〖非風景〗四条大橋 // 李長潔
.
整理「非風景」系列資料,不斷重複看到四条大橋的照片,我認真喜愛這裡,所以各種拍爆。大橋上總有一種盛世的氛圍,各種行人雜沓穿梭。
.
女孩穿著和服輕盈走過,男孩熱烈地附和著話題;背著單眼相機的男子選定了好位置,專心地往下鴨方向遠眺;提滿藥妝購物袋的大嬸,生猛地邁向另一個戰場。
.
時常是一過橋就往先斗町裡鑽,像是轉個彎進入某種古代世界。另一端的東華菜館則是滿滿的大正風格。五花八門,絢爛浪漫。
.
這是京都的伸展台。
|
#下班過橋雜感
#想吃吃看東華菜館
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過3,930的網紅清水裕之,也在其Youtube影片中提到,...
東華菜館 在 京都旅遊研究室 Facebook 的最佳解答
有人跟我一樣看到京都那個片段時直接反應是「啊!東華菜館!」的嗎?🤣
東華菜館 在 日本旅人塾 Japan Tabi Facebook 的最讚貼文
【隨筆】Vol.025 近江、不只有商人。近江、商人だけではなく
伴隨夏季高温,預防蚊蟲叮咬和皮膚發炎的藥物也就不可或缺。前兩天,老爸拿著藥瓶問「原來近江兄弟社在滋賀?是近江商人的近江嗎?」
「是啊!而且創辦的人,可是一個非常棒的人唷!」
儘管近江八幡的歷史環境保存也是一個迷人故事,但因為昨天剛分享完熊川宿,所以就先留待下回,先來說說關於近江兄弟社的故事吧!
.
.
在日本留有高達1600件建築的華理士建築師,是一位信仰虔誠、致力傳教的傳教士,終其一生於近江八幡度過,因此在當地留有不少作品,且有不少是為公共設施所設計的建築,諸如醫院、圖書館、學校等設施。
數量龐多的建築作品中,有多處登錄為國家有形文化財。
諸如,日本基督教團大阪教會(大阪)、同志社大學啓明館及アーモスト館(京都)、六甲山莊(兵庫神戶)、舊醒井郵便局局舎(滋賀米原)、東華菜館(京都)等,不但主題多元,光是國家登錄有形文化財便超過20件以上,就算您只是想認識做為建築師的華理士,也能感受到其對於建築的投入。
.
.
如此大量在日本設計建築,並非華理士就忘卻作為傳教士肩負的責任。之所以積極扮演建築師一角,是為了賺取生活費,好能從美國進口產品,尤其是華理士自創品牌「近江兄弟社」引入的曼秀雷敦軟膏。
販售軟膏營業額的7%,華理士用在前面提過的公共設施所需資金,以及傳教所需的相關支出,尤其是近江八幡地區,營業額的3%則用在回饋給美國的曼秀雷敦公司。
由採取從營業額提撥,而非獲利額的比例捐出,其實就可鮮明感受到華理士對於將事業與慈善合而為一的心意與行動。
.
.
如今,造訪近江八幡的旅人,或許是因為鍾情於八幡堀的浪漫、心繫歷史街道的幽古而到訪,但在散步於近江八幡時,您不妨瞧瞧座落於當地西川家建築西側的華理士雕像,與創業的近江兄弟本社僅一街之隔。
這組雕像,包含一位拿著花束的女孩雕像,以及拿著聖經的華理士雕像。
女孩拿著花的手高高地舉起,獻上手中的鮮花。
沒錯,雖然兩尊都是石雕,但女孩手上拿的花卻是鮮花。女孩的鮮花,是由近江八幡當地居民負責替換,彷彿也訴說著對於華理士的感謝與愛永不凋零、悠遠流傳,每次看到這組雕像,都會讓人頗受感動。
.
.
近江,不僅有商人的傳說、時間的故事。
哪怕人的生命有限,那些在行有餘力之餘,發心於善的種種行為,卻會越過時間的恆河,化為雋永的動人之詩。
---
#たびの車窓から
#從旅行的車窗望出去
20170715
東華菜館 在 Suzukawa Ayako ch Youtube 的最佳貼文
函館市地域交流まちづくりセンターにある「東北以北最古のエレベーター」です。
完全手動式でエレベーターよりの扉も手で開けます。
もともとこの建物は百貨店だったようです。
ぜひ函館に訪れた際は訪問してみてください。
ちなみにこの動画はトランスイート四季島で函館に訪れた際に寄ってみた動画です。
京都・東華菜館さんの日本一古いエレベーター
https://youtu.be/pxM2vyoQ-p0
トランスイート四季島に乗ってみた
https://youtu.be/MlvZJC9Zd6s
鈴川絢子:主に鉄道が好きです。おもちゃも好きです。
2014年7月に第一子の男の子、常陸(ひたち)が誕生、
2017年12月に第二子の男の子、常磐(ときわ)が誕生しました。
千葉県出身です。宜しくお願い致します。
私の本 第1作「鉄分多め。」
http://www.amazon.co.jp/dp/4847093607
第2作「鈴川絢子とちっくんの東京電車さんぽ」
https://www.amazon.co.jp/dp/4533134610/
鈴川絢子のゲーム実況チャンネル:https://www.youtube.com/user/suzugame
鈴川絢子のTwitter:https://twitter.com/kinokostar_suzu
鈴川絢子のインスタグラム:http://instagram.com/suzukawaayako
I'm Suzukawa Ayako.
I'm from Chiba prefecture in Japan.
I am giving various videos with my interests, videos with my son, mainly on railway related.
In July 2014 a boy, the first child, Hitachi was born.
In December 2017 a boy, a second child,Tokiwa was born.
It is loose feeling, but thank you.
My published book, “A Little More Iron.”
http://www.amazon.co.jp/dp/4847093607
Ayako Suzukawa’s Game Playthrough:
https://www.youtube.com/user/suzugame
Ayako Suzukawa’s Twitter:https://twitter.com/kinokostar_suzu
Ayako Suzukawa’s Instagram:http://instagram.com/suzukawaayako このチャンネルは鈴川の家族ビデオブログです。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/807UXqNSe_c/hqdefault.jpg)
東華菜館 在 Suzukawa Ayako ch Youtube 的最讚貼文
京都の京阪祇園四条駅近くにある中華料理店「東華菜館」さんにある、日本一古いエレベーターにのってきました。
1924年 米国オーチス製で現存する日本最古のエレベーターだそうです。5000円のコース料理もとても美味しかったです。
※今回お店に撮影許可をいただきました
鈴川絢子:主に鉄道が好きです。おもちゃも好きです。
2014年7月に第一子の男の子、常陸(ひたち)が誕生、
2017年12月に第二子の男の子、常磐(ときわ)が誕生しました。
千葉県出身です。宜しくお願い致します。
#日本一#エレベーター#elevator
私の本「鉄分多め。」
http://www.amazon.co.jp/dp/4847093607
鈴川絢子のゲーム実況チャンネル:https://www.youtube.com/user/suzugame
鈴川絢子のTwitter:https://twitter.com/kinokostar_suzu
鈴川絢子のインスタグラム:http://instagram.com/suzukawaayako
I'm Suzukawa Ayako.
I'm from Chiba prefecture in Japan.
I am giving various videos with my interests, videos with my son, mainly on railway related.
In July 2014 a boy, the first child, Hitachi was born.
In December 2017 a boy, a second child,Tokiwa was born.
It is loose feeling, but thank you.
My published book, “A Little More Iron.”
http://www.amazon.co.jp/dp/4847093607
Ayako Suzukawa’s Game Playthrough:
https://www.youtube.com/user/suzugame
Ayako Suzukawa’s Twitter:https://twitter.com/kinokostar_suzu
Ayako Suzukawa’s Instagram:http://instagram.com/suzukawaayako このチャンネルは鈴川の家族ビデオブログです。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pxM2vyoQ-p0/hqdefault.jpg)