腸活をしよう!と決めたら、みなさんはまずなにをしますか? 毎日納豆を食べる? 毎日ヨーグルトを食べる? 毎日キムチを食べる? それももちろん最初の一歩としては、とてもよいのですが、ただ「毎日食べるぞー」と思っただけだと、忘れちゃってなかなか腸活が習慣にならなかったり、逆にいつものお食事に追加して食べて、太ったりしちゃいそうですよね。 私はこのやり方だと、食べ過ぎて太っちゃうことも多くて…腸活どころじゃなくなります。笑 そこで、今回は、明日から腸活を始めようとしている初心者の方が入りやすい腸活ライフの第一歩をご紹介! 毎日決まった朝ごはんがある方は、それにちょっと変化を加えるちょい足しや置き換えレシピを検討してみてはいかがでしょうか♪ 腸活は朝ごはんから始めるのがよい理由 腸活を始めようと思った方の多くが、悩んでいると思われる便秘。 腸の中に便をたくさんためていると、そこにいる腸内細菌たちが発酵だけでなく、腐敗も繰り返し、人間にとってあまりよくないガスが生まれ、腸内環境が悪化してしまいます。 腸内環境が悪化すれば、悪玉菌が増えたり、それによってうまく免疫細胞が働かなくなったり、ホルモンができなくなったりと、体の調整機能が不安定になることで、体も心も元気な状態を保つのが難しくなります。 そんな便秘を防ぐ1つの方法として、朝ごはんを食べるという方法があります。 胃結腸反射で便秘予防 私たち人間の体には、胃に食べ物が入るとその信号を感知して、大腸がぜん動運動を始めてくれるという性質、胃結腸反射が備わっています。 私たちが何かを食べたり飲んだりして胃にものが入ると、その刺激をきっかけに大腸の蠕動(ぜんどう)運動が始まります。これを胃・結腸反射(いけっちょうはんしゃ)と呼びます。このとき、大腸の中のS字結腸という場所に届いていた便は、直腸へと送られます。直腸が“圧”を感じると、その情報が脳へと伝わり、脳からの指令で便意が起こります。一般的に、便意が起こるのは1日に1~2回程度といわれています。 参考:花王ヘルスケアナビ 特に毎日決まった時間に規則正しく朝食を食べると、すでに大腸に到達している昨日までに消化された便たちが、するっと外にでるきっかけができるのです。 この便秘改善チャンス、せっかくなので生かしたいですよね。 腸活朝ごはんの準備 1日の腸活スタートのために、すんなり始めたい腸活朝ごはん。 この便秘改善チャンスを最大限に生かすためには、ちょっとしたコツがあります。 コップ1杯の水分をとる 朝起きたばかりの状態だと、腸もあまり動いていない可能性が高く、まずはちょっと刺激を与えたいところ・・・そんな時に役立つのがコップ1杯の水です。 水分を直接腸に届けるというよりも、胃にお水の重さを加えることで、大腸を刺激するのが目的なので、ある程度の水分量が必要とのこと! 一口二口のお水だけだと、あんまり重さがなくて、刺激できないので、コップ一杯のお水を一気に飲むのが重要になります。 腸を触った時に冷たさを感じる冷え腸の方は、もしかしたら温かい白湯のほうがいいかもしれません。 私は毎朝あったかい白湯を飲むのが好きです。 腸だけでなく気持ち的にも目が覚めるような気がしますし、たしかに腸に重さがかかることで毎回ではないけども、排便リズムが作れています。 腸活朝ごはんのちょい足しメニュー ここからは実際に腸活朝ごはんのメニューを見ていきましょう。 まずは、ちょい足し部門です。 オリーブオイルをちょい足し 朝食前に大さじ2杯のオリーブオイルを摂取すると、オイルが大腸まで届き、便の排泄を助けてくれます。 そのままスプーンでとることに抵抗がある方は、ヨーグルトにちょい足ししたり、お味噌汁にちょい足ししたりしてもOKですよ。 食物繊維をちょい足し 腸活のために食物繊維をたくさんとるのがよいことは多く知られています。 食物繊維には2種類ありますが、両方とも腸活には必要です。 水溶性食物繊維 =水に溶ける食物繊維 =腸内細菌のえさになる 不溶性食物繊維 =水に溶けない食物繊維 =便のかさを増やし、腸のぜん動運動を促してくれる 水溶性:不溶性=1:2が良いバランスだと言われていますが、なかなか普段の食事だけでは不足しがち・・・特に水溶性食物繊維は意識しないとなかなか食べないので、注意が必要です。 私の場合は、もちろん普段から、水溶性食物繊維が多い、きのこや海藻類、アボカドやオクラなどの野菜をとるようにしていますが、外食も多いためちゃんと腸内細菌が喜ぶ腸活ができているかはちょっと心配・・・。笑 そこで試しに水溶性食物繊維のパウダーを生みそに入れて、あらかじめ食物繊維入り味噌を作り、それを使ってお味噌汁を作っています。 混ぜるだけでらくちんなので、おすすめです。 水溶性食物繊維は、イヌリンや難消化性デキストリン、グアーガム分解物などがありますが、人によってお腹への反応が違うので、いろいろ食べてみて自分に合ったものをとってみるのがいいかもしれません。 それぞれ原料が違います。 難消化性デキストリン =トウモロコシのデンプンを焙焼し、アミラーゼ(デンプンを消化する酵素)で加水分解したもの。 イヌリン =キクイモやチコリーなどのキク科の植物を原料に精製したもの。腸内で加水分解されフラクトオリゴ糖になる。 グアーガム分解物 =グァー豆という種類の豆を原料に酵素で分解して加工したもの。 腸活朝ごはんの置き換えメニュー ちょい足しした腸活レシピでは満足いかず、もうちょっと大きく変えたい方にお勧めの方法が、今食べているもの・飲んでいるものと腸活食材を交換する置き換えメニューです。 朝の飲み物をごぼう茶に変える [ 32 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/artic…/+breakfastrecipe.html
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過5,380的網紅薬剤師の健康雑学 -コンプラスチャンネル,也在其Youtube影片中提到,キクイモには水溶性食物繊維であるイヌリンが豊富に含まれており、食後の血糖値の急激な上昇を抑える作用があります。イヌリン は調理の過程で失われることがあるので、サプリメントでの摂取がオススメです。 ダイエット目的の方にも腸活中の方にもオススメの食品です。 私自身も今、イヌリンの粉末を購入し毎日5g...
キクイモ 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳解答
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら 食物繊維は、私たちの腸内環境にすんでいる腸内細菌たちのえさになり、腸内環境を整えてくれるといわれている栄養素の1つです。 ちょっと前までは、カラダに入っても排泄されるだけのごみだと考えられ、栄養素にも入れてもらえなかった食物繊維。 今では、とても大切なものだと認識されています。 そんな食物繊維にも、実は種類があって、特徴があります。 今回は食物繊維の種類を一覧にして、ご紹介したいと思います。 食物繊維には2つある 食物繊維は、以下の2つに大きく分けることができます。 水溶性食物繊維 不溶性食物繊維 この2つの食物繊維は、どちらも腸内環境を整えるために重要な成分です。 水溶性食物繊維とは? 水溶性食物繊維は、私たちの腸内細菌のえさとなって、分解され、発酵される食物繊維です。この分解・発酵によってできる物質によって、腸内環境が良くなるとされています。 水溶性食物繊維の特徴はこちら! 粘性が高い 吸着性が高い 発酵性が高い ねばねばしているため、ゆっくりとい腸内を移動し、血糖値が急激に上がるのを防いでくれるので、炭水化物や糖分を食べるときに一緒に食べると効果的です。 そして、コレステロールなどにくっついて、体の外に出してくれる働きもするので、コレステロール値が高い方にもおすすめ。 総じて、ダイエットにも効果がありそうですよね。 不溶性食物繊維とは? 一方、不溶性食物繊維は、糸状のもの、多孔質のものが多く、そんなにねばねばと吸着する性質はありません。 でも便のかさを増やしてくれて、腸の蠕動運動を促してくれるので、水溶性食物繊維と同じように、腸活のためにはよい成分なのです。 不溶性食物繊維の特徴はこちら! 保水性が高い 繊維状 水溶性食物繊維ほどではないが、発酵性が高い とにかく腸の水分を吸って、大きく膨らんでくれるのが特徴です。腸に刺激を与えてくれるんですね。 食物繊維の種類一覧 ここからは、腸活に必要な食物繊維の種類を一覧でみてみましょう。 実は「食物繊維」と一言にいっても、いろいろな種類があるんです。 不溶性食物繊維の種類一覧 セルロース 日本人は平均15g/日の食物繊維を摂取しているが、そのうち12gは不溶性食物繊維で、そのほとんどがセルロースであるといわれているほど、ポピュラーな食物繊維です。 ヘミセルロース セルロースを除く、不溶性の多糖類の総称として使われることも多い多糖類です。 リグニン 木材・竹・藁(わら)など木化した植物に存在する多糖類です。 キチン、キトサン 甲殻類の殻や菌類の細胞壁などの主成分です。 水溶性食物繊維の種類一覧 難消化性デキストリン 食物繊維不足を補う目的ででんぷんから作られた、安全性が高くて特定保健用食品(トクホ)の製品に一番よく使われている食物繊維。 ポリデキストロース グルコース、ソルビトール、クエン酸を混合して作られ、血糖値の上昇やコレステロールを減らす効果がある食物繊維。 大麦βグルカン 大麦に含まれ、麦飯は重要な食物繊維源です。血糖値の上昇やコレステロールを減らす効果がある ペクチン 植物の細胞壁における細胞間接着物質であり、果物に多く含まれる。 グアー豆酵素分解物 インド・パキスタンなどで食用にされている一年生マメ科植物クラスタマメ(グアー豆、学名 Cyamopsis tetragonoloba)を原料としている食物繊維。 グルコマンナン コンニャク芋の貯蔵炭水化物。人の消化酵素で消化できず、また胃の中で水を吸って何十倍にも膨れるためダイエット食品に用いられることが多い。 イヌリン ゴボウやキクイモなどキク科植物の根や地下茎に含まれる貯蔵炭水化物。フルクタンという果糖の重合体の一種で、オリゴ糖を自然発生するのが特徴。 アガロース [ 71 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/shokumotsuseni.html
キクイモ 在 薬剤師の健康雑学 -コンプラスチャンネル Youtube 的最佳貼文
キクイモには水溶性食物繊維であるイヌリンが豊富に含まれており、食後の血糖値の急激な上昇を抑える作用があります。イヌリン は調理の過程で失われることがあるので、サプリメントでの摂取がオススメです。
ダイエット目的の方にも腸活中の方にもオススメの食品です。
私自身も今、イヌリンの粉末を購入し毎日5g程度を摂取しています。
おかげでお腹の調子がとても良いです!
難消化性デキストリンよりは溶けにくく、若干扱いにくいのですが効果はイヌリンの方が身体に合っているように思います。
質問やリクエストなどがありましたらコメント欄にお気軽にどうぞ!
チャンネル登録で健康雑学をゲットしてください!
#キクイモ
#菊芋
#イヌリン
- 薬剤師 コタケ のTwitter -
https://twitter.com/kotake_bass
- 所属 -
ファーマシストプロモーション
- 人気の再生リスト -
健康知識シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLUmDJFeQXI7X1-fw3GPxE_A7gfXhvXXA9
ダイエットシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLUmDJFeQXI7XyAqNnctPSoqsdRM7debhZ
キクイモ 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
カルビー史上初のアイスクリーム「畑のアイス」
「畑のアイス」は、北海道産大豆でつくられた豆乳と国産素材でつくった、体にやさしい植物性のアイスです
「北海道産じゃがいも」
「北海道産かぼちゃ」
「鹿児島産紫いも」の3種類
3種類が各4個ずつ計12個入りで、価格は3,980円(税込・送料込)
フタ・カップともに紙素材を使用した容器となっております
原材料をあえてシンプルにして素材そのものの味を楽しめるように仕上げたそうです
北海道産じゃがいも 内容量:90ml カロリー119kcal
「北海道産のじゃがいもと、豆乳のコクを感じられる1カップ。
コクを感じながらも後味はさっぱり。甘さをおさえたアイスに仕上げました。」
北海道産かぼちゃ 内容量:90ml カロリー120kcal
「かぼちゃの風味がギュッと詰まった1カップ。
やさしい味わいの豆乳と、かぼちゃのまろやかな甘さで和スイーツのようなアイスに仕上げました。」
鹿児島産紫いも 内容量:90ml カロリー113kcal
「紫いもの甘さを生かした味わいと、目にも鮮やかな色合いが楽しめる 1カップ。
紫いもの優しい甘みと豆乳が織りなすハーモニーを感じられるアイスに仕上げました。」
牛乳ではなく豆乳を使用した植物性のアイスはカロリーや脂質が控えめで罪悪感なく食べられます
水溶性食物繊維のイヌリン入り
「イヌリンとは、タマネギやゴボウ、ニンニクなどと言った多くの植物に存在する水溶性食物繊維です
特にキクイモやチコリには多く含まれていることが知られています」
イヌリンの効能
・腸内環境改善(整腸作用)
ビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整えます
・血中の中性脂肪の低減
血中に含まれる脂肪を低減します
・食後の血糖値の上昇抑制効果
食後の血糖値の上昇を緩やかにします
イヌリンは100%腸内細菌に利用されます
#カルビー
#calbee
#じゃがいもアイス
#かぼちゃアイス
#紫いもアイス
キクイモ 在 まーやの料理ちゃんねる Youtube 的最讚貼文
突然ですが鮑を頂いたのでアヒージョ作りまぁーす。
材料はアワビとキクイモ、銀杏と山科唐辛子でいってみよ!
◇まーやのアヒージョアラカルト◇
▪海老のガーリックオイル煮
→ https://youtu.be/GDJz2xxZQjk
▪タコのガーリックオイル煮
→ https://youtu.be/WN_nf_BZAS8
▪バイ貝とマツタケのガーリックオイル煮
→ https://youtu.be/eMB6Aq86LKk
▪鱧のガーリックオイル煮
→ https://youtu.be/YDQSZ5_--U8
ちゃんねるメンバーなってまーやを応援!
https://www.youtube.com/channel/UCivQu8G6L8njwlABdMMQKJg/join
◇まーやの人気メニュー◇
▪【お家で簡単】自家製パンチェッタの作り方
→ https://youtu.be/HIE9fvJglWg
▪ ガーリックオイルの仕込み - Aglio Olio e Peperoncino イタリアン
→ https://youtu.be/KeE4l4OkdHg
▪【永久保存版】ローマの伝統的パスタ カルボナーラ
→ https://youtu.be/GkkG_3ST7f4
▪ イベリコ豚でとろとろの煮豚!塩とろ豚のリゾット 作り方
→ https://youtu.be/kr7SoHPxx_Q
▪ 自家製パンチェッタと高級卵でカルボナーラ
→ https://youtu.be/t7R9p_nouDg
▪ 自家製パンチェッタ - 本場イタリアのカルボナーラを再現
→ https://youtu.be/mUbyYEM6DF4
▪ 【松屋人気メニュー】料理人がニンニク一株使ってシュクメルリを作る
→ https://youtu.be/Icll3DEeT7U
▪ 世界一旨いフライドポテト
→ https://youtu.be/FgC8hSYn5fI
▪ 塩サーモンの作り方 - 濃厚な旨味を引き出す一工夫 - おつまみ前菜
→ https://youtu.be/25POKeWpfyY
-------------------------------------------------
30年間パスタを食べ続ける男の料理動画チャンネルです
動画が面白かったらチャンネル登録と高評価
お願いします(^^♪
インスタグラム
https://www.instagram.com/M4yaYoutuber/
-------------------------------------------------
#アヒージョ
#イタリアン
#まーやの料理動画
- BGM -
動画内で流れてるジャズ
▪ OtoLogic
→ https://otologic.jp/free/bgm/jazz01.html
◇音楽素材MusMus
◇魔王魂
◇甘茶の音楽工房
キクイモ 在 【菊芋の保存と食べ方】血糖値対策/腸内善玉菌を ... - YouTube 的推薦與評價
イヌリンたっぷりの健康野菜 菊芋 は、皮ごと 生で食べられる他、ホワイトソースの代わりやとろみ付けに活用すれば、とてもヘルシーでお腹に嬉しい効果 ... ... <看更多>