福島縣西會津國際藝術村給台灣藝文圈的一封信
翻譯者 Lily Ikeda
米果包裝貼紙設計師 何佳興
米果包裝貼紙書法 何景窗
—-
親愛なる台湾の友人たちへ
親愛的台灣朋友們
この度は、沢山の素晴らしいギフトとエールをお送りいただき、
誠にありがとうございました。
誠摯地感謝您寄贈給我們珍貴的禮物與鼓勵。
このギフトを受け取った西会津町の中学生たちは、
東日本大震災の発生時はまだ3歳から5歳の幼児でした。
当時のことはほぼ記憶に残っていない子供たちにとって
あの出来事は、物語として伝え聞くものとなっています。
於東日本大地震發生之際,收到禮物的西會津町的中學生們,當時還是3歲到5歲的幼童。
對於3.11,孩子們似乎沒有留下什麽記憶,
當時所發生的事,只能透過“物語”聽聞。
特に原発事故は、その処理にとてつもない年月を必要としており、
福島に育つ子供達にとっては、
望まざるとも背負ってしまった障害であり、運命となってしまいました。
尤其核爆事故,需要無比漫長的歲月來善後處理。
生長在福島的孩子們,
因此也被迫背負了某種命運以及障礙。
そして今、新型コロナウィルスの感染拡大により、
当たり前だった日常が大きく変わるということを経験し、
福島は、見えざる二つの大きな試練を同時に抱えている状態です。
而新冠疫情的擴大蔓延,
又讓我們習以為常的日常產生了巨大的變化,
福島現今的狀態,可以說是同時面對著無法眼見的這2大考驗。
このような状況下でも、絶望せずに立ち向かっていくためには希望が必要です。
在這樣的狀況下,要不斷地從絕望裡地站起來,福島需要希望。
私たちは、芸術や文化というものが、
その希望を継続的に生み出す唯一の発明だと思っており、
今回このようなエールを送ってくださった皆様は、
その意味を非常に理解されている方々だということを
強く感じております。
而我們也知道,唯一可以持續發覺希望的就是藝術與文化。
而我也深切地感受到,在3.11第十年之際,
仍給予我們鼓勵的台灣的各位是深刻理解其意的人們。
今回の皆様なからの応援は、
望まざるとも背負ってしまっている困難に対して、
いつまでも応援してくれる人たちがいるということ、
そしてこの困難は福島だけの課題ではなく、
世界中の多くの人が関心を寄せ、そして共に立ち向かってくれているのだ、
ということを思い出させてくださるものでした。
這次來自台灣的祝福,
再次讓我們體會到,當福島還在面對自己不願背負的苦難命運之際,
這困難並非只是我們福島一個人的課題。
世界上還有很多的人們持續在關注,並且願意與我們一同面對。
これは同時に、この福島の子供達だけではなく、
未来の地球社会にとって、必要な気持ちや志を教えてくださるものだと感じています。
這次台灣對福島的鼓勵,好似也告訴了我們,
不僅是福島的孩子們,這樣的心態或是意志,
也是對將來的地球村必須擁有的。
今後とも、この気持ちを忘れずに
様々な視点から、皆様との交流を深めていきながら
共に未来について想像していけたらと考えております。
我們也希望持續不忘此心意,
從各種視角與台灣的各位持續深度交流,
並且一起勾勒未來願景。
台湾の沢山の友人たちに、
精一杯の感謝の気持ちを込めて。
在此深深地感謝台灣的友人們
本当に、ありがとうございました。
誠摯地謝謝您。
西会津町教育長
江添信城
西会津町立西会津中学校長
五十嵐正彦
西会津国際芸術村
代表 矢部佳宏(文責)
福島縣西會津町教育長
江添信城
福島縣西會津町立西會津中學校長
五十嵐正彦
福島縣西會津國際藝術村
代表 矢部佳宏(文責)
同時也有85部Youtube影片,追蹤數超過3,020的網紅キラキッズKIRAKIDS,也在其Youtube影片中提到,#号泣 #喧嘩 #成長記録 ☆チャンネル紹介☆ 泣き虫みーちゃん(5才)をメインにイタズラそーた(3才)とたわし(愛犬)が登場する日々の面白い事やお出かけした記録を動画にしたチャンネルです☆基本的に隔日18時に投稿出来るように心がけています☆ またまた姉弟で意味不明の喧嘩勃発! 何やらマットの陣...
幼児教育 意味がない 在 キラキッズKIRAKIDS Youtube 的最佳解答
#号泣
#喧嘩
#成長記録
☆チャンネル紹介☆
泣き虫みーちゃん(5才)をメインにイタズラそーた(3才)とたわし(愛犬)が登場する日々の面白い事やお出かけした記録を動画にしたチャンネルです☆基本的に隔日18時に投稿出来るように心がけています☆
またまた姉弟で意味不明の喧嘩勃発!
何やらマットの陣地の取り合いみたいです。笑
終始そーたが泣いています。。
温かく見ていただければ嬉しいです。
是非コメント下さい(^^♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆チャンネル登録&高評価お願いします☆ Subscribe please
━━━━━━━━━━━━━━━━━
KIRAKIDS☆キラキッズ
http://bit.ly/2CWp9pX
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆SNSはこちら☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter
https://twitter.com/KIRAKIDS1
instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
TikTok
https://www.tiktok.com/@kira_kids1?source=h5_m
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆キラキッズオススメ動画☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【感動】パパ早く帰ってきて!健気に待つ子供達
https://www.youtube.com/watch?v=iyqsWTi07qg&t=11s&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
【謎のスイカバー】黒いアイス☆予想を裏切る衝撃の味!【セブンイレブン】
https://www.youtube.com/watch?v=_HgavOrF-iI&t=12s&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
【号泣】子供大泣き!3才のみーちゃん パパ帰ってきて! こっちが泣けてくる
https://www.youtube.com/channel/UClmjcEErrzR3EN3pvW418EA?view_as=subscriber&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
【閲覧注意】号泣!兄弟喧嘩👊4歳児対2歳児!弟に泣かされる姉☆Sibling quarrel
https://www.youtube.com/watch?v=z4W0fKHyytc&t=107s
雪見だいふくカップヌードルカレー超絶品は本当だった!【パパ初登場】
https://www.youtube.com/watch?v=Oer9SVLMNVs&t=4s&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
兄弟喧嘩☆3才姉VSイタズラ好き1才弟☆泣く!激怒!叩く散らかす!
https://www.youtube.com/watch?v=I8xalXiHr5g&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
【ルーティーン】幼稚園から帰ってきて寝るまでの過ごし方 密着!ナイトルーティン
https://www.youtube.com/watch?v=RtL1T8wVXtM&t=15s&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
【U.S.A パプリカ】DA PUMPと米津玄師2020応援ソングを踊ってみました☆
https://www.youtube.com/watch?v=-F8iF31VO7M&ab_channel=キラキッズKIRAKIDS
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆再生リスト☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ワクワクさんがやっていた☆
http://bit.ly/2VidwAw
☆アンパンマン☆
http://bit.ly/2TEthRd
☆サンリオ☆
http://bit.ly/2TMOloC
☆きかんしゃトーマス☆
http://qq1q.biz/PXym
☆お勉強☆
http://qq1q.biz/PXyr
☆季節もの☆
http://qq1q.biz/PXys
☆その他☆
http://bit.ly/2SgJ50l
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オススメチャンネル☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆうひなたチャンネル
初めての白玉クッキングに挑戦🔥噴水フルーツポンチで大爆発🤣‼️【モッパン】
https://www.youtube.com/watch?v=m6xukyLouQU
【サブ】ゆうひなたCH
ドライヤー中に寝落ちしてしまいました😪#Shorts
https://www.youtube.com/watch?v=d3kOPVV18z0
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【音源:効果音使用元】様
━━━━━━━━━━━━━━━━━
甘茶の音楽工房
■http://amachamusic.chagasi.com/
音楽素材musmus
■http://musmus.main.jp/
効果音ラボ
■https://soundeffect-lab.info/
※動画によって使用していない場合がございます。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pCEmntw2J4o/hqdefault.jpg)
幼児教育 意味がない 在 バイリンガルベイビー英会話 Youtube 的最讚貼文
今日は「1分英会話|夫の英語力チャレンジ|#Shorts|YouTube Shorts | オンライン英会話|英語リスニング|国際結婚のあるある」という動画をアップします!今回は、夫(タカ・国際結婚・日本人)が英語のイディオムに挑戦します。英語のイディオム(オンライン英会話)は文字とおり意味はあまりないからこそ面白いです。だからこういう風に夫に英語のイディオムのチャレンジをよくします。皆さんは、最後を観る前に今回の英語のイディオムの意味を理解できましたか?こういう YouTube Shorts で英語のイディオム動画(オンライン英会話)をもっと作りたいと思いますので、もし、「この英語のイディオムをやってほしい」というリクエストがあれば、是非教えてください!
私達(バイリンガルベイビー)は、国際結婚ですので、英語と日本語を混ぜながら話しているカップルです。1日密着のバイリンガルVLOGが多いですが、他にも動画をアップしていますので、初めて見ていただいている方は、是非他の動画もご覧ください!バイリンガルVLOGが多いですし、全てに英語と日本語の字幕がついているので、英語の勉強として(オンライン英会話のように)使って頂ければと思います!
オンライン英会話としてバイリンガルベイビーの動画を観て頂いている方が多いので、是非オンライン会話として観て頂いてもいいですし、TOEICのリスニングの勉強(英語の勉強)としてみていただいてもいいですし、もちろん、「癒やし!」として観て頂いてもいいです!
では、「1分英会話|夫の英語力チャレンジ|#Shorts| YouTube Shorts | オンライン英会話|英語リスニング|国際結婚のあるある」をお楽しみください!!
国際結婚の我が家の様々なエピソードにご興味のある方はぜひ、チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCHBn...
《この動画をオンライン英会話とか英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2—3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
Good luck!!!
**Follow us**
Instagram: https://www.instagram.com/bilingualbaby/
Twitter: https://twitter.com/bilingualbaby01
#1分英会話 #Shorts #オンライン英会話
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/-ssMMqLBXIQ/hqdefault.jpg)
幼児教育 意味がない 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
今日息子の英検三級の
スピーキングテストだったけど、
とある高校で行われたが、
幼稚園児が殆どおらず中高生ばかり
それは仕方ないとしても、
親はついていく事が出来ず、
保護者控え室で待つしかなかった。
その場所は階段を何度も
行き来するややこしい場所
で、本当偶然、嫁の知人の
子ども(中学生)も英検
三級を受けにきていて、
廊下で一人泣いてる
男の子がいるからもしかして、
って言われて急いで探しに
行ったら、
たまたま警備員に外に
連れ出される息子発見
俺を見つけた途端ワンワン
泣く息子何度も何度も、
「息子小さいからせめて
出てくる時間教えてほしい」
「それが無理なら終わる
時間教えてほしい」
って係の人間に行ったけど
「無理」の一点張り。
試験終わってから案の定
誰も案内してくれないから
息子は迷子になって本当
腹立ったわこれから小さい
子も受験する可能性あるんだから、
持ったちゃんと対策し
といてほしいわ
お疲れ様
時間は分からなくとも、
スピークに呼ばれた時に
教えてもらってもいいだろうに
息子が優秀なのを証明
したいんだろうけど、
まともに試験も受け
られないのに受験させ
んでもよかろうに。
あーカワイソ。
息子が優秀なのを証明した
いんじゃくて優秀な息子を
持つ自分を自慢したいんだろ
泣くくらいだし子供は相当
不安だったろうにそんな
状況に放り投げた自分を
反省せず他人を貶める
子供に配慮してる様子が
全然見られない
申し込む前に運営と
相談くらいすりゃ良かったのに
>>958
ひねくれ過ぎだろ
じゃあこれが例えば
遊園地でのエピソードなら
OKなのか?
子供用遊具に1人で
乗せたら泣いた!
大人も一緒に乗せないからだ!
謝罪を要求する!
って怒る親を擁護しろと?
1人で大丈夫かなんて
親なら最初に確認するポイントだろ
その場で留まってたから
よかったものの下手すりゃ
親を探して飛び出し
てたかもしれないのに
親のエゴで子供振り回して
母親は何も言わなかったのか?
じゃあ受験させた親が悪いの?
受験する部屋まで付きそう
のは無理だとしても、
せめて終わってから
何処から出てくる
のかくらいは教えて
くれても問題なくないか?
他の受験者に迷惑かけるなよ
悪いのは息子さんでも試験
実施側でもないだろ
だから何?
保護者控え室があるのは
知ってたけど、
まさかあんな離れた
ところだとは想像
出来なかったって書いてるんだが?
迷子で泣くような子には
受験資格ないって言われてるのに
「親が悪いのか」って
ホント突き抜けてんな。
親以外に誰が悪いんだ?
そこまで頑なに自分に非が
ないと思えることが不思議だ
残念ながら少なくとも今の英検は、
ちっちゃい子の能力を
測れるような実施
体制じゃないんだ、
と言ってる
あんたは不満だろうが、
一応英検側も書いてあるだろう?
別に今背伸びして
3級なんて受けさせなくても、
あんたの子は十分優秀だよ
だからちゃんとフォローしてやれよ
これに尽きると思うわ
子供は英語に長けていて
受かる可能性があった
のかもしれない。
受かったら周りから賞賛が
あるかもしれない。
だけど親の完全にエゴだわ
うちはまず日本語ちゃんと
してからだってんで
英会話程度で留めてるわおかげで、
初対面の人に
「凄く言葉が綺麗」って言われる
英語喋る子は結構いるから、
こっちの方がちょっと
嬉しかったりする
俺もそう思う。
日本語も碌に話せない
子供に英語を教えてどうするんだ?
日本語をある程度話せる
様になってからでも遅くは
ないんじゃないかな。
別に習い事の一つな
んだからそんなに目くじら
立てなくてもいいじゃない。
スポーツ系の習い事と
比べて将来受験に
役立ちそうな習い事には
みんな冷たいね。
いやでも単純にさ、
中高生に混じって3歳児が
英検三級受けに行って
右往左往して泣いちゃっ
てる姿とか想像すると
いたたまれなくなるよ
うちも彼のうちとは
レベルが違うが3歳児に
ピアノ習わせてるんだが、
時々嫁がエスカレートして
「なんでふざけるの!」
「ほんとは出来るのに」
「良いの?
そんなんで先生に見せれるの?」
とか言うんだよ
3歳児だぞ?
嫌いになったら元も子も
ないじゃん楽しくやら
せようよってその度に言う
んだけどなかなかね。
本当にものになる人は
厳しく躾けられた人な
のかもしれないけど。
英検親父の子どもは
3歳児じゃなくて
年長だったと思うが…。
それにしても、HPに
わざわざ注意を掲示するあたり、
年端のいかない幼児に英
検を受けさせようとする
親って多いんだな。
英検だって資格試験なんだから、
一人で入場・受験・退場が
できなければ話にならない
のは当然なのに。
幼児用の英語教室で水泳
みたいに独自の検定すりゃ
いいのにね。
公文なんかでもどれだけ
先取りしてるかを競ってる
親多いし、
何らかの目に見える結果が
欲しいんだろう。
園児じゃ英検の資格使う
場面ないから、
必要な場面が出てくる
年齢に合わせた試験の
体制になってるってだけだからなあ
まあ、子供が英語嫌いに
ならないといいなとは思う
その年頃の子に英語を
教えるのには賛成寄りな
んだけど英検を受けさせる
のはエゴやろ何級
受かったからレベルが上がった
ってものでもないだろうに
検定受かったっていう
証明書貰うと子どもも
喜ぶから意味ない事はない
英語勉強させる
のはありだと思うけど、
なぜ試験なんかに拘るんだろうね
英検対策なんかもやらせ
てるんだろうか
そういう捻くれた教育
方針は勉強苦手だった
母親が陥りがちだと思ってたけど、
男親でもいるんだな
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/u3H2epr8WFA/hqdefault.jpg)