【中國將在 #雅魯藏布江 建大壩 發電規模超過三個三峽】
🔺中國官方首度證實將在雅魯藏布江進行水力開發建造大壩,預計發電量將是世界規模最大的三峽電站的三倍。但這項計劃很快引起周邊國家的緊張。印度官方12月1日透露,正計劃也在下游建壩因應。
▫️報導全文: https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/huanjing/jt-12012020102607.html
▫️英文全文: https://www.rfa.org/english/news/china/tibet-dam-12032020171138.html
—
(印度老歌:Bistirno Parore)
來自印度東部阿薩姆邦的傳奇歌手布盆·哈扎里卡(Bhupen Hazarika)曾為布拉馬普特拉河創作過這首歌Bistirno Parore,歌詞中唱到,這條河為何如此寧靜又不受控制地奔流,讓沿岸的人們受苦。
如今,這首歌或許能被重新詮釋,不只反映印度對雨季河水泛濫的恐懼,還有對上游鄰居中國興建大壩的不安。
▪️🇮🇳印度提案在下游造壩因應
幾天前,中國官方首度證實將實施「雅魯藏布江下游水電開發計劃」,預計發電規模近七十吉瓦(GW),超過三個三峽大壩電站的發電量。
中國興建大壩的消息尤其引起印度社會的緊張。印度水務部高級官員12月1日向路透社表示,印度正計劃在東部建設一座十吉瓦(GW)的水電項目,以抵銷中國上游修建大壩對水流的影響。
「這是印度長久以來一直擔憂的事。」總部位在新德里的印度國防分析研究所研究員潘傑根(Jagannath P. Panda)告訴本台,2002年中印就已經簽屬關於水利領域合作的備忘錄,2018年又簽屬另一份針對這條河流的備忘錄,目的是共享水文數據,以便下游國家部署防洪或生態保護規劃等。
「理想的做法是,印度期待中國在(上游)進行任何大壩興建前,也應該諮詢(在下游)的印度,並保持信息透明。」
潘傑根說,過去多年來,中國「選擇性」地分享水文信息,或在中印兩國關係緊張時拒絕提供資訊,讓在下游年年面臨雨季水災困擾的印度,感到憂慮。
這條中印兩國正搶著建壩的河流,流經中國以及多個南亞國家。在中國稱作雅魯藏布江,源頭位於喜馬拉雅山的西藏自治區,被藏族視為「母親河」,在中國境內全長超過兩千公里。
河水自西向東橫貫西藏南部,然後掉頭流向南方進入印度,印度稱她為布拉馬普特拉河(Brahmaputra River),在印度境內長度近六百五十公里。河流下游流入孟加拉後,改稱亞穆納河(Yamuna River),與恆河匯流,進入孟加拉灣。她的支流還流經尼泊爾及不丹,是南亞多國的經濟命脈。
▪️🇨🇳「三個三峽電站」的野心
11月26日,中國電力建設集團有限公司董事長晏志勇在中國水力發電工程學會成立四十週年紀念大會上,證實已經敲定雅魯藏布江下游水電開發方案,預計在「十四五期間」(2021年至2025年)推動。
晏志勇把這個水利計劃稱作是史無前例的「歷史性機遇」。他說中國將利用雅魯藏布江下游的「大拐彎」處的地理優勢,也就是在五十公里直線距離內,有兩千米的落差,匯集近七十吉瓦的技術可開發資源,規模超過三個三峽電站(22.5吉瓦)。
中國官方為西藏自治區算了一筆漂亮的數字: 大壩每年將提供近三千億度清潔、可再生、零碳的電力,為西藏自治區帶來兩百億元以上的財政收入。晏志勇說這會讓當地人民生活發生「翻天覆地的變化」,幸福感更強大。
「這些道路和水電建設的背後,中國政府的主要意圖是在藏族地區重新安置中國人口。」在印度達蘭薩拉西藏政策研究所的藏族環境研究員滇巴堅贊(Zamlha Tenpa Gyaltsen)對本台藏語組表示。
他還提到,科學家已經提醒,建設水電工程可能導致地震、山體滑坡、大水淹沒土地和森林,危及許多野生生物。「它(大壩)將導致巨大的環境破壞。」
▪️🌲🌲🌲「河流武器化」的憂心
晏志勇還提到,大壩不僅有利中國民生,更有助於國際合作。「隨著水電站的開發,電網通了、公路通了,我國與南亞的合作也將更加通暢。」
「歷史上,南亞各國間有深深的不信任。當一個國家做一件事情時神秘兮兮不透明,自然會讓另一個國家感到威脅。」美國智庫東西方研究所(East-West Center)南亞部主任法爾瓦·阿默爾(Farwa Aamer)對中國官方的美好願景持保留態度。
她告訴本台,南亞國家的深層焦慮,來自因為氣候變化造成的水資源稀缺,以及中國建壩可能直接影響下游國家的農業經濟及自然生態。此外,南亞國家各自與中國的關係非常複雜,又欠缺一個跨國家的對話平台。另外,南亞國家更擔心,在與中國關係緊張時,水資源是否會成為中國的戰略工具。
「(南亞國家)擔憂是一直存在的,尤其是如果(中國把)河流武器化。」 阿默爾說。
▪️💦湄公河前例
「幾乎不在事先與下游國家進行磋商。中國如此對待下游鄰國,並不是什麼新鮮事。」 華盛頓智庫史汀生中心(Stimson Center)東南亞項目主任艾博(Brian Eyler)告訴本台,他以中國今年初在湄公河上游雲南省修蓋大壩為例,當時中國完全沒有通知下游國家。
艾博近期的研究發現,中國近三十年來的水利開發工程,改變了水文循環體系,讓湄公河下游出現乾旱的情況越發頻繁,東南亞國家柬埔寨、泰國、緬甸、寮國等都深受其害。
艾博細數中國官方為上游蓋壩辯護的語境,比如能協助下游防洪、乾旱時幫助放水 ……但問題是幾十年過去,「目前沒有任何證據表明,中國在上游的作法能防洪,或改善造成乾旱的條件。」
—
📝附上一張地圖( 顯示為一整天都在心中跟地理老師懺悔)
▫️印度老歌:Bistirno Parore
https://www.youtube.com/watch?v=gABBkvGVJXg
▫️報導全文: https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/huanjing/jt-12012020102607.html
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 同居問題がこじれてるんだが、 嫁をどう説得したらいいんだろう? 家族構成はこんなかんじ 俺…37歳・会社員 嫁…39歳・派遣社員 子供…6歳女の子・3歳 男の子もともと、 俺の勤務先が実家に近いので ...
居中直線 在 孟買春秋 Facebook 的最佳解答
昨天很多人因為"長男次男"的一席[誰選上有什麼關係,大不了再來一次太陽花]發言而大動肝火。
說實在的,換作是沒有進來立院工作前的我,可能也會有一樣的想法。所以我真的不怪他們,因為我相信,有不少人對於服貿與太陽花學運的,乃至於政治運作的想像,跟他們是一樣的。
其實,早在102年6月25日,由王金平前院長主持的朝野協商中,通過了一項決議,是這樣寫的:
[海峽兩岸服務貿易協議本文應經立法院逐條審查、逐條表決,服務貿易協議特定承諾表應逐項審查、逐項表決,不得予以全案包裹表決,非經立法院實質審查通過,不得啟動生效條款。]
這個由柯總召起草的決議,最終獲得朝野一致認可,加上後來朝野也同意,加開20場服貿的公聽會,等於間接宣判了服貿的死刑,因為,如果國民黨真的要硬幹,要表決88次,這對當時在野的民進黨來說,要用議事規則卡死這個案子,實在太容易了,而另一方面,服貿從草擬到與中國簽署,這中間的過程,國民黨立院黨團這邊幾乎是被動接受以馬英九為首的行政單位決定,這使得國民黨立院黨團覺得不受尊重,自然也沒有什麼動力去幫服貿護航。
不過,這項朝野協商的決議,卻也埋下了馬英九想要徹底掌控立法院的種子,同年9月爆發的[馬王政爭],就是服貿的邊際效應,最後的結果,王金平前院長保住了院長的位子,馬英九的計畫算是徹底失敗,隨著時間的過去,行政單位的壓力越來越大,國民黨中央也只能逼著黨團採取行動,最後,在隔年的3月,才爆發了張慶忠的[半分鐘]事件,繼而點燃了318的太陽花學運。
講了這麼多,無非是要說明,太陽花學運並不是單獨存在的公民運動,如果沒有爆發前,在野黨的的堅守立場,反對到底,沒有國民黨的行政單位硬要立院黨團當橡皮圖章,沒有馬英九硬要把王金平鬥下來,沒有最後國民黨無計可施狀況下搞出違反議事規則的[半分鐘],太陽花學運會不會真的成功,其實沒有人知道的。
這才是[大不了太陽花再來一次]這句話為人所詬病之處,這樣的巨大的社會能量,是經過多少的事件鋪陳,多少人的居中策應,才能夠一次爆發,繼而改變整個國家,不信,現在任何一個團體,挑任何一個火紅的議題,想要再重演一次太陽花的盛況,做得到嗎?
太陽花運動的確是徹徹底底的擋下了服貿,但,在那之前,立法院已經先擋下一次了,所以,也不該有[要不是有太陽花運動,服貿早就過了]的直線思考,正確的講法,是我們台灣的民主體制與社會的民主底蘊,讓國會議員有不能所有行政單位的要求照單全收的起碼自尊,也讓人民可以勇敢地站出來表達自己的意志,兩者加乘之下,最後才綻放出了美麗的太陽花。
而這,也才是台灣值得驕傲的地方,更是現在的香港人想做,卻永遠做不到的。
居中直線 在 柯建銘 Facebook 的精選貼文
全國首例,經過都計聽證會的程序,而後今天內政部都委會審議通過,肯定林市長及市府團隊兩年多的努力及溝通,終於完成,給市民最安全回家的路,給這座城市一個發展的契機,許城市一個嶄新的未來,值得喝采,讚!
【等待了27年的路 公道三即將打通】
我要向各位市民朋友報告,大家期盼20多年的公道三道路工程,在今天內政部都市計畫委員會審議裡,終於在考量公益性、必要性及長遠交通安全和兼顧拆遷戶權益下,同意市府提出的直線方案。
27年前,新竹市政府提出公道三道路開闢計畫,多年來,只要地方召開說明會,拍桌、丟雞蛋、拉白布條抗議的衝突畫面,總是一再上演,「公道三」淪為歷任市長不願解決的燙手山芋,全案懸而未決,新竹人從少年等到白頭。
當政府和民眾間的信任瓦解,我們能做的只有不厭其煩地溝通,從一開始逐戶拜訪,被質疑、吃閉門羹是家常便飯,但這並非居民的錯,而是過去市府提供的方案不甚理想、資訊不夠透明。
當我們願意「堅持」下去,在衝突中努力找到平衡,面對拆遷戶展現最大的「誠意與決心」,保障拆遷戶的權益,我相信透過溝通,我們能找到最佳的解決方案。
我們在公道三都市計畫審議期間,就著手研擬妥善安置計畫內容,並歷經多次與縣府協商,分別已於104年及105年獲縣市議會支持完成相關修法作業,後續編列3.8億元購地經費,待都市計畫發布實施後,就可向縣府購地,預計今年啟動安置基地8米道路等公共設施開闢作業。
這兩年多來的進度,大幅超越了過去二十年來的累積,我們不僅採用「市價徵收」,而且研擬妥善的「安置計畫」,讓受到影響的每一戶,都能塵埃落定,建構完整的新家,恢復平靜的生活;也感謝市府同仁秉持著「給市民一條安全回家的道路」的信念,挨家挨戶進行家戶拜訪,也在台灣首次的都市計畫聽證會上,展現專業與誠意,終於說服9成以上的民眾支持,在考量長遠交通安全及兼顧拆遷戶權益下,同意市府提出的直線方案。
過去20多年來我和所有的新竹市民一樣, 深知大家對於公道三的期待和需求,我們都需要一條截彎取直,以安全為首要目標的道路,它將一路由竹光路延伸銜接至景觀大道,連接著台68和茄苳系統,健全新竹市的外環道路,讓車流透過環狀道路來回,不必經過市區造成交通堵塞。
今天,公道三都市計畫通過內政部都委會的審議,是這座城市一起的一大步,我要感謝 柯建銘 柯總召多年來居中協調,以及市議會議員們的大力支持,同時也提醒著我們要更加努力,帶領市府團隊展開後續的工作,去彌補過去這20年來延遲的進度,同時要給拆遷戶最大的誠意,給市民最安全回家的路,給這座城市一個發展的契機,許城市一個嶄新的未來。
#公道三 #交通 #截彎取直 #新竹市
居中直線 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
同居問題がこじれてるんだが、
嫁をどう説得したらいいんだろう?
家族構成はこんなかんじ
俺…37歳・会社員
嫁…39歳・派遣社員
子供…6歳女の子・3歳
男の子もともと、
俺の勤務先が実家に近いので
よく出入りしてたんだが、
その時たまたま同居の話が
持ち上がり、
丸く収まる形で話が
ついたので家に帰って嫁に
報告したところ、
「何で勝手に決めてくるんだ!」
って怒り出した。
勝手も何も、一戸建て
買うならローンは長く組んだ
方が楽だし、
40過ぎてから同居して
ローン組むより今ローン
組んで住んだほうがいいに
決まってるだろ?
と説得したが聞く耳持たず。
その時は感情的な罵りあいに
なったんだが、
後日冷静に話をしたところ、
嫁の怒りポイントは大きく
分けると3つあるらしい。
1)同居をするというのは
初めて聞いたし事前に相談が
無いのが許せない
2)自分の親はどうするのか
(嫁は女姉妹ばかり)
3)兄をどうするのか
3番目だが、うちには
42歳になる独身の兄がいて、
実家で同居中。
とりあえず
1)長男が独身なんだから
結婚してる俺が家に入るのは当たり前
2)お前の親は介護が必要に
なってから考えれば良い。
いま考えてもしょうがない。
3)追い出すわけにもいかないので、
一室、子供部屋を渡せば良い。
と返事をして、なおかつ、
懇切丁寧に同居のメリットを
あげてやった
家賃がいらなくなること、
賃貸は家賃を払い続けても
自分のものにならないが、
持ち家なら自分のものになること。
親と同居すれば家事育児を
親に任せて存分に働けること。
そうすればローンも早く
返せるし親も安心する。
そういう話をしたんだが、
嫁は怒るばかりで全然会話が
成立しない。
とりあえず嫁を説得するだけなので、
不動産屋に相談にいったり
して色々動いてるし、
最終的に嫁が納得しなきゃ
勝手に家建てて今の賃貸解約して
(俺名義だし)
引っ越すつもりなんだが、
あんまりこじらせたくないので、
できたら説得したい。
どう上手く話をもっていけば
いいかな?
お前、バカじゃね?www
嫁から離婚されるに1票。
経済力の無い嫁が離婚しても
路頭に迷うだけ。
そこまで馬鹿じゃない。
事前に同居の打診がなかった、
というのを嫁に謝ってから出ないと、
話し合いがスタートしない
ことは火を見るよりも明らか。
同居のメリットデメリット説明を、
とうとうと悦入って嫁にする前に、
その前に嫁を話し合いの
テーブルに付かせるために、
事前相談ゼロだったこと、
「人生の重大なことなのに、
一人で決めようとしてすまなんだ」
ってまず謝っとけ。
けど、
テーブルについたとして、
嫁が、舅姑と義兄の食事に
家事に世話の負担が一切合財
嫁にかかってくる同居を
「喜んで!!」なんてすぐ
頷くとはとてもじゃないが
思えないが、まあまず
そっからやり直せとしか。
打診もなにも、同居なんて
当たり前のことなんだし
相談っていうのは
「どうするか決まってない場合」
にやることで同居する前提の
場合は必要ないだろ。
それに家事は俺のお袋がやる。
お袋は専業主婦だし嫁は何も
せずに働いて金稼いでくれたらOK。
うちの実家近くで正社員の
仕事探して、
働いてもらえば俺・親父・
嫁の三馬力になる。
そうすりゃローンなんて
あっさり返せる。
子供がいなかったら即離婚さ
れそうだw
嫁は派遣とあるがその
収入いかんによっては子供が
いても離婚されそう
w釣りかもしれんと思いつつ
マジレスしとくが
>親と同居すれば家事育児を
親に任せて存分に働けること。
これが女的には
メリットじゃなくて
デメリットに写ることも多いらしぞ。
育児を親が手伝う
→親に子供をとられる
家事を親が手伝う
→家の中を好き勝手にされる
みたいな。
あと、家事育児に親が
協力って部分がどれだけ
信用がおけるかも絡んでくる
んじゃないんかね。
まあ、離婚されないうちに
鼻息抑えた方がよさげ。
女乙
女の偏った意見はイラネ
なんで3馬力なんだ?
まさかお前の兄はニートなのか?
兄は鬱で3年ほど前に仕事を
辞めて今は治療中。
毎月親が趣味程度はできる
ように小遣いを渡してる。
病気だからしょうがないだろ、
こういうのは。
鬱に対しての偏見押し付ける
のだけはやめてくれ。
立派な病気だし、病院にも
ちゃんと通ってるんだからな。
奥さん、逃げろ!
こいつの脳は沸いているorz
同居前提って結婚前に合意
しているんだな??
「何々家の男子は結婚したら
同居がデフォ」
な先祖代々から継ぐものが
ある名家なんだな。
いいか、農家じゃねぇぞ。
名家。
もしそうならそれそのまま
言えばいいじゃん。
自分は間違ってないって確信
しているヤツがここに
相談とか来るなよwwwww
経済力があろうがなかろうが
自分の人生を棒に振る事と
天秤に掛けたらおのずと
答えは見えてくるモンだ。
エネスレとかはっちゃけ
スレに出てくるアホの見本だな。
阿呆か。
もともとどっちが間違っ
てるかなんて相談してないだろ。
単に嫁をどう説得するかって
相談してるだけだろうが。
継ぐも糞も、親が介護必要に
なったら同居必須になるだろ。
俺だって会社が近くなるし、
嫁だって同居の方が介護し
やすくなる。
俺はちゃんと将来のこと
考えて同居の話を決めたのに、
嫁は感情的に反論しか
できないんだよな。
ホント、女のそういう部分
面倒臭ぇよ。
お前親に相手されてこなかった口だろ
ここで同居したら株が
上がるとか思ってるんだな、
そうだな??
むしろ相手にされなかったのは兄。
俺は昔から優秀だったし
末っ子だったさい、
親にも可愛がられた。
「経済力のない嫁」呼ばわりしつつ
「ローンの馬力」としては
勘定してるとかwww馬鹿ですか?
晒しあげ
引っ越して正社員になったら、
1馬力だろうが。
阿呆。
暇だから1時まで相手してやる。
お前んち農家?or田舎?
or九州あたり?
と思うくらいに2ch的には
旦那責められ一直線物件な
んだが自覚なさそうで心配だ。
気をつけた方がいいぞと
思った点は以下
>経済力の無い嫁が離婚
しても路頭に迷うだけ。
これ仮に事実だったとしても
そう思ってる臭い漂わせ
てるとモラハラに問われる。
逆の立場だったら気分
損ねるとは想像できないか?
大げさに言ってみれば
「出ていけないのをいい
ことに嫌なことを強要してる」
と見えるわけだ。
うちは関西。
両親の実家は九州だけど
そんなの関係ないだろ。
モラハラもなにも、ただの
事実じゃん。
事実言うのがモラハラなの?
何それ?
スイーツ(笑)明らかな
釣りや女臭いのはスルーな。
離婚してあげたら良いんじゃないかな
446と一緒にいるよりも、
離婚して実家に帰る方が
マシだと思い始めてる
頃かもよ嫁が天涯孤独って
わけじゃないのに
「路頭に迷うから離婚は絶対ない」
って言い切ってるのは何故?
嫁の実家は狭いし子供二人
連れて戻るなんて不可能
一人で子供二人養っていくのも不可能
俺と離婚なんて選択肢は嫁にはない
一応男だから安心しろ。
離婚したいわけじゃないんだろ?
最悪離婚覚悟なら何も
言わんけど逃げられるのは
避けたいなら態度は改める
必要があるってことだよ。
態度を改めるのは嫁だろ?
俺は論理的に話をしてるし、
それに感情的にヒス起こし
てるのが嫁なんだから。
同居や親の介護が
「嫁の善意で成り立つもの」
だったら、
俺の仕事だってそうじゃね?
俺が仕事辞めたら一家は
路頭に迷うんだから、
俺の善意で嫁と子供を養って
やってるんだし。
ただ、俺は仕事を辞めない。
だから嫁も介護は当たり前。
そんだけの話。
簡単だろ。
同居したとして、将来お前の
親が死んだらニートの兄が
同居した家を継ぐんじゃないか?
長男だからな。
長男が出て行くにしても、
親の遺産は法律上ニート兄と
半分に分けることになる。
土地と建物の価値を半分に
わけるとして、
お前は長男にいくら
払わないといけないんだろうな。
同居なんて揉めるだけだな。
平成になってもう20年
以上も経ってるのに、
未だに親と同居とか言い出す
奴がまだいるんだなぁあと、
嫁はお前と離婚しても、
子どもが小さいから親権や
ほぼ嫁にいく。
母子手当てだの民主党が
通そうとしている子ども
手当てだのをプラスしたら
余裕で生活できるだろ、
JK
良く読めよ。
兄は鬱で働けないんだから
あとなんて継げないだろ。
毎日パソコンいじったり、
趣味の写真撮りにいったり
して気分転換する程度で精一杯。
自分に都合の悪い意見は全部
女と見なしそうだなコイツ
お願いです。
是非こっちに来て踊り狂って
ください。
プリマ既男が独りで踊るスレ21
お前のためのスレだ
移動しろ
俺は相談したいんだっつーの。
嫁はどう考えても俺と
離婚なんてできないし
それなのにギャーギャーヒス
起こすから、
ちゃんと俺の話を聞いて同居
するための説得方法を相談
したいだけなんだっつーの。
そんな魔法の言葉はない。
だから魔法の言葉は無いと
言っている。
お前の脳内憲法ではデフォでもな、
世間一般からしたら看過
できない部分がたくさんあるんだよ。
ここでの相談は無理だ。
前提がまず違いすぎる。
だから移れよ。
まぁ、釣りだろうな
釣りたいだけとしか思えない
レスが続いてるwww
親が市ぬまで鬱が続くってのか?w
本当に鬱なら好きな趣味も
出来ないで、
飯もロクに食えないんだけどな。
鬱っていっても常に鬱状態な
わけじゃないんだぜ。
ちゃんと日常生活はできるし、
趣味だって充実してる。
写真のほうじゃちょっとしたもんで、
たまに賞だってもらってるんだ。
初音ミクでも作品つくって
ニコ動にうpしてるし、
年末は10日ほどバイトに
いって社会復帰への
努力だってしてる。
もともと、鬱になった直後だって、
自分の持ってたアイドル
CDやら写真集やらを
売り払って親には面倒
かけたくないって泣いてたんだぞ。
1年経たないうちに貯金も
底を尽きたから、
親から小遣いもらうように
なったけどそれだって
いつまでも続くわけじゃない。
ただ、
真面目な話だけど42歳
時点で鬱で無職な兄が、
将来結婚できると思うか?
絶対無理だろ。
だから俺が家に戻らなきゃ
いけないんだよ。
これは確定だし、嫁だって
納得しなきゃおかしいだろ。
それとも、俺に実家の親と
兄を見捨てろっつーのか?
それこそ鬼じゃね?
>初音ミクでも作品つくって
ニコ動にうpしてるし、
>初音ミクでも作品つくって
ニコ動にうpしてるし、
>初音ミクでも作品つくって
ニコ動にうpしてるし、
兄の非生産を責めないのに、
嫁を責めまくりか…
兄さんが鬱で療養中なら、
同居人が増えて環境が
変わってしまうのはあまり
病気に良くないのでは…?
なんだかんだ言って、
ひとつ屋根の下にいる
相手には気を遣うよ。
ちょっと、そっちが気になった。
確かに。
本当に医者にかかって
いるなら主治医に相談すべき案件だ。
しかしこいつも親も嫁や孫が
来ることで責任を分散さ
せたり辛気くさい家の中を
明るく出来るとか思って
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/h9mx2U66kYQ/hqdefault.jpg)