【メンターの正しい選び方】
昨日は大変な一日でした。
朝に、映画『えんとつ町のプペル』のオープニング主題歌(@HYDEさん)のミュージックビデオが公開したのですが、公開と同時にお客様は勿論のこと、関係者サイドもザワつきまして……いろんな連絡をいただきました。
https://youtu.be/StVsfO0lVok
端的に言うと、「とんでもねぇな!」ということでして、エンターテイメントに携わっている人が、あれをほっておくわけないんですね。
夜には緊急会議(という名の飲み会)が開かれて、そのままスタッフの皆で実花さんに行き、今後の作戦を立てました。
また、皆様の度肝を抜くような面白いものをご提供できるかもしれません。
結局、朝から晩まで仕事で走り回ったのですが、唯一やった「ハロウインっぽいこと」は、午後におこなった「撮影会」です。
プペルの本気の仮装をした西野と一緒に記念撮影ができるという限定200組の(コスプレ)撮影会なのですが、なんかファミリーで来てくださる方も本当に多くて、すっごい楽しかったんです。
コロナになって、ああいったリアルイベントって減っちゃったんですけど、「撮影会」だと、チケットを販売する段階から、お客さんの集合時間を分けることができて、かつ、1組1組ですから、蜜を避けれるんですね。
限られた人数ですので、勿論、受付で全員、消毒&検温することもできる。
この形のリアルイベントっていいなぁと思いまして、今朝、サロンの方に「ちなみにハロウィンじゃなくても、今回のようなコスプレ撮影会の需要ってあります?」と聞いたところ……「行きたい!」という声をたくさん頂戴しました。
というわけで、本日の二日酔いが片付き次第、準備に取り掛かって、「コスプレ撮影会 第2弾」を秒速で実現します。お楽しみに。
あと、ご報告としましては、クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集しております『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が3100名を突破しました。
(※参加はコチラから↓)
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
こちらはタイトルそのまま、西野亮廣が手加減抜きで、自身のマーケティング事例を交えながら、お話しする会です。
経営者さんや個人事業主さんクリエイターさんは必見です。もったいぶらずに、トコトン喋ります。
宜しくお願い致します。
そんなこんなで今日の本題は、冒頭お伝えした「近況報告」と繋がる話なのですが……
実は『コスプレ撮影会』にしても、『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』にしても、どちらも映画『えんとつ町のプペル』の販促活動なんです。
『コスプレ撮影会』には前売りチケットが5枚、『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』にはオンライン前売り券が3枚ついてきます。
いわゆる「特典付きチケット」なのですが、これは映画だと、よくある手法で『鬼滅の刃』だと、たしか450万人に単行本が付いてきたり、『ポケモン』とかも、そういうのありますよね。
一人でも多くの方に映画館に足を運んでもらう為に、皆、あの手この手を繰り出しています。
僕らのような小さなチームは、付けられる特典があまりなくて、特典となると、どうしても「西野が稼働する何か」がメインになってくるんですね。
ドブ板営業は得意なので、そんなのは望むところですが、ただ、当初は、『コスプレ撮影会』も、『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』もやる予定ではなかったんです。
当初は、全国の映画館を行脚して、各映画館で映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを喋って、その出口で、チケットを手売りする予定だったのですが……コロナでその計画が全て白紙になりました。
映画館は50箇所回る予定で、仮に、各映画館の出口でチケットが200枚売れたとしたら、200枚×50個所で、1万枚の前売りチケットがそこで捌けていた。
それがコロナで白紙になっちゃったわけですが、でも、よくよく考えてみてください。
コロナで映画館を回るイベントができなくなって、その代わりの打ち手として出した、たとえば今回の『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』には前売りチケットが3枚付いていて、今の時点で3100名の受講者が決まっています。
この時点で、9300枚の前売り券が売れているわけですね。
映画館を回るイベントは1年がかり。
一方、『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』は、90分程度です。
「コロナでやれなくなった代わりに」という施策は、この他にもたくさん打っていて、(変な言い回しですが)あのままコロナがなかったら、映画『えんとつ町のプペル』の前売りチケットは、今の10分の1も売れていなかった。
何が言いたいかというと、月並みですが、問題が起きてしまうことは大して重要ではなくて、その問題に対して、どう対処するかが重要だということです。
そして、その対処する力となるのは何かというと、「天才的なひらめき」などではなく、『知識』です。
クラウドファンディング、オンラインサロン、それらのハンドリングの知識がないと、対処法の選択肢が減る。
選択肢の欠乏は「焦り」を生み、焦りは判断ミスを生んでしまうので、とにもかくにも必要なのは『知識』です。
こういう局面では、「才能」なんて、何の役にも立ちません。
そんなこんなで、「『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』に是非」という告知をブチ込んでみるわけですが、勿論、僕の講演会だけじゃなくてね、他にもたくさんの人から知識を吸収した方がいいと思います。
じゃあ、「そういうことを教えてくれる人をどこで選ぶか?」という問題になってくると思うのですが、これはあくまで僕の選び方になりますが、「今現在、売れているモノを持っている人」がイイと思います。
「売れているモノ」の線引きは、その人本人が「これだけ売れています」と言っているものではなくて、「第3者が『売れている』と認識しているモノ」です。
自分で言う分には、数字なんて、いくらでも盛れるんで。
自称数字は参考数字にしない方がイイ。
あと、現在進行形のヒット商品を持っていない人の知識は、現在進行形のヒット商品を持っていない人の知識からの引用なので、ちょっと遅いです。
あんまり使いものにならない。
昨日、YouTubeで隔週で配信している「スナック西野」にメガネブランドのOWNDAYS代表の田中さんに来ていただいたのですが、田中さんの話とかは「ヒット事業を生み出している現場の話」なので、メチャクチャ勉強になります。
https://youtu.be/wr7QW72rBFg
やっぱ、そういう現役プレイヤーから学ぶのが一番イイと思います。
今日は「メンターの正しい選び方」というテーマで、お話させていただきました。
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
2020年12月25日公開!
映画『えんとつ町のプペル』
▼オンラインムビチケ(特典付き)の購入はこちら↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼上映館はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html…
[the right choice of mentor]
Yesterday was a rough day.
In the morning, the music video for the opening theme song (@HYDE) of the movie ′′ a no-Cho ′′ has been released, but at the same time, the customer is of course, and the side of the people involved is also the wa...... all kinds of contacts I got it.
https://youtu.be/StVsfO0lVok
In a nutshell, it's outrageous!" so people who are engaged in entertainment can't keep it hehehehe.
At Night, the emergency meeting (called drinking party) was held, and the staff went to Hana-San, and made a future operation.
We may also be able to offer you some interesting things that will make you stunned.
In the end, I ran around at work from morning to night, but the only ′′ Ha-ish thing ′′ that I did is the ′′ photoshoot ′′ that I did in the afternoon.
It's a limited 200-Group (Cosplay) photoshoot that you can take a commemorative photo with nishino, who did a serious costume of but there were so many people who came to the family, and it was really fun. I'm sorry.
I've been in Corona, and I've lost a real event, but it's a ′′ photoshoot ′′ and I'm going to separate the customer's gathering time from the stage of selling tickets, and I'm going to have a 1-group 1 pairs, so you can avoid nectar.
It's a limited number of people, so of course, you can also disinfect &'m all at the reception.
I thought it was good to have a real event in this shape, and this morning, I heard that the salon said, ′′ by the way, even if it's not Halloween, there's a demand for a cosplay photoshoot like this time?" I want to go I gave you a lot of voices called!"
So, as soon as today's hangover is over, I'm going to get ready, and I'm going to have a ′′ Cosplay Photoshoot no. 2 ′′ in a second. Look forward to it.
Later, we are looking for a crowdfunding ′′ Silkhat ′′ in the crowdfunding ′′ Silkhat ′′ ′′ ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition ~" we have breached 3100 participants I'm sorry.
(* join here ↓)
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
This is the title, and ryo nishino is a meeting to talk about with his own marketing cases.
A MUST-see for managers and personal business operators. I'm going to talk about a ton without a waste.
Thank you for your support.
This is how today's chase is a story that leads to the ′′ Status report ′′ that I told you about the opening......
In fact, even if it's a ′′ Cosplay photoshoot," it's a promotional activity for the movie ′′ a town of the town ′′ even if it's a ′′ Cosplay Photoshoot ~"
′′ Cosplay photoshoot ′′ has 5 advance tickets," ryo nishino online lecture ~ Marketing course [Advanced Edition ~" we have 3 online advance tickets.
It's the so-called ′′ ticket with special gift," but this is a movie, and it's a common method, and it's a ′′ DEMON SLAYER ′′ and it's a book for 450 million people, and it might be ′′ Pokemon," that's it There is, isn't it?
Everyone is taking another to carry their feet to the cinema for a lot of people.
A small team like us doesn't have a lot of perks to be put on, and when it comes to perks, it's going to be the main thing that nishino is going to work.
I'm good at the gutter business, so i want that, but at first, I'm going to have a ′′ Cosplay photoshoot ′′ and ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition ~" I'm not planning to do it too I did.
At First, I went on a pilgrimage to the cinema across the country, and I was planning to talk about the story of the movie ′′ a in the town ′′ at each movie theater, and I was planning to sell tickets at the exit...... in corona The plan has all been blank.
The cinema is going to go around 50 places, and if you sell 200 tickets at the exit of each cinema, there are 200 x 50 places, and there are 1 million advance tickets there I was making money.
It's been a blank in Corona, but think about it well.
I couldn't do an event to go around the movie theater in Corona, and I put it out as a replacement hand, for example, this time, ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition ~" I have 3 advance tickets for the ′′ Advanced Edition It's attached and 3100 participants are decided at the moment.
At this point, 9300 advance tickets are selling.
It takes 1 years to go around the cinema.
Meanwhile," Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition] ~" is about 90 minutes.
The policy of ′′ instead of being able to do it in corona ′′ is hitting a lot of other things, and if there is no corona, the advance tickets for the movie ′′ a town ′′ are now I didn't sell 1 minutes of it.
What you want to say is a cliche, but it is not very important to have a problem, and it is important how to deal with the problem.
And the power to deal with it is not ′′ genius inspiration ′′ but ′′ knowledge,"
Crowdfunding, online salon, without the knowledge of those handling, the option of coping is reduced.
The deficiency of the option is ′′ impatience ′′ and impatience gives birth to a judgement mistake, so it is ′′ knowledge ′′ that you need to do it.
In this phase, ′′ talent ′′ doesn't stand for anything.
This is how I'm going to blow up the announcement of ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition] ′′ come on ~" but of course, it's not just my lecture, but I'm going to have a good time. I think it's better to absorb knowledge from a lot of people.
So," I think it's going to be a problem where to choose someone who teaches me that kind of thing?" but this is my choice, but," now I'm selling it I think the one who has things is good.
The line of ′′ selling things ′′ is not what the person says ′′ this is only selling," the 3th person recognizes ′′ selling ′′ Here it is.
When you say it yourself, you can't get enough of the numbers.
Self-proclaimed numbers are better not to be a reference number.
Later, the knowledge of those who don't currently have progressive hit goods is a bit slow because it's a quote from the knowledge of those who don't currently have progressive hit goods.
I don't get too useless.
Yesterday, I came to Mr. Tanaka, a representative of the glasses brand owndays, on the ′′ snack nishino ′′ that was streaming on Youtube, but tanaka's story is ′′ the story of the site that produces the hit business ′′ I'm going to study so much.
https://youtu.be/wr7QW72rBFg
I think it's best to learn from that kind of active player.
Today we talked about the theme of ′′ the right choice of mentor ′′
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
Released on December 25, 2020!
The movie in a town ′′
▼ Buy Online Bangabandhu (with perks) here ↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼ here is the screening hall
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html#region7Translated
同時也有10000部Youtube影片,追蹤數超過2,910的網紅コバにゃんチャンネル,也在其Youtube影片中提到,...
「book report example」的推薦目錄:
- 關於book report example 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最讚貼文
- 關於book report example 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳貼文
- 關於book report example 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳解答
- 關於book report example 在 コバにゃんチャンネル Youtube 的最讚貼文
- 關於book report example 在 大象中醫 Youtube 的最讚貼文
- 關於book report example 在 大象中醫 Youtube 的最佳解答
- 關於book report example 在 College Book Report Template (7) - Pinterest 的評價
book report example 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳貼文
【完璧な答えが出るまで動かない人は、結局、最後まで動かない】
毎度のごとく近況報告からさせてください。
昨日もお伝えしましたが、クラウドファンディング「SILKHAT」内で立ち上げたプロジェクト「西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座 【上級編】~」の受講者が現時点で2300人を突破しました。
(※こちら→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158)
「上級編」とありますが難しい話をするわけでも、難しい言葉を使うわけでもなくて、今さら「クラウドファンディングというものがありまして…」という話はしませんよ、というぐらいの線引きだと思っておいてください。
以前、出版した『革命のファンファーレ』という本では「いかにして、絵本『えんとつ町のプペル』を届けるか?」をベースに書いたのですが、今回の講演会は「いかにして、映画『えんとつ町のプペル』を届けるか?」をベースに、様々なサービスに転用できるマーケティングの話をしたいと思います。
興味がある方は、是非。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
そして、お知らせがもう一点。
昨夜、思いついて、今、猛スピードで準備している最中なのですが、10月31日ってハロウィンじゃないですか?
また、あたらめてお知らせしますが、この日の朝7時頃に映画『えんとつ町のプペル』に関する、かなり本気の動画を公開することになっておりまして、ここでも一盛り上がりを作ろうと思うんですね。
で、実は、その後のスケジュールは「制作日」として一日空けていたのですが、でも、せっかくハロウィンで、一応、映画『えんとつ町のプペル』の主人公は「ハロウィン・プペル」という、ハロウィンの日に生まれたバケモノなんです。
でもって、その映画が今年公開される。
ここで、何かしないのも変だなぁと思って、後にも先にもないく「今年限り」で、僕が「プペル」の仮装をして、お客さんと一緒に写真を撮るイベントを開催しようかなぁと思っております。
コロナ対策として、検温やら何やらを徹底して、限定200組を時間で区切って募集して、順に撮影していこうかと。
もちろん、その写真をSNSにアップするのはオッケーです。
参加チケットはクラウドファンディングで販売しようかと思っていて、このあと、大急ぎでプロジェクトページを立ち上げて、1日限定のクラファンディングをしようと思うので、興味がある方は覗いてみてください。
#今日中に立ち上げたい
プペルの衣装はバッチリ用意しておりますので、参加される方は、私服でも、仮装でも、ルビッチの格好でも、ご自由にどうぞ。
というわけで、今日の本題です。
今日は「完璧な答えが出るまで動かない人は、結局、最後まで動かない」というテーマでお話ししたいと思います。
僕は、自分の好感度を上げる為によく支援活動や寄付活動なんかをしているのですが、そんなことをしていると、時々、「今回、支援の対象にならなかった人はどうするんですか?」とか言われるんですね。
とか、街の本屋さんを応援したくて、本屋さんで本を買う運動をしていたら、「本屋さんを助けたければ、魚のあげるのではなくて、魚の釣り方を教えるべきだ」みたいな過去、数百億回こすられた言葉を投げてくる方がいる。
これって結構、支援活動とかしている人が言われる「あるある」なんですけども…
これは「二つ」完全に間違っていて…
まず一つは「行政の活動と個人の活動の区別がついていない」という点。
それぞれ何が違うかというと、予算の出どころが違うんですね。
行政の活動は税金で、個人の活動は、個人のお金で賄われています。
税金を支払っている以上、国民には税金の使い道に口を挟む権利はあるのですが、個人のお金の使い道に口を挟む権利なんて、1ミクロンもありません。
その人が働いて稼いだお金を、風俗に使おうが、パチンコに使おうが、寄付に使おうが、その人の勝手で、間違っても、そこは他人が口を挟める領域ではない。
これって、メチャクチャ当たり前のことだと思うのですが、この線引きができない人って、結構、多いです。
想像してください。
コンビニでコーラを買っている時に、横から中年がやってきて、腕をガッと掴んで、「コーラを買うぐらいなら、そのお金は、アフリカの子供達に使うべきだ」とか言ってきたら、恐怖じゃないですか?
「そう思うのならば、お前がしろ」って話じゃないですか。
お前の、その謎活動をしている時間を、アフリカの子供達に充てろよ、と(笑)
まずは、「口を挟んじゃいけない領域の線引きができていない」というのが一点ですね。
で、次に、これは本当にやめた方がいいと思うのですが…たとえば、本屋さんで本を買う応援活動に対して、「本屋さんを助けたければ、魚のあげるのではなくて、魚の釣り方を教えるべきだ」みたいなことを言ってくる、一見、いいこと言っている風のオジサンっているじゃないですか?
これが今日の本題なのですが、「じゃあ、何かい?」と。
本屋さんを応援しようと思ったら、「本屋さんが未来永劫、安定して収益をあげられるシステム」を構築するまで、本屋さんの応援はしちゃダメなのか?
ファンがアーティストを応援しようと思ったら、CDやグッズを買うのではなくて、応援しているアーティストが5年後も10年後も食っていけるシステムを構築するまで、ファンは動いちゃダメなのか?
正解を出せるまで動いちゃダメなのか?
そうじゃないでしょ?
何事も、まずは自分ができる範囲で、自分ができることから始めて、試行錯誤を繰り返して、そして正解に辿りつくわけじゃないですか?
僕は今、かなり大きな規模のアニメーション映画を作っているのですが、最初は、遡ること15年前。
0.03ミリのボールペン一本で描き始めたんですね。当然、仲間はいないし、この活動が求められているかどうかも分からない。
それに対して、「ボールペンでせっせと描いてるけど、今の、世界レベルのエンタメは、○○だから」と言われても、「……そんなことは分かってるけど、今の僕には、これしかできないし、これをやらないと次のステージにいけないじゃないか」という話じゃないですか。
25歳の僕は、今みたく、何千万円とか、何億円という予算を使える力はないので。
ボールペン一本で始めるしか、始まらないんです。
正解までの道のりを模索している人間に対して、いきなり正解をぶつけてきて、「そんなことでは、解決にならないから」みたいなマウントをとってく人に対しては、「それって、他人にアドバイスをしているようで、【動かない自分】を正当化する為の言葉だろ?」と思うんです。
いきなり答えが出せるわけがないんだから、間違ってでも、まずは一歩踏み出さなきゃいけない。
「歩き始めなきゃ、辿り着かない」という当たり前の話です。
西野亮廣(キングコング)
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
2020年12月25日公開!
映画『えんとつ町のプペル』
▼オンラインムビチケ(特典付き)の購入はこちら↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼上映館はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html…
[those who don't move until the perfect answer comes out, after all, don't move to the end]
Let me make a status report as always.
I told you yesterday, but the participants of the project ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition ~" have breached 2300 people at the moment. I did.
(* HERE → https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158)
It's a ′′ Advanced Edition ′′ but it's not a difficult story, but it's not a difficult word, but now I don't talk about ′′ there's something called crowdfunding..." it's a line-up. Please think.
In a book called ′′ Fanfare of the revolution ′′ that I used to publish, I wrote ′′ how to deliver a picture book ′′ a town?" but this time's lecture is ′′ how to do it, I would like to talk about marketing that can be diverted to various services based on the movie ′′ a town of a?"
If you are interested, come on.
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
And one more announcement.
Last night, I thought about it, and now I'm preparing for a fierce speed, but isn't it Halloween on October 31th?
I'm going to inform you again, but I'm going to publish a pretty serious video about the movie ′′ a no-′′ around 7 am on this day, and I'm going to have a blast here too. You think.
So, actually, the schedule after that was saved for a day as ′′ production day but it's Halloween, and in case, the main character of the movie ′′ a no-′′ is ′′ Halloween Halloween day It's a monster that was born in.
And the movie will be released this year.
I think it's weird not to do something here, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the I think I'm going to do it.
As a corona countermeasure, I'm going to take a thorough look at the'm and things, and I'm going to take a picture of the limited 200 pairs in time, and I'm going to take a
Of course it's okay to upload the picture on social media.
I'm thinking about selling tickets on crowdfunding, and after this, I'm going to have a quick project page, and I'm going to have a 1-payment funding, so if you're interested, please take a look at it. Please.
#今日中に立ち上げたい
We have a perfect costume for the-costume, so if you are going to participate, please feel free to dress up, dress up, or dress up.
So today's chase.
Today I would like to talk to you on the theme of ′′ those who don't move until the perfect answer comes out, after all, won't move until the end
I often do support activities and donation activities to increase my sensitivity, but when I do that, sometimes," what do you do with the person who didn't get to support this time? Is it?" it's said to be.
I wanted to support the bookstore in the city, and I was doing exercise to buy a book at the bookstore," if you want to help the bookstore, you should teach how to fishing fish, not to give fish," There are people who throw words that have been rubbed hundreds of billion times in the past.
This is pretty much a ′′ there is ′′ that people who are doing support activities...
This is ′′ two ′′ completely wrong and...
First of all, ′′ there is no distinction between administrative activities and individual activities
What's different from each one, the source of the budget is different.
The activities of the administration are tax, and the activities of the individual are redeemed by the money of the individual.
More than paying taxes, the people have the right to speak to the use of tax, but there is no 1 Micron right to speak to the use of personal money.
The money that the person works and earns is used for BDSM, but use it for pachinko, but use it for donations, but it is not the area where others can lick their mouth.
I think this is so obvious, but there are quite a lot of people who can't do this line.
Imagine.
When you're buying coke at a convenience store, middle aged is coming from the side, and you grab your arms, and if you're about to buy coke, you should use the money for African children," fear Isn't it?
′′ if you think so, you do it
Put your time on that mystery activity to the African children lol
First of all, it's one point that ′′ I haven't been able to line up the area that can't be folded,"
So, next, I think it's better to really stop this... for example, for the cheering activities to buy books at the bookstore," if you want to help the bookstore, it's not to give fish, but it's a fish fishing way. I should teach you something like that, at first glance, isn't it a wind guy who says good things?
This is the chase of the day, but," then what is it?"
If you're trying to support the bookstore, don't you support the bookstore until you build a system that can be stable and revenue forevermore?
When fans try to support artists, they don't buy CDs or goods, but the fans are moving until they build a system that can be eaten 5 years later and 10 years later. Isn't it bad?
Can't you move until you get the correct answer?
It's not, is it?
Isn't everything you can do first, start with what you can do, repeat trial and error, and fall into the correct answer?
I'm making a pretty big animation movie now, but at first, it's been 15 years since I've been back.
I started drawing with a 0.03 mm Ballpoint Pen. Of course there are no friends and I don't know if this activity is sought.
On the other hand," I'm drawing hard with a Ballpoint Pen, but now I'm told that the world level entertainment is ○○ so,"...... I know that, but I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day I can only do it, and if I don't do this, I'll be able to go to the next stage
I'M 25 years old, I don't have the power to use the budget of millions of yen, and billions of yen.
It's only starting to start with one ballpoint pen.
For people who are looking for a way to the correct answer, suddenly hit the correct answer," it's not going to solve it," it's not going to be a solution," it's a person who is going to give advice to others. I think it's a word to justify ′′ myself that doesn't move?"
I can't answer suddenly, so I'm wrong, but I have to take a step first.
′′ if you start walking, you won't be able to get there
Ryo Nishino (King Kong)
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
Released on December 25, 2020!
The movie in a town ′′
▼ Buy Online Bangabandhu (with perks) here ↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼ here is the screening hall
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html#region7Translated
book report example 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳解答
【芸能事務所の生き残り方】
本題に入る前に近況報告からさせてください。
昨日もお話しさせていただいたのですが、3日前に募集を開始した「西野亮廣オンライン講演会 〜マーケティング講座【上級編】〜」に期待が集まっているみたいで、昨日の段階では受講生が850人だったのですが、今朝見たところ、1700名を超えていました。本当にありがとうございます。
(こちら↓)
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
こちらの講演会は受講料が5300円となっておりますが、映画『えんとつ町のプペル』のオンラインムビチケ(前売り券)が「3枚」ついてくるので、受講料は実質ほぼ無料です。クラファンの手数料ぐらい。
当然、この講演会をやっても僕には利益なんてないのですが、僕からすると、そんなものよりも、皆で作った映画が一人でも多くの方に観てもらえる方が何千倍も何万倍も嬉しいので、まったく構いません。
モノを届ける為には、何が必要なのか?
人を集める為には、何をしなければならないのか?
今回の講演会では、エンターテイメントに限らず、全てのサービスに関わってくる問題と、その解き方について、かなり踏み込んだ話をしたいと思います。「上級編」とありますが、難しい言葉や、無駄な横文字は使わないので、ご安心ください。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
というわけで、今日の本題です。
今日は「キンコン西野が芸能事務所を作るなら…」というテーマでお話しさせていただきます。
僕は表向きは吉本興業のタレントなのですが、それって表舞台に出る時で、僕の実際の仕事は9割ぐらいが株式会社NISHINOの仕事なんですね。
ただ、吉本興業とバチっているってことはなくて、吉本興業と一緒にした方がいい仕事は一緒にしますし、「ここは組まない方がいいよね」という仕事は組まずに、株式会社NISHINOでやらせてもらっています。そのへんは臨機応変に。
吉本芸人の中では珍しい「吉本愛」がある男です。
やっぱり、なんだかんだ言っても自分を育ててくれた会社なので、その恩は何倍かにして返さないと気持ちが悪い。
だからこそ、ダメな時はかなり強めに「ダメだ」と言います。
かなり強めに(笑)
吉本興業に限らず、あらゆる芸能事務所がおかれている今の状況を、めちゃくちゃフラットな立場から切り取ると……やっぱり、最大の権威であった「テレビ」を観る人が減ってきて、それぞれがYouTubeチャンネルを持ってしまって、「テレビに出たい」というタレントや、「レギュラー番組が欲しい」というタレントが減ってきた。
くわえて吉本興業の場合だと、コロナで劇場もやられてしまって……それによって「いや、劇場でネタをおろすより、ジャルジャルみたいにYouTubeでネタをおろした方が多くの人に見られるし、実入りもいいんじゃね?」というのがバレてしまって……今、全員の頭の中にある疑問は「芸能事務所って本当に必要なの?」だと思います。
インターネットの本質は「直接購入」なので、どうしても「中抜き」の立場は弱くなってしまう。
そんな中、今、各芸能事務所が生き残りをかけて、あれやこれやと手を打っているわけですが、たとえば、こと吉本興業に関していうと、やっぱりこれまで「大仏商売」だったんですよね。
明石家さんまサンがいて、ダウンタウンさんがいて、ナインティナインさんがいて…という。もちろん、その才能を生んだのは吉本興業であることは間違いないのですが、「生んだ才能に乗っかり続けた」というのも、また事実。
それでも、ネットインフラが整うまでは、それでいけたんですよね。
タレントのスケジュールを切って、ギャラ交渉をして、時々、バーターで新人を挟んで…というビジネスモデルを長らくアップデートする必要がなかった。
それはそれで本当に凄いことなんだけども。
だけど今は、ネットインフラ、もっと言うと、動画インフラやダイレクト課金インフラが整ってしまったので、もう「事務所に所属していないと世に出れない」みたいな時代じゃなくなった。
で、「これはヤバイ!」となって、今、慌てて、各芸能事務所デジタル化らしきものを進めているのですが、肌感でいうと7〜8年ぐらい遅い。
「UI、UX、何やそれ?」「オンラインサロンって、儲かりまんの?」という世界です。
本当に、何年も前に止まってしまった時計の針を今、慌てて動かしているから、ガタガタギシギシ鳴っているのが現状です。
頑張っているのは分かるのですが、そこに対する知識が圧倒的に不足しているから、流行っているものを見よう見まねで始めては見るものの、全然イケてないサービスを量産してしまう。
「そういうことじゃねえんだよ」の連続です。
一つ、吉本興業のクラウドファンディング「SILKHAT」に関しては、立ち上げから携わらせてもらった手前、今でも逐一「ここは違う、ここはこうだ」と口を挟ませてもらっているのですが、それ以外の吉本が仕掛けているサービスなんかは、ちょっとよく分からない。
救いは社外取締役で来てくださったビリギャルの坪田さんで、さすが坪田さん案件はイケてるなぁと思うのですが、ただ、坪田さんの身体は一つしかないので、さすがに吉本興業の全てのサービスをカバーすることは難しい。
吉本って、本当に大きな会社なんです。
ネットは特に適者生存の世界で、これまでリアル社会でどれだけ幅をきかせていようが、時代に合っていなかったら、1秒で駆逐されてしまうんです。
時計の針を長年止めていた人が見よう真似で参戦して生き残れる世界じゃないんですね。
今、コロナで食い扶持が減った各芸能事務所が、「新しい収入源を作れ〜」と躍起になっていると思います。
このへんの展開は手に取るように分かるのですが、まぁ、いろんな事務所さんが「オンラインサロン」を始めると思います。
始める理由は「オンラインサロンは、どうやら儲かるらしいから」です。
そして僕の見立てだと、ほぼ100%失敗します。
「なぜ、ダイレクト課金が成立しているか?」を構造で理解していないからです。
「認知」と「人気」の違いを本質的な部分で理解できていない。
今田さんや東野さん、この前だと華大さんとか千鳥さんとかが「そういうのは、知識の無い社員が旗を振らずに、西野に頼んでやってもらったらいいんだよ」と言っていたんですが、僕本人が言うのもアレですが、本当にそうだと思うんですね。
でも、社員は絶対に聞いてこない。
僕は日本の名だたる企業さんから社員向けの講演会のオファーを受けるのですが、吉本興業から頼まれたことは一回もありません。
自分で言うとカドが立つので嫌なのですが、でも実際問題、クラウドファンディングで日本で一番支援を集めていて、オンラインサロンで日本で一番会員を集めていて、なんか国内最大の広告賞を取っている。
…そんな奴が、自分とこの会社にいて、カジュアルにアドバイスを求められる距離にいるんだったら、アドバイスを求めた方がよくないですか?
渡辺直美ちゃんにインスタの運営方法を聞いた方がよくないですか?
カジサックやオリラジの中田君にYouTubeの勉強会を開いてもらった方がよくないですか?
でも、それをしないんです。なぜか?
「プライド」です。
芸能事務所とテレビというタッグはこれまで本当に強くて、タレントはあくまで「使う存在」だったので、「教えてくださ〜い」とは言えない。
現役のバリバリ第一線でやっている人が、隣にいるんです。これ、勿体無いでしょ。
僕が吉本興業の社長なら、西野にギャラ100万円渡して、なんばグランド花月に吉本の全社員を入れて、西野のマーケティング講座をやります。もしくは西野の書籍「革命のファンファーレ」あたりを全社員に配ります。
#どうせ西野は100万円を全額寄付します
これビッグマウスでも天狗でも何でもなくて、普通のビジネスマインドを持った人からすると、かなりフラットな意見だと思います。
で、今日の本題である「キンコン西野が芸能事務所を作るなら…」というところなのですが、やっぱり、今、一番時代を切り取れているのは、「結果を残しているプレイヤー」であることは間違いないんです。
そこに、あらゆる情報が集中しているので。やっぱり、その人が一番、知識がある。
その上で、僕が芸能事務所を作るのなら…………トッププレイヤーに株を持たせます。
むしろ、事務所の方から頼みこんで、事務所の株を持ってもらう。
株を持ってもらうのが難しいというのであれば、顧問料として業務ごとに契約して、事務所の売り上げのパーセンテージ渡します。
吉本興業でやるYouTubeならば、顧問料として、カジサックやオリラジ中田君に僅かでもパーセンテージを渡します。
そうすると、カジサックやオリラジ中田君は、吉本興業のYouTubeを盛り上げようとして、他の吉本芸人のYouTubeチャンネルの宣伝を自発的に行ってくれるので。
これから「タレントに株を渡せる事務所」と「タレントに株を渡せない事務所」の明暗は大きく分かれてくると思います。
今日のオンラインサロンの記事は、ここから、さらに踏み込んだ話をしたいと思います。
よろ!
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
2020年12月25日公開!
映画『えんとつ町のプペル』
▼オンラインムビチケ(特典付き)の購入はこちら↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼上映館はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html…
[how to survive the entertainment office]
Let me make a status report before entering the chase.
I was able to talk to you yesterday, but I started recruiting 3 days ago, ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition]~" it seems that there is a lot of expectations for yesterday's stage, and I'm going to have a good time with the students There were 850 people, but I just saw it in the morning, and it was over 1700 people. Thank you so much.
(here ↓)
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
This lecture is 5300 yen for the enrollment fee, but the online bangabandhu (advance tickets) of the movie ′′ a town ′′ is coming with ′′ 3 pieces ′′ so I'm going to enroll The fee is virtually almost free. About the fees of a fan.
Of course, I don't have any profit to do this lecture, but from me, it's a thousand times more than that, it's a lot of people who have been able to watch a lot of movies that we all made. I'm so happy that I'm so happy that I'm so happy that I'm
What do you need to deliver things?
What do you have to do to collect people?
In this lecture, I would like to talk about the problem that is involved in all services, and the problem that is involved in all services, and the solving of it." it is an advanced version." but it is difficult words and useless. I don't use the side letters, so please rest assured.
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
So today's chase.
Today we will talk about the theme of ′′ if xin nishino is going to make an entertainment office..."
I'm officially a talent for yoshimoto kogyo, but it's time to go on the stage, and my actual work is about 9 % of Nishino Co Ltd.
It's just that I'm not drumstick with yoshimoto kogyo, but I'm going to have a good time with yoshimoto kogyo, and I'm going to have a good time with the work that I don't have to set up here, but I'm going to do it I'm giving it to you. I'm flexing it.
This is a man who has a rare ′′ Yoshimoto Love ′′ among yoshimoto comedians.
As expected, it's a company that raised me even if I said it, so i feel bad if I don't return it to a few times.
That's why when you can't do it, it's pretty strong to say ′′ no
Pretty strong lol
It's not limited to yoshimoto kogyo, but when you cut the current situation that every entertainment office is in a flat position...... as expected, there are many people who watch ′′ TV ′′ that was the biggest authority, and each one is youtube I have a channel, and I have lost the talent of ′′ I want to be on TV ′′ and ′′ I want a regular program,"
In the case of yoshimoto kogyo in the mouth, the theater was also hit in corona...... by that, ′′ No, it's a lot of people who put down the story on Youtube like jal rather than lowering the story in the theater. I found out that it's good to have a good time?" now I think that the question in everyone's head is ′′ I really need an entertainment office?"
The essence of the internet is ′′ direct purchase so the position of ′′ inside ′′ is going to be weak.
In such a way, each entertainment office has survived, and it is hitting their hands with this, but for example, about yoshimoto kogyo, it was a ′′ Daibutsu business ′′ so far.
There is a akashiya san, and there is downtown, and there is a nine nine nine... Of course, there is no doubt that it is yoshimoto kogyo who gave birth to the talent, but it is also a fact that ′′ I have continued to be born with the talent that I have been born,"
Still, until the net infrastructure is done, it's done.
I didn't have to update my business model for a long time, when I cut my talent schedule, negotiate galaga, and sometimes, in remembrance of the newcomer...
That's really amazing though.
But now, net infrastructure, more to say, video infrastructure and direct charge infrastructure have been set up, so it's no longer an era like ′′ if you don't belong to the office, you can't get out of the world
So," this is crazy!" and now I'm in a hurry, and I'm going to have a good time with each entertainment office digital, but it's about 7 TO 8 years late with the skin feeling.
′′ UI, UX, what is that?"" the online salon is profitable?"
Really, I'm in a hurry to move the needle on the clock that has stopped years ago, so it's the current situation that I'm going to have a good time with the tagaytay snipe.
I know you're working hard, but the knowledge of there is overwhelming, so I'm going to see what's trending, and I'm going to have a good time with a lot of people who are in the middle of the day, and I'm going to have a mass production of
It's a row of ′′ it's not that kind of thing
One, as for yoshimoto kogyo's crowdfunding ′′ Silkhat ′′ in front of the launching, I still have a mouth-to-mouth ′′ it's different here, it's like this other than that I don't really understand the service that yoshimoto is planting.
Salvation is the outside director of the biryani, and I think that the case is cool, but it's just that there's only one body of Mr. Bamboo, so I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to have a good time with yoshimoto kogyo Covering the services of the.
Yoshimoto is a really big company.
The net is especially the world of the fittest survival, and how wide it is in real society so far, but if it is not right in the era, it will be destroyer in 1 seconds.
It's not a world where people who have been stopping the needle in the clock for many years can survive and survive.
Now, I think that each entertainment office, which has lost the the in corona, is scrambling to make a new source of income ~"
I know I'm going to get this strange expansion, but I think all kinds of offices will start the ′′ Online Salon ′′
The reason to start is ′′ the online salon seems to be profitable
And when it's my likened, almost 100 % fail.
Because I don't understand the structure of ′′ why the direct charge is completed?"
I don't understand the difference between ′′ cognitive ′′ and ′′ popularity ′′ in an intrinsic part.
Imada-San and higashino-San, last time, Mr. Hua-San and chidori-San said, ′′ that's what I wish I could ask nishino to do without knowledge without throwing the flag But that's what I'm saying, but I really think it is.
But employees never listen.
I'm getting an offer for a lecture for employees from a Japanese famous company, but I've never been asked by yoshimoto kogyo.
I don't like it because I'm going to say it myself, but it's actually a problem, crowdfunding is collecting the most support in Japan, and I'm collecting the most members in Japan at the online salon, and I'm going to have the biggest advertising I'm taking it.
... isn't it better to ask for advice if that kind of guy is in this company and in the distance where he can ask for advice casual?
Isn't it better to ask Naomi Watanabe how to operate her instagram?
Isn't it better to have a youtube study session for kazi and olli nakata?
But I don't do that. Why?
It's ′′ pride
The tag called entertainment office and tv is really strong so far, and the talent was only ′′ the existence of use," so I can't say ′′ let me know,"
There are people who are doing it on the front line of the active crunching. This is not spoiled, is it?
If I am the president of yoshimoto kogyo, I will give you 100 yen to nishino, and I will put all employees of yoshimoto in nanbagurando huā yuè, and I will do a marketing course in nishino. Or handing out nishino's book ′′ Fanfare of the revolution ′′ to all employees.
#どうせ西野は100万円を全額寄付します
I think it's a pretty flat opinion from a person with a normal business mind, not a big mouse or tengu.
So, today's chase, ′′ if xin nishino is going to make a entertainment office..." but now, the most era is," the player who leaves the result ′′ Things are not wrong.
There, because all the information is focused. As expected, the person is the most knowledgeable.
On Top of that, if I'm going to make an entertainment office............ I'll bring stocks to the top player.
Rather, I'm going to ask you from the office, and I'm going to have a office stock.
If it is difficult to get stocks, sign up for each business as an adviser fee and pass the percentage of the sales of the office.
If you're on Youtube at yoshimoto kogyo, you'll give a little percentage to kazi and olli nakata as an adviser.
So, kazi and olli nakata are going to elevate yoshimoto kogyo's Youtube, and they are voluntarily going to promote the youtube channel of other yoshimoto comedians.
From now on, I think that the light of ′′ the office that can pass stocks to talent ′′ and ′′ the office that can't give stocks to talent ′′ will be divided greatly.
Today's online salon article, from here, I would like to talk about stepping in further.
Happy birthday!
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
Released on December 25, 2020!
The movie in a town ′′
▼ Buy Online Bangabandhu (with perks) here ↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼ here is the screening hall
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html#region7Translated
book report example 在 College Book Report Template (7) - Pinterest 的推薦與評價
Book Review Writing Guide with Sample Paper. In my classroom, students are required to read books of their own choosing and write book reviews (not reports) on ... ... <看更多>