【日本人の好きなナンバーのランキング知ってますか⁉️】
車のナンバープレートって、普段はあまり意識して見ていませんが、実はその車の所有者ごとに大切な番号をつけていたりしますよね*\(^o^)/*💕
今日は、そんな車のナンバープレートで選ばれる数字ランキングがとっても面白い結果だったのでご紹介します❤️そこには、日本人ならではの意味の深い選び方がありました💕
<目次>
1. 久々のリアル講演会!!
2.車のナンバープレートと人気数字ランキング
3. 選ぶ数字から分かる日本人の特性
4. 日本人の言霊の意識
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9/25は会場参加・zoom参加合わせて60名以上の方が参加予定です❤️
一生学び合える仲間との出会いもあります!!
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思ってる人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
=========
ついに!帰ってきました!!
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
11月3日(水)11:00〜18:00
11月4日(木)10:00〜17:30
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
今回から、「動画視聴コース」「Zoomコース」「会場コース」の3つから受講方法を選べるようになりました💓
やっぱり会場で熱気を感じたい!!という方は「会場コース」
会場までは行けないけど、ライブで参加したい!!という方は「Zoomコース」
リアルタイムでの参加は難しいけど、自分のタイミングで学びたい!!という方は「動画視聴コース」
あなたにあったコースをぜひ選んでくださいね❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 久々のリアル講演会!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、今日は宮崎講演会です‼
これから久々に大きなホールでのリアル講演会なので、
講演家 鴨頭嘉人として、今……
熱く、熱く、燃えております‼️🔥🔥️
そして来週9月28日は名古屋講演会もございます❣️
それぞれ講演会のテーマが違いますので「鴨頭嘉人を追っかけたい💓」という方は両方来ていただけると嬉しいです(≧∇≦)!!
特にコロナ禍になってリアル講演会が少なくなった今、最近はオンラインの講演会が中心で、特に企業さんからのオファーを結構頂いております!!
リアル講演会が非常に減っている今こそ、むっちゃくちゃパワフルな講演会にしようと思いますので楽しみにしていてください‼️
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 車のナンバープレートと人気数字ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、皆さんに質問です!!
日頃、車に乗っている方、乗っていない方も『車のナンバープレート』って見たことありますよね❓
僕は車が好きなので興味があるからかもしれませんが、
最近のナンバープレートって面白い数字だったり、明らかに「これ語呂合わせじゃない?」っていうナンバープレートをよく見ませんか??
実は日本では1999年から「希望ナンバー制」が全国で導入されました!
それまでは自分でナンバーを選べなかったんです!
ちょうどナンバープレートの4桁の上にある、『練馬◯◯◯』という表記!
あの表記が3桁になったタイミングから「好きな番号にしたい人は選べますよ〜」とあの国土交通省が粋に制度を変えてくれました♪
今まで知らなかったのですが、この『ナンバープレート人気の数字ベスト10』っていうのが発表されていて、とても面白かったので、
今日はゆる〜く平和な回としてシェアしようと思います💓(笑)
================
車のナンバープレート数字ランキング❗️❗️
(※表記の『・・・』は空白欄です )
第1位 ・・・1
第2位 ・・・8
第3位 ・・・3
第4位 ・・・5
第5位 8888
第6位 ・・・7
第7位 ・・11
第8位 8008
第9位 1122
第10位 ・・55
================
これを見ると分かる通り、傾向値としてわかるのは、まず一桁が人気‼️
そして特徴的なのが、奇数が人気があるって事です!!
なぜかというと、1、3、5、7と日本人は割り切れない数字が好きだからだそうです。
あとは『ラッキーナンバー7』と言われたり、
『3』は、三位一体(さんみいったい)や三本の矢など、強い意味で認識されています。
『1』は、始まりの意味や「One for all All for one 1人はみんなのために、みんなは1つの目的のために」など、こちらも強さを感じられますよね❗️
だから僕たちセミナー業界も、
7つの習慣
成功の9ステップ
大切にしている3つのこと
など、奇数の数字が入っているセミナーが多く見られます。
なので奇数の名前が入ってる数字の特性として、『奇数の方が強くてエネルギーが高い!』ので人気傾向にあります(≧∇≦)!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選ぶ数字から分かる日本人の特性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで日本人が面白いのは『8』の人気があるところなんです!!
これはおそらく海外では人気にならない数字で、日本だけの特徴だと思います❗️
『8』には末広がりの『8』の意味や、『丸』や『円』、『円満』など色々な意味が込められています。
だから日本人って『8』や『0』の数字が好きな傾向にあるみたいですね。
僕は何だかこの感覚がステキだなと思います❣️
また、それらの奇数の番号と『8』と『0』以外で、ガツンと第9位に入っているのが『1122』です!
この数字『1122』の意味は何だか分かりますか??
そうです、「いい夫婦の日」なんですよね💓💓(≧∇≦)!!
この辺が日本人の好きな【語呂合わせ】で、
言葉の意味、言霊を信じている日本人の特性があって面白いですよね!
実は、国土交通省の方でも大人気ナンバー4つは抽選制で選べます!
人気がありすぎて基本的に選べない番号があるのですが、それが『1』と『7』と『8』と『8888』で、ずっと人気があるので抽選になっています!
やっぱり人気な分、申請手数料も2,000〜3,000円と高くなっているそうです!!
ちなみに、2桁の番号で、唯一交付されない番号が2つ決まっています!!
それは……『42』と『49』
「死に」や「死ぬ・苦しみ」などの意味に捉えられるので、この2つだけは縁起が悪いため公布されません!!
なので国土交通省もはっきり「縁起の悪い数字は公布しません!」と言っているそうです!
すごく面白いですよね‼️
そして、これらの人気の高いもの以外に、「個人的に意味がある数字」があります‼️
例えばサーファーに人気な数字は、
『1173=い・い・な・み(良い波)』
他にも人気な数字は、
『3150=サイコー(最高)』
『8739=はなさく(花咲く)』
『8981=やくばらい(厄払い)』
こんなに語呂合わせの意味があって面白いですよね〜❣️❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日本人の言霊の意識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人がこうやって言霊にこだわるのは、ちゃんと脳の構造やホルモンの影響や意味があるからだ、と僕は思っています!
それはなぜなのか❓❓
アメリカの心理学で、こんな研究が発表されました。
========
私たちは1日に6万回の思考をしている。
起きている時間の一秒に一回、何らかの思考、何らかの考えを巡らしながら生きている。
一回を単語に置き換えると、起きている間、6万単語を頭の中で思い描いてる。
この6万回思い描く言葉のうち、約80%の45000回は身を守るためにネガティブなことを思い浮かべるようになってる。
========
ここがポイントです❗️
【6万回思い描く言葉のうち、80%ネガティブな単語を思い浮かべている】
身を守るためだとはいえ、僕はこのネガティブな単語を80%も思考しながら生きているのは何とか回避しなければならないと思うんです!!
これは以前にも一度お伝えしたかもしれませんが、『日本人の場合は、元々のDNAやホルモンのバランスとしてネガティブ思考が強い』
他の民族よりもネガティブであると生まれつき決まっているんです!
確かにブラジルやラテン系の方たちのように明るい気質の民族に比べると、日本人はネガティブに考える傾向がありますよね?
これは持って生まれたものなので仕方がない所もありますが、
だからこそ日本人のこの言霊の感性、
つまり『頭の中で思い浮かべる言葉を少しでもポジティブな量を増やす、という有意識の努力』は素晴らしい‼️
そう、僕は強く強く言いたいです💓
例えば、その素晴らしさを感じられるのは、
ナンバープレートに今でもポジティブな言葉や自分のテンションが上がるような意味を込めたり、子供の名前をつける時なのかもしれません。
だから、
『どうやってより多く喋る言葉をポジティブなものにして総量を増やすのか?』
ここに注目していくと、ネガティブになりやすい私たち日本人が有意識で、
幸せな日常、
幸せな時間、
幸せな瞬間を増やすことができると感じます‼️
これからも、言葉に対する意識を上げていきましょうね❣️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
『いいね♪』もポジティブな言葉ですね❤️
たくさん使っていきましょう〜(≧∇≦)💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#鴨頭嘉人と鴨頭明子の話し方教室
本日は宇宙一のカミさん、明子さんと「話し方」について語る回をお届けしまーす*\(^o^)/*
日常会話から、話す時の「〇〇」と「〇〇〇」を意識すると良いよ(≧∇≦)💕これであなたも話し方が上手になるはずです❗️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『「感謝の思いをカタチに」9月28日(火)鴨頭嘉人講演会IN名古屋。講演会を大成功させるのが、私の鴨さんへの感謝のカタチです。一人でも多くの人に鴨さんの思いが届きますように。鴨さん大好きです。鴨頭嘉人講演会IN名古屋主催・菩薩ちゃん』です❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※名古屋講演会のお申し込みはこちら→)https://nagokamo928.peatix.com
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,こんばんは、バランです。今回はポッキーの新CMソングを勝手に作ったようですね。 今日(11月11日)がポッキーの日だからでしょうか。そうなんでしょうね。 ちなみに、今日は『美しいまつ毛の日』でもあるそうです。だからどうした。 現在のCMソングであるB'zの『マジェスティック』も、ひとつ前の三代目 J...
語呂合わせ 数字 変換 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳貼文
こんばんは、バランです。今回はポッキーの新CMソングを勝手に作ったようですね。
今日(11月11日)がポッキーの日だからでしょうか。そうなんでしょうね。
ちなみに、今日は『美しいまつ毛の日』でもあるそうです。だからどうした。
現在のCMソングであるB'zの『マジェスティック』も、ひとつ前の三代目 J Soul Brothersの『Share the Love』も良い曲ですけど、これはこれで悪くないかもしれません。
それにしても、記念日にはいろいろなものがありますよね。
例えば、2月14日は皆さんご存じの『バレンタインデー』で女の子がチョコを買い漁る日ですし
3月14日の『ホワイトデー』で男の人がお返しをするという流れは、我々人類は永遠にやるのでしょうかね。へえ。
ちなみに、4月14日は何の日か知ってますか?
『ブラックデー』と言って、バレンタインデーやホワイトデーに縁がなかった人達が
真っ黒い服を着てジャジャン麺を食べる日だそうです。なるほど。
真っ黒い服を着るあたりが、『何者にも染まらぬ』という強い意志が感じられてクールですよね。
最高裁判所の裁判官かな?
他にも、8月14日は『グリーンデー』と言って、恋人と森林浴をする日なんですって。
あ、恋人がいない人は、この日に緑色のボトルに安価な焼酎を入れて飲むんですって。草生える。
ちなみに、バレンタインデーの1日前、2月13日は何の日でしょう。
そう、皆さんご存じ『銀行強盗の日』です。え?知らなかったですか?
何やら、『ジェイムズ兄弟』っていう兄弟が、世界で初めて銀行強盗を成功させた日だそうです。
世界初の銀行強盗が兄弟によるものっていう事実は中々に面白いですよね。ええ。
ちなみに彼らの最期は、お兄さんは自首するんですけど
弟の方は当時結成していたギャングチーム『ジェイムズ=ヤンガー・ギャング』の仲間に裏切られてしまいます。
多額の懸賞金が掛けられていたんですって。なるほど。
やっぱり、悪いことはするものではないですね。はい。
まあ、語り継がれるところによると『自分たちは自衛以外で人を殺さない』とか
『自分たちは金持ちから金を奪って貧乏人に配っている』という彼らなりのポリシーはあったようで
実際、強盗する際にも人は誰も傷つけずに行っている、という話もあるそうです。ほう。
また、その中で誤って一人の少女を馬の蹄に引っ掛けてけがをさせてしまったことがあるんですけど
その際には、翌日の新聞を使って、『その少女の治療代を払う』という声明をわざわざ出していたという伝説も残っています。すごいですね。
彼らは、そういった面から、いわゆる『義賊』にも近いような存在として描かれることもあるそうで
後に『ジェシー・ジェームスの盛衰』をはじめとして、小説や映画の題材にも多数使われることになっているようです。
伝説やエピソードの信ぴょう性はともかく、一口に悪者と言っても色んな人がいるというのは歴史を紐解く面白さでもありますよね。なるほど。
他にも変わった記念日はたくさんあります。
例えば6月12日。『恋と革命のインドカリーの日』だそうです。
もう語呂合わせですらないし、急に何があったって感じですよね。
どうやら、昔々にインドカレーを初めて売り出した『中村屋』というメーカーがあるんですけど
その創業者の娘さんがインド独立運動をしていた革命家のラス・ビハリ・ボースさんと恋に落ち
インドカレーが誕生した日がこの6月12日だったそうです。なるほど。
第二次世界大戦中の話ですし、独立運動の活動家ということであれば
想像を絶する苦労があったでしょう。ええ。
そういった背景が『"恋と革命の"インドカリーの日』としているあたりに垣間見えますよね。はい。
あと全然関係ないですけど、10月3日は『ごめんなさいカレーの日』だそうです。
同じカレーの日なのに何でしょうかこのほのぼの感。
10月3日の理由は土(10)下座(3)の語呂合わせからだそうです。
語呂合わせもわりと無理矢理だし、そもそもカレー関係なくね?って思いますけどね。
おっと、言い過ぎましたか。辛口ですみません。カレーだけに。はい。
変わった記念日の話に戻りますけど、僕が一番好きな記念日は2月17日です。
バレンタインデーの3日後ですけど、『天使のささやきの日』と呼ばれています。唐突な天使の登場に驚きを隠せません。
この記念日は、僕の出身地である北海道が、幌加内町というところで戦後最低気温の-41.2度を記録した日です。
すごいですよね、マイナス40度。もう濡らしたタオルで釘が打てるとかそういうレベルじゃないですよ。
空気中の水蒸気すら凍るレベルです。はい。
で、空気中の水蒸気が凍るとめっちゃ綺麗にきらきら光って『ダイヤモンドダスト』という現象になるんですが
その綺麗な様子を『天使のささやき』に例えてこの日を『天使のささやきの日』にしたそうです。なんというポジティブ発想。
寒い大地での熱い意志が見えますね。とてもロマンチックな発想の転換だと思いませんか?
あ、そうそう。天使で思い出したんですけど
人類って、やたらと不思議な現象に天使とか悪魔を登場させたがる節があると思うんです。思いません?
例えば経済学でいえば、アダム・スミスさんが著書『国富論』の中で『神の見えざる手』という有名な言葉を残していますし
ガガーリンは『地球は青かった、だがしかし神はいなかった』という言葉を残しているそうです。
ちなみに、地球が青い理由はレイリー散乱という光の散乱現象がその正体で
要するに青色の光の長さが良い感じに周囲に広がりやすい長さだったから他の色を差し置いて青く見えるって話だそうです。神様の力ではなかったんですね。
あ、そうそう。ガガーリンが『だがしかし神はいなかった』と言ったというエピソードって
実は日本限定で有名らしく、信ぴょう性もそうとう怪しいらしいですよ。なんだかがっかりですよね。
天使が出てくる現象の話はまだあるんですけど、雨雲の中から光が差し込む現象あるじゃないですか。
あれを『天使のはしご』とか言ったりするようです。
実際は、差し込む光が浮遊している水滴に当たって『ミー散乱』っていう動きをした結果
光の通路が横からでも光って見える現象であって、全然天使とか関係ない科学現象なんですけど
どうやら旧約聖書でヤコブさんが見た『天使がはしごを上っている』様子になぞらえてそういった名前が付いたそうです。へえ。天気予報で、明日は天使のはしごでしょう、とか言われたら結構素敵ですね。
ちなみに、天使のはしごのような、旧約聖書が由来の現象は他にもあって、例えば水に強い磁力を当てると反発するんですけど
その、水が磁石に反発する様子を、『モーゼ効果』と言ったりするようです。
旧約聖書での、『モーゼが登場する際に海を割って現れた』という逸話からくるものですね。海洋生物の迷惑はこの上なかったでしょう。ええ。
天使の出てくる他の話でいえば、お酒って長時間放置(熟成)させると量が減るんですけど
それをエンジェルズ・シェア(天使の取り分)と言ったりしますよね。
実際は、アルコールを熟成させると、水分やアルコールが蒸発して目減りするってだけなんですけど、しゃれたネーミングですよね。
ちなみに、アルコールって樽に入れておくと、樽に染み込んだ分だけ飲める量は減るわけですが
それをデビルズ・カット(悪魔の取り分)と言ったりするようですよ。天使も悪魔もお酒大好きかよ。
あ、ちなみに樽にしみ込んだお酒はその中に水を入れて濯ぐとちょっとだけ取り返せるそうです。
天使よりも悪魔の方が優しいんですね。へえ。
あ、お酒でいえば、例えばビールとか飲んだ際に泡がリング状に残ること現象がありますよね。
あれって、『エンジェルリング』(天使の輪っか)っていうんですけど
『ビールサーバーやグラスがきれいに磨かれている』とか、『注ぎ方や泡の配分が上手い』といった
沢山の好条件が重ならないと起きないレアな現象だそうです。
ビールを飲んだ際にエンジェルリングが見えたら、それは非常に良質なビールということですね。なるほど。
あ、そうそう。天使とか神と言えば『聖書』だと思うんですけど
実はこの世の中には『悪魔の聖書』と呼ばれる書物も存在します。何だかめっちゃヤバそうですね。
その正体は『ギガス写本』と呼ばれている書物です。名前が格好良すぎる。ギルガメッシュ叙事詩くらい格好いい。
しかも、このギガス写本は高さは1メートル近くあります。でかすぎ。
内容としては聖書の内容を写したものなんだそうですけど、聖書と大きく違うところとしては
『非常に大きな悪魔の絵』が本の挿絵として描かれているんですって。めちゃくちゃダークサイド感ある。こういうのにワクワクするのって僕だけですかね。ええ。
で、なんで聖書にそんなに大きい悪魔の絵が描いてあるのかって話なんですけど
昔々、とある修道僧が、誓いを破って処罰されたそうです。
で、その処罰があまりに厳しいっていうんで『聖書を一晩で写本すると誓うので許してください』みたいに言ったらしいんですよ。
で、実際一晩で聖書を写そうとトライしたんですけど、聖書の文字数って200万字を超える文量なので、当然間に合うわけがありませんよね。そりゃあそう。
そしていざ困った修道僧はどうしたかっていうと、ここで『堕天使のルシファー』に頼んだんだそうです。『自分の魂と引き換えに聖書の写本を完成させてくれ』と。
で、無事に堕天使の力を借りて完成したのがこの『悪魔の聖書・ギガス写本』であり
その堕天使に感謝の意を示すために、挿絵として大きな悪魔を入れたと、そういうエピソードが残っているんだそうです。ゾクゾクしますね。
あ、ちなみに僕の概要欄はちゃんと僕が書いています。堕天使ではなく、人間のバランです。
え?堕天使が書いていないことを示せって?それはとても難しいですね。
いわゆる、『悪魔の証明』ってやつですからね。はい、ありがとうございました。
(バランより。)
―――――
Special supporter:二宮 楽
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#ポッキーの日 #CMソング #即興作曲
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/hHUEWpRXXeY/hqdefault.jpg)
語呂合わせ 数字 変換 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
漢字を間違えていてなんだか
冷めてしまった。
合コンで幹事をしていた人で、
面倒見がよくて優しそうで
感じのいい人だった。
合コン後に個人ラインで連絡が来て、
悪い印象を持っていなかったので、
二人で食事に行った。
そのときも別に悪く思う
ようなところは全くなくて、
いい人そうだなと思った。
でも、その日の夜届いたラインに、
「始めて二人でいろいろ話が
出来て」
と書いてあった。
そのときは変換間違えてるのかな?
と思っただけだった。
その後もちょこちょことした
間違いはあったから、
漢字が苦手なのかなとは
思っていたけど、
それだけだし気にしない
ようにしてやり取りは続けていた。
その人は映画を観るの好きらしくて、
この夏はいろいろ観に
行きたいということだった。
「○○や○△、○×など
観たい映画がいっぱいあるんです。
本当に、映画好きには暑い
季節がやってきた!
という感じですよ」
と書いてあった。
これも間違いなのか?それとも、
夏だから暑いと言いたいのか?
どちらか気になってしまって、
「好きなことが待ってると、
テンション上がりますよね」
と送ってみたら、
「本当ですよ!
身体が暑くなっちゃいますよね!」
と返ってきた。
「始めてご飯食べてから
しばらくたってしまいましたね、
お盆休みに予定が合うようなら、
一緒に映画観に行きませんか?」
「おいしくてふいんきのいい
お店があって」
短いやりとりで間違いを連発されて、
なんだか冷めてしまった。
漢字以外は悪い印象が全く
なかっただけに、
残念。
1回や2回なら
「急いでたのかな…予測変換
そのままで書いちゃったんだな…」
って許せるけど毎回毎回
やられるとバカで無理って思うわ
分かる
文字(文章)の印象って
意外と強いよね
私もいいなと思ってたら
語尾がやたらと「〇〇かぁ」
な人に冷めて、
こんなことで冷める
自分流にもへこんだ
あと話と話しの使い分けが
出来てないのも嫌だったな
ラインだとやり取りがずっと
残っているから、
見るたびに
「そうですかぁ」
「休みですかぁ」
「会えますかぁ」が目に
入って駄目だったよ
言葉遣いや文章が相手にどう
受け取られるか、
ということに配慮
しないというか気にならない
人は自分勝手な
んじゃないかと先入観がある
んだよね…
わかってもらえてすごく嬉しいです。
お誘いのラインに返信する
気になれずにいたら、
相手からちょうど連絡があった。
「催促するようで申し訳ない
んだけど、
お盆休みの週になってしまったから、
予定はどんな感じか教えて
もらえないですか?」
「それとも、自分でも
気付かないうちに、
何か気に触るようなことを
してしまったのかな」
なんでまたというか、
やっぱりというか、漢字間違ってる。
それ以外は本当にいい人だから、
指摘してお誘いを断った
ほうがいい気がするけど、
30代の大人相手に漢字
間違いを指摘するなんて
今さらな感じもするし、
とにかくどんどん冷めてしまう。
スマホの変換は優週なのに
なぜ間偉えるんだろう?
わざとじゃね?
そのメール、どこが漢字
間違ってるか分からないorz
気に障る かな
おー、なるほど!
きにさわるって打ったら
「気に触る」って先頭に出る
スマホも悪いなww
だよな「じにさわる」でも
気に触るって変換されるし罪深いw
464です。
漢字が苦手な人とラインと
電話で話をしました。
最後は私が冷められたようです。
うまくまとめられなかったので、
電話の内容を覚えている限り
書いたら長くなってしまいました。
お昼休みに来たラインに
返信をしないといけないけど、
はっきり言うか、ぼかすか
悩んでいました。
相手は合コンで幹事をしていた人で、
こちら側の幹事は学生時代の
先輩です。
つまり自分の先輩の知り合いなので、
もしかしたら今後どこかで
つながる可能性もあるかも
しれないから
ぼかして無難な返事をする
ことにしました。
返事が遅れたことを謝って、
お盆休みがある会社では
ないから映画は行けないこと、
そして、もしかしたら気がつくかな?
と期待も少し込めて、
「気に障るようなことなんて、
それこそ気にし過ぎですよ。
映画、楽しんできてくださいね、
思う存分熱くなってきてください!」
と書いてみました。
その後しばらくしてから電話が来て、
話す分なら楽しい人だしいいかな、
と思って出ました。
カレンダーどおりの営業なんですね、
なんて話を一通りした後、
「あの、昼間は変なこと
書いてすみませんでした。
気にし過ぎと言って
いただいたんですけど、
やっぱり気になってしまって。
もしかしたら違うかも
しれないんですけど、
僕の漢字の使い方、
間違ってましたか...?
○○(私)さんの返事、僕と
同じ言い回しで、
違う漢字を使っていたから...」
気がついてくれるかも
しれないと思って書いたんですが、
いざはっきり言われるとどう
反応していいかわからなくて、
「あー...」としか
言えずにいたら、
その人がこう言ってきました。
「あ、気まずい雰囲気にし
ちゃいましたね、
すみません。
実は僕、子どもの頃から
漢字が苦手で。
国語の時間の漢字テストとか、
ひどい点数ばかりだったんですよ。
それだけじゃなくて、
社会人になって配属さ
れたばかりの頃も、
指導係の先輩に「お前は俺の
許可無しで客にメールを送るな!」
って言われたこともありましたし。
本当に、確認前に送信ボタン
押すと怒られたんですよ。
あれが違う、これが違うって
直させられたり、
いちいちチェックしていたら
自分の仕事が回らんって
言い回しのひな形リストを
自作してきて、
強制的に使わされたりしたんです」
...漢字が苦手って自覚
あったんだ、
と少し驚きました。
「...そうだったんですね」
「先輩は異動されたんで、
今はそんな意地悪する人は
職場にはいないんですけどね」
(それは意地悪とは言わない
のでは...)
「それで、僕が漢字間違いを
していると気がついて、
もしかしてそのせいで○○
さんに嫌われてしまって
いないか心配になって
しまったんです」
「ラインでは毎日連絡取って
いましたけど、
実際に会って話したのは
2回だけじゃないですか。
嫌いも何も、まだよく
知らないですし...」
「それはそうなんですけど。
...こんなことを話して
気を悪くしないで
いただきたいんですけど、
実は、以前、別の女性と
仲良くなったときに、
僕の漢字間違いがきっかけで
嫌われてしまったことが
あったんです。
「小学生レベルの文章が
書けない男のラインに
付き合うのは正直ストレスがたまる。
この年齢だし、将来のことも
考えて付き合いたい。
最低限も出来ない男は無理」
とまで言われてしまって」
これで最後です。
「...そうだったんですか」
「そんなふうに言うんですけど、
向こうだって、
ラインなのにスタンプ使う
ときは無料
スタンプばかりだったんですよ。
僕が小学生レベルなら、
向こうはどケチですよ」
「...そうなんですね」
「もちろん勉強したほうが
いいとは思うんですけど、
何しろ、子どものころから
ずっと苦手でしたから。
でも伝わらずに困ってことも
ないので問題ないかと思いますし」
「...はぁ」
「でも、○○さんも気にする
タイプだったらどうしようと思うと、
どうにも気になってしまって。
でも、お盆はお仕事が
あるから映画には
行けないとのことなので、
本当に安心しました。
本当によかった。
落ち着いたら、またぜひ、
一緒にご飯に行きましょうね!」
このままだとやばいと思って、
「いえ、私も、○×さんのラインで
漢字間違えてるなって思うこと、
実は何度もありました。
もちろん意図は伝わるんですけど、
違和感があるというか...」
「...そうなんですか」
そのまま気まずくなってしまって、
「すっかり話しこんで
しまいましたね。
明日も仕事なので、そろそろ
お風呂に入ってきてもいいですか?」
と切り出しました。
「あ、すみません。
遅い時間に電話してしまって」
「いえ、それではこの辺で...。
おやすみなさい」
「おやすみなさい」で終わりました。
電話の向こうで冷めてる
様子が伝わったので、
多分、もう連絡は来ないとは
思います。
やんわり離れられそうで
良かったんじゃない?
指摘して業務の為にやってる
事を意地悪とか、
無料スタンプをドケチとか。
診断したら何らかの病名がつきそう。
それ、つきあってうっかり
結婚して子供にアホが遺伝し
てたら恐ろしく後悔しそうだから、
冷められて良かったね
何がやばいって、指導を
意地悪と捉えてて向上心が無いところ
うわあ、ダメだこれ
この、通じるんだからいいじゃん、
そんな細かい事拘ってうるさい、
みたいな考え方の人ほんと嫌
漢字や言葉をよく間違える
人ってこのタイプ多いよ
誰でも間違ったり忘れる事は
あるから、
漢字間違いが多い=即
冷めにはならないけど、
開き直って直す気がなかったり、
指摘した人を嫌う奴は無理だわ
人当たりは良いけど微妙に
バカな人って、
一度気になると深く付き合う
時にストレスが溜まるから、
それで良かったと思うよ
普段賢い人な地頭の良い
人ののたまのバカは可愛いけど
普段から賢くない人や地頭が
良くない人のバカは絶望しかない
ちなみに、学歴は良いの?
理系で高学歴だったら
許せるかもwww
地元の理系私大を出てるそうです。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6ffR9BpBh_Q/hqdefault.jpg)