高まる」
とありますが、全くその通りだと思います。
自己肯定感が低い人は、
鏡を通して、自分を対面することすらでくないでしょう。
「鏡を見る」という物理的な行動と
「アファメーション」という心に働きかける言葉の効果を
併用すれば、自己肯定感が高まることは間違いありません。
自己肯定感が低い人
自分にコンプレックスを持っている人
などには、特に本書は効果があるはずです。
美容など、女性ならではのアプローチも入っていますが、
「鏡を見る」ことを通して、
自分自身と向き合う人が一人でも増えることは、
私はとてもよいことだと思います。
『運命を変える鏡の本』
(鎌田聖菜著、サンマーク出版)
https://amzn.to/388MYtf
併せて 合わせて 違い 在 小顔コンシェルジュmayu3 Youtube 的最佳貼文
いつも当チャンネルをご覧くださってありがとうございます^^
最近すごく暑いですよね。
夏は汗をかくから髪の毛が広がりやすいし、セットも崩れやすくなります。
また紫外線も強くなるので、パサつきや髪の毛の手触りの悪さも気になりやすいです。
そこで今回は、夏に合わせたおすすめのスタイリング法をご紹介しています。
ご自身の髪悩みに合わせて、ぜひトライしてみてくださいね^^
▼目次
00:00 オープニング
00:34 ヘアセットが崩れやすい原因は何?
02:21 暑さや湿気に負けないおすすめのスタイリング法
05:01 まとめ
また、以前動画で挙げているスタイリング剤やヘアケアの動画も併せてチェックしてみてくださいね^^
↓↓↓↓
使い方が分からない人必見!ヘアオイルとヘアバームの違いって何?
https://youtu.be/5pELvOLgCuAプレビュー
傷んだ髪でもサロン帰りと同じ美髪になれるヘアケアのコツ
https://youtu.be/tIT26TqgvVQプレビュー
▼mayu3のオンラインレッスンはこちらから☆
【パーソナルオンラインヨガ】
みんなで一緒にヨガするのは恥ずかしい、、、
自分のコンプレックスに合わせたヨガをしてほしい、、、
パジャマ姿でヨガを受けたい
などなど、
ヨガをしたいけど、まだスタートできていない方のための“パーソナルオンラインヨガ“をスタートしています。
その方に合わせたプログラムを組むことができますので、ご興味のある方は下記のアドレスまでお問い合わせください。
(¥3,300 60〜70分 ※初回のみ30分 ¥1,600)
<件名>パーソナルオンラインヨガについて
お問い合わせ先
[email protected]
【パーソナル嗅覚反応分析】
嗅覚反応分析はアロマの香りを嗅いで分析する特許技術で自分の体質や性格が知れて、自分に合った選択ができるようになるものです。
自分に合ったダイエットや恋愛、人との付き合い方について知りたいという方に向いているプランです。
予約確定後に嗅覚反応分析キットを配送
↓
ズームで診断
↓
診断カルテをデータでお渡し
興味のある方は下記のアドレスからお問い合わせください。
<件名>パーソナル嗅覚反応分析について
お問い合わせ先
[email protected]
効果音:OtoLogic様
#スタイリング法
#髪のパサつき
#美容講師

併せて 合わせて 違い 在 cook kafemaru Youtube 的最佳解答
卵1個を卵黄と卵白に分けます。
卵白は「ラングドシャ」に、卵黄はココア味の型抜きクッキーにしましょう。
ふたつ合わせてクッキー詰め合わせにすると、プレゼントにぴったりな"小さな小さなクッキーBOX"の出来上がり!
もちろんどちらかひとつだけ作って、ラッピングしても素敵です^^
今日はココア味の型抜きクッキーです。
2種類だけなら頑張れそう!って人は作ってみてね。
ラッピングも併せてどうぞ!
小さなクッキーBOX 卵白1個分で小さなラングドシャをたくさん焼く! | Crispy♪ Langues de Chatはこちらからどうぞ。
https://youtu.be/lwBuaCR2A0E
レシピは下にあります↓
★ ★ ★
初めてのレシピ本をKADOKAWAさんから発売させていただくことになりました。
動画の中の世界とはまた違い、ページをめくる楽しさがあります。
材料や道具ラッピングまで分かりやすく、そして作りやすくを編集者さんとたくさん考えました。
真夏の暑い時期からスタートしてようやく発売になりました。
みなさんに見て頂き、作って頂けたらHappyです^^
************************************************
「大人気YouTuber “cook kafemaru”の
世界一作りやすいおうちスイーツ」
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
★ ★ ★ ★ ★
本を購入された方の中から抽選でプレゼントが当たる企画もあります。応募してね!
応募動画はこちら↓
発売記念ありがとう企画
https://www.youtube.com/watch?v=WZjL_R_k-9U&t=2s
おかげさまで重版決定致しました!!!!!
皆さんと一緒に作った本だと思っています。
どうもありがとうございます。
嬉しくてリビングでスキップしながら回転してます♪
チャンネル登録お願いします♪ Subscribe to my channel
https://www.youtube.com/user/soramomo0403
【Ingredients】
50g Unsalted butter
45g granulated sugar
20g egg yolk
Vanilla oil
100g Cake flour
20g Cocoa powder
2tsp Milk
【材料】
無塩バター 50g
グラニュー糖 45g
卵黄 20g
バニラオイル
薄力粉 100g
ココアパウダー 20g
牛乳 小さじ2
*甘さ控えめココアのきいたクッキーです^^
【作り方】
準備:天板にクッキングシートを敷いておく。
①バターに砂糖を加えてゴムベラで混ぜる。
②泡立て器に持ち替えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
③卵黄を少しずつ加えて混ぜ、バニラオイルも加えて混ぜる。
④薄力粉、ココアをふるい入れて切るようにゴムベラで混ぜ牛乳を加えて一塊になるまで混ぜる。
⑤生地をラップでくるんで1時冷蔵庫で休ませる。
⑥オーブンペーパーなどにはさんで、5mm厚さに伸ばし、冷蔵庫で30分冷やす。
⑦好きなクッキー型で抜く。
型を抜き終えたら、一旦ここでまた冷やすと綺麗に形が崩れずに焼き上がります。
オーブンを160℃に温め始める。
⑧天板に並べたら160℃のオーブンで約18分焼き、ケーキクーラーの上で冷ます。
*焼いた当日も含め4-5日保存可能
(湿気ないように乾燥材を一緒にいれること)
*ラッピングに使ったベーキング用BOXはダイソーさんで購入。
中に敷いた薄紙はネットで購入。
薄葉紙(うすようし)で検索するとヒットします。
*OPP袋の底を折ってマチを作りセロテープ留めしたらBOXごと入れて上をラフィアで結びます。

併せて 合わせて 違い 在 cook kafemaru Youtube 的最佳貼文
Do you want to use up the leftover Egg White? This is a great recipe because the recipe requires only Egg White not Egg Yolk.
In Japan, this type of biscuits are called ‘Langues de Chat’, that means ‘Tongue of the Cat’ in French.
卵1個を卵黄と卵白に分けます。
卵白は「ラングドシャ」に、卵黄はココア味の型抜きクッキーにしましょう。
ふたつ合わせてクッキー詰め合わせにすると、プレゼントにぴったりな"小さな小さなクッキーBOX"の出来上がり!
もちろんどちらかひとつだけ作って、ラッピングしても素敵です^^
ラングドシャは小さく絞るとあっという間に焼けるのと小さくていっぱいあると気分上々!
クッキーがオーブンペーパーの上にざらざらっとこぼれる瞬間は作った人だけが味わえるぜいたくなお菓子の音の世界です♪
きょうは、ラングドシャの動画から。明日は、ココアクッキーになります。ラッピングも併せてどうぞ!
レシピは下にあります↓
★ ★ ★
初めてのレシピ本をKADOKAWAさんから発売させていただくことになりました。
動画の中の世界とはまた違い、ページをめくる楽しさがあります。
材料や道具ラッピングまで分かりやすく、そして作りやすくを編集者さんとたくさん考えました。
真夏の暑い時期からスタートしてようやく発売になりました。
みなさんに見て頂き、作って頂けたらHappyです^^
************************************************
「大人気YouTuber “cook kafemaru”の
世界一作りやすいおうちスイーツ」
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
★ ★ ★ ★ ★
本を購入された方の中から抽選でプレゼントが当たる企画もあります。応募してね!
応募動画はこちら↓
発売記念ありがとう企画
https://www.youtube.com/watch?v=WZjL_R_k-9U&t=2s
たくさんの「買ったよー、届きました!」のコメントやメールどうもありがとうございます。。
ありがとう企画の応募には、色々とメッセージもありがとうございます、きちんと読ませていただいてます。
めちゃくちゃ嬉しいです、、! 嬉しいときは部屋中スキップもしますが、くるくると回転もしたりします^^
チャンネル登録お願いします♪ Subscribe to my channel
https://www.youtube.com/user/soramomo0403
【Ingredients】
40g Unsalted butter
(softened)
40g Powdered sugar
35g egg white
Vanilla oil
45g Cake flour
【Directions】
Line a baking sheet with a silicone baking mat (or parchment paper).
Preheat the oven at 170°C.
①Beat the Egg white.
②Place the Butter and Sugar in a bowl and stir untill fluffy.
③Add the Egg whites,little by little and light and fluffy.
④Add the Vanilla oil and mix.
⑤Add the Sifted Flour and mix until blended.
⑥The dough into a piping bag or plastic bag.
⑦Pipe like a stick shape(3.5cm long) in the baking tray.
⑧Bake at 170℃(338°F)for 8 minutes.
*Bake until the edges are golden brown.
(Rotate the baking tray front to back halfway through the baking period)
cool completely on wire rack.
Biscuits should become crispy as they cool.
【材料】
無塩バター 40g
粉糖 40g
卵白 35g
(Lサイズなら35gとれます、きちんと量ること)
バニラオイル
薄力粉 45g
【作り方】
準備:天板にクッキングシートを敷いておく。
(天板に生地を少しつけるとクッキングシートが動かないので絞りやすくなります)
オーブンを170℃に予熱する。
①卵白をほぐしておく。
(ほぐしにくいときはほんの少し湯せんにかけるとよい、さらさらになります)
②ボウルにバターを入れてゴムベラで柔らかくして、粉糖を加えてよく混ぜる。泡立て器に持ち替えて白っぽくなるまで混ぜる。
③卵白を少しずつ加えてふわっとするまで混ぜる。
④バニラオイルを加えて混ぜる。
⑤ふるった薄力粉を加えてゴムベラでなじむまで混ぜる。
⑥生地を絞り袋かビニール袋(ジップロックな厚手のものの方が絞りやすい)などに入れる。
⑦3.5cm長さに細く絞りだす。
薄く細く細く絞ると動画のような焼き上がりになります、
絞り袋につけた丸口金は6mmです
*間隔を開けないと焼くうちに生地同士がくっつくので離して絞る。
一度に絞り切れないので2回に分けて絞る、その場合待機中の生地は冷蔵庫へ。
⑧170℃に温めたオーブンで約8分、生地のふちの部分がうっすらと
茶褐色になるまで焼く。
途中で天板の前後を素早く変えると全体が綺麗な焼き色で焼き上がります。
ケーキクーラーの上で冷ます。
*ベーキングマットの方が絞りやすく上手に焼けます。
「シルパッド」で検索するとヒットします。
*焼いた当日も含め4-5日保存可能
(湿気ないように乾燥材を一緒にいれること)
*ラッピング材はダイソーのベーキングカップを利用しています。
ベーキングカップに合わせてワックスペーパーをカットして敷きこみ
クッキーを詰めたら、マチなしのOPP袋に入れて、クラフト細ひもで
結びます。
