[ 東京烏托邦 ] 吃了會有力氣哦:力餅屋 / 李長潔 💪🍙
.
#吃了有力氣對抗週一blue #鎌倉 #江之島
.
在極樂寺站坂下御靈神社附近的「#力餅屋」,已經有300年的歷史,古意屋舍、明亮的復古玻璃糕點櫃、純樸的金屬蓋糖果罐,搭配上親切和煦又十分上相的阿姨店員,完整地勾勒出一種鄉間老店特有的地方感。
.
■ #吃了再上
.
這兒賣的名物是「#お餅力餅」、「#求肥力餅」與「#夫婦饅頭」,基本上都是以紅豆、糯米、白糖搭配組合而成。所謂「力餅」,類似台灣的「麻糬」,用糯米搗製,因為要出很多力氣,吃了之後也可以補充體力,就稱為「力餅」了。
.
兩種求肥力餅與生力餅(都叫 #権五郎力餅)基本上構造類似,就是用甘甜的紅豆泥包覆著糯米糰子。仔細區分的話,求肥力餅質地較為柔軟,糯米糰子整個由紅豆泥包裹,可以放比較久(三日);而生力餅則另有包裹紅豆內餡,由於紅豆泥只有覆蓋在上層,所以較容易乾掉,阿姨店員特地吩咐需要當天吃完喔。
.
■ #大力士權五郎
.
其實「#權五郎力餅」與「#御靈神社」有著緊密的關係。在力餅家附近的御靈神社是奈良時代開始的信仰,初期的形式為「#御靈會」,是指透過對「靈」的安慰來達到平安的目的,簡單講就是崇拜「#死之人」,逐漸在安平時代初期發展成「#上御霊」與「#下御霊」兩神社祭祀。由於御靈信仰是對「死之人」崇拜,所以通常帶有「英雄崇拜」的特徵,主要與男性、戰士、政治領袖相關。
.
鎌倉的御靈神社原本是祭祀鎌倉氏、梶原氏、村岡氏、長尾氏、大庭氏等鎌倉武士團之靈,而後以著名的鎌倉幕府將軍「#権五郎景政」統合之。所以,御靈神社也叫権五郎神社。
.
但也有史料說「御靈」的日文讀音,與「#五郎」近似,故有些御靈社也叫五郎社。據說這個権五郎景政孔武有力,可以舉起重石,搗起麻糬來也特別輕鬆,在祭祀節慶時偶而搗餅分食,大家就稱之為「権五郎の力餅」。
.
■ #食物的地方史
.
由此可知道,「力餅家」的権五郎力餅是與地方典故結合,也與周遭深厚的歷史相呼應。根據店家的說明,它最早可以推到1688年江戶時代,乃作為御靈神社前參道的食品商店。動不動就百年老店,#絲毫不需要所謂的商品包裝創意搞怪來行銷,踏實地做好本分,延續老店精神,令人自省。
#帶著媽媽去旅行
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過2,150的網紅くま旅ch -ときどき 散歩- Japan Travel & Walking,也在其Youtube影片中提到,紫陽花の鎌倉です。...
御霊 神社 鎌倉 在 鴨片攝影 Akira Hsu Facebook 的最讚貼文
[ 江ノ電 御霊神社 ]
東京行的第四天, 是整日的自由活動, 一行人一大清早就出發前往鎌倉, 以江之島電鐵為主軸, 展開一連串的寺廟巡禮與鐵道攝影行程, 晚上, 又前往橫濱去拍了一下夜景, 然後在橫濱與STC的朋友們聚餐結束後, 才甘心回新宿休息, 這天的步行總數接近3萬步, 而且其中一大段路是在爬山, 真的有點累啊...😂
江之島電鐵沿線, 因為緊鄰湘南海岸與民宅街道, 有許多適合鐵道攝影構圖的點, 而其中有一個相對比較小但別具特色的攝影點, 便是長谷站附近的御霊神社, 這間神社的入口鳥居因為就位於江之島電鐵的線路旁, 每隔幾分鐘就會有一班電車呼嘯而過, 所以可以在電車通過的瞬間, 拍到同時具有神社, 鳥居, 櫻花, 和江之島電鐵車體的經典畫面.🤗
#聽說是日本鐵道攝影的小秘境~🤔
#比起旁邊灌籃高手平交道這裡得遊客真的少太多了~😂
#日本的電車塗裝總是可以和周遭環境無違和...😮
#從去年聽過廣田泉老師的講座後初次認真地拍攝鐵道...🤔
Olympus PEN-F
Olympus 12-100mm F4.0 IS Pro
#Olympus #PENF #12100PRO #PENFLens #olympustwshare #microfourthirdsgallery #日本 #東京 #神奈川 #鎌倉 #長谷 #湘南 #御霊神社 #江ノ電 #鳥居 #鉄道写真 ヒロ みずいた
御霊 神社 鎌倉 在 旅行的小星星 Facebook 的精選貼文
其實現在是滿滿的紫洋花季節,好想念去年在鎌倉看紫洋花的單人旅行❤ 結果最近忙到都沒時間整理鎌倉賞花文,那就先放這部小田急拍的鎌倉紫洋花散步影片吧,明年一定要再去一次!
《關西親子遊》博客來熱賣中👉 http://bit.ly/2smtuOk
\動画「江の島・鎌倉 あじさい散歩」をアップします/
江の島・鎌倉エリアにあるアジサイの名所を、先日撮影してきました。
梅雨空にひときわ映える“明月院ブルー”で知られる「明月院」をはじめ、斜面一面がアジサイで埋め尽くされる「長谷寺」、海景色とのコラボレーションを楽しめる「鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区」、御霊神社付近の線路脇など、スポットごとに異なる表情を見られるのが魅力です。江の島では、「江島神社」の奥津宮周辺に大輪の花がまとまって咲くほか、中津宮広場や「江の島大師」でも色鮮やかなアジサイがたくさん見られます。
ぜひご覧ください。
≫各所の見頃など詳しい情報は下記をご覧ください。
・小田急沿線あじさい見頃情報 http://www.odakyu.jp/guide/features/ajisai2017/
・おとくなきっぷのご案内:江の島・鎌倉フリーパス http://www.odakyu.jp/train/couponpass/enoshima/
≫観光情報サイト江の島・鎌倉ナビ:https://enokama.jp/
≫江の島・鎌倉ナビInstagram : https://www.instagram.com/enokama/
御霊 神社 鎌倉 在 tomy Hiratsuka Youtube 的最佳貼文
江ノ電 走行シーン集 です。2019年1月1日撮影分です。
明けましておめでとうございます。今年も当チャンネルをよろしくお願いします。m(_ _)m
というわけで、今年の元日も江ノ電の撮影に行って来ました!元日に江ノ電を撮影するのは今年で3年目ですね。
この日の朝はやや雲が多かったんですが、次第に雲も無くなり晴れになりました。通年江ノ島や鎌倉は観光客で賑わっていますが、鶴岡八幡宮、御霊神社や龍口寺では初詣客が目立ちましたね。
昨年11月末の撮影の時に運用に入っていなかった300形305編成が撮影出来たので良かったです。できれば10形も撮影したかったですが(^^;)
◆江ノ島電鉄 駅発着シーン集&走行シーン集 の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9SxlcruigpaRjrR-nn61_3
◆◆ 関連オススメ動画 ◆◆
●【全検明けで床下ピカピカ!】江ノ電300形305F (305F+2001F) 走行シーン集 2017.8.3 の動画は下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=w_uKs_HbYIY&t=23s
★鉄道動画です!【公開日順】の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9imNP6g_v7jaVqhGKNYXuh
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンボケ等はご了承ください。
※線路外及び鉄道柵・ガードレールの外側から撮影し、安全には十分注意しています。
※三脚・脚立等は使用していません。
★ tomy Hiratsuka のTwitter のアカウントはこちらから↓
https://twitter.com/tomy_Hiratsuka
2019年1月1日(火・祝) ビデオカメラで撮影。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/0q--WASRcqk/hqdefault.jpg)
御霊 神社 鎌倉 在 清水裕之 Youtube 的最讚貼文
鶴ヶ丘八幡宮、江ノ電に乗って、鎌倉高校前、江ノ島、御霊神社、鎌倉大仏などに行きました!
最後に、新横浜駅近くのラーメン博物館に行きました(^.^)
とても充実した1日でした!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/SpmBjK8mYxU/hqdefault.jpg)