【だからキミは負けるんだ】
今日は、仕事のノウハウみたいなではなくて、僕が今、一番熱を入れている映画『えんとつ町のプペル』のお話をしたいと思います。
僕は、もともと漫才師としてスタートして、漫才を書いていて、自分を育ててくれた師匠と呼べる人が「後藤ひろひと」という劇作家ですから、舞台の脚本も書いていて……
そこから絵本作家に転職して、絵を描いて、ストーリーを描いて、で、絵本の曲も作るんですね。
あの「♪ハロハロハロハロウィン」って曲を作った人です。
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA
劇場の楽屋に小道具のギターがあるもんですから、空き時間に触っているうちに、ギターが弾けるようになりました。
ちなみに、次々回作の絵本『夢幻鉄道』のテーマソングもいいのが作れたので、YouTubeで検索してみてください。
https://youtu.be/PkoCXybjrrw
そんな感じで仕事をしているので、映画『えんとつ町のプペル』における僕の役割は、「原作・脚本・製作総指揮・宣伝・作詞作曲」という忙しいことになっています。
このことを受けて、時々、「ゴーストライターがいるんでしょ!」と時々言われるんです(笑)
これに関しては、「西野がこんなに素晴らしいものを作れるハズがない」という意味なので、褒め言葉でしかないのですが、残念ながら、僕、ゴーストライターなんていないんです。
分業している場合は、「分業しています」と公表しています。
その方がいいんですよ。
いろんなクリエイターさんに「西野の仕事に参加したい」と思ってもらった方が得なので、絶対に、その人の名前を出す。
出さない場合もありますが、それは出すべきではない場合です。
たとえば、三日前にYouTubeチャンネルにアップした『えんとつ町のプペル』の動画の備考欄には、歌詞の他に、「歌、作詞作曲、編曲、振付」のスタッフの名前しか入っていません。
照明さんや美術さんや衣装さんの名前は入っていないんですね。
あくまで、あそこは音楽に関する情報を載せる場所として位置付けているので。
関わったスタッフの名前を全員書いてしまったら、80人ぐらいになっちゃう。
ああいった、いわば「CM」の場合は、基本、スタッフの名前は載せません。
テレビCMの最後に「ディレクター=○○」と出ないのと同じです。
ただ、ストーリーを書いたり、音楽を作ったりする場合、僕には「ゴーストライター」と呼ばれる人はいません。
珍しいパターンだと思いますが、こと「ビジネス書」においても、僕はライターを雇っていません。
自分で書いた方が圧倒的に早くて、自分の仕事が減るからです。
パフォーマンスでも何でもなくて、5万部売れるビジネス書でよければ、5〜6時間で書けます。
すでに自分の中にある体験と考察を文字起こしするだけなので。
「キー!」となるかもしれませんが、「ゴーストライターだろ!」と言っちゃたり、思っちゃったりする人が、コンパしたり、ナンパしたり、家族旅行に行ったり、ワイドショーを観てタレントの不倫にとやかく言ったり、何も考えずにボケーっと受験勉強している間、僕は、一つでも踏み誤ると死んでしまう戦場でずっと戦ってきました。
かれこれ20年ほど、平均労働時間は19時間です。
でもって、この20年というのは、「勝ちパターンを捨て続けた20年」で、コツを掴んだ職は、どんどん捨てて、新しい領域に挑戦し続けた20年です。
なもんで、能力と知識量に圧倒的な差が生まれるのは当たり前の話で、僕は「努力は報われる」ということを言っていきたいので、ここは隠したくありません。
反則技を使っているわけでも何でもなくて、「キミの1000倍努力してるから、キミの1000倍の結果を出しているんだよ」というだけの話だと思っています。
そして、この現実を受け入れず、「いやいや、ドーピング的な…何か特別な力が働いているに違いない」という思ってしまっているうちは、一生始まらないまま人生が終わっちゃうので、それが嫌なら受け入れてください。
「僕、こんな努力をしてますよ」と自分から言う奴、なかなかいないと思うのですが、いい機会なので言っておきます。
今日も映画『えんとつ町のプペル』のアフレコがあるわけですが、そこでは、声優さんから質問があったり、「ここは、こんな感じでお願いします」と指示を出さなきゃいけない。
なので、家で「指示を出す練習」をしていくんです。
自分も、実際にやれるようにしておく。
たとえば…
「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク、黒い煙でモックモク。
朝から晩までモックモク。
えんとつ町に住む人は黒い煙に閉じ込められて、青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。
見上げることを捨てた街で、一人の男が上を見た。
町を覆った黒い煙に、男が想いを馳せたのは、酒場で出会ったお喋りモグラが聞かせてくれた夢物語。
煙の向こうの世界の話。光り輝く世界の話。
ありやしないと思ったが、全くないとも言い切れない。
なぜなら誰も行っていない。答えは誰も持っていない。
それから男は日ごと夜ごと、煙の向こうの世界の話を、何度も何度も叫んだが、バカだバカだと囃されて、ホラ吹きものだと切り捨てられた。
男が一体、何をした。
男が誰を傷つけた?
そこに理由はありゃしない。
見上げることを捨てた町では、『目立たぬように』の大合唱。
見上げることを捨てた町では、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる。
黒い煙は町を飲み込み、一縷の光も許さない。
黒い煙は人を飲み込み、あらゆる勇気を認めない。
それでも男は声をあげ、震える膝をひた隠し、船に乗り込み海にでた。
暗くて怖い海にでた。
誰もいない海にでた」
これは主人公の少年の父親が、自作の紙芝居を披露するシーンのセリフなのですが、今、僕は何かを見ながら書いたわけではなくて、これぐらいは暗記してるんです。
指示を出す人間として、これぐらいは。
これって、「何回もやっているうちに覚えた」という類のものなので、才能とかセンスじゃないじゃないですか。
これがプロです。
もし良かったら、一度、僕の会社のインターン生にでもなって、僕の近くで、僕の仕事を見てみてください。
たぶん、絶望すると思います(笑)
先ほども申し上げましたが、「努力がモノを言う」というところを伝えていきたいので、今後も、この部分は包み隠さず、積極的に頑張ったアピールをしていきたいと思います。
そうそう。
映画公開は12月25日なのですが、12月25日の夜に、YouTubeの生配信をして、映画をご覧になられた方に向けて、「あそこのシーン、実は○○なんだよ」という話をしたいので、映画は初日に観に行ってください。
今のうちに、12月25日のスケジュールに印を入れておいてね。
それでは、映画『えんとつ町のプペル』のアフレコに行ってきます。
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
That's why you lose.
Today, it's not like work know-how, but I would like to talk about the movie ′′ a in the town ′′ that I'm in the middle of the day, and I'm going to have a good time.
I was originally a manzai teacher, writing a manzai, and a master who raised me is a playwright called ′′ goto hiroto...... so I also wrote the script of the stage......
I'm going to change my job to a picture book writer, draw a picture, draw a story, and make a picture book song too.
This is the one who made the song. Hallo Halloween ′′
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA
There's a prop guitar in the theater dressing room, so I can play guitar while I'm touching the free time.
By the way, I was able to make a theme song for the picture book ′′ Phantom Railway ′′ which was made one after another, so please search for it on Youtube.
https://youtu.be/PkoCXybjrrw
I'm working like that, so my role in the movie ′′ a in the town ′′ is going to be busy called ′′ Original Script Production General command promotion lyrics,"
Sometimes it's said that sometimes," there's a ghost writer!" lol
As for this, it means ′′ Nishino can't make such a wonderful thing," so it's only a compliment, but unfortunately, I don't have a ghost writer.
If you are in the middle of labor, you are publishing ′′ division of labor,"
It's better to be.
It's better to have a lot of creators think ′′ I want to participate in nishino's work so I'll definitely name the person.
Sometimes you don't put it out, but it's if you shouldn't put it out.
For example, in the notes section of the video of ′′ a no-′′ that I uploaded to the youtube channel three days ago, besides the lyrics, there is only the name of the staff of ′′ songs, lyrics, arrangement, choreography ′′ I'm sorry.
There is no name of lighting, art, or costumes.
It's just that it's a place to put information on music.
If you write all the names of the staff involved, it will be about 80 people.
Oh well, so in case of ′′ cm I don't put the name of the basic, staff.
At the end of the tv commercial, ′′ it's the same as not going out with director.
It's just that if you write a story or make music, I don't have anyone called ′′ Ghost writer
I think it's a rare pattern, but even in the ′′ business book I don't hire a writer.
It's more overwhelming to write yourself, because my work is reduced.
If you don't have a performance or anything, you can write it in 5 TO 6 hours if you don't mind a business book that sells 5 million
I'm just going to make a character of my experience and thoughts already in my own.
It may be ′′ key!" but," it's a ghost writer, and people who think about it, are compound, flirting, family trip, and watch the shows. I've been fighting for a battlefield where I'm going to die when I'm talking about talent adultery, and I'm studying the exam without thinking about anything.
It's been about 20 years, average working time is 19 hours.
So, this 20 is," 20 years that I've been throwing away the winning pattern," and the job that grabbed the trick is more and more throwing away, and it's been 20 years since I've been trying to challenge the new area I'm sorry.
So, it's obvious that the overwhelming difference in the ability and knowledge is born, and I want to say that ′′ effort is rewarded so I don't want to hide it here.
I'm not using a foul trick, but I'm just saying that I'm trying twice as hard as you, so I'm going to have 1000 times the results of you," I'm sorry.
And I don't accept this reality," no no, it's doping... I think something special is working... my life is over without starting for a lifetime. So accept it if you don't like it.
I don't think there's a person who says ′′ I'm doing this kind of effort but I'm going to say it because it's a good opportunity.
There is also a recording of the movie ′′ a in the town ′′ today, but there is a question from the voice actor, and I have to give instructions that ′′ I'm going to have a good time here,"
So I'm going to do ′′ practice to instruct ′′ at home.
I will actually be able to do it.
For example...
′′ A town is full of chimney.
Smoke from there, moc mok on my head, black smoke and moc mok.
Moc. from morning to night.
People who live in a town are trapped in black smoke and don't know the blue sky. I don't know the shining stars.
In a city that abandoned looking up, one man looked up.
The Black smoke that covered the town, the man made his thoughts on the dream that the heyyy mole I met at the bar told me.
The story of the world across the smoke. The story of the shining world.
I thought it wouldn't be, but I can't say it at all.
Because no one has gone. No one has the answer.
Then the man shouted over and over again, day and night, the story of the world across the smoke, but he was told that he was stupid, and he was cut off as a hola.
What the hell did a man do?
Who did the man hurt?
There is no reason there.
In the town that abandoned looking up, a big choir of ′′ conspicuous,"
In a town that abandoned looking up, if you speak your dreams, you will be laughed, and if you act, you will be slapped.
Black smoke swallows the town and doesn't allow the light of all times.
Black smoke swallows people and doesn't acknowledge every courage.
And yet the man gave a voice, trembling his knees, and he got into the ship and went to the sea.
It was in a dark and scary sea.
I was in the sea with no one ′′
This is the line of the scene of the protagonist boy's father showing off his own kamishibai, but now I didn't write it while watching something, and I'm memorizing this much.
As a person who gives instructions, this is so much.
This is the kind of thing that ′′ I remembered while I've been doing it many times," so it's not talent or sense.
This is the professional.
If you'd like, once you'd like to be my company intern student, near me, take a look at my work.
I think I'm probably going to despair lol
I said it earlier, but I want to tell you that ′′ effort is saying things," and in the future, I would like to make an appeal that I have been actively working hard.
That's right.
The movie is on December 25th, but on the night of December 25th, I'm going to have a live broadcast on Youtube, and I'm going to have a good time with the movie," the scene over there, actually ○○ I want to talk about ′′ what is it so go see the movie on the first day.
While you're in the middle of the day, mark your schedule for December 25th.
Well, I'm going to go to the recording of the movie ′′ a in town ′′
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishinoTranslated
同時也有16部Youtube影片,追蹤數超過47萬的網紅よみぃ Piano Yomii,也在其Youtube影片中提到,卒業ソング、合唱曲の「旅立ちの日に」をベーゼンドルファーのピアノで演奏してみました。 作曲:坂本浩美 ピアノ編曲&即興:よみぃ #旅立ちの日に #合唱 #ピアノ 小学校の時に他校の友人から借りた伴奏の楽譜の記憶と、男子と女子が歌っている声の記憶をMIXして、ピアノ一台用にその場で即興アレンジし...
小さな勇気 歌詞 意味 在 JAY'ED Facebook 的最讚貼文
♪空を見上げよう皆で 今年も夜空に夏の花、咲いた
君の笑顔を照らすのは決して諦めなかった誰かの勇気♪
今年も8月11日の夜空に花火があがります。東北の子供達500人と25名のアーティストや著名人の方と共に作ったSONG for LIGHT UP NIPPONIGHT UP NIPPON、皆さん聞いて頂けましたか?
今年は、東北12ヶ所を駆け巡った時の子供たちの歌う様子を皆さんにお届けしたいと思います。このプロジェクトは皆さんが #シェア をしてくれることにかかっています。 #復興 の願いを風化させないためにも是非、皆さんも協力してください。
---------------------
[歌詞]
「Light Up Nippon~空に花、大地に花~」
作詞:福原美穂(Miho Fukuhara)
作曲:Woo Philip / KEN for 2 SOUL MUSIC / 福原美穂 / JAY'ED
あぁ 忘れられない思い出や
悲しみや別れがあったとして
でも 上を向いて時間をかけて
笑おうとすることを
誰が無意味だと
それが無理だと決めつけた?
踏まれても咲く花がここにあるのに
空を見上げよう 皆で
今年も夜空に夏の花、咲いた
君の笑顔を照らすのは
決して諦めなかった誰かの勇気
そう 生きることは
生き続けることは時々、難しい
でも 上を向いて
涙を拭いて立ち上がっていくことを
誰が無意味だと
それが無理だと決めつけた?
踏まれても咲く花がたくさんあるのに
忘れられないと嘆くより
忘れない強さを誇りに笑おう
君の笑顔を照らすのは
大丈夫、大丈夫って歌う 花火の音色
想いは繋がってく 小さな蕾が
悲しみの果てに ほら、開いていくよ
ねぇ君に笑っていて欲しい
花のように 強く強く
空を見上げ 流れ落ちる
涙よ届けと 夏の花、咲かそう
君の笑顔を照らすのは
決して諦めなかった誰かの勇気
忘れられないと嘆くより
忘れない強さを誇りに笑おう
君の笑顔を照らすのは
大丈夫、大丈夫って歌う
あの夏の花火の
この夏の花火の
見上げてるみんなの
繋がった想い
---------------------
この楽曲は、アーティストの有志によって制作されているため、プロモーションの予算がありません。この曲を広めるためには、Facebookをご覧になっている皆さんの力が必要です。この曲が心に響いたら、Facebookで[#シェア]をお願いします!
To support the recovery from the Tsunami and earthquake in Tohoku, and never to forget the tragedy which has occurred, LIGHT UP NIPPON will host firework festival simultaneously over 10 places on August 11th to light up the sky.
Over 500 children from Tohoku area and 25 artists have participated in this charity song.
This song was produced 100% charity purpose by the participated artists, therefore there little budget for song promotion. If you Like the song, please help them by "sharing" this song to remember the tragedy and raise awareness that the Tohoku region needs continued support.
It's simple! Just click "#share"!!
楽曲のフル試聴・購入はこちらから
http://ototoy.jp/_/default/p/33331
詳しくは
http://www.facebook.com/SongforLUN
[参加アーティスト・著名人(全25組)]
AI/ AISHA / 安倍昭恵 / IMALU(公式ファンページ)/Daiki Kameda / Kat McDowell / Chris Peppler / Christine / K / コトリンゴ kotringo / Yu Sakai / さかいゆう /
Che'Nelle Official (シェネル)/JAY'ED' / JUNE / 怒髪天 /NAOTO, HIROKI from ORANGE RANGE / 橋本江莉果 / 畠山美由紀 / ばんばひろふみ /福原美穂/ 松本哲也/ MIYAVI / MILLEA / Melody / 八代亜紀
小さな勇気 歌詞 意味 在 JAY'ED Facebook 的最佳解答
SONG for LIGHT UP NIPPON「Light Up Nippon~空に花、大地に花~」ついに公開! [Musicians' charity song for Tohoku: "Song for Light Up Nippon" Premier!]
復興の願いを風化させないために、「#追悼」と「#復興」の祈りをこめて8/11に東北で一斉に花火をあげるLIGHT UP NIPPON。このために総勢500名の東北の子ども達と、25組の著名人らが一致団結し、制作された感動の楽曲がついに完成です!
---------------------
[さて、ここからがFacebookをご覧になっている皆さんの出番です。]
この曲は、アーティストの有志によって制作されているため、プロモーションの予算がありません。この曲を広めるためには、Facebookをご覧になっている皆さんの力が必要です。この曲が心に響いたら、Facebookで[シェア]をお願いします!
To support the recovery from the Tsunami and earthquake in #Tohoku, and never to forget the tragedy which has occurred, LIGHT UP NIPPON will host firework festival simultaneously over 10 places on August 11th to light up the sky.
Over 500 children from Tohoku area and 25 artists have participated in this charity song.
This song was produced 100% charity purpose by the participated artists, therefore there little budget for song promotion. If you Like the song, please help them by "sharing" this song to remember the tragedy and raise awareness that the Tohoku region needs continued support.
It's simple!! just Click "share"!!
---------------------
「Light Up Nippon~空に花、大地に花~」
作詞:福原美穂(Miho Fukuhara)
作曲:Woo Philip / KEN for 2 SOUL MUSIC / 福原美穂(Miho Fukuhara) / @JAY'ED
[歌詞]
あぁ 忘れられない思い出や
悲しみや別れがあったとして
でも 上を向いて時間をかけて
笑おうとすることを
誰が無意味だと
それが無理だと決めつけた?
踏まれても咲く花がここにあるのに
空を見上げよう 皆で
今年も夜空に夏の花、咲いた
君の笑顔を照らすのは
決して諦めなかった誰かの勇気
そう 生きることは
生き続けることは時々、難しい
でも 上を向いて
涙を拭いて立ち上がっていくことを
誰が無意味だと
それが無理だと決めつけた?
踏まれても咲く花がたくさんあるのに
忘れられないと嘆くより
忘れない強さを誇りに笑おう
君の笑顔を照らすのは
大丈夫、大丈夫って歌う 花火の音色
想いは繋がってく 小さな蕾が
悲しみの果てに ほら、開いていくよ
ねぇ君に笑っていて欲しい
花のように 強く強く
空を見上げ 流れ落ちる
涙よ届けと 夏の花、咲かそう
君の笑顔を照らすのは
決して諦めなかった誰かの勇気
忘れられないと嘆くより
忘れない強さを誇りに笑おう
君の笑顔を照らすのは
大丈夫、大丈夫って歌う
あの夏の花火の
この夏の花火の
見上げてるみんなの
繋がった想い
楽曲のフル試聴・購入はこちらから
http://ototoy.jp/_/default/p/33331
詳しくは
http://www.facebook.com/SongforLUN
[参加アーティスト・著名人(全25組)]
AI/ AISHA / 安倍昭恵 / IMALU(公式ファンページ)/Daiki Kameda (亀田大毅) / Kat McDowell / Chris Peppler / Christine / K / コトリンゴ kotringo / Yu Sakai / さかいゆう /
Che'Nelle Official (シェネル)/ JAY'ED' / JUNE / 怒髪天 /NAOTO, HIROKI from ORANGE RANGE / 橋本江莉果 / 畠山美由紀 / ばんばひろふみ /福原美穂/ 松本哲也/ MIYAVI / MILLEA / Melody / Aki Yashiro (八代亜紀)
小さな勇気 歌詞 意味 在 よみぃ Piano Yomii Youtube 的最佳解答
卒業ソング、合唱曲の「旅立ちの日に」をベーゼンドルファーのピアノで演奏してみました。
作曲:坂本浩美
ピアノ編曲&即興:よみぃ
#旅立ちの日に #合唱 #ピアノ
小学校の時に他校の友人から借りた伴奏の楽譜の記憶と、男子と女子が歌っている声の記憶をMIXして、ピアノ一台用にその場で即興アレンジして演奏しています。
歌詞
白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず
勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して
懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて
勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して
今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に
今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に
おすすめ動画↓
「炎/LiSA」を2台ピアノで炭治郎と弾いてみた【鬼滅の刃 無限列車編 主題歌】byよみぃ Demon Slayer Movie Homura Piano Cover.
https://youtu.be/ULFDkXrDTcw
【最高級のストリートピアノ】「千本桜」を弾いてみた byよみぃ Japanese street piano performance."Senbon Zakura"
https://youtu.be/69C8f_oPPhM
【オリジナル曲】「D's Adventure Note」リメイク版 【よみぃ】
https://youtu.be/J-2ajxDCaQU
◆YouTube メインチャンネル
https://www.youtube.com/user/WoooRen1006
◆Twitter
https://twitter.com/yomii_Piano
◆instagram
https://www.instagram.com/yomii_piano/
◆オリジナル曲「D's Adventure Note」(太鼓の達人収録楽曲)シリーズ配信中!
https://youtu.be/Lk3r9rGsC0E
──────────────────────
よみぃ 作曲家・ピアニスト・太鼓の達人公式アンバサダーなど
・YouTubeメインチャンネル登録者100万人突破!
・AmebaブログランキングYouTuber1位
・2020年11月 Jジャズベストセラー1位
・2020年6月 ビルボードライブ東京 無観客ワンマンライブ(視聴無料)開催
・全国大会課題曲公募2013 最年少受賞
世界大会課題曲公募2016 人気投票1位
記念オリジナル楽曲コンテスト2020 優秀賞(3連続受賞)
ご連絡 [email protected]

小さな勇気 歌詞 意味 在 灯橙あか Youtube 的最佳解答
◆灯橙あかTwitter◆
https://twitter.com/toodai_aka81
◆ネットショップ開設◆
https://ganerinpigg.thebase.in/
◆1st.Single「ピーターパン症候群」関西5店舗同時展開決定!
渋谷、福岡パルコも宜しくお願いします!
◆プロフィール◆
長野県出身、関西在住のシンガーソングライター。とうだいあか。
日常を歌う。独特な言葉選びと世界観。
一度聴いたら耳から離れないキャッチーなメロディー。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
◆灯橙あか2ndCDレコ発ワンマンライブ「バイバイ私の心理学」
配信チケットURL⬇️
https://t.co/wbCFMtqRdU?amp=1
来場チケットURL⬇️
https://ganerinpigg.thebase.in/
----------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------
『スリープレスナイト』
ハローバイバイスリープレスナイトオーイェ!
ハローバイバイスリープレスナイトオーイェ!
散らばったままのペットボトルが片付けて欲しそうにしていた
昨日は飲み込んだものが多かったみたいで
今日も上手く眠れない 眠れない 眠れない
明るいニュースはすぐに忘れるのに
昨日の図星を突かれて焦った
あのシーンばかり繰り返す
ハローバイバイスリープレスナイト
言葉にはならない
友情も愛情も最後には片手に
収まり切る大きさだった
ハローバイバイスリープレスナイト
夜の長さは流した涙の量で測れそうだ
朝早いからもういい加減眠ろう
考えるだけで時間が過ぎてく
手足は動かないままで
いつまで経っても不揃いの心が
整ってくれない
今までの意味を考えると分からなくなるな
本当に欲しくてたまらないものに限って
言えなかった
苦しくて眠れない夜も
嬉しくて寝付けない夜もありすぎたんだ
全てを抱きしめる勇気はまだない
これから待っている眩しい朝と長い夜と
闘うための思い出を 手繰り寄せて
もう一度 もう一度 もう一度
ハローバイバイスリープレスナイト
言葉にはならない
自分のことはまだ好きになれない
ハローバイバイスリープレスナイト
この手のひらにあるものを何一つとして
溢さないように大事に大事に大事に
眠ろう
------------------------------------------------------------
All lyrics, music& Video editing: 灯橙あか
All recordings, Mix & Arrage : White Plum Studio Tokyo
Arrange, Acoustic Guitar & Chorus : Tani Yuuki
Erectric Guitar:Yuki Inoue
https://www.youtube.com/channel/UCkPhQEwdob-Dc539qnJASvg
Choreography: うじたまい
https://www.youtube.com/c/ujitama0
------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
夜な夜な曲を作ったり、編集をしていると、
気付いたら朝になっていることがよくあります。
制作をしていない時でも、
今までのことや、これからのことを考えて眠れない時があります。
逆にめちゃめちゃぐっすり眠れる時もあります。
きっとこれは私だけじゃなくて、みんな
これからへの希望とか不安を抱えながら
「眠れる夜」と「眠れない夜」を繰り返して生きているんだと思います。
これからなんて考えたら途方もないけれど、
ゆっくり今までを受け入れて進めたらいいな、と思って作りました。
夢や理想と闘う多くの人へ届きますように、、、!!
#スリープレスナイト #スリプレダンス
#灯橙あか
------------------------------------------------------------
----------------------------------
今回もご視聴ありがとうございます。
よかったらチャンネル登録とグットボタンも
宜しくお願いします!
----------------------------------
------------------------------------------------------------
◆Mix
足立タイセイ(White Plum StudioTokyo)
https://twitter.com/FantasticSight?s=20
HP: https://whiteplumstudiotokyo.jimdo.com/
◆お仕事のご依頼やご相談
toodaiaka123@gmail.com
------------------------------------------

小さな勇気 歌詞 意味 在 Miki Fujisue - Covers Youtube 的最佳解答
⬇︎🆕今回は
NHK連続テレビ小説「エール」主題歌「GReeeeN」さんの「星影のエール」【字幕/歌詞付】をカバーしました‼️
▶︎歌い手「HARAKEN」さん✨
ご視聴お願いします‼️
-----------------------------------------------
⬇︎本家さま
[エール] 主題歌 | GReeeeN「星影のエール」 | タイトルバック | NHK
https://youtu.be/9bKRo71IxXQ
-----------------------------------------------
⬇︎「藤末樹 YouTubeチャンネル」
✨ぜひ「フォロー」お願い致します‼️
メインチャンネル【リリース情報 etc...】
https://www.youtube.com/channel/UCdqC9IkdCZGH6aekBRf54mg
カバーチャンネル【カバー曲】
https://www.youtube.com/MikiFujisue
カバーチャンネル【作業用/1時間】
https://www.youtube.com/channel/UCStygXwBlxE-7jP5ppql_uA
Alph4 Recordings【レーベル】
https://www.youtube.com/Alph4Recordings
-----------------------------------------------
⬇︎🆕カバー曲リスト✨ぜひご視聴お願い致します‼️
📺ドラマ主題歌 - カバー曲集♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZRggFcpoLzK9eJ9weVAlohbv5FuUmaDl
📺 映画主題歌 - カバー曲集♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZRggFcpoLzKZcKK8fn_mXkCgFqIVafWK
📺アニメ主題歌 - カバー曲集♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZRggFcpoLzIoNaU4CvlWbvEarGMBeSnN
-----------------------------------------------
⬇︎チャンネル登録はこちら♪
http://bit.ly/MikiFujisue
-----------------------------------------------
⬇︎クレジット (Cover)
・歌 :HARAKEN
・音楽制作 :藤末樹
・映像編集 :藤末樹
・企画構成 :藤末樹
・Executive Producer:Miki Fujisue
-----------------------------------------------
⬇︎関連リンク (Cover)
藤末樹 - Miki Fujisue
Twitter : https://twitter.com/MikiFujisue_Tw
Instagram : https://instagram.com/miki.fujisue
Facebook Page : https://facebook.com/Miki.jpn
HARAKEN
Twitter : https://twitter.com/HARAKEN75766631
HARAKEN カバー動画集
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZRggFcpoLzKIYvbOTEEQZZKMleoxayov
-----------------------------------------------
⬇︎歌詞
GReeeeN - 星影のエール
泣いて 生まれて 響く命
きっと嬉しくて 笑っているんだ
僕らは きっと 出会うでしょう
手を引き 背を押し 出会うでしょう
きっと いつか 今日の日も
意味を持って ほら
耳を澄ませば
星の見えない日々を 超えるたびに
互い照らす その意味を知るのでしょう
愛する人よ 親愛なる友よ
遠くまで 響くはエール
朝も昼も夜もずっと そこにある
暗闇に ほら響け 一番星
愛する人よ 親愛なる友よ
星影に響くはエール
-----------------------------------------------
⬇︎ドラマ情報
連続テレビ小説「エール」のGReeeeNによる主題歌「星影のエール」をお届けします。人生の応援歌ともいえる曲を数多く発信し、今回の主人公・古山裕一が生まれ育った福島県で結成され、ゆかりが深いGReeeeN。ドラマでは主役の古山裕一を窪田正孝、その妻・音を二階堂ふみが演じます。「エール」の世界観を描いた映像とともにお楽しみください。
NHK 総合
(月~土)午前 8:00~/午後 0:45~(再放送)
NHK BSプレミアム・BS4K
(月~土)午前 7:30~/(月~金)夜 11:00~(再放送)
NHK 総合
(日)午前 11:00~、
NHK BS4K
(日)午前 8:45~[土曜の再放送]
-----------------------------------------------
⬇︎ドラマクレジット
出演:窪田正孝・二階堂ふみ・薬師丸ひろ子
菊池桃子・光石研・中村蒼・山崎育三郎
森山直太朗・柴咲コウ・風間杜夫
仲里依紗・松井玲奈・森七菜
唐沢寿明・古田新太・志村けん
主題歌:GReeeeN「星影のエール」
(ZEN MUSIC/ユニバーサルミュージック)
スタッフ
原作 :林宏司
作 :清水友佳子・嶋田うれ葉
制作統括:土屋勝裕
音楽 :瀬川英史
語り :津田健次郎
総集編ナビゲーター:日村勇紀(バナナマン)
プロデューサー:小西千栄子・小林泰子・土居美希
演出:吉田照幸・松園武大
-----------------------------------------------
⬇︎関連リンク
GReeeeN - オフィシャル
http://greeeen.co.jp/
GReeeeN - UNIVERSAL MUSIC アーティストページ
https://www.universal-music.co.jp/greeeen/
GReeeeN - HIDE ブログ
「HIDEの人生は重荷を負いて遠き道を行くが如し」
https://ameblo.jp/greeeenhide
GReeeeN - navi ブログ
「naviの本気でハリウッド入門!!」
https://ameblo.jp/greeeennavi
GReeeeN - 92 ブログ
「GReeeeN - なんでも相談所92号店」
https://ameblo.jp/greeeen92/
GReeeeN - SOH ブログ
「GReeeeN - SOHっと日記。」
https://ameblo.jp/greeeensoh/
GReeeeN - ブログ
https://lineblog.me/greeeen/
GReeeeN - Facebook
https://ja-jp.facebook.com/GReeeeNofficial
GReeeeN - Twitter
https://twitter.com/GReeeeN_info
GReeeeN - LINE
https://line.naver.jp/ti/p/greeeen
GReeeeN - YouTubeチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UC5jLCyltbnart3k4iLFQvZg
GReeeeN - スタッフブログ
「想いよ届けプロジェクト~O.T.P~」
https://ameblo.jp/greeeenotp
連続テレビ小説「エール」
オフィシャルサイト
https://www.nhk.or.jp/yell/index.html
連続テレビ小説「エール」
NHK PR「NHKオンライン」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=17925
連続テレビ小説「エール」
(@asadora_nhk) - Twitter
https://twitter.com/asadora_nhk
連続テレビ小説「エール」
(nhk_yell) - Instagram
https://www.instagram.com/nhk_yell/
#GReeeeN #星影のエール #エール
