『嗨嗨大家好,本肥宅是台女兼遊民社工,在民間團體做了七年遊民服務,想跟大家分享一下所見所聞。以下小故事皆隱去個資。
首先,身價四千萬的遊民就跟日本進口的壓縮機一樣非常稀少,如果想去龍山寺或台北車站前面賺一筆的可以先洗洗睡了,買樂透的中獎率還高一點。我做那麼久大概數不出超過十個
雖然少,但活久見這句話是對的。
某次夜訪的時候,我看到一個阿北縮在牆角。身為一個社工當然是靠上去跟阿北說某某處現在有醫生在免費義診,你要不要過去?阿北死都不要,他說今天早上有人來發御飯糰,但他錯過了,餓了一整天,他不要離開這裡,以免錯過下一個善心人士發的飯糰,我看了時間已經晚上快十點了,代表他今天一粒米都沒有吃到。
幹,我聽了都快哭了,阿北那麼老我們這個國家卻讓他在外面餐風露宿,搞屁啊。我立刻按按發誓我要讓阿北過基本身為一個人類該有的生活,帶阿北去國稅局調財所清單。
結果一調傻眼,我沒看過不動產清單多到要用釘書機釘起來的,光是公告地價就加總破億,這別說通過低收了,我光講出ㄉ這個字就會當場被雷劈死。
「阿北你很有錢啊」阿北露出炫耀的笑容,得意的跟我說那是祖先留給他們兄弟姐妹的。
他祖先超屌,掏出證件問我知不知道這個身分證字號開頭是什麼意思。
幹,人生只剩身分證字號可以炫耀也是滿可憐的。他的土地都是跟一大群親戚共同持有,產權非常複雜,他的持份連三分之一都不到。
但他無法放棄,因為這可是上億啊!雖然處理起來曠日費時(甚至不知道能不能等到那天),但如果可以賣出,他就是富翁啊!可是因為產權複雜,沒有土地仲介想接,他也不知道去哪裡找信任的。
帳面上擁有上億不動產的人是無法申請低收入戶的,而他也不想讓他的兒女知道他在路邊當遊民,總是跟兒女說你們不用擔心,把巴過的很好,要陪他打扶養義務官司,要先over 他的dead body。
他想找立委幫忙,但這根本不是立委可以做到的事情,他很堅持要找,我只好幫他留了國會立委辦公室的聯絡電話與地址,後來杳無回音。
這些財產成了卡死他喉嚨的火種,無法申請低收,但又賣不了錢。
阿北後來說要去南部申請低收入戶就消失了,到現在我都沒有再見過他。很多個案的人生,都是這一部爛尾的小說,我跟你一樣想知道他後來過的怎樣了。
然後還有另一個有身障手冊,被我安置去康復之家的個案,整天嚷著要去挖地裡面的寶藏,大家都當他思覺失調症妄想型發作,直到他某天跳樓(還好是二樓)離開康家,他真的在某個土地公廟後面挖出好幾萬。(幹你是松鼠嗎)
最後一個很像八點檔,富豪至親在臨終前找到他這個流落在外的私生子,留給他大筆遺產。我那時候看到他每天在臉書上問大家遺物可以賣多少錢,然後揮霍了幾個月天天上越南店,最後還是回到了公園,那些紙醉金迷的日子彷彿南柯一夢。
大部分的人就是窮窮窮到底,出生窮、工作窮,遺產剩五個一塊錢,家人授權我幫他處理後事這樣。
如果有關於遊民的問題歡迎發問,本肥宅先去吃晚餐,掰餔』
Re: [新聞] 4千萬身價街友被長照女主任偷偷登記結婚 法官撤銷 https://disp.cc/b/163-e0AE |新聞原文 https://www.facebook.com/PttGossiping/posts/2410294325774884
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 俺が海外出張中に親父が再婚、 その2年後に事故死 帰国したら義母(再婚相手) を差し置いて喪主を務める ことになりてんやわんや しかも自宅が鼠園のキャラで 埋め尽くされてて呆然、 家中に壁紙まで貼ってや...
放棄扶養義務 在 立法委員 江永昌 Facebook 的精選貼文
【#保險 被解約還債,受益人權益何在?】
在現行的 #保險法 實務上,如果保險要保人在外頭有欠債,債權人(包括稅捐稽徵單位,也包括受撫養義務的人)有權利向法院要求對要保人的壽險保單進行 #強制執行,藉此將解約金用以償還債務,這樣的設計在法律上本就是將保單當作是責任財產,也是考慮了防止有人為了逃避債務、逃避稅賦、逃避扶養責任,而故意去買保險規避!
問題是:這樣做,雖然合法,但是卻沒有妥善照顧到保險受益人的權益。
因此,永昌在 #財委會 質詢時提醒金管會黃天牧主委,現行法會有如此疏漏。永昌同時指出,目前在 #德國、#奧地利 的保險法中均有「#介入權」的設計。
也就是,雖然債權人可以對債務人保單聲請強制執行,但保險受益人(或者,在沒有明定受益人的狀況下由要保人的親屬)能出面介入提出對等的解約金去償付債務而保住保單不被解約並且取代成為要保人。
在德國的法律中也規定了,受益人在得知被強制執行後的一定期間內,必須主動執行介入權,否則就視為放棄。透過這個制度,一方面照顧到保險受益人的權利、一方面也能使債權人收回債務。
永昌要求 #保險局 應研議介入權入法的可行性,讓債權人與受益人的利益能夠兼顧!
放棄扶養義務 在 宅媽花花 Facebook 的精選貼文
在個體心理學當中指出,所有人類的煩惱全都是來自於人際關係。
我們幾乎擺脫不了與他人之間的連結,不論我們再如何地邊緣化自己,日常生活中總會有其他人必須共同參與;一般人大多數的煩惱,都是因為沒有做好所謂的「課題分離」。
「課題」指的是每個人得要自己承擔的責任,這邊的責任涵蓋範圍很廣,有形的無形的;實體的抽象的;過去的現在的,所有一切都能夠稱之為「課題」。
我是獨力扶養兩個孩子的單親媽媽;孩子們的生父對於養育孩子的費用不聞不問,使我除了得要教育孩子之外,還要背負沈重的經濟壓力。教養孩子與經濟壓力,以及因為生活困難衍生出來的狀況與情緒等等,這些就是屬於我的課題。
由於分開整整五年,兒子們剛被我接回來時身心狀況都很嚴重,最初兩個孩子不論在校園或是家中,都會不斷地製造麻煩造成我的困擾;我也因為經常得跑學校了解情形而無法再繼續做穩定收入的教練工作,轉成工作時間彈性但收入極為不穩的部落客。
若是我辱罵兒子們不知道感恩惜福、不懂我賺錢有多辛苦,將經濟壓力帶來的情緒發洩在他們兩個身上,那就是我沒有做到課題分離。
即便我的負面情緒是來自於養育兒子所帶來經濟壓力,那也是我得自己去克服的問題;我可以對兒子們說明自己賺錢很辛苦,若是他們願意幫忙的話,只要在家中與學校做好自己該做的事情,讓我沒有後顧之憂去工作就夠了。
我不能夠認為因為我養他們兩個很辛苦,所以他們兩個必須當個乖小孩。同時也不能期待講完之後,他們就不會在製造任何的問題出來;我必須接受即便我好好地向他們說明自己的難處,他們也不一定會理解或是做出任何改變。
因為當一個乖孩子並不是為了滿足任何人,而是孩子發自內心地認為這樣的行為是好的,那才是有意義的。每一個人都是獨立的個體,都有著自己的想法與感受,他人無權干涉或試圖改變另一個人。即便是自己的孩子,父母也必須做好課題分離。
在兩個孩子們尚未接回身邊之前,我所接觸到的任何一個人皆不需要去負責他們的人生;他人要如何去過他們的人生,或是他們的人生過的順利與否,那都與我無關。然而,在親子的問題上,就不是那麼容易能夠做到課題分離,或者說在課題分離上應該如何拿捏才恰當?
因此,面對孩子們的脫序行為,我不能夠像對待他人一樣視而不見,在法律上或者道德上我對他們都有應盡的義務,我有責任將他們教育成一個能夠自立的個體。
然而,正如同「個體」二字所要表達的,兩個孩子就有兩個完全不同的人生體悟,有著截然不同的生活模式與習慣,我不能夠抱著解數學題目一樣的心態認為套入公式後就會呈現出一個固定的答案。
對孩子而言,過度的課題分離會使他們沮喪,若任何事都放任孩子自由發展,當他們遭遇到挫折時很可能會開始認為自己無能,甚至會對整個世界產生不信任感;認為身邊的人都是敵人,不會有人在他需要時伸出援手來幫助他們。
當孩子越來越確信這樣的念頭是正確的,他們就會開始放棄努力,甚至出現反社會的行為。
因此課題分離絕對不是要父母親完全不要去管孩子的一切行為,而是要了解哪些事情是自己有能力改變的;哪些事情是只有孩子自己才能做出改變的。如果用打罵或者情緒勒索、讚美或利誘等方式,就是試圖去控制孩子的行為。
在孩子年紀尚小,這樣的方式或許能有短期的成效,但卻會在他們的價值觀種下扭曲的種子,當他們長大後就容易複製這樣的模式去對待身邊的人,例如恐怖情人。
孩子們的脫序行為都是一種渴望被愛的表現,正是因為表現平凡無法引起關注,因此才會需要用特別的方式來達成目的;如果父母因為脫序行為而處罰孩子,或是上述任何試圖控制孩子的方式,就正中孩子的下懷,也會讓他們對這樣的方式產生依賴,不斷重複脫序的行為。
面對脫序的孩子,父母能做的就是盡量不去放大孩子造成的「結果」,而是陪他共同去面對因為他的脫序所造成的問題。
舉個例子,用餐時間父母邊吃飯邊聊著日常瑣事,一旁的孩子不斷將碗中的湯舀出來,經勸導後仍舊故我。父母能做的是以孩子的角度去看待這個行為,而非斥責他:「你看桌子地板都被你弄髒了!」
如果已經是夠大的兒童,可以先嘗試了解孩子這樣做的原因,若孩子無法說出具體的原因,或僅表示「因為很好玩」,那多半只是單純為了引起大人的注意。此時可以溫和地向孩子解釋為什麼不應該這樣做,並且引導他善後自己造成的問題,擦桌子地板等等。
但不是到這裡就結束了,善後完之後還要再跟孩子說明為什麼他得自己整理,讓孩子了解課題分離的重要性;詢問孩子如果不能把湯舀出來桌上的話,當無聊的時候他還可以做些什麼事情,父母可以從孩子的回答中去教導他哪些可行,哪些不恰當。
孩子的大腦尚未發育完全,沒辦法像成年人那樣透過自我約束的能力來改變自己,因此脫序的情形可能會一再發生,身為父母的責任就是要不厭其煩地,重複溫和且堅定的教養方式,直到孩子領悟什麼叫做「原則」,並且建立成他固定的生活型態。
更多相關內容👉🏻 花花遇見阿德勒,個體心理學的實際應用
入社申請表單👉🏻 https://lihi1.com/lIqUe
放棄扶養義務 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
俺が海外出張中に親父が再婚、
その2年後に事故死
帰国したら義母(再婚相手)
を差し置いて喪主を務める
ことになりてんやわんや
しかも自宅が鼠園のキャラで
埋め尽くされてて呆然、
家中に壁紙まで貼ってやがった
どうにか葬儀が終わったら、
義母から1週間以内に荷物を
処分して家を出て行けのお達し
「私はお父さんみたいに
あんたを甘やかさないから(キリッ」
って、超上から目線で言われた
でも実は自宅の家土地一切俺名義で、
ローンも固定資産税も俺が払ってる
実母との離婚時に
「将来何があるかわからないから」
と親父から言い出して、
俺が買い取った形になってる
遺産の整理もしてないから
知らなかったんだろうが、
義母のアホさ加減に呆れた
会社に弁護士紹介してもらって、
アドバイス受けて必要書類
揃えるまでわずか3日
地権者である証明書叩きつけた時の、
鳩が豆鉄砲食らったような
顔は正直笑えた
ボロクソに言われたお礼に、
「新居探して出て行くなんて
1週間でできるんでしょ?
ボクは甘いから10日
あげますよ(笑)」
って言ってあげた
ついでに俺に無許可でやった
リフォームや趣味の悪い
ネズミーマウスの壁紙処分
する料金も請求
可哀想なんで親父の遺産の
取り分については放棄してあげた
(これだけはガチで同情)
代わりにお骨と位牌は俺が引き受けた
お骨とかを手放した時に清々
した顔したんで、
●んでも親父と一緒の墓には
入れてやらない予定
10日の約束だったのに、
出て行くのに3ヶ月も
かかったよ酷いね(棒
ようやく出て行ったんで、
明日から業者にリフォーム
して貰う予定
以上でした
おー乙でした
平穏を取り戻せると良いね
3ヶ月も留まれたって図々しいな
乙でした
義母の態度はいただけないが、
一番悪いの親父じゃね?
鼠の壁紙だって、義母が
独断でやったわけじゃあるまいし。
後々色々と集ってきそうなBBAだな
集ってこようがただの再婚
相手じゃ養育する義務は
そんなにないんだよね
養子縁組しておらず同居して
なければ扶養義務はない
縁があって連れ添った相手の
供養もする気がないなら
きっちり姻族関係終了届も
出していけくらい要求しても
よかったかもね
それが一番さっぱりすっぱり
義母と439が養子縁組し
てないなら赤の他人
「父親の再婚相手」ってだけでしょ?
扶養義務もなにもないでしょ?
果たして本当に事故死なのか
放棄扶養義務 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
旦那には10才年上の兄がいて、
旦那の実家で同居してた。
旦那家の跡取り。
私と旦那がお付き合いしだす
前からその環境で、
旦那は兄の結婚と同時に家を出た。
私は長女なので旦那に婿入り
してもらった。
そのとき私は病院で働いてた。
結婚して一年とちょっとしたころ、
義母がコンクリートの
階段から転げ落ちたらしくて入院。
足の骨が骨折、聞き手の左腕
粉砕骨折、
右手首骨折、頭もぱっくり
割れてと重症で、
手術もして金具で骨を止めた。
リハビリをする必要が
あるからと転院をすることに
なったんだけど、
なかなか受け入れ先が
見つからなくて、
義兄嫁さんから私の働いてる
病院で面倒見られないかと
頭を下げてきた。
旦那の母親だしと仕方なく
病院に頼み込んで受け入れて
もらった。
旦那の親とは言え、片手で
数えるほどしか会ったことの
ない人だから、
病院と義母両方に気を使って
板挟みで辛かった。
そして私の働く病院に転院さ
せてから、
義兄も義兄嫁も何もしなくなった。
私と旦那は同居してたわけでも、
まして名字さえ違うから
手続きがとても複雑になって
大変だったのに、
義兄たちは何一つしてくれなかった。
どころか一月もすれば
見舞いにも来なくなった。
職場だから毎日顔を見に行く
んだけど、
義母は私を見る度
「早く家に帰りたい」と泣きつき、
でも義兄に伝えると義兄
嫁から「無理」とかえってきた。
確かに車椅子必須になった
義母の面倒を見るのは大変な
のはわかる。
でも家は義母のものだし、
要介護の認定もおりてるから、
ヘルパーを雇って帰る権利も
あると思うのに、
リフォームすら拒否していた。
介護認定も私が役所に行って
手続したんだけど、
義兄たちからは
「余計なことをして」と
遠回しに言われてた。
私の働く病院は隣に施設も
併設されてるので
最終的に義母をそちらに
うつすことになったんだけど、
家に帰れないと知ってか、
義母はストレスからか斑
ボケのようになってしまって、
私は立場的に余計苦しく
なってしまった。
しかも義母、ボケてから
我儘が酷くなって、
私のことをずっと罵倒し、
骨のつかない手で暴力も
ふるっては悪化させてた。
周りからも名字の違う義母の
面倒を押し付けられてるのを
冷ややかな目で見られてた。
義母みたいな入居者はすごく
嫌われるんだよね。
それからしばらくすると、
義母は頻繁に高熱を出したり
するようになり、
怪我の部位が腫れ上がって
動けなくなり、
寝たきりになったら
あっという間に弱ってしまった。
いくつか原因がわかってたけど、
治療しようにも麻酔に体が
耐えられる状況ではなく、
しばらくは頑張ったけれど
旅立たれた。
終わったとき、正直ほっとした。
悲しみにくれる旦那に私の
両親は激怒してたけどね・・・。
ほぼ私一人で義母みてた
ようなものだから。
義母が亡くなってまだ
お葬式も終わってなかったのに、
義兄から
「俺たちはずっと同居してた。
面倒を見てたのは俺たちだから
遺産は俺たちに譲ってお前は
遠慮してくれ」
と旦那に打診があった。
旦那はそれを鳩のように
「こう言ってるし、遺産
放棄でいいかな?揉めたくないし」
と言ってきた。
私は病院の請求書と離婚届を
旦那に渡した。
もう何もかもが嫌になって、
葬式のときに旦那も義兄も
義兄嫁も纏めて八つ裂きに
してやろうかとも思ってた。
でも実の親が止めてくれた。
離婚を決意するまで待ってて
くれたみたいで、
私を迎えに来て旦那から
引き離して実家に連れ戻してくれた。
自覚がなかったけど、
鬱病になってた。
母につれられて弁護士事務所に行き、
必要な書類を職場から取り寄せ、
旦那と義兄宛に書類を送った。
あとは弁護士に任せて私は
鬱の治療をしてる。
躁と鬱を繰り返してるから、
自分のこともままならない。
私も傍から見たら斑
ボケだった義母のようなんだろうな。
きちんと読み直したんですが、
文脈でわかりにくいところが
あったらすみません。
鬱になってから文章を
書くというのが酷く難しく
なってしまって、
理路整然としたつもりですが、
読みにくくても堪忍してください。
読みやすかったよ。
お疲れ様。
大変だったね。
今の貴女にこんな事を書いて
いいのか分からないけど
介護義務がない他人に
そこまで出来たのは立派だし
誇りに思っていいと思う。
疫病神どもの事は存在ごと
消しちゃって穏やかに楽しく
過ごしてください。
無事離婚できること、
その後の幸せを祈る。
屑旦那一族は毎日小指を
タンスの角にぶつけて発狂
すればいいのに。
お疲れ様。
本当にお疲れ様。
看病と介護を丸投げしながら
遺産をクレクレしてきた義兄
夫婦はクズだよ。
しかも義兄夫婦に丸め込ま
れた旦那はカスだね。
ゆっくり治してね。
介護の暴力被害って本当に大変だよ。
介護ってただでさえ大変なのに。
みなさんありがとうございます。
義兄と旦那は今でも
八つ裂きにしてやりたいと
思うんですけど、
私の話を聞いた
カウンセリング的なことをした人は、
「義兄嫁さんもあなたと同じ
立場なのよ。
血のつながりがない人と長年
同居して、
その苦労は認めてあげないと。
あなただけが辛かった
わけではないのよ」
と諭されて、
その言葉が消化できなくて、
イライラして、そんな自分に
嫌気がさして、
自分で訳がわからない状態に
なってしまっています。
義兄嫁は旦那が高校生の
ころから同居していて、
気を使った旦那はそのために
高校から寮に入って、
一度も家を出たことがない
義兄じゃなくて、
どうして15歳で家を出て
婿入りまでした旦那にも
介護を全部押し付けたのか。
押し付けたのにどうしてその
苦労を認めて遺産の一部でも
譲ってくれないのか。
何より悲しいのが私が
どれだけ頑張ったとしても、
義母に連なる人が誰も認めて
くれないことと、
最後まで面倒を見たところで
遺産の話には口を出せないし、
それが義母からも認めて
もらえなかったように感じること。
それを口に出すと
「そんなに金が大切か」と
罵られること。
じゃあ、私の苦労は何で報わ
れればいいの?
という気持ちが渦巻いてしまって、
どこにこの気持ちをぶつけて
いいのかわかりません。
心の中で
「この苦労は義兄嫁が
するべきだったのに」
「私は義兄嫁の身代わりにさ
れたんだ」
と言う思いもあって、
だから義兄嫁のことも凄く
憎くて憎くてたまりません。
今でも八つ裂きにしたいくらい。
病気だからこんなことを思うのか、
生まれ持った私の人間性なのか、
人を恨まずに生きられる人に
なりたいです。
恨んでいること自体がとても苦しい。
いいんだよ、受け入れなくても。
「100%自分が正当
・100%義兄夫婦と旦那が
諸悪の根源」
でいいよ。
暴力を伴う大変な介護を
終えたあなたが、
それなりの報酬を求めるのは
当たり前。
それを金欲だ金欲しさだと
責められる筋合いは無いよ。
憎くて憎くて当たり前。
あなた自身があなたの
言い分を否定しちゃいけない。
だけど、残念だけど、
あなたの言い分を理解出来る
存在はあなた自身しかいないから、
孤独を感じてしまうかも。
だけどあなたは間違ってないからね。
まあ、よくある話だよね。
どれだけ誠心誠意尽くしても
相続権のない嫁
あるいは、同居・
独身だからと介護を押し付け
られた子に対し
相続は平等とか、介護の
ために退職したのに、
「ニートだったくせに」とか
言われちゃう。
だから介護の為に仕事を
辞めちゃいけない。
カウンセラーの言葉もわかるよ。
だって、あなたも
「同居しているんだから」と
親の面倒を押し付けてきたんだから。
その間にどんな確執が
あったかわからないし。
一旦別居してみると、
もう二度とあの生活には
戻りたくないと思うんだよ。
あなたが亡くなった時に
ほっとしたようにね。
兄嫁さんからしたら、
「私が今まで苦労したんだから、
今度は弟嫁」
と思っているんだろうし
旦那さんが別居した時も、
「逃げやがった」と思って
いたかもしれない。
だからと言って、
あなたに対して
「ありがとう」の一言がない
のは別問題。
その一言があったら、
今のあなたの気持ちも全く
別のものになっていたんだと思うよ。
悪いのは旦那さん一人だと思う。
兄夫婦への配慮も足りなかった。
あなたに対しての配慮もなかった。
忘れろって言われてそう
簡単に忘れる事は出来ないだろうけど
忘れるのが一番だと思う。
離婚して別の人と幸せになるでも、
趣味に没頭するでもいい。
失恋と一緒で、なんで
あんなに苦しんだ
んだろうって思えるようになるよ。
だからって宗教にハマったり
しないでね。
私は義兄嫁さんの立場で離婚
したんだけど
離婚した瞬間、全てが他人事
みたいにどうでもよくなった。
憑き物が落ちたって、
この事か!!と思ったよ。
私の中の価値観ですが、
私は
「名前を継ぐ人が介護をする
義務がある」
と思っていました。
かわりに私は私の両親の
介護をする義務と責任が
あると思っています。
実際に母には兄がいましたが、
おじさんは婿入りしたため、
祖父母の名字をついであとを
継いだ母が全て引き受けました。
かわりにおじさんは遺産に
全く手をつけず、
おじさんはおじさんで婿入り
した家の親を介護しています。
義兄は旦那実家の跡取りで、
義兄嫁もそれを承知で嫁いで、
同居もしてた。
それは私と旦那が出会う
前から営まれていたことで、
だから私が押し付けた意識は
ありません。
私は協力はしても、私が介護
しなければならない
義務なんて無いのだから、
義兄嫁に押し付けられたと
思われていたら、
それこそ逆恨みだと思っています。
墓も土地も何もかも継ぐ
跡取りである以上、
それを守ってきた人たちを
受け入れるのも義務だと思うから。
私の考えが世間一般とと
大きくずれているのでしょうか。
他の方がどう考えているのか
よくわかりません。
民法は改正されたんだよ。
日本では、1947年以降、
嫁入りしようが婿入りしようが、
子供たちが親の扶養義務を担うから、
全ての子供が介護義務があるの。
法律に“介護義務”なんて
言葉はないし、
子の嫁を含む姻族に扶養義務もない
義兄嫁は養子縁組でもしてたのかな
だとしたら介護義務は
あちらにあるよね
正直、好き好んで介護なんて
やりたい人いないよ
介護は簡単に引き受けてはいけない
連帯保証人と介護だけは何が
何でも逃げきれ
同居はしてはいけない
「あなたの」コネで病院と
施設に押し込んで
「あなたの」時間と精神力
削って介護したのに
義兄夫婦は知らん顔で
あまつさえ遺産放棄を旦那に迫る
これあなたと義兄夫婦と
どっちが金に汚いったら義兄夫婦よね
だから許さなくていいよ一生
憎んでいいよ許すなんて普通
できないって
ごちゃごちゃ抜かすやつは
放置して新しい人生に踏み出してね