鮭がたっぷり入ったごちそうごはん!
日々の食事で不足しがちなビタミンDをしっかり摂りましょう。お米は玄米や押し麦を加えるとより栄養バランスが整います。
小さいおにぎりにして冷凍しておけば、子どもの間食にも便利です。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
具たっぷり! 鮭とれんこんの炊き込みごはん
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(作りやすい分量)
・生鮭 2切(約140g)
・れんこん 40g
・米 2合
・A水 200cc
・A醤油 大さじ2
・A酒 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・卵 1個
・砂糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・米油(なければ他の植物油でも) 小さじ1
・青のり 少々
■作り方
1.鮭を一口大に切る。れんこんは薄め(3~4㎜)のいちょう切りにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて中火で5~6分煮る。鮭とれんこんを取り出してラップをかけておく。
3.炊飯器に洗米した米と②の煮汁を入れ、水を2合の目盛りまで加えてかき混ぜ、通常炊飯する。
4.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよくかき混ぜる。フライパンに油を引いて熱し、卵液を入れて弱めの中火にかけながら菜箸でかき混ぜて卵そぼろを作る。
5.ごはんが炊けたら、皮と骨を取った鮭、れんこんを炊飯器に入れて2~3分蒸らす。
6.茶碗にごはんを盛り、卵そぼろと青のりをのせて完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
同時也有104部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,今回は、宮城県の亘理町の郷土料理「はらこ飯」の作り方を紹介するでござる。 鮭の煮汁で炊くご飯は、旨味が凝縮されて最高に美味しいで御座候。 ★チャンネル登録よろしくでござる★ https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_...
「醤油 炊き込みご飯 具なし」的推薦目錄:
- 關於醤油 炊き込みご飯 具なし 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
- 關於醤油 炊き込みご飯 具なし 在 Facebook 的最佳解答
- 關於醤油 炊き込みご飯 具なし 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
- 關於醤油 炊き込みご飯 具なし 在 かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】 Youtube 的最讚貼文
- 關於醤油 炊き込みご飯 具なし 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最讚貼文
- 關於醤油 炊き込みご飯 具なし 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
醤油 炊き込みご飯 具なし 在 Facebook 的最佳解答
▒ 炊飯器におまかせ!
(レシピあり)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 色々な具材で楽しむ「 #簡単炊き込みご飯10選 」
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078557874.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
以前、ストーリーズでアンケートをとったら
”炊飯器レシピ”のリクエストが多く
その中でも”炊き込みご飯”の人気がダントツ!!
ということで、今日は
炊飯器でできる炊き込みご飯レシピをまとめてみました♡
和風はもちろんのこと、中華や洋風、シンプルな塩味
だし茶漬けにして楽しめるものなどなどバラエティ豊か♪
野菜入りや栄養たっぷりのものあるので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
そして、また新しい
炊き込みご飯のレシピも考えます♡
▫️———————————————
➊〜➍はpic2〜5枚目にレシピ掲載
➎〜➓はブログでご確認をお願い致します🙇♀️
(ストーリーズにリンク🔗あり✨)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -✄
➊炊き込みビビンバ
➋下味冷凍でラクラク!しみうま五目炊き込みご飯
➌むね肉de炊き込みチキンピラフ
➍炊飯器deシーフードピラフ
➎コンビニ風♡塩おにぎり
➏梅じゃこご飯(梅干しとじゃこの炊き込みご飯)
➐じゃこと青のりの塩炊き込みご飯
➑カニカマとお揚げの炊き込みご飯
➒炊き込みねぎ豚飯
➓バター醤油香る♡とうもろこしの炊き込みご飯
▫️———————————————
1品ものってラクだけど
”栄養バランス”が気になるところ。
そんな時、パパッと作れるサイドメニューや
野菜不足を解消するレシピが
新刊の「Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ」には
たくさん掲載されています♪
また、今回はスイーツも収録!
どれも野菜を使ったものなので
見た目も華やかで身体にもやさしい♡
混ぜるだけなどの簡単レシピが多いので
お子様と一緒に作っても♪
🎀 \ \ 新 刊 予 約 受 付 中 / / 🎀
Amazon予約キャンペーン実施中です🎁
▫️————————————————————
やる気のない日もおいしくできる!
【Yuuのラクうま♡野菜まるごとレシピ】
▫️————————————————————
✔︎5月31日(月)発売
✔︎ページ数:144ページ
✔︎レシピ数:過去最高の180品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
▷▷▷
6〜10枚目に詳細を記載しているので
スワイプしてチェックしてね➰➰✈︎💓
▫️————————————————————
ストーリーズにリンクあります
新刊に関するQ&Aをハイライトにまとめています
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #ランチ
#パスタ #パスタレシピ #パスタランチ
#炊飯器レシピ #炊飯器 #炊飯器料理
#炊き込みご飯 #炊き込みご飯レシピ
#スイーツ #スイーツ作り
#レンジで簡単 #レンジ #レンジ調理
#おうち時間 #おうちごはん #おうちカフェ
#おうちランチ #おうちスイーツ #おうちご飯
#子供と一緒に #子供と一緒にクッキング
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
#好物はあたりめ
醤油 炊き込みご飯 具なし 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
🍳忙しい日ややる気のない日に!🍳
ひと皿満足おかず10選
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077282259.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今は、朝昼晩と毎日3食
作っている方も多いのではないでしょうか?
身体や家族のことを考えると
お野菜も食べて欲しいし
おかずもいっぱい並べたいところですが
難しい時もありますよね。
それに、お肉とお野菜を分けて作ると
お肉ばっかり食べて、野菜には手をつけないとか。笑
そこで今回は
ひと皿でお肉(お魚)もお野菜も摂れる
満足おかずを10個ご紹介します♪
これなら、あれこれ作らなくていいし
副菜に頭を悩ませなくてもOK!
(あとはスープとかサラダとかでも♪)
洗い物も減るし
自然とお野菜も食べれるので一石三鳥です!!!
そして、話は変わりますが
新刊の発売まであと4日となりました。
ありがたいことに
たくさんの方にご予約いただき
Amazonさんでは
本・特典の在庫ともに残りわずかとなりました。
(本は入荷未定・特典は在庫限りで終了です)
最後の最後まで赤字で真っ赤っかの原稿...
特に私の本は文字が多いので
担当編集さん・ライターさん・校正さん
本当にみんなが血眼で何度も確認をしてくださいました。
そして、私も
色々なところに赤字を入れまくり
「どんだけ細かいんだ...」と思われたかもしれないぐらい
こだわりをギューっと詰めた本なので
たくさんの方が予約してくださったこと
本当に本当に嬉しいです!
次回の本も、野菜たっぷり!
ひと皿満足おかずやスープ・麺レシピも掲載していますので
ぜひ、楽しみにしていてくださいね♪
ブログ・インスタ掲載レシピも、ただ本に転載しただけではなく
皆様からの質問や感想を反映してもう一度レシピを見直し
ポイント欄や代用食材も、もっと詳しく充実しております。
より使い勝手のよい1冊となっていますので
自粛生活のお供にしていただけると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔️カリカリ♡甘辛鶏ごぼう
✔️揚げない鶏唐となすの甘酢ごまだれ
✔️肉巻きピーマンのバター醤油照り焼き
✔️厚揚げと春雨のピリ辛とろみ煮
✔️もやしとひき肉のチーズチヂミ
✔️豚とアスパラのスタミナ味噌炒め
✔️鶏肉となすの甘辛照り煮
✔️鮭とキャベツの重ね蒸し
✔️豚バラもやしの重ね焼き
✔️豚こまと厚揚げの上海風♡具沢山あんかけ
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️こちらは【なくなり次第終了❌】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも😂」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてください🙇♀️㊙️
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーー㊗️またまた重版決定🎉ーーーー
『Yuuのラクうまベストレシピ』
おかげさまで14万7000部を突破しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
醤油 炊き込みご飯 具なし 在 かっつ飯TV【居酒屋料理専門チャンネル】 Youtube 的最讚貼文
今回は、宮城県の亘理町の郷土料理「はらこ飯」の作り方を紹介するでござる。
鮭の煮汁で炊くご飯は、旨味が凝縮されて最高に美味しいで御座候。
★チャンネル登録よろしくでござる★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼目次
0:00 オープニング
0:13 煮汁の作り方
0:49 鮭の下処理
1:35 鮭を煮る
2:01 ご飯を炊く
2:36 盛り付け
2:51 実食
▼材料(3人前)
・いくら:好きなだけ
・鮭:3切れ
・米:2合
▼煮汁
・水:200cc
・出汁のもと:小さじ1
・醤油:大さじ2
・酒:大さじ2
・みりん:大さじ2
・生姜汁:大さじ1の汁
・砂糖:小さじ山盛り
・味の素:5振り
▼作り方
①鮭の皮を取り除き、7~8mmくらいの厚さに削ぎ切りする。
このとき、骨があれば取り除く。
②フライパンに煮汁を入れ、沸騰させ、中弱火で鮭を4-5分煮る。
煮すぎると身が固くなるので注意。
③煮汁は別容器に移し、冷やす。
急ぐ場合は、氷水で冷やすと良き。
④炊飯器に予め研いでおいた米と③の煮汁を入れ炊飯する。
2合目の目盛りに足りなかった場合は、水で調整する。
このとき、鮭は絶対に入れないでください。
身から水分が抜け、パサパサになってしまいます。
⑤ご飯が炊けたら、ご飯をまぜその上に鮭の身を入れ10分間保温します。
⑥鮭の身が温まったら、器にご飯、鮭、はらこ(イクラ)を盛り付ければ完成でござる。
お好みでねぎやわさび等トッピングすると良きでござる。
個人的には、冷蔵庫で冷やして食べると美味しいでござるよ。
▼この動画で使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
▼撮影機材
・Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 https://amzn.to/37EtgVl
・VideoMicro 超小型コンデンサーマイク https://amzn.to/3dbpVOM
・Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 Mark II https://amzn.to/2YbwtsH
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#はらこ飯 #郷土料理 #再現
醤油 炊き込みご飯 具なし 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最讚貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
鮭がたっぷり入ったごちそうごはん!
日々の食事で不足しがちなビタミンDをしっかり摂りましょう。お米は玄米や押し麦を加えるとより栄養バランスが整います。
小さいおにぎりにして冷凍しておけば、子どもの間食にも便利です。
【具たっぷり! 鮭とれんこんの炊き込みごはん】
■材料(作りやすい分量)
・生鮭 2切(約140g)
・れんこん 40g
・米 2合
・A水 200cc
・A醤油 大さじ2
・A酒 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・卵 1個
・砂糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・米油(なければ他の植物油でも) 小さじ1
・青のり 少々
■作り方
1.鮭を一口大に切る。れんこんは薄め(3~4㎜)のいちょう切りにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて中火で5~6分煮る。鮭とれんこんを取り出してラップをかけておく。
3.炊飯器に洗米した米と②の煮汁を入れ、水を2合の目盛りまで加えてかき混ぜ、通常炊飯する。
4.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよくかき混ぜる。フライパンに油を引いて熱し、卵液を入れて弱めの中火にかけながら菜箸でかき混ぜて卵そぼろを作る。
5.ごはんが炊けたら、皮と骨を取った鮭、れんこんを炊飯器に入れて2~3分蒸らす。
6.茶碗にごはんを盛り、卵そぼろと青のりをのせて完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
醤油 炊き込みご飯 具なし 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
こんにちは、ぐっち夫婦です!
今日は、旬の間に一度は作っておきたい、「とうもろこしごはん」を作りました!
甘くてぷちぷち食感が楽しい、とうもろこしの甘みが染み込んだごはんは絶品!ぜひ試してみてね^^
詳しいレシピは下をチェック!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
さまざまなレシピも紹介しています!よかったらチェックしてみてね!
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【まるごと!とうもろこしのバター醤油ごはん】
米 2合
とうもろこし 1本
塩 小さじ1/2
バター 10g
しょうゆ 小さじ1
青ネギ 3本
ブラックペッパー 適量
①米を研ぎ、2合の目盛まで水を加え、30分ほど浸水させる。その後塩を加え、軽く混ぜて溶かす。
②とうもろこしは皮をむいて、長さを半分に切る。とうもろこしを縦に立てて置き、芯のまわりの実を包丁で切り落とす。青ネギは小口切りにする。
③とうもろこしの実と芯を①の上に広げるように入れて炊飯する。
④ごはんが炊き上がったら芯を取り出し、全体を混ぜ合わせる。
⑤しょうゆ、バターを加え全体に混ぜ合わせる。器に盛り、青ネギとブラックペッパーをちらす。
=========== 私たちからのメッセージ ===========
簡単に作れて美味しくて人気レシピを紹介しています!
料理動画で作り方を確認できるので、初心者の方でも
安心して美味しい料理を作ることができますよ〜!
朝ごはん/昼ごはん/晩ごはんで作ってみてくださいね!
作り置きにしてお弁当の具材にしてもいいですね!
===========================================
<チャプターリスト>
0:00 オープニング
0:24 材料紹介
0:36 調理スタート
3:04 実食
3:29 エンディング
-----------------------------------------------------------------------
☆活動/SNS
Twitter:https://twitter.com/gucci_fuufu
Instagram:https://www.instagram.com/gucci_fuufu
オフィシャルレシピサイト:https://gucci-fuufu.com/
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/guccifuufu/
note:https://note.com/guccifuufu
▼お仕事のご依頼はお気軽にこちらから▼
[email protected]
☆動画内でよく使う調理器具
包丁メイン(Zwilling Sellmax MD67 200m):https://amzn.to/2Nd0pxO
包丁ペティ(Zwilling Sellmax MD67 130m):https://amzn.to/2BJr6oi
鍋(STAUB) : https://amzn.to/31NhTpw
フライパン(Ballarini):https://amzn.to/2BGngw6
-----------------------------------------------------------------------
#夜ごはん #献立 #アレンジ #料理 #レシピ #とうもろこし #炊き込みご飯