#LikeJapan旅遊】降雪與積雪! 北海道 黑岳7合目已是一片白色世界
雖然札幌等城市仍然天朗氣清,甚至綠草如茵。可是不少山岳地區其實已是一片銀色世界。好像有「蝦夷富士」之稱的羊蹄山就於10月5日由倶知安町確認觀測到「初冠雪」,比例年遲了5天。
而大家熟悉的大雪山地區,旭岳亦連續8年搶先富士山一步,於9月26日觀測到初冠雪。而已經進入紅葉期,迎接最佳觀賞期的黑岳,黑岳雙人纜車7合目站亦是一片白色世界,好像10月6日早上就錄得降雪及3cm積雪。氣象部門預測週末會再有冷空氣進入同區上空,到時會否出現紅葉與白雪共演的景色?
層雲峽又有為各位網友留下過甚麼深刻的印象嗎?
by #Likejapan_阿FA
圖片來源:大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
==========
【日本開運魚食譜】升「漬」油甘魚片為你帶來「出人頭地」!↓ https://rebrand.ly/JFOODOBT
LikeJapan YouTube每星期更新節目!請多多支持: www.youtube.com/channel/UCZviX79dSpGwN5cLOl2FPPg
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過26萬的網紅レトロワグラースch.,也在其Youtube影片中提到,旭岳には散策コース、登山コースがあり、登山ルートに行かれる際は登山仕様の格好で充分支度されてからお登りください 全国に34箇所ある日本の国立公園を柴咲コウの企画・プロデュースにてエモーショナルに世界中の人々にシェアしていくプロジェクト「Sharing Trip」。 第九弾は「大雪山国立公園」 ー...
旭岳層雲峡 在 風塵萬里 旅人手札 Facebook 的最佳貼文
【這是一份稍微嚴肅的説明,敬請分享廣傳!】
2017年6月5日,從大雪山旭岳往黑岳進行縱走的2人登山隊伍,因來不及在天黑前下山,18:15自黑岳山頂發出救助請求(黑岳纜車的末班車為18:00,當天的日落時間為19:07)。由於已非直升機的飛行時段,因此出動旭川及札幌的北海道警察山岳救助隊,22:30自層雲峽温泉街搭乘黑岳纜車及登山吊椅上山,前往黑岳山頂執行救助工作。00:10找到提出救助申請的2名人員,據現場判斷在黑夜裡雪中行動困難,因此等到清晨06:08才從黑岳七合目下山。所幸2位登山者均無生命危險。
身為大雪山的入山管道提供者,為了不讓任何攸關性命的重大事故發生在大家鍾愛的黑岳裡,我們以「人命」為最優先,盡一切所能支援協助救活動。但是,若是類似此次的事件頻頻發生,勢必大幅增加現場支援的工作人員的負擔、疲於奔命。而為了負擔救助成本,不得不向救助申請者請求高額救助費用,否則在第一時間配合警察及急難救助隊的支援體系工作將難以為繼。這些絶非我們的本意。
因此,鄭重懇請大家
「入山前,請收集相關資訊並訂定計畫」
自己的登山等級是否適合該登山路線?天候情況如何?山上是否有雪殘留?是否來得及在天黑前下山?行程是否留有餘裕,不過於緊湊?
「入山時,請確認所有裝備均已備妥」
是否攜帶了頭燈?是否準備了防風避雨的用具?是否帶了在遇到堅硬雪地路面時可以安全垂降的冰爪或手杖?是否帶了充足的水和行動糧食?(是否為了以防萬一,已加入登山保險?)
「在山中,必要時請勇於撤退」
在不知道該前進還是回頭時,為了等待您的家人,請選擇可以平安歸來的路。
今後,我們將持續為了讓全世界的人都能感受大雪山的魅力而努力。來訪的毎位貴賓都能安心地享受大雪山的樂趣並平安回家,對我們而言就是最大的支持與鼓勵。
衷心期盼您的理解與配合。
【ちょっと真面目な話ですが、シェア・拡散をお願いいたします!】
2017年6月5日、大雪山旭岳から黒岳に縦走した2名パーティの登山者が、明るいうちに下山できず、18:15黒岳山頂から救助要請がありました(黒岳ロープウェイの最終便は18:00、この日の日没は19:07でした)。すでにヘリコプターが飛べる時間帯ではないため、旭川および札幌から北海道警察山岳救助隊が出動し、22:30層雲峡温泉街から黒岳ロープウェイおよびリフトに乗車し上山、黒岳山頂へ向け救助を開始しました。00:10、救助要請をした2名を発見、暗い中での雪上行動は難しいと判断、夜明けを待って06:08に黒岳7合目へ下山しました。幸い2名とも命に別状はありませんでした。
わたしたちは、大雪山の玄関口にて山へのアクセスを提供する者として、わたしたちの愛する黒岳で重大事故が起きないよう「人命」を最優先し、救助活動に対しできる限りの協力体制をとっています。しかし、今回のような事故が頻繁に起これば、対応する現場スタッフの負担は激増し、疲弊します。その負担をカバーするために、高額な救助費用を請求せざるをえない、あるいはそもそも警察や遭難救助隊の活動に協力する体制が構築できない、というようなことになりかねません。それは、わたしたちの本意ではありません。
だからお願いです。
「入山前に、情報を集めて計画を立ててください。」
自分の登山レベルにあったコースなのか。天候はどうか。残雪はあるのか。明るいうちに下山できる、余裕を持ったスケジュールなのか。
「入山時に、装備を確かめてください。」
ヘッドランプは持っているか。雨風をしのぐ雨具やシェルターはあるか。雪面が硬いとき、安全におりられるアイゼンやストックは持っているか。じゅうぶんな水や行動食は持っているか。(いざというときの山岳保険は入っているか。)
「山中で、撤退する勇気を持ってください。」
進むか戻るか迷ったとき、あなたを待つ家族の元に、確実に帰れるほうを選択できるか。
わたしたちはこれからも、世界中の方に大雪山の魅力を感じていただきたいと願い、ここで仕事をしていきます。訪れるすべての方が安全に大雪山を楽しみ、無事に家に帰っていただくことが、わたしたちの仕事に対する何よりのサポートです。
ご理解とご協力を、心よりお願いいたします。
【This is an important caution,please share and spread!】
Two mountaineers went thru-hiking from Mt. Asahidake to Mt. Kurodake asked for help from the hilltop of Mt. Kurodake at 18:15 on June 5, 2017 for the reason that having no time to get down off the mountain before dark. (The last ride down time of Kurodake Ropeway was 18:00, and the time of sunset on that day was 19:07). Since it was out of the available time slot of the helicopter then, the Hokkaido police mountain rescue teams from Asahikawa City and Sapporo City were dispatched to hilltop of Mt. Kurodake to rescue by taking Kurodake ropeway and chairlift departing from Sounkyo Onsen Town (the foothill of Mt. Kurodake) at 22:30. Two mountaineers were found at 00:10. Considering the danger and difficulty of walking on snow in the dark, all members can only wait until the dawn moving forward to Mt. Kurodake 7th station and getting down off mountain at 06:08. Fortunately neither of the mountaineers was life threatening.
As the access provider of mountain at the entrance of Daisetsu mountain range in Hokkaido, we place "human life" on first priority. In order not to let serious accidents happen in our lovely Mt. Kurodake, we cooperate on search-and-rescue operations as best we can all the time. However, if accidents like this time happen frequently, the burden on the frontline staff increases drastically and might make staff exhausted. Furthermore, in order to cover the rescue cost, we have no choice but to charge expensive expenses for rescue, or the system of cooperating with police and rescue team will be impossible to maintain and operate. All of those are not our real intention.
Thus, we sincerely ask for your cooperation to a few things as follows:
●Do research and setup a plan beforehand.
Is your skill level fitting for the mountaineering course?
How the weather will be? Is there still snowy in mountain?
Do you remain enough time to get off the mountain before dark in schedule?
●Make sure to equip all the equipment when entering the mountain.
Are you bringing the headlamp with you?
Do you equip rain gear or shelter from wind and rain?
Do you equip crampons or stocks which can assist you go downhill safely on ice-bounded trail?
Do you bring plenty of water and rations/energy food with you?
(Have you joined the mountain insurance for any eventuality?)
●Have Courage to Withdraw
While you are confusing to go forward or return, choose the way that can bring you home safely, for the family who is waiting for you.
We will keep working hard to make every visitors from the world experience the charm of Daisetsu mountain rang. And it will be the best support for us that all visitors enjoy Daisetsu mountain range easefully and return home safely.
We appreciate your understanding and ask for your kind cooperation sincerely.
【這是一份稍微嚴肅的説明,敬請分享廣傳!】
2017年6月5日,從大雪山旭岳往黑岳進行縱走的2人登山隊伍,因來不及在天黑前下山,18:15自黑岳山頂發出救助請求(黑岳纜車的末班車為18:00,當天的日落時間為19:07)。由於已非直升機的飛行時段,因此出動旭川及札幌的北海道警察山岳救助隊,22:30自層雲峽温泉街搭乘黑岳纜車及登山吊椅上山,前往黑岳山頂執行救助工作。00:10找到提出救助申請的2名人員,據現場判斷在黑夜裡雪中行動困難,因此等到清晨06:08才從黑岳七合目下山。所幸2位登山者均無生命危險。
身為大雪山的入山管道提供者,為了不讓任何攸關性命的重大事故發生在大家鍾愛的黑岳裡,我們以「人命」為最優先,盡一切所能支援協助救活動。但是,若是類似此次的事件頻頻發生,勢必大幅增加現場支援的工作人員的負擔、疲於奔命。而為了負擔救助成本,不得不向救助申請者請求高額救助費用,否則在第一時間配合警察及急難救助隊的支援體系工作將難以為繼。這些絶非我們的本意。
因此,鄭重懇請大家
「入山前,請收集相關資訊並訂定計畫」
自己的登山等級是否適合該登山路線?天候情況如何?山上是否有雪殘留?是否來得及在天黑前下山?行程是否留有餘裕,不過於緊湊?
「入山時,請確認所有裝備均已備妥」
是否攜帶了頭燈?是否準備了防風避雨的用具?是否帶了在遇到堅硬雪地路面時可以安全垂降的冰爪或手杖?是否帶了充足的水和行動糧食?(是否為了以防萬一,已加入登山保險?)
「在山中,必要時請勇於撤退」
在不知道該前進還是回頭時,為了等待您的家人,請選擇可以平安歸來的路。
今後,我們將持續為了讓全世界的人都能感受大雪山的魅力而努力。來訪的毎位貴賓都能安心地享受大雪山的樂趣並平安回家,對我們而言就是最大的支持與鼓勵。
衷心期盼您的理解與配合。
旭岳層雲峡 在 Gigi 東京生活情報 Facebook 的最佳貼文
一大早素顔趕的士去坐黒岳 ropeway!
Snowing and Poor visibility
密切留意之後詳細影片分享
影片頻道 #Gigi東京生活情報 (歡迎訂閲 https://goo.gl/AZFTS7)
=====================
北海道租車優惠 https://goo.gl/6r9zAF
北海道旭山動物園門票 https://goo.gl/xzdVzC
北海道Kiroro滑雪場 & 小樽溫泉一日導賞 https://goo.gl/dZbfz6
札幌國際滑雪場 巴士往返套票 https://goo.gl/PUMHS4
札幌藻岩山纜車夜景門票 https://goo.gl/a4x1mX
札幌電視塔觀景台門票 https://goo.gl/nQKufx
紋別流冰觀光破冰船門票 https://goo.gl/DZGEyJ
Facebook粉絲頁按讚好後記得按「搶先看/see first」才能第一時間收到我的最新資訊~
下載17 App 每天收看我的直播追蹤我的日常
id: kiukiugg
#北海道 #層雲峡 #黒岳 #黒岳ロープウェイ #kuroyanagi #ropeway #sounkyo #hokkaido
旭岳層雲峡 在 レトロワグラースch. Youtube 的最佳解答
旭岳には散策コース、登山コースがあり、登山ルートに行かれる際は登山仕様の格好で充分支度されてからお登りください
全国に34箇所ある日本の国立公園を柴咲コウの企画・プロデュースにてエモーショナルに世界中の人々にシェアしていくプロジェクト「Sharing Trip」。
第九弾は「大雪山国立公園」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜公園説明〜〜
この動画で紹介するのは主に以下3スポット。
1.層雲峡エリア
・銀河・流星の滝
細く繊細な白糸のように優美な姿で流れ落ちる「銀河の滝」、太い1本の滝となって力強く流れ落ちる「流星の滝」。日本の滝百選にも入っている名瀑
・大函
柱状節理の巨大な岩壁が屏風のように規格正しく並ぶ壮大な景観が目の前に広がり、記念撮影や休憩スポットとして人気があります。
層雲峡で最も素晴らしい峡谷美と言われている所が、大函・小函です。
・層雲峡ロープウェイ
軽装で大雪山登山を楽しみたいなら、このロープウェイがおすすめ。
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ標高1984mある黒岳の7合目まで行けます。
2.旭岳
旭岳(あさひだけ)は、北海道のほぼ中央に位置し2,000m級の山々が連なる大雪山の主峰であり、北海道の最高峰です。麓の山麓駅から標高約1,600mの姿見駅まで旭岳ロープウェイで結ばれ、姿見駅周辺はなだらかな散策コースが広がり、たくさんの高山植物や野生動物の生活の場となっています。6月の山開きから10月初旬の紅葉期にハイシーズンを迎え、多くの登山者が訪れます。紅葉が終わると長い冬が訪れ、極上のパウダースノーを楽しむ事ができます。
3.天人峡エリア
・七福岩
大雪山国立公園の南東山麓、忠別岳から流れ出る忠別川の上流にあるのが、100年以上の歴史をもつ天人峡です。約3万年前に起きた巨大噴火の影響が元となり、その後長い年月をかけて形成された柱状節理が天人峡のシンボルになっています。
・羽衣の滝
羽衣の滝は旭川市の南東部にある東川町の名瀑。滝の落差は270mで、北海道最大の落差を誇り、7段に分かれて水が流れ落ちます。1991年に日本の滝百選の1つに選ばれました。以前は夫婦滝と呼ばれていましたが、1918年に著名歌人の大町桂月氏により羽衣の滝と名付けられました。
参考文献:
環境省_大雪山国立公園(https://www.env.go.jp/park/daisetsu/index.html)
層雲峡観光協会(https://sounkyo.net/)
旭岳ビジターセンター(https://www.asahidake-vc-2291.jp/)
北海道東川町観光協会(http://www.welcome-higashikawa.jp/)
GOOD!HOKKAIDO!(https://good-hokkaido.info/)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■企画・プロデュース:柴咲コウ(環境特別広報大使)
■音楽:無形スピリット
■製作:Les Trois Graces https://lestroisgraces.jp?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytc69_0210922
■環境省ホームページ: https://www.env.go.jp/park/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レトロワグラースへのお問い合わせはこちら:https://lestroisgraces.jp/contact?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytcc69_0210922
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□Les Trois Graces
CORPORATE SITE:https://lestroisgraces.jp?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytcd69_0210922
インスタグラム:https://bit.ly/3qP6Hai
□柴咲コウ メンバーシップ「KO CLASS」
WEB SITE:https://koclass.jp/about?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytks69_0210922
Instagram:https://bit.ly/3v83d4l
□MES VACANCES(ミ ヴァコンス)
Online Store:https://mesvacances.online?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytm69_0210922
□Online Store
SELECT SHOP:https://bit.ly/2TgdoWF
【レトロワチャンネル テーマソング】
▽『BIRTH』のダウンロードはこちら▽
https://linkco.re/5x1X82y7
【柴咲コウ / KO SHIBASAKI】
□Official Site
https://koshibasaki.com?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytks69_0210922
□Instagram
https://bit.ly/38qsn4i
□Twitter
https://bit.ly/3cgVf0e
□Facebook
http://bit.ly/3t6neXi
※コメントの管理について
動画へのコメントは承認制にさせていただいております。
動画内容に対して、適切なコメントのみを掲載させていただきます。
#無形スピリット #大雪山国立公園 #層雲峡 #旭岳 #天人峡 #柴咲コウ #国立公園 #日本 #EARTHCONSCIOUS #KOSHIBASAKI #アースコンシャス

旭岳層雲峡 在 北海道打卡景點之一北海道最高峰旭岳2021年的最早秋景 的推薦與評價

大雪山脈景區更是旅遊和登山客的最愛,日本百名山的 旭岳 山,景色也特別美。 ... 北海道 旭岳 黒岳 層雲峡 の紅葉谷紅葉の名所Hokkaido, Mt. Daisetsu. ... <看更多>
旭岳層雲峡 在 十勝岳紅葉行山團日期: 9月8日- 北海道層雲峽、旭岳 - Facebook 的推薦與評價
北海道層雲峽、旭岳、十勝岳紅葉行山團日期: 9月8日-9月13日(6天) 詳情: 稍後公佈難度 體能 景觀 行程簡略: 9月8日香港-札幌, ... ... <看更多>