【野菜料理家 いがらしかな】
⠀
電子書籍は、自分が「一番」好きなこと、
得意をいかせることをやってみたいなと思って
チャレンジしています。
⠀
野菜も、料理するのも、ワインを合わせるのも、
企画を考えるのも、写真を撮るのも、
スタイリングを考えるのも、文章を書くのも、
もくもくとフォトショに入れ込んで校正校閲するのも、
全部大好き。
⠀
好きなことのカタマリです。笑
⠀
⠀
「一番」好きなことって、
気持ちのノリ具合がぜんぜん違います。
⠀
あるカメラマンさんが、
「写真を撮るときは最高の気持ちで撮りなさい。
心はすべて写真に写りますよ。」
と仰っていて、本当にそうだなぁと思います。
⠀
1ページ1ページ、心を込めることを意識して作っています。
⠀
⠀
電子書籍 vol.1を出版してから早2ヶ月。
⠀
いろんな方がダウンロードしてくださったり、
実際に料理を試してくださったり、
周りの人に電子書籍のことを伝えてくださったり、
少しずつ仕事にも繋がりはじめたり。
⠀
感謝です(^^)
⠀
⠀
好きなこと、自分にできることを、
もっともっと深く追求していきたい!
⠀
⠀
⠀
【期間限定で無料】
⠀
電子書籍 YASAI&WINE vol.2
『ワインに合う!新じゃが&じゃがいもの簡単レシピ10』
は、Amazonで検索→無料ダウンロードできます。
閲覧にはKindleの無料アプリ、
Amazonへの登録が必要です。
⠀
♢ ダウンロード方法など詳細はブログにて。
@tokyo831_com のプロフィール欄のURLからアクセス。
⠀
—————————————————————
⠀
⠀
◈ YASAI&WINE ◈
⠀
野菜料理とワインのペアリング本、『YASAI&WINE』シリーズを
Kindleにて発売中。
ワインエキスパートの夫と共著。
⠀
vol.1:『ワインに合う!春キャベツの簡単レシピ10』
vol.2:『ワインに合う!新じゃが&じゃがいもの簡単レシピ10』
⠀
⠀
◈ 農家が教える!野菜の大量消費レシピ ◈
⠀
『おいしく長く楽しめる!収穫野菜の保存テク&レシピ』
Amazonや書店(園芸コーナー)にて発売中。
⠀
詳細は、@tokyo831_com のプロフィール欄のURLから。
電子はかり 校正方法 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
【本日発売!&発売前重版決定!】Yuuのラクうま♡ベストレシピ
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075192280.html
おはようございます!
『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
本日発売です!
みなさま、たくさんのご予約
本当に本当にありがとうございました!
おかげさまで
Amazonランキングでも3回
1位をいただくことができ
予約数も
誰もが想像していなかった数に。(泣)
中身も見ていない状態で
たくさんの方が大切なお金を使ってくださったこと
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、たくさんの奇跡が起き...
まさかの
発売前に重版が決定!
まず、扶桑社さんの初版は
卒倒するほど多いのです(泣)
期待していただける嬉しさもありますが
売れ残ったらどうしよう...というプレッシャー。笑
そんな中で
初版はどんどん積み上がり...。
最終的には、発売前に重版が決定!
発売前で累計がすごいことになっているのですが
何万部...とか告知していいのか確認していないので
また確認が取れましたら
お知らせさせてくださいm(_ _)m
この目を疑うような発行部数...。
もう、本当に
みなさまの応援のおかげなのです!
何度も何度も言いますが
本当にありがとうございます。
4月の撮影から、怒涛の3ヶ月...。
毎日毎日、試作&実験を繰り返し
睡眠時間も平均2〜3時間という日も多々。
そんな中で
企業さんのお仕事もあり
ブログでの新規レシピの発信もあり...
もう1年分の力を
使い果たした感じです。笑
でも、今回のレシピ本作りは
大変だったけど楽しかった♪
みなさまのお役に立てる本にしようと
全員で一致団結して作り上げた一冊です。
見本誌を手に取ったとき
こみ上げてきた感動は
『私、よく頑張った!』というものではなく
編集担当さん、ライターさん、デザイナーさん
カメラマンさん...全員に対する感謝の気持ちでした。
3冊目のレシピ本は
絶対に完璧なものに仕上げたい...!
というこだわりから
最後の最後まで赤字訂正やこうして欲しい...
などの要望を言いまくる私。
時間がない、もう修正がきかない...
そんな状況の中
本当に頑張ってくださいました( ; ; )
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
今回のレシピ本の特徴&こだわりポイントは
⚫︎鶏むね肉レシピ充実
⚫︎代用食材・代用調味料明記
(電子レンジはワット数別、麺つゆも濃縮別あり)
⚫︎冷凍のタイミング明記
⚫︎温め直しの方法を明記
⚫︎調理のポイント満載
⚫︎下味冷凍、冷凍おかず多数
⚫︎味付け失敗時のリカバリー
⚫︎余った野菜の活用方法
⚫︎献立の考え方
⚫︎黄金比率の万能だれ
⚫︎基本の調味料で作る
麺つゆ、ポン酢、焼肉のタレ、豆板醤
コチュジャン、オイスターソース
(↑市販のものと同じ感覚で使えます!)
と、かなり充実した内容となっております。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
他のレシピ本との違いは
圧倒的な情報量だと思っております。
そして、親切・丁寧な説明。
アレルギーの方や苦手な方でも
作っていただけるよう
代用レシピがあったり
倍量作るのに注意が必要なものは
注意書きをしております。
また、ブログやSNSと
レシピが若干違うものが存在しますが
それは、試作を繰り返し、より作りやすく
そして美味しく仕上げたものになりますので
ご安心くださいね♪
そして、先行予約特典の
『シークレットレシピカード』なのですが
扶桑社さんとAmazonさんが頑張ってくださり
何度も追加で刷っていただいております。
(ブログに写真あり)
こちら、【Amazon.co.jp 限定】レシピカード付き
という文字が消えるまでは残っておりますので
よろしくお願い致します。
また、昨日もお知らせを流したのですが
書店での発売日は以下の通りとなっております。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
関東甲信越~関西は7/10(水)
中国・四国~九州~沖縄
東北~北海道では7/12(金)
(遅れたら7/13(土))
となっております。
Amazonさんや楽天さんでご予約くださった方は
配送状況や到着予定日をご確認くださいませ!
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
この1冊が、みなさまのお役に立てますように!
そして、みなさまの生活がもっとラクに
もっと楽しくなりますように!
今日も食卓に笑顔がたーくさん
溢れますように♡
関わってくださった
全ての方に感謝を込めて♡
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
FUSOUSHA MOOK
誰にでもできる簡単なコツで
いつものおかずがごちそうに
『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
デザイン:阿部順幸
撮影:山川修一、Yuu
取材:西島恵、池上裕美
校正:聚珍社
編集:池田裕美
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
また、新しいレシピも
どんどん更新していきますね!
今度とも、どうぞよろしくお願い致します♪
電子はかり 校正方法 在 手機型電子秤校正方法| By 元山五金衡器行 - Facebook 的推薦與評價
手機型電子秤校正方法. ... <看更多>
相關內容